Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変なことって、人それぞれ感じ方も違うし、私が大変と思っても、他の人は大変じゃない場合もあるし、その逆もあるわけで…んー…色々難しいな…何かいい方法あったら教えてください🥺🙏
私も我が子が、今療育に通ってますが、それまではタライ回しでした(笑)市役所、家庭センター言われる事が全然違うくて…あれが気になる、これが気になると言われるけど、「療育は無理、ない」って言われて迷子状態になりました…で、最終的に救ってくれたのが発達障害の知識がある学校の先生や、放ディで働く友人でした。2号ちゃんの相談してる先生や3号ちゃんの通ってる幼稚園の先生に相談してみるのもありかもです。役所関係の人は…親身でもない💦でした。
なるほどですね。言葉の教室とかが、市役所や福祉センターで実施されてたりするので、うちはそれに行きました。でもうちは年中、年長だったので、発音練習でした。4号くんはまだ3歳なので、どちらにしても焦ることはないと思います😊お母さんの困り感は、それはそれで相談されたらいいと思います✨相談って本当に気が楽になるので、何回か話にいくと気にしてもらえるので、次の段階にいくときにスムーズですよ✨
うちの地域では、療育支援センター、民間の児童発達支援デイサービスが未就学児さんは福祉サービスとして利用することができます😊診断書がなくても、市役所の心理士さんの面談を受けたら意見書を交付してもらうことができ受給者証で福祉サービスを利用することができます😊よかったら市役所などで相談してみてください😊我が家は療育支援センター(保育園幼稚園の併用ができなかった)ではなく、民間の児童発達支援デイサービスを週2.残りは幼稚園に通っています。2歳からデイサービスを利用したので言語訓練、集団遊び、生活自立訓練(着替え、食事、トイトレ)を遊びの中で教えてもらうことができ、今は幼稚園でも加配なしでみんなと楽しんで集団生活をす😊他にも療育の利用の仕方はあるので、検討してみてください😊年少〜年長は利用料金はいらないので給食費のみになるのですが、3歳なら利用料金(だいたい4600円)+給食費かなと思います😊時間は10時〜15時までのところが多くて送迎つきのデイもありますよ😊
うちの娘は3歳9ヶ月でやっと療育に通うことができました。認可外保育所では強制退園させられ、希望していた幼稚園では療育を勧められ断られ、療育が決まるまでずっと大変だったし心苦しかったです。1歳6ヶ月健診からずっとです💦それまでは市のこどもセンターでお世話になっていました。今現在もですが。やはりうちの娘の場合、多動で落ち着きなく癇癪がひどいです。
うちの子も寝返り、おすわり、歩くなど全部周りの同世代の子より半年から1年遅かったけど元気に今年成人になりました。その子の成長があると思うので気長に子育てしてくださいね!今は大変かもしれませんがいつかはきっと喋ります。頑張って下さい!
いつも楽しみに見ております。初コメントです。長男は発音が悪く、就学前健診でひっかかり小学校の入学の際に、言葉の療育に通う予定でしたが転勤族で転勤になり都会の方へ引っ越しすることに、、引っ越し先の市では療育を受ける基準が全く違うようで診断書がないと受けれないと言われました。私としては子どものためにも専門的な訓練は受けさせたいと思い、今までの経緯を伝えて相談すると別の療育相談をしているところにつないでもらい、通えることになりました。半年ほどで言語教室は卒業できたのでよかったです。やっぱり専門的な療育はとても大切だなと思いました。ゆうさんも再度、相談されてみてはいかがでしょうか?専門的な知識がある方にみてもらうことで子どもの成長は大きく変わると思います。私の経験が参考になれば幸いです。
YOUさんは色々な感情で複雑な思いかもしれないですが、ただただ4号くんが可愛すぎて、喋ってる姿が見れて4号くんなりの成長を見れてとても幸せです😌💓💓💓
私自身が児童発達支援で働いてます。受給者証さえ出れば、療育は受けられるはずです。うちの子はしゃべるし、勉強も出来るようになりましたが、検査項目によって凸凹あります。その差は大きいです。おそらく生きづらいと思う日が来ます。診断名もついてませんが、児童発達支援を利用しています。グレーの子は本当生きづらい世界です。受け入れ先は必ずあるはず。お母さんが気になれば療育に通ってもいいと思います。正直受給者証は後回しでも大丈夫なので、児童発達支援を探してみてもいいかもしれません。結局決断するのは母なんですよね😅
こんにちは!私も年長から双子に女の子を療育に預けて、プラス病院で言語聴覚士、作業療法士に診てもらっていました。うちは場面緘黙と構音があり、手先や身体の使い方もという感じで、市の保健師さんが繋いでくれました。保育園の先生とかは、大袈裟よー大丈夫よーと言われましたが、療育は早めに受けた方が伸びると聞き、また親の対応や考え方を教えていただけたのがとてもよかったです。今1年経ち、作業療法士に診てもらうだけになりしたが、悩みを論理的な視点でアドバイス頂けてて本当有り難いです。ゆうさんもどこか合う場所に繋がりますように。
保育士資格を持つものです。一番やってはいけないことは発達遅れを「放置すること」です。まずは「言葉の遅れがある=知的な遅れがある」という事をきちんと認識する事が大事です。3歳で1年以上の遅れだと、DQ70前後となるため、現行だと軽度の知的障害か境界です。ただこれは幼児なので数値は成長とともに変動します。粘り強く、受給者省を発行してもらうように役所に掛け合った方がよいです。「様子を見ましょう」という言葉は非常に危険だったりします。ちなみに我が家の発達障害児(3歳)も支援センターの職員に「様子を見るかお母さんが通わせたければどうぞ」と言われたので、2歳6ヶ月から週3で療育へ通っています。療育センターの人に「必要ない」と言われると親心としては少し安心してしまいますよね。但し、しっぺ返しは必ず後で起こります。発達の遅れはそのまま放置していても、取り戻すのは難しいです。お母さん、お子さんの為に勇気ある決断をどうぞしてあげて下さい。
病院で紹介された療育がダメだったら、市役所とかの児童福祉とか相談のとこに相談しに行くと色々選択肢出してくれると思うんですが電話してみてもいいと思います😊
すごいすごい⤴︎⤴︎🥺💖💖💖しっかり気持ちをお話ししていて感激で泣きそうです😭🙌
コミュニケーションが取れてないと言われているのであれば、市の発達外来など行かれた方がいいかと😢4号くんの将来の困り事を少しでも減らせるように療育に繋げてあげてほしいですね😢
初めてコメントします♡うちの長男も言葉が遅く、3歳前に軽度の自閉症と診断され、その後すぐに療育に通いました。(2歳半ぐらいまでは単語もまったく喋りませんでした。)癇癪や人見知りはありませんでしたが、逆に人との距離感が分からず、知らない子にもいきなり抱きついたり、また体幹の弱さも指摘されました。幼稚園に入る頃にはある程度言葉も喋れるようになりましたが、2つのことが同時にできない(例えば鍵盤ハーモニカや縄跳びとか、押さえながら吹く、回しながら跳ぶみたいな…)ことになかなか苦労しました。あと「概念」というものが苦手で、例えば鉛筆を見せて「これは何ですか??」って聞かれたら「鉛筆」って答えられるけど、「何に使うものですか??」って聞かれると答えられませんでした。そういった言葉や運動の苦手な所を卒園するまで療育で教えていただいたおかげで、小学校では普通級に通えていますし、今ではうるさいくらいベラベラ喋ります(ちょっとたどたどしさはありますが。。)人見知りもまったくなく、誰とでも仲良くなれるのは一番の才能だと思っています。参考になるか分かりませんが、4号くんとなんとなく状況が似ていたのでお話させていただきました。長くてすみません🙇♀️
始めまして。私の子供13歳男子も発達障害で保育園から今も支援クラスに通ってます。4歳まで喋らなかったです。喘息もあり入退院も繰り返しました。しゃべっても発音が悪くて何を言ってるのかわかりませんでした。発音を直すために言語聴覚士の方に4年くらい通って良くなってきました。今は場面緘黙症です。町立の中学校の支援クラスです。家ではしゃべるんですが、学校ではしゃべらなくて、場面緘黙症で筆談でメモ帳で会話をしています。でも部活も毎日行って頑張ってます。中学校卒業したら普通にしゃべりたいと言ってます。 家ではしゃべるし、学校では筆談で会話できて自分の要求が通ってるので不便さを感じてないんでしょうね。仕事したら喋らないと行けないときがくるので心配です。
地域によって違うかもしれませんが、公立の幼稚園などに入園されたら先生方も外部と色々と繋がってる部分があり、とても親身に言葉の療育に行けるような所を教えて下さったりします🥺
うちの子も発語が遅いんですがやっぱり療育は発語が遅いと通えないんですよね。息子が半年に一度行っている発育相談センターの担当の臨床心理士の方は行くたびにに療育を勧めてくるんですが、そちらに勧められて受診した幼児専門の言語聴覚士さんは発語をして発語に問題があるのであれば指導はできますが発語が遅く会話や状況の理解ができているので話したくなるまで待つしかないと言われました。何をしてあげたらいいのか親としては日々悩んでいますが、この子にできる事はこれから考えていきたいですし(当たり前の事ですが)健康な事に感謝しながら向き合っていきたいと思っています。
うちの娘も自宅では困り事はなく、プレや幼稚園に通い出してクラスメイトと集団行動するにようになってから担任から指摘があって療育に通うようになりました。発達センターの教室は空きがなく、様子をみてはと言われましたが、療育は早ければ早い方が良いと先輩ママの助言がありました。病院の医師に頼んで診断書を発行してもらい、受給者証を受け取って幼稚園への訪問支援がある児童発達支援へ通ってます。自宅は大丈夫だけど、いっぱい友達がいる幼稚園は本人もどうして良いかわからないっていうタイプもいます。自宅や職場で面倒見てる4号くんが同じタイプかはわからないですが、友達と遊ぶとか工作するなど、毎日の刺激が少ないようにおもいました。保育園とか満3児クラスのある幼稚園とかで同級生と集団行動できたら刺激があって言葉増えるんじゃないかと思います。
初コメです😊私は発達遅延の子2人育ててます!2人共市役所から紹介を受けて療育通ってます😊私が住んでる所は月額を支払って通所します。2人共通所し始めたらいっきに出来る事が増えて成長が目に見えて凄いです😊その子に合う療育施設を探すのは大変ですが、合ってしまえば成長が本当に早いですよ😊
息子も一歳遅れで言葉の発達以外は気になりませんでした。半年に一回発達外来に通って、年中になって、民間の療育に行くように言われて年長の現在も療育行っています。言葉がスムーズに出てこない事もありますが、年齢相応の言語発達と言われました。
早ければ早いほど4号くんのためです。ぜひ早く訓練等始めてください🤩外国では早く始めたおかげで就学前には検査パスするくらい成長できたケース多いです😉
うーん。。うちの息子は2歳9ヶ月。自閉症スペクトラム、ADHD併発診断もらいました。シングルで親も遠方で頼りなし、フルタイムですが2歳から合間を見ながら必死に活動し2歳4ヶ月から受給者証取得して療育通ってます!多分療育への近道は自治体の保健センターです。当時息子は4号くんと同じ感じで周りからは絶対自閉症じゃないよ!と言われてました。目も合う、コミュニケーションもとれる。役所も様子見と。私から言えるのは親の必死感かなと。様子見と言われても、後に下がらずくらいついていきました。絶対何かある。息子のために早期療育を絶対始めたい強い意志が必要だと思います。医療の方でもおなじでした。とにかく母の必死さを伝えて大きな病院に紹介状書いてもらって半年待ちで遠方の病院で大変ですが辿り着けました。そしたら2歳7ヶ月で診断がつきました。今はST,言語リハビリにも繋がり3ヶ月に一回通える結果になっています。ユウさん早いに越したことはないです。絶対伸びますし、診断がつかなくても療育には通えます!保健センターに電話をして必死にアピールしてみてください。必ず通えるところがあります!お互い頑張りましょう
うちの子は今年4歳ですが昨年は4号君と同じ感じでした。こちらが言うことは理解してるけど自分からは上手く話せないような。3歳のときに発達検査もしてうちも2歳ぐらいと言われました。それから小児感覚器科という科でみてもらったのですが舌の運動機能の発達が遅くて上手く喋れないと言われました。今はだいぶ日常生活に困らないくらいに喋れるようになりましたよ。うちも両足ジャンプもいまだにできなくて心配してますが、小児科の先生に言ってもしっかり筋力がつくまで様子みましょうと言われました…いろいろ心配ですが焦らず見守りましょう☺️
はじめまして、うちも言葉の発達がゆっくりでした。すぐ他の施設もあたってみてください。言葉の発達は様子見ではなにもすすまないです。早ければはやいほど、成果があります!うちも3歳の時点で言葉が少なく発音もわるく、、心配しましたが、通うことにより、言葉もたくさん増えていきましたよ♡
我が家の次男と同じで、思わずコメントします。我が家の次男も3歳児健診で引っかかり、市の療育に入園前から通い、幼稚園に入園してからも、先生からの指摘で発達外来?で、発達検査もガッツリ行いましたが、グレー。ただ、やはり言葉が遅いので言語聴覚士さんとの月2回〜3回の療育治療を小学生に入るまでの約3年間行いました。支援級など勧められましたが、一旦は普通級でという、私のエゴなんかな?希望で普通級に通いました。少し理解が遅く、言葉もうまく出ずだったんですが、小学2年生になって、急激に言葉や理解が成長し、支援級に行かずそのまま普通級で無事小学校を卒業し、今は中学2年生です。バレー部の部長として、頑張ってます。参考にならないかもですが、コメントしました。
えぇ‼️すごっっっ✨部長されてるなんてすごすぎます‼️子どもの可能性って本当に分からないですね🥺うちもそうなってくれたら嬉しいな🥺✨
初コメです⭐️今年6歳になる自閉症知的の息子がいます👦🏻療育手帳がなくても受給者証があれば児童発達支援に通うことができますよ〜私も何もわからず、とりあえず役所に行きネットで住んでる周りの地域にある児発を探し何個も見学に行きました!ほんと、色々悩み不安になりますよね😭成長がゆっくりでも、皆んなと違うくても健康でいてくれたら🙆♀️なにより生きやすい環境を作ってあげたいなと日々思っています✨
私は子供3人4年 1年 年中なんですが3人とも発達ゆっくりさんで3人ともデイサービスに通ってます。市役所で相談したら受給者証出して貰えると思いますよ!受給者証が出ればデイサービス通えますよ😊デイサービスも色んな所があるので、ママさんと4号君で見学体験行ってみて2人に合うデイサービスがきっとあるはずです❤まずは市役所に相談するのはどうでしょうか😊
いつも見ています😊うちの子は早生まれで言葉が遅く気にしていました😅今年幼稚園入園しましたが幼稚園から療育を勧められて検査に行き軽度の自閉症と診断されました。でも今はまだ療育には通ってないですが言葉もいっぱい増えて来ましたよ。成長を見守るのも大事ですね!
ウチの孫も全く喋らなかったんですが3才過ぎて話すようになってから一気に喋る様になりましたよ。今4才なんですが煩いくらい喋れる様になりましたよ。焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
こんにちは!初めてコメントさせて頂きます🙇♀️うちの娘と同じような経験をされているので、参考になれば幸いです。うちも3歳8ヶ月の娘がおり、言葉の遅れで3歳児検診に引っかかりました。何度か区役所で検査や相談をした後、区の管轄の療育センターへ行きました。(4ヶ月待ちでした😭)やはり区の管轄の療育センターは狭き門で、グレーなうちの娘も通うことは出来ませんでした。ただ区役所で申請をして受給者証をもらうと民間の療育センターも小学校入学前までは無料で受けられるそうで、民間の療育を勧められました。今は民間の療育もどこも空きがあってすぐ入れるところは少ないようですが、探してみると数は結構あり、フラッシュカードや運動療育など色々あるので自分の子に合う療育が見つかるかもしれません🍀
いつも観させていただいています😊我が家の6歳児は多動傾向有りのASD &軽度知的障害です。妹は4号くんと同い年で確か誕生月も同じだったと思います!兄の方は3歳過ぎ頃まで言葉もあまり無くて、こちらの言う事もあまり理解できてなかったように思います。私はYOUさん達の一部分しか見ていないし、医者でも心理士でもないですが、4号くんは発達遅延なだけで後からグングン伸びて発達には問題なくなるんじゃないかなと思っています。ご家庭の事情や住んでいる地域の事情で保育園や幼稚園に行ってないようですが、同じ年頃のお友達や保育士の方と触れ合っていると本当に毎日色んな知恵や言葉を仕入れてきます😂子供同士の方が伸びるんじゃないかな…と。余計なお世話でごめんなさい🙇♀️
YOUさんこんばんは😊娘も5歳から療育通ってまして、4ヶ月に1回小児科と言葉の発達を療育してます。最初は話しかけても黙ったままで無言だったんですが、いまは8歳にもなり喋りませんが反応するようになりました😊後は本人次第らしく、やる気があまり見られないのでどうかなって思います😅ただ本人が生活しやすいようにしてあげようとは思っています😊
確かに本人のやる気は1番大事ですよね✨でも、反応してくれるのもすごい変化‼️これから楽しみですね😌
言語聴覚士と関われるのも最高ですね
10月で3歳の男の子のママです。息子も言葉が遅く悩んでいる状態です。3歳児健診までまってみようかと思っていますが、色々検索してしまうと不安なことも大きくなり、どうしたらいいのか難しいですよね😢
うちの子は兄は幼稚園から言語遅延をいわれ、市の療育センターと併設の病院で診察、約一年通い年中の時に自閉症、知的障がいといわれました。その後幼稚園を年中の2学期でやめ、年長からは市の療育専門の通園施設に行きました。妹も言葉が遅く、同じ場所で診察、診断二歳半で言語療法に通い始めました。小6支援学級、小3通級です。発達専門の心療内科、精神科が近くにはありませんか?療育は早めに進めた方がよいです。経験からして。
いつも楽しく見させていただいています😊4号くんすごいかわいい❤うちの息子も3歳になってもやっと単語が話せるようになりました。2語分は全然出ませんでした。年少クラスからの保育園に通うようになってから友達と関わるようになってから一気にどんどん話せるようになりました。今では私が話しかけても、うん。しか言わない反抗期?真っ只中の11歳です😂
うちの子も言語がゆっくりで、療育に通っています。来年は園(公立)に年少で入園します。補助の先生を付けて貰う予定です。そのために発達検査の結果を行政に提出しました。集団の中で色々と刺激を受けて、言葉が沢山出てきて、成長する子は沢山いますよと、園長先生との面談で教えてもらいました。園での生活を楽しみにしています。
うちはプレに行ってて他の子と比べた時に落ち着きがなかったりが気になったので発達相談には行ったんですが様子見でした😂また半年後に行ってって感じです!自然と色んな名前を覚えるので、タッチペンで遊ぶはじめてずかんとかいいと思いますよ✨️うちは家でトランポリンとかで遊んでますが、場所をとるからなかなか難しいですよね🥺
ペンから声が出る図鑑ですね!買ってみようかな☺️
こんにちは!我が家は長男が3歳になっても言葉出ず長らく小児科医に相談療育センターに受診しその後相談支援員と言う所を探して下さいって一覧を頂き問い合わせして一ヶ所決め相談支援員さんとお話しして本人に合った児童発達支援を紹介してもらったり私自身も直接問い合わせして探してました地域によって違うんですかね?受給者証を発行して貰えたら通える対象だと思ってたんですが💦家は1歳7ヶ月まで歩けない発語も理解ある幼稚園に入園できて2歳7ヶ月くらいから徐々に話せる様になりました。市役所等で色々相談してみて下さいね。アドバイスになってなくすいません💦
初めて投稿します。発達検査までしたのに酷いですね。今、療育も半年待ちとか聞きます。様子みて…と言われても1年遅れじゃ心配ですよね。病院の先生に相談してみるか、市の保健師さんに相談して探してもらうのも良いと思います。
発音苦手な子って、しばらく経って少し大きくなってからあの時これ言うの難しかった?とか聞いてみると、そうだよ!難しかったって教えてくれたりします。理解はしてても上手く言えないから言わなかったと言う場合もあったりするみたいです😅うちの4歳4ヶ月の息子がそうでした🤭ジャンプに関しても全く同じです!3歳過ぎてやっとジャンプの両足着地出来るようになったと思います。私も気になってましたが、結局3歳半くらいでは普通にジャンプ出来るようになっていました。ただうちの場合は赤ちゃんの頃ずり這いをしなくて、ハイハイもめちゃくちゃ遅かったし、ハイハイしてる期間も凄く短いまま捕まり立ちとかになったので、ハイハイの期間が短いと運動能力に差が出たりする事もあるみたいです。個人差はあると思うので一概には言えませんが…😅
うちはリハビリテーションセンターで言語のリハビリを長女がらうけてます!
うちの子も2歳から5ヶ所の療育に通っていました。断られても諦めず市内の療育に片っ端から電話をかけて発達外来もしている小児科や事業者にも電話をかけ受給証をもらいました😊療育のママ達とも話してて断られたらとにかく大袈裟に伝えて片っ端から電話をかけるでした😂 でも市町村によって診断や事業者のあり方が全く違うみたいなのでこのやり方がどうか分かりませんが😅
療育が無理ならお休みの日が合えば保育園の開放日などに行って4号君が同じ年代の子と触れ合うだけでも少しは違うかもしれませんね。兄弟間の刺激とは違って良い意味で行ってみる価値はあるかも。
すみません。少し感じた事を正直に話します。4号君は大人や年上の兄弟に囲まれており、(動画を拝見させていただいて感じた事ですが)自身がハッキリと表現しなくても、周囲の方々が先回りして代弁してくれたり理解してくれているのですよね。全く状況が分からない他人の私が言うべき事ではありませんが。。
いえいえ!貴重な意見ありがとうございます😌確かにそれはあるかもしれないですね。もう少し、本人の意見を先に聞き出せるように配慮して接してみたいと思います✨色々ありがとうございます😌
訪問看護で言語の先生がいらっしゃるところもあるので、訪問看護で言語訓練を受けられても良いのかな?と思います。住んでいる地域にもよるとは思いますが、子供の間は医療費がかからなかったり 毎月500円までしか払わなくて良かったりすると思います。費用面での心配も少なくて済むのかな?と思いました😊
上の子が3歳の頃言語発達に強い療育に通ってました、地域によっては違うかもですが市が運営していて2歳から通えたのにようやく3歳から通わせて貰えることになったのを覚えてます、、市の保健センターで発達検査をして言語聴覚クラスというものに通ってました地域によってほんとに違いますが地域の保健センターに言語発達教室をしている所はないか問い合わせてみるのはどうでしょうか、、
こんばんは😊動画拝見しました。まさか療育に通えないとは思わなかったですね。言葉の遅れであれば、言語聴覚士さんに繋げてもらってやってもらってみてはいかがでしょうか??友達が言語聴覚士の仕事をしていて、こういった子のサポートをしているよという話しをよく聞いているので、この動画を見ながら言語聴覚士さんに頼むのがいいんじゃないかなぁと思いました!!
うちの息子5歳なんですけど3歳の時4号くんと全く一緒でした😅今は中間反抗期なのか口調が荒くなったり態度が大きくなったりしてます。あとは、悪いことをしたりしてます😥その度に怒ってしまいます😥
youさん!甥っ子が同じ感じでした!3歳半まで4号君よりしゃべれてませんでしたが4歳半からしゃべりまして普通に高校にも入れました。焦らなくて大丈夫です!大人でも無口な方います!!YOUさんの育て方間違い無いですし❤
YOUちゃん私最重度の障害者ホームで仕事してます。ちょっと管理者などにどんな疑いがあるかみたいな事聞いてみます。少しでもなんかお力になれたらと😊
保育園は厳しくても幼稚園は入園厳しいですか??3年保育が多い中、通っていて気になることがあれば1年に1回かな?園の先生との面談時に「こういうところが気になります。1度、発達検査受けませんか?」と声をかけられるパターンもあります。そこから療育に繋がる時もあります。加配の先生がついていてくれていたらきちんと見てくれていたりするので安心もあります。さしすせそが言えなくて、県内で一番の小児医療センターでさしすせそが言えるようにトレーニングしてくれたりもありました。小児医療センターで相談する枠みたいなのもありませんか??💦
アイコンタクトができてるので大丈夫な気がします😊
うちの長男も話?言葉が出ませんでした。幼稚園通い言葉は出るようになりましたよ笑集団生活するのも一つの方法かなぁ
可愛いですね4号くん初めてコメントさせて頂きますが、うちは娘の初めての子がどうやら発達障害のようで7月で3歳になったとこで、4号くんよりコミニケーション取れてない感じですよ、オムツともちろん取れてない、お母さんお父さんも言ったり言わなかったりパパママと突然言ったりと最初からこの月齢ではこれが出来るが?という期待外ればかりで、なかなか娘も受け入れること出来ないまま、療育診断書もらったと来月から本格的に通うようでそこはスムーズに受け入れてくれる地域だったようで、昨日が3歳検診だったのでどうだったのかを教えてと連絡しても、孫成長のことは聞いて欲しくないし、話したくないと言われてしまいました。😢親しては孫の成長気になり心配なのですが、どうなんでしょうか🙄一緒に協力もしたいが遠く離れた場所に住んでるので、これから大変だろうから近くに引っ越ししたらと言っても、そこまで大変でもしんどくもないと、お婿さんも優しくかなり協力的な人だが仕事もあるので、やはり母親にかなり負担かかってるかと私は黙って見守るしかないのでしょうか?
お母様と娘さんの関係がどういう感じなのか分からないのですが、私は母を頼りにしています🥺まだ仕事もしていて忙しいけど、いつも気にかけてくれて、色々してくれるので、実母に限らず義母に対しても頼りにしているし、ありがたいと思っているので、成長を聞かれても相談したり、悩みを打ち明けたりもします。でも、きっと私みたいな人ばかりじゃなく、通常通りにいかない子育てや成長を聞かれるのが嫌だって思う方もいらっしゃるので、そんな時はそっとしてあげている方がいいかもしれないなーと個人的には思います🥺きっと、母親である娘さんが1番気にしていることだと思うので、それを聞かれるのが嫌なのかな…「困った時は頼ってね!いつでも味方だし、何でも力になるよ!」って一言言ってそっとしてあげるのがいいのかもしれないです。私はそれだけでも気持ちが救われます😌
@1234you ありがとうございますそうですね、そうします😌🙇
療育だけが、一つではないので保険適適応の病院でやっている言語教室や、療育も外来療育や役所や保健センターなどで情報収集した方がいいと思います。しないよりして後からこんな事もできたんだなと思うより探して出来ることがない方がいいと思います。私も娘が息子さんタイプでしたが、今は言語教室通ってます。😊
こんばんは!いつも楽しく動画拝見させて頂いてます!うちの子供も4号君と同級生で、単語と2語文たまに話すかなという感じで、あとは親でも何言ってるか分からない感じで、4号君と本当によく似ています😂療育をうちも考えているのですが、療育のことをどこに相談に行かれましたか?😢
知育の方のリハビリ(小児科)に通わせてみたらどうでしょうか?カードや物を使って数を教えたりしてくれますよ
こんにちは、皆様も言われていますが、市役所で受給者証を作る手続きしてもらい、療育施設一覧をいただいて相談員さんついたら施設全然見つかりますよ!毎日行けるところもあるし、保育園と併用して使ってもいいと思いますよぉ〜児童発達支援員より😊近かったらうちに来て〰️って言いたいところ^_^
ママさん お疲れ様です。私自身は 当事者ではないですが、私が思うのは他の相談できる所にも行ってみてください。お忙しいとは思いますが、たくさんの人に見てもらうことでたくさん知恵をシェアできると私は、思います。
そうですよね!支援課とかに電話して聞いてみようと思います✨
4号くん、少しずつお話し出来るようになって、可愛さましましですね。ナイーブな問題もRUclipsにあげていただき、ありがとうございます。お住まいの役所の支援課や社会福祉協議会に相談して、児童発達の利用を考えてみたらいかがでしょうか?言葉も増えてきているので、同年令との習い事や空間にいられる児童館とかの利用も考えてみては?忙しい中で中々、時間は取れないと思いますが、声をあげれば助けてくださる所はあると思います!
k式の結果はどうだったんですか?病院で紹介されたというのは小児精神科か発達外来でしょうか?その療育施設は民間の児発ですか?それとも自治体のやってる療育センターかな?質問ばかりですみません。まず、k式だとDQしかでないので田中ビネーでIQだしてみては?知的指数がはっきりでれば自閉などの診断がおりなくても受給者証とれると思います。受給者証があれば民間の児発なら空きさえあれば入れるはずですよ。逆に言えば受給者証がないと利用できません。あるいは何か自閉とか何か診断ついてますか?見た感じで言うと客観的に見てお子さんちょっと落ち着きがないなとも思いますが気になる程ではないかなとお見受けします。そもそも多動は幼児では判定できないので診断はつかないですが、何かしら医師の診断がついてれば例えば知的なしの自閉とかでも受給者証とれると思います。もしまだ小児精神科などに行ってなければきちんとした検査結果を数値でだすなり診断名をつけてもらうなりしてもらってみてください。相談員というのは保健士のことですか?ちなみに保健士や臨床心理士、言語聴覚士とかは診断をつけることはできませんよ。あくまで医師の診断が必要です。それと、児発はいくつもあるのでご自身で探してみるしかないです。療育は早く始めた方がお子さんのためになります。親が「自分が困ってないから」ではなくお子さんのために自分からどんどん動かないと駄目ですよ。いろいろ言ってしまってすみません。ですが、将来的に困るのは親ではなく本人なんですよ。
療育や入園は難しいのであれば無認可でも半日でも一時保育などにあずけてママ以外で保育士さんや専門の先生に頼ったら絶対延びるのではないかな‼️私はそう思うよー😊4号くんの刺激になると思うな😊
こんにちわ!初コメです︎💕︎勝手にいつも拝見させていただいています😊!自治体によって違うかもしれませんが、福祉センターなどに置いてある障害者のしおりに療育施設が沢山乗っていたりして、医師からの診断書で受給者証というものを発行してもらえれば見学なり行って決めることできますよ٩( ´ω` )وうちも2人自閉症ですが、自治体で手厚いところだったりそうじゃなかったりで私もそうじゃない方だったので自分でめちゃめちゃ調べて電話しまくって見学行きまくってきめました🙋♀️きっといい巡り合わせがある事願ってます🥰
うちの次男も今2歳10ヵ月で、同じような感じです。言葉が少ないだけで困ってる事がないのです。来月うちも発達検査に行ってきます😅保育園では様子見で…と言われて不安で仕方なかったのですが、最近は少しずつ言葉が出てきているようで😊専門の療育に通えたら、言葉がもう少し出るのではないか考えてしまいます。
私の地域では医師の意見書があれば受給者証をもらえます。なるべく療育に繋げたくて、できない方向に話を持っていって意見書書いてもらいました😊
知り合いの3才の男の子ですが、お兄ちゃん2人は何でも早かったけど、末っ子は言葉も遅くて..という感じで本当にその子によってペースが違うと思います。話さなくても、周りが理解してくれたり何でもやってくれる環境があるから、そうする必要がないということも理由にあるのかなと思います!でも、4号くんおしゃべりすっごく上達していてびっくりしました😊🎉
言語訓練だけでも受けれないかな?
私も保健センターや療育センターで「これくらいのことで…」という感じで言われました😓4歳の娘は3歳手前で少し話せるくらいで、保育園2歳児クラスの動画見たらアリ見て「あい、あい」しか言ってなかったです😂うちは癇癪と不安がとにかく強い子で、入園してから「一斉指示が通らない」「自分の世界があって周りに合わせられない」「お友達に興味が無い」「癇癪」そんな感じで指摘されて療育センターを勧められましたが、ほんの2時間くらいの診察や面談では到底親の悩みなんて分からないよな…という印象です😓3歳はチックMAXだけど園の先生のおかげでお友達も出来て一緒に遊ぶことの楽しさを覚えて自分らしく園生活を過ごせました。今年中さんです。いまだにでちゅまちゅすごくて親としては激カワイイんですが、やはり幼くて周りのお友達との差が開いてきてお友達関係が少しこじれてきて苦労してます😓ちなみに3歳半で半年の遅れと言われました。今の親の悩みとしては癇癪とこだわりですかね。園や保健センター療育センターあちこちで小さい頃からのお友達との関わりが少ないんじゃないかと指摘され怒られましたが、0歳から入園する2歳まで毎週3日は支援センターに遊びに行ってました。今思えば、色々やってもやらなくても子供は子供なりに成長して頑張って成長してくれてるなぁって感じです😊後に診断が下りても下りなくても娘は娘なりに頑張ってるのがよく分かるので親は絶対的な味方をして陰ながらサポート出来ればなって思います🍀4号くんいつも笑顔なのが最高の個性ですよ!大丈夫です言葉くらいなんとかなります😂
うちのこは11月から満3歳児クラスに通います。周りに比べて言葉が遅いです。理解はしてるけど会話ができなくて… 単語は言えるけど周りと比べると遅いよなって思います。園に行くと変わるのかなぁ…不安だらけです。周りには理解してもらえないですが…こういうのってほんとに難しいなって思います。
うちも、今は家にいますが、言葉で伝えられない分、手が出る時があり集団生活がめちゃくちゃ不安です…😭
自治体の発達相談を行なっている部署や保健センターの保健師さんに、今までの経緯を話して相談してみてください。お子さんの特性に応じてさまざまな社会資源を検討してサポートしてもらえるはずです。気になるところを指摘されて、どうしたらいいかわからないのは、しんどいですよね。
初コメです!我が子2人とも3歳児健診で引っかかり保健センターがやってる発達相談?心理相談?をして市役所で受給者証を発行してもらい療育に通っています!幼稚園や保育園に行くのもおすすめですがまずは保健センターに相談するべきかと思います!地域差にもよりますが発達相談は3ヶ月待ちとか当たり前なので保健センターへは早めの電話がいいかと思います!我が子の場合、受給者証の範囲内での利用なのでお金もかかりません☺️
手続きわかりにくい上に、やっと療育に繋がれると思ったのに、あれ?ってなりましたよね😭我が家は、長男の時にあれ?っていうことが多々あったので、次男は下記の手順で少しスムーズに療育に繋がれたかなと思います。参考になれば嬉しいです。医師に相談していて発達に気になることがあれば、民間の児童発達支援に通えます。まず、4号君に合いそうなお近くの児童発達支援のお教室を探す→見学or体験に行く→通えそうなところがあったら、役所に申請する。→医師にも相談していて、通いたい見学済みの児童発達支援の事業所があることを伝えるこの手順を辿っていくと少しスムーズに受給者証を発行してもらえると思います。スムーズに4号君にあった療育に繋がれること祈ってます🙏
親としては心配ですよね。。3歳だしもう少し様子見でいいのかもですね。ちなみに私も言葉すごい遅かったらしいんですけど、原因がなんと先天性の感音性難聴でした🦻子供時代は軽度の方だったので呼んだら振り向くし気付かなかったと母が言っていました!今は普通の人と変わらないくらい喋れてます👍
可愛い~。ADHDとチックっぽい感じしますけど、どうなんだろ。カフェインおすすめですけどね~。僕もADHDなので。(手帳3級)多動がないのは緑茶、コーヒー、鶏肉、果物とかいっぱい食べて運動してたので。あんまりADHDには見られないですね。小麦、乳製品で悪化するかも(カゼインとグルテンなので)自律しすぎてる発達障がいもあるので
言葉が遅いだけじゃなかなか通えない地域なのですね。幼稚園とかに入る年齢までに成長が追いつく可能性が高いから断られたのかもしれないからプラスに考えてもいいと思います。療育が今すぐ無理でもママの友達の子供でもいいし、公園や児童館などでもなにかしら同じ年位の子との遊んだりする時間をふやしてあげたら人との関わりが楽しくなって発達のやコミュニケーション能力があがるのかなとも思います。私も次男が発達のんびりな子なので3歳のときとか療育したり、心無いことも言われたことあったなと懐かしいです。
こんにちは、お疲れ様ですうちは三人3歳差の女の子2人、男の子1人います。3人とも軽度知的障害と、自閉症の診断が下っています。3歳10ヶ月の末っ子君が今年の6月くらいに診断が下りてショック受けたばかりです(−_−;)末っ子も4号君と同じくらいの精神年齢でした。旦那からはここに書けないような言葉を吐かれ、落ち込みもしました。地域にもよると思いますが、診断結果を区役所に提出すると受給者証がもらえるので、3人ともそれで児童発達支援センターに通いました。次女はそれが功を奏したのか、年長の発達検査では知能指数は軽度知的障害と診断されてたのが、通常の子と同じになったので、学校は普通級に進学することができました。療育が難しいなら児童発達支援センターも検討されてみてはいかがでしょうか?私は3人とも行かせてよかったと思っています
幼稚園入園前まで発達が心配な子が通う月に2回くらいの町の療育に通っていました。言葉は2歳10ヶ月頃やっと喃語が出始め、(それまでは全部「あ」)3歳過ぎて単語が、3歳半頃には3語分出るようになりました。最近やっと発音がマシになってきましたが私は聞き取れるのにパパは聞き取れないこともあります。今は女子高生並にズバズバ文句を言ってきます。多動と試し行動と癇癪もあり外出するときはハーネスをつけていましたが、幼稚園に入園して夏休み終わった頃から落ち着いてきて、今4歳6ヶ月ですが勝手にどこかに行くこともなくなりました。言葉が出ない頃検索しまくってましたが、言葉はでなくても意味を理解してるかしてないかがポイントらしいです。言葉以外大丈夫そうだし、単語は出てるのでこれからどんどん増えてくると思います。
我が子を○号って。違和感しかない。
そうですか❓RUclips用の呼び方だと思いますが、可愛いと思いますけどね。
大変なことって、人それぞれ感じ方も違うし、私が大変と思っても、他の人は大変じゃない場合もあるし、その逆もあるわけで…
んー…
色々難しいな…
何かいい方法あったら教えてください🥺🙏
私も我が子が、今療育に通ってますが、それまではタライ回しでした(笑)
市役所、家庭センター言われる事が全然違うくて…
あれが気になる、これが気になると言われるけど、「療育は無理、ない」って言われて迷子状態になりました…
で、最終的に救ってくれたのが発達障害の知識がある学校の先生や、放ディで働く友人でした。
2号ちゃんの相談してる先生や3号ちゃんの通ってる幼稚園の先生に相談してみるのもありかもです。
役所関係の人は…親身でもない💦でした。
なるほどですね。言葉の教室とかが、市役所や福祉センターで実施されてたりするので、うちはそれに行きました。でもうちは年中、年長だったので、発音練習でした。
4号くんはまだ3歳なので、どちらにしても焦ることはないと思います😊お母さんの困り感は、それはそれで相談されたらいいと思います✨相談って本当に気が楽になるので、何回か話にいくと気にしてもらえるので、次の段階にいくときにスムーズですよ✨
うちの地域では、療育支援センター、民間の児童発達支援デイサービスが未就学児さんは福祉サービスとして利用することができます😊
診断書がなくても、市役所の心理士さんの面談を受けたら意見書を交付してもらうことができ受給者証で福祉サービスを利用することができます😊
よかったら市役所などで相談してみてください😊
我が家は療育支援センター(保育園幼稚園の併用ができなかった)ではなく、民間の児童発達支援デイサービスを週2.残りは幼稚園に通っています。
2歳からデイサービスを利用したので言語訓練、集団遊び、生活自立訓練(着替え、食事、トイトレ)を遊びの中で教えてもらうことができ、今は幼稚園でも加配なしでみんなと楽しんで集団生活をす😊
他にも療育の利用の仕方はあるので、検討してみてください😊
年少〜年長は利用料金はいらないので給食費のみになるのですが、3歳なら利用料金(だいたい4600円)+給食費かなと思います😊
時間は10時〜15時までのところが多くて送迎つきのデイもありますよ😊
うちの娘は3歳9ヶ月でやっと療育に通うことができました。認可外保育所では強制退園させられ、希望していた幼稚園では療育を勧められ断られ、療育が決まるまでずっと大変だったし心苦しかったです。1歳6ヶ月健診からずっとです💦それまでは市のこどもセンターでお世話になっていました。今現在もですが。やはりうちの娘の場合、多動で落ち着きなく癇癪がひどいです。
うちの子も寝返り、おすわり、歩くなど全部周りの同世代の子より半年から1年遅かったけど元気に今年成人になりました。
その子の成長があると思うので気長に子育てしてくださいね!
今は大変かもしれませんがいつかはきっと喋ります。
頑張って下さい!
いつも楽しみに見ております。初コメントです。長男は発音が悪く、就学前健診でひっかかり小学校の入学の際に、言葉の療育に通う予定でしたが転勤族で転勤になり都会の方へ引っ越しすることに、、引っ越し先の市では療育を受ける基準が全く違うようで診断書がないと受けれないと言われました。私としては子どものためにも専門的な訓練は受けさせたいと思い、今までの経緯を伝えて相談すると別の療育相談をしているところにつないでもらい、通えることになりました。半年ほどで言語教室は卒業できたのでよかったです。やっぱり専門的な療育はとても大切だなと思いました。ゆうさんも再度、相談されてみてはいかがでしょうか?専門的な知識がある方にみてもらうことで子どもの成長は大きく変わると思います。私の経験が参考になれば幸いです。
YOUさんは色々な感情で複雑な思いかもしれないですが、ただただ4号くんが可愛すぎて、喋ってる姿が見れて4号くんなりの成長を見れてとても幸せです😌💓💓💓
私自身が児童発達支援で働いてます。
受給者証さえ出れば、療育は受けられるはずです。
うちの子はしゃべるし、勉強も出来るようになりましたが、検査項目によって凸凹あります。
その差は大きいです。
おそらく生きづらいと思う日が来ます。
診断名もついてませんが、児童発達支援を利用しています。
グレーの子は本当生きづらい世界です。
受け入れ先は必ずあるはず。
お母さんが気になれば療育に通ってもいいと思います。
正直受給者証は後回しでも大丈夫なので、児童発達支援を探してみてもいいかもしれません。
結局決断するのは母なんですよね😅
こんにちは!私も年長から双子に女の子を療育に預けて、プラス病院で言語聴覚士、作業療法士に診てもらっていました。うちは場面緘黙と構音があり、手先や身体の使い方もという感じで、市の保健師さんが繋いでくれました。保育園の先生とかは、大袈裟よー大丈夫よーと言われましたが、療育は早めに受けた方が伸びると聞き、また親の対応や考え方を教えていただけたのがとてもよかったです。今1年経ち、作業療法士に診てもらうだけになりしたが、悩みを論理的な視点でアドバイス頂けてて本当有り難いです。ゆうさんもどこか合う場所に繋がりますように。
保育士資格を持つものです。
一番やってはいけないことは発達遅れを「放置すること」です。まずは「言葉の遅れがある=知的な遅れがある」という事をきちんと認識する事が大事です。
3歳で1年以上の遅れだと、DQ70前後となるため、現行だと軽度の知的障害か境界です。ただこれは幼児なので数値は成長とともに変動します。
粘り強く、受給者省を発行してもらうように役所に掛け合った方がよいです。「様子を見ましょう」という言葉は非常に危険だったりします。ちなみに我が家の発達障害児(3歳)も支援センターの職員に「様子を見るかお母さんが通わせたければどうぞ」と言われたので、2歳6ヶ月から週3で療育へ通っています。療育センターの人に「必要ない」と言われると親心としては少し安心してしまいますよね。但し、しっぺ返しは必ず後で起こります。発達の遅れはそのまま放置していても、取り戻すのは難しいです。お母さん、お子さんの為に勇気ある決断をどうぞしてあげて下さい。
病院で紹介された療育がダメだったら、市役所とかの児童福祉とか相談のとこに相談しに行くと色々選択肢出してくれると思うんですが電話してみてもいいと思います😊
すごいすごい⤴︎⤴︎🥺💖💖💖しっかり気持ちをお話ししていて感激で泣きそうです😭🙌
コミュニケーションが取れてないと言われているのであれば、市の発達外来など行かれた方がいいかと😢
4号くんの将来の困り事を少しでも減らせるように療育に繋げてあげてほしいですね😢
初めてコメントします♡
うちの長男も言葉が遅く、3歳前に軽度の自閉症と診断され、その後すぐに療育に通いました。
(2歳半ぐらいまでは単語もまったく喋りませんでした。)
癇癪や人見知りはありませんでしたが、逆に人との距離感が分からず、知らない子にもいきなり抱きついたり、また体幹の弱さも指摘されました。
幼稚園に入る頃にはある程度言葉も喋れるようになりましたが、2つのことが同時にできない(例えば鍵盤ハーモニカや縄跳びとか、押さえながら吹く、回しながら跳ぶみたいな…)ことになかなか苦労しました。
あと「概念」というものが苦手で、例えば鉛筆を見せて「これは何ですか??」って聞かれたら「鉛筆」って答えられるけど、「何に使うものですか??」って聞かれると答えられませんでした。
そういった言葉や運動の苦手な所を卒園するまで療育で教えていただいたおかげで、小学校では普通級に通えていますし、今ではうるさいくらいベラベラ喋ります(ちょっとたどたどしさはありますが。。)
人見知りもまったくなく、誰とでも仲良くなれるのは一番の才能だと思っています。
参考になるか分かりませんが、4号くんとなんとなく状況が似ていたのでお話させていただきました。
長くてすみません🙇♀️
始めまして。私の子供13歳男子も発達障害で保育園から今も支援クラスに通ってます。4歳まで喋らなかったです。喘息もあり入退院も繰り返しました。しゃべっても発音が悪くて何を言ってるのかわかりませんでした。発音を直すために言語聴覚士の方に4年くらい通って良くなってきました。今は場面緘黙症です。町立の中学校の支援クラスです。家ではしゃべるんですが、学校ではしゃべらなくて、場面緘黙症で筆談でメモ帳で会話をしています。でも部活も毎日行って頑張ってます。中学校卒業したら普通にしゃべりたいと言ってます。
家ではしゃべるし、学校では筆談で会話できて自分の要求が通ってるので不便さを感じてないんでしょうね。仕事したら喋らないと行けないときがくるので心配です。
地域によって違うかもしれませんが、公立の幼稚園などに入園されたら先生方も外部と色々と繋がってる部分があり、とても親身に言葉の療育に行けるような所を教えて下さったりします🥺
うちの子も発語が遅いんですがやっぱり療育は発語が遅いと通えないんですよね。
息子が半年に一度行っている発育相談センターの担当の臨床心理士の方は行くたびにに療育を勧めてくるんですが、そちらに勧められて受診した幼児専門の言語聴覚士さんは発語をして発語に問題があるのであれば指導はできますが発語が遅く会話や状況の理解ができているので話したくなるまで待つしかないと言われました。
何をしてあげたらいいのか親としては日々悩んでいますが、この子にできる事はこれから考えていきたいですし(当たり前の事ですが)健康な事に感謝しながら向き合っていきたいと思っています。
うちの娘も自宅では困り事はなく、プレや幼稚園に通い出してクラスメイトと集団行動するにようになってから担任から指摘があって療育に通うようになりました。
発達センターの教室は空きがなく、様子をみてはと言われましたが、療育は早ければ早い方が良いと先輩ママの助言がありました。
病院の医師に頼んで診断書を発行してもらい、受給者証を受け取って幼稚園への訪問支援がある児童発達支援へ通ってます。
自宅は大丈夫だけど、いっぱい友達がいる幼稚園は本人もどうして良いかわからないっていうタイプもいます。
自宅や職場で面倒見てる4号くんが同じタイプかはわからないですが、友達と遊ぶとか工作するなど、毎日の刺激が少ないようにおもいました。
保育園とか満3児クラスのある幼稚園とかで同級生と集団行動できたら刺激があって言葉増えるんじゃないかと思います。
初コメです😊私は発達遅延の子2人育ててます!2人共市役所から紹介を受けて療育通ってます😊私が住んでる所は月額を支払って通所します。2人共通所し始めたらいっきに出来る事が増えて成長が目に見えて凄いです😊その子に合う療育施設を探すのは大変ですが、合ってしまえば成長が本当に早いですよ😊
息子も一歳遅れで言葉の発達以外は気になりませんでした。
半年に一回発達外来に通って、年中になって、民間の療育に行くように言われて年長の現在も療育行っています。
言葉がスムーズに出てこない事もありますが、年齢相応の言語発達と言われました。
早ければ早いほど4号くんのためです。ぜひ早く訓練等始めてください🤩外国では早く始めたおかげで就学前には検査パスするくらい成長できたケース多いです😉
うーん。。うちの息子は2歳9ヶ月。自閉症スペクトラム、ADHD併発診断もらいました。
シングルで親も遠方で頼りなし、フルタイムですが2歳から合間を見ながら必死に活動し2歳4ヶ月から受給者証取得して療育通ってます!
多分療育への近道は自治体の保健センターです。当時息子は4号くんと同じ感じで周りからは絶対自閉症じゃないよ!と言われてました。目も合う、コミュニケーションもとれる。役所も様子見と。
私から言えるのは親の必死感かなと。
様子見と言われても、後に下がらずくらいついていきました。絶対何かある。息子のために早期療育を絶対始めたい強い意志が必要だと思います。
医療の方でもおなじでした。とにかく母の必死さを伝えて大きな病院に紹介状書いてもらって半年待ちで遠方の病院で大変ですが辿り着けました。そしたら2歳7ヶ月で診断がつきました。
今はST,言語リハビリにも繋がり3ヶ月に一回通える結果になっています。
ユウさん早いに越したことはないです。絶対伸びますし、診断がつかなくても療育には通えます!
保健センターに電話をして必死にアピールしてみてください。必ず通えるところがあります!お互い頑張りましょう
うちの子は今年4歳ですが昨年は4号君と同じ感じでした。こちらが言うことは理解してるけど自分からは上手く話せないような。3歳のときに発達検査もしてうちも2歳ぐらいと言われました。それから小児感覚器科という科でみてもらったのですが舌の運動機能の発達が遅くて上手く喋れないと言われました。今はだいぶ日常生活に困らないくらいに喋れるようになりましたよ。うちも両足ジャンプもいまだにできなくて心配してますが、小児科の先生に言ってもしっかり筋力がつくまで様子みましょうと言われました…いろいろ心配ですが焦らず見守りましょう☺️
はじめまして、
うちも言葉の発達がゆっくりでした。
すぐ他の施設もあたってみてください。
言葉の発達は様子見ではなにもすすまないです。
早ければはやいほど、成果があります!
うちも3歳の時点で言葉が少なく発音もわるく、、
心配しましたが、通うことにより、言葉もたくさん増えていきましたよ♡
我が家の次男と同じで、思わずコメントします。我が家の次男も3歳児健診で引っかかり、市の療育に入園前から通い、幼稚園に入園してからも、先生からの指摘で発達外来?で、発達検査もガッツリ行いましたが、グレー。
ただ、やはり言葉が遅いので言語聴覚士さんとの月2回〜3回の療育治療を小学生に入るまでの約3年間行いました。
支援級など勧められましたが、一旦は普通級でという、私のエゴなんかな?希望で普通級に通いました。少し理解が遅く、言葉もうまく出ずだったんですが、小学2年生になって、急激に言葉や理解が成長し、支援級に行かずそのまま普通級で無事小学校を卒業し、今は中学2年生です。バレー部の部長として、頑張ってます。
参考にならないかもですが、コメントしました。
えぇ‼️
すごっっっ✨
部長されてるなんてすごすぎます‼️
子どもの可能性って本当に分からないですね🥺
うちもそうなってくれたら嬉しいな🥺✨
初コメです⭐️
今年6歳になる自閉症知的の息子がいます👦🏻
療育手帳がなくても受給者証があれば
児童発達支援に通うことができますよ〜
私も何もわからず、とりあえず役所に行き
ネットで住んでる周りの地域にある
児発を探し何個も見学に行きました!
ほんと、色々悩み不安になりますよね😭
成長がゆっくりでも、皆んなと違うくても
健康でいてくれたら🙆♀️
なにより生きやすい環境を作ってあげたいな
と日々思っています✨
私は子供3人4年 1年 年中なんですが3人とも発達ゆっくりさんで
3人ともデイサービスに通ってます。
市役所で相談したら受給者証出して貰えると思いますよ!
受給者証が出ればデイサービス通えますよ😊
デイサービスも色んな所があるので、ママさんと4号君で見学体験行ってみて2人に合うデイサービスがきっとあるはずです❤
まずは市役所に相談するのはどうでしょうか😊
いつも見ています😊
うちの子は早生まれで言葉が遅く気にしていました😅
今年幼稚園入園しましたが幼稚園から療育を勧められて検査に行き軽度の自閉症と診断されました。でも今はまだ療育には通ってないですが言葉もいっぱい増えて来ましたよ。成長を見守るのも大事ですね!
ウチの孫も全く喋らなかったんですが
3才過ぎて話すようになってから一気に喋る様になりましたよ。今4才なんですが煩いくらい喋れる様になりましたよ。
焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
こんにちは!
初めてコメントさせて頂きます🙇♀️
うちの娘と同じような経験をされているので、参考になれば幸いです。
うちも3歳8ヶ月の娘がおり、言葉の遅れで3歳児検診に引っかかりました。
何度か区役所で検査や相談をした後、区の管轄の療育センターへ行きました。(4ヶ月待ちでした😭)
やはり区の管轄の療育センターは狭き門で、グレーなうちの娘も通うことは出来ませんでした。
ただ区役所で申請をして受給者証をもらうと民間の療育センターも小学校入学前までは無料で受けられるそうで、民間の療育を勧められました。
今は民間の療育もどこも空きがあってすぐ入れるところは少ないようですが、探してみると数は結構あり、フラッシュカードや運動療育など色々あるので自分の子に合う療育が見つかるかもしれません🍀
いつも観させていただいています😊
我が家の6歳児は多動傾向有りのASD &軽度知的障害です。妹は4号くんと同い年で確か誕生月も同じだったと思います!兄の方は3歳過ぎ頃まで言葉もあまり無くて、こちらの言う事もあまり理解できてなかったように思います。
私はYOUさん達の一部分しか見ていないし、医者でも心理士でもないですが、4号くんは発達遅延なだけで後からグングン伸びて発達には問題なくなるんじゃないかなと思っています。ご家庭の事情や住んでいる地域の事情で保育園や幼稚園に行ってないようですが、同じ年頃のお友達や保育士の方と触れ合っていると本当に毎日色んな知恵や言葉を仕入れてきます😂
子供同士の方が伸びるんじゃないかな…と。余計なお世話でごめんなさい🙇♀️
YOUさんこんばんは😊
娘も5歳から療育通ってまして、4ヶ月に1回小児科と言葉の発達を療育してます。最初は話しかけても黙ったままで無言だったんですが、いまは8歳にもなり喋りませんが反応するようになりました😊後は本人次第らしく、やる気があまり見られないのでどうかなって思います😅ただ本人が生活しやすいようにしてあげようとは思っています😊
確かに本人のやる気は1番大事ですよね✨
でも、反応してくれるのもすごい変化‼️
これから楽しみですね😌
言語聴覚士と関われるのも最高ですね
10月で3歳の男の子のママです。
息子も言葉が遅く悩んでいる状態です。3歳児健診までまってみようかと思っていますが、色々検索してしまうと不安なことも大きくなり、どうしたらいいのか難しいですよね😢
うちの子は兄は幼稚園から言語遅延をいわれ、市の療育センターと併設の病院で診察、約一年通い年中の時に自閉症、知的障がいといわれました。
その後幼稚園を年中の2学期でやめ、年長からは市の療育専門の通園施設に行きました。
妹も言葉が遅く、同じ場所で診察、診断二歳半で言語療法に通い始めました。
小6支援学級、小3通級です。
発達専門の心療内科、精神科が近くにはありませんか?
療育は早めに進めた方がよいです。経験からして。
いつも楽しく見させていただいています😊
4号くんすごいかわいい❤
うちの息子も3歳になってもやっと
単語が話せるようになりました。
2語分は全然出ませんでした。
年少クラスからの保育園に通うようになってから友達と関わるようになってから一気にどんどん話せるようになりました。
今では私が話しかけても、うん。
しか言わない反抗期?真っ只中の11歳です😂
うちの子も言語がゆっくりで、療育に通っています。来年は園(公立)に年少で入園します。補助の先生を付けて貰う予定です。そのために発達検査の結果を行政に提出しました。
集団の中で色々と刺激を受けて、言葉が沢山出てきて、成長する子は沢山いますよと、園長先生との面談で教えてもらいました。園での生活を楽しみにしています。
うちはプレに行ってて
他の子と比べた時に落ち着きがなかったりが気になったので
発達相談には行ったんですが
様子見でした😂
また半年後に行ってって感じです!
自然と色んな名前を覚えるので、タッチペンで遊ぶはじめてずかんとかいいと思いますよ✨️
うちは家でトランポリンとかで遊んでますが、場所をとるからなかなか難しいですよね🥺
ペンから声が出る図鑑ですね!
買ってみようかな☺️
こんにちは!
我が家は長男が3歳になっても
言葉出ず長らく小児科医に相談
療育センターに受診しその後
相談支援員と言う所を探して下さいって一覧を頂き問い合わせして
一ヶ所決め相談支援員さんとお話し
して本人に合った児童発達支援を
紹介してもらったり私自身も直接問い合わせして探してました
地域によって違うんですかね?
受給者証を発行して貰えたら通える対象だと思ってたんですが💦
家は1歳7ヶ月まで歩けない発語も
理解ある幼稚園に入園できて2歳7ヶ月くらいから徐々に話せる様になりました。市役所等で色々相談してみて下さいね。
アドバイスになってなくすいません💦
初めて投稿します。発達検査までしたのに酷いですね。今、療育も半年待ちとか聞きます。様子みて…と言われても1年遅れじゃ心配ですよね。病院の先生に相談してみるか、市の保健師さんに相談して探してもらうのも良いと思います。
発音苦手な子って、しばらく経って少し大きくなってからあの時これ言うの難しかった?とか聞いてみると、そうだよ!難しかったって教えてくれたりします。理解はしてても上手く言えないから言わなかったと言う場合もあったりするみたいです😅
うちの4歳4ヶ月の息子がそうでした🤭
ジャンプに関しても全く同じです!3歳過ぎてやっとジャンプの両足着地出来るようになったと思います。私も気になってましたが、結局3歳半くらいでは普通にジャンプ出来るようになっていました。
ただうちの場合は赤ちゃんの頃ずり這いをしなくて、ハイハイもめちゃくちゃ遅かったし、ハイハイしてる期間も凄く短いまま捕まり立ちとかになったので、ハイハイの期間が短いと運動能力に差が出たりする事もあるみたいです。
個人差はあると思うので一概には言えませんが…😅
うちはリハビリテーションセンターで言語のリハビリを長女がらうけてます!
うちの子も2歳から5ヶ所の療育に通っていました。
断られても諦めず市内の療育に片っ端から電話をかけて発達外来もしている小児科や事業者にも電話をかけ受給証をもらいました😊
療育のママ達とも話してて断られたらとにかく大袈裟に伝えて片っ端から電話をかけるでした😂 でも市町村によって診断や事業者のあり方が全く違うみたいなのでこのやり方がどうか分かりませんが😅
療育が無理ならお休みの日が合えば保育園の開放日などに行って4号君が同じ年代の子と触れ合うだけでも少しは違うかもしれませんね。
兄弟間の刺激とは違って良い意味で行ってみる価値はあるかも。
すみません。少し感じた事を正直に話します。
4号君は大人や年上の兄弟に囲まれており、
(動画を拝見させていただいて感じた事ですが)
自身がハッキリと表現しなくても、
周囲の方々が先回りして代弁してくれたり
理解してくれているのですよね。
全く状況が分からない他人の私が
言うべき事ではありませんが。。
いえいえ!
貴重な意見ありがとうございます😌
確かにそれはあるかもしれないですね。
もう少し、本人の意見を先に聞き出せるように配慮して接してみたいと思います✨
色々ありがとうございます😌
訪問看護で言語の先生がいらっしゃるところもあるので、訪問看護で言語訓練を受けられても良いのかな?と思います。
住んでいる地域にもよるとは思いますが、子供の間は医療費がかからなかったり 毎月500円までしか払わなくて良かったりすると思います。
費用面での心配も少なくて済むのかな?と思いました😊
上の子が3歳の頃言語発達に強い療育に通ってました、地域によっては違うかもですが市が運営していて2歳から通えたのにようやく3歳から通わせて貰えることになったのを覚えてます、、
市の保健センターで発達検査をして言語聴覚クラスというものに通ってました
地域によってほんとに違いますが地域の保健センターに言語発達教室をしている所はないか問い合わせてみるのはどうでしょうか、、
こんばんは😊
動画拝見しました。まさか療育に通えないとは思わなかったですね。
言葉の遅れであれば、言語聴覚士さんに繋げてもらってやってもらってみてはいかがでしょうか??
友達が言語聴覚士の仕事をしていて、こういった子のサポートをしているよという話しをよく聞いているので、この動画を見ながら言語聴覚士さんに頼むのがいいんじゃないかなぁと思いました!!
うちの息子5歳なんですけど3歳の時4号くんと全く一緒でした😅
今は中間反抗期なのか口調が荒くなったり態度が大きくなったりしてます。
あとは、悪いことをしたりしてます😥
その度に怒ってしまいます😥
youさん!甥っ子が同じ感じでした!3歳半まで4号君よりしゃべれてませんでしたが4歳半からしゃべりまして普通に高校にも入れました。焦らなくて大丈夫です!大人でも無口な方います!!YOUさんの育て方間違い無いですし❤
YOUちゃん私最重度の障害者ホームで仕事してます。ちょっと管理者などにどんな疑いがあるかみたいな事聞いてみます。少しでもなんかお力になれたらと😊
保育園は厳しくても幼稚園は入園厳しいですか??
3年保育が多い中、通っていて気になることがあれば1年に1回かな?
園の先生との面談時に「こういうところが気になります。1度、発達検査受けませんか?」と声をかけられるパターンもあります。そこから療育に繋がる時もあります。
加配の先生がついていてくれていたらきちんと見てくれていたりするので安心もあります。
さしすせそが言えなくて、県内で一番の小児医療センターでさしすせそが言えるようにトレーニングしてくれたりもありました。小児医療センターで相談する枠みたいなのもありませんか??💦
アイコンタクトができてるので大丈夫な気がします😊
うちの長男も話?言葉が出ませんでした。
幼稚園通い言葉は出るようになりましたよ笑
集団生活するのも一つの方法かなぁ
可愛いですね
4号くん
初めてコメントさせて頂きますが、うちは娘の初めての子がどうやら発達障害のようで7月で3歳になったとこで、4号くんよりコミニケーション取れてない感じですよ、オムツともちろん取れてない、お母さんお父さんも言ったり言わなかったりパパママと突然言ったりと最初からこの月齢ではこれが出来るが?という期待外ればかりで、なかなか娘も受け入れること出来ないまま、療育診断書もらったと
来月から本格的に通うようで
そこはスムーズに受け入れてくれる地域だったようで、昨日が3歳検診だったのでどうだったのかを教えてと連絡しても、孫成長のことは聞いて欲しくないし、話したくないと言われてしまいました。😢
親しては孫の成長気になり心配なのですが、どうなんでしょうか🙄一緒に協力もしたいが遠く離れた場所に住んでるので、これから大変だろうから近くに引っ越ししたらと言っても、そこまで大変でもしんどくもないと、お婿さんも優しくかなり協力的な人だが仕事もあるので、やはり母親にかなり負担かかってるかと
私は黙って見守るしかないのでしょうか?
お母様と娘さんの関係がどういう感じなのか分からないのですが、私は母を頼りにしています🥺
まだ仕事もしていて忙しいけど、いつも気にかけてくれて、色々してくれるので、実母に限らず義母に対しても頼りにしているし、ありがたいと思っているので、成長を聞かれても相談したり、悩みを打ち明けたりもします。
でも、きっと私みたいな人ばかりじゃなく、通常通りにいかない子育てや成長を聞かれるのが嫌だって思う方もいらっしゃるので、そんな時はそっとしてあげている方がいいかもしれないなーと個人的には思います🥺
きっと、母親である娘さんが1番気にしていることだと思うので、それを聞かれるのが嫌なのかな…
「困った時は頼ってね!いつでも味方だし、何でも力になるよ!」って一言言ってそっとしてあげるのがいいのかもしれないです。
私はそれだけでも気持ちが救われます😌
@1234you
ありがとうございます
そうですね、そうします😌🙇
療育だけが、一つではないので保険適適応の病院でやっている言語教室や、療育も外来療育や役所や保健センターなどで情報収集した方がいいと思います。しないよりして後からこんな事もできたんだなと思うより探して出来ることがない方がいいと思います。
私も娘が息子さんタイプでしたが、今は言語教室通ってます。😊
こんばんは!いつも楽しく動画拝見させて頂いてます!
うちの子供も4号君と同級生で、単語と2語文たまに話すかなという感じで、あとは親でも何言ってるか分からない感じで、4号君と本当によく似ています😂
療育をうちも考えているのですが、療育のことをどこに相談に行かれましたか?😢
知育の方のリハビリ(小児科)に通わせてみたらどうでしょうか?カードや物を使って数を教えたりしてくれますよ
こんにちは、皆様も言われていますが、市役所で受給者証を作る手続きしてもらい、療育施設一覧をいただいて相談員さんついたら施設全然見つかりますよ!毎日行けるところもあるし、保育園と併用して使ってもいいと思いますよぉ〜児童発達支援員より😊近かったらうちに来て〰️って言いたいところ^_^
ママさん お疲れ様です。
私自身は 当事者ではないですが、
私が思うのは
他の相談できる所にも
行ってみてください。
お忙しいとは思いますが、
たくさんの人に見てもらうことで
たくさん知恵をシェアできると
私は、思います。
そうですよね!
支援課とかに電話して聞いてみようと思います✨
4号くん、少しずつお話し出来るようになって、可愛さましましですね。
ナイーブな問題もRUclipsにあげていただき、ありがとうございます。お
住まいの役所の支援課や社会福祉協議会に相談して、児童発達の利用を考えてみたらいかがでしょうか?
言葉も増えてきているので、同年令との習い事や空間にいられる児童館とかの利用も考えてみては?
忙しい中で中々、時間は取れないと思いますが、声をあげれば助けてくださる所はあると思います!
k式の結果はどうだったんですか?病院で紹介されたというのは小児精神科か発達外来でしょうか?その療育施設は民間の児発ですか?それとも自治体のやってる療育センターかな?質問ばかりですみません。まず、k式だとDQしかでないので田中ビネーでIQだしてみては?知的指数がはっきりでれば自閉などの診断がおりなくても受給者証とれると思います。受給者証があれば民間の児発なら空きさえあれば入れるはずですよ。逆に言えば受給者証がないと利用できません。あるいは何か自閉とか何か診断ついてますか?見た感じで言うと客観的に見てお子さんちょっと落ち着きがないなとも思いますが気になる程ではないかなとお見受けします。そもそも多動は幼児では判定できないので診断はつかないですが、何かしら医師の診断がついてれば例えば知的なしの自閉とかでも受給者証とれると思います。もしまだ小児精神科などに行ってなければきちんとした検査結果を数値でだすなり診断名をつけてもらうなりしてもらってみてください。相談員というのは保健士のことですか?ちなみに保健士や臨床心理士、言語聴覚士とかは診断をつけることはできませんよ。あくまで医師の診断が必要です。それと、児発はいくつもあるのでご自身で探してみるしかないです。療育は早く始めた方がお子さんのためになります。親が「自分が困ってないから」ではなくお子さんのために自分からどんどん動かないと駄目ですよ。いろいろ言ってしまってすみません。ですが、将来的に困るのは親ではなく本人なんですよ。
療育や入園は難しいのであれば無認可でも半日でも一時保育などにあずけてママ以外で保育士さんや専門の先生に頼ったら絶対延びるのではないかな‼️私はそう思うよー😊4号くんの刺激になると思うな😊
こんにちわ!初コメです︎💕︎勝手にいつも拝見させていただいています😊!自治体によって違うかもしれませんが、福祉センターなどに置いてある障害者のしおりに療育施設が沢山乗っていたりして、医師からの診断書で受給者証というものを発行してもらえれば見学なり行って決めることできますよ٩( ´ω` )وうちも2人自閉症ですが、自治体で手厚いところだったりそうじゃなかったりで私もそうじゃない方だったので自分でめちゃめちゃ調べて電話しまくって見学行きまくってきめました🙋♀️きっといい巡り合わせがある事願ってます🥰
うちの次男も今2歳10ヵ月で、同じような感じです。言葉が少ないだけで困ってる事がないのです。来月うちも発達検査に行ってきます😅
保育園では様子見で…と言われて不安で仕方なかったのですが、最近は少しずつ言葉が出てきているようで😊
専門の療育に通えたら、言葉がもう少し出るのではないか考えてしまいます。
私の地域では医師の意見書があれば受給者証をもらえます。なるべく療育に繋げたくて、できない方向に話を持っていって意見書書いてもらいました😊
知り合いの3才の男の子ですが、お兄ちゃん2人は何でも早かったけど、末っ子は言葉も遅くて..という感じで本当にその子によってペースが違うと思います。
話さなくても、周りが理解してくれたり何でもやってくれる環境があるから、そうする必要がないということも理由にあるのかなと思います!
でも、4号くんおしゃべりすっごく上達していてびっくりしました😊🎉
言語訓練だけでも受けれないかな?
私も保健センターや療育センターで「これくらいのことで…」という感じで言われました😓
4歳の娘は3歳手前で少し話せるくらいで、保育園2歳児クラスの動画見たらアリ見て「あい、あい」しか言ってなかったです😂
うちは癇癪と不安がとにかく強い子で、入園してから「一斉指示が通らない」「自分の世界があって周りに合わせられない」「お友達に興味が無い」「癇癪」そんな感じで指摘されて療育センターを勧められましたが、ほんの2時間くらいの診察や面談では到底親の悩みなんて分からないよな…という印象です😓
3歳はチックMAXだけど園の先生のおかげでお友達も出来て一緒に遊ぶことの楽しさを覚えて自分らしく園生活を過ごせました。
今年中さんです。いまだにでちゅまちゅすごくて親としては激カワイイんですが、やはり幼くて周りのお友達との差が開いてきてお友達関係が少しこじれてきて苦労してます😓
ちなみに3歳半で半年の遅れと言われました。
今の親の悩みとしては癇癪とこだわりですかね。園や保健センター療育センターあちこちで小さい頃からのお友達との関わりが少ないんじゃないかと指摘され怒られましたが、0歳から入園する2歳まで毎週3日は支援センターに遊びに行ってました。
今思えば、色々やってもやらなくても子供は子供なりに成長して頑張って成長してくれてるなぁって感じです😊
後に診断が下りても下りなくても娘は娘なりに頑張ってるのがよく分かるので親は絶対的な味方をして陰ながらサポート出来ればなって思います🍀
4号くんいつも笑顔なのが最高の個性ですよ!大丈夫です言葉くらいなんとかなります😂
うちのこは
11月から満3歳児クラスに通います。
周りに比べて言葉が遅いです。
理解はしてるけど会話ができなくて…
単語は言えるけど周りと比べると遅いよなって思います。
園に行くと変わるのかなぁ…
不安だらけです。
周りには理解してもらえないですが…
こういうのってほんとに難しいなって思います。
うちも、今は家にいますが、言葉で伝えられない分、手が出る時があり集団生活がめちゃくちゃ不安です…😭
自治体の発達相談を行なっている部署や保健センターの保健師さんに、今までの経緯を話して相談してみてください。お子さんの特性に応じてさまざまな社会資源を検討してサポートしてもらえるはずです。
気になるところを指摘されて、どうしたらいいかわからないのは、しんどいですよね。
初コメです!
我が子2人とも
3歳児健診で引っかかり
保健センターがやってる発達相談?心理相談?をして
市役所で受給者証を発行してもらい
療育に通っています!
幼稚園や保育園に行くのもおすすめですが
まずは保健センターに相談するべきかと思います!
地域差にもよりますが発達相談は
3ヶ月待ちとか当たり前なので
保健センターへは早めの電話がいいかと思います!
我が子の場合、受給者証の範囲内での利用なのでお金もかかりません☺️
手続きわかりにくい上に、やっと療育に繋がれると思ったのに、あれ?ってなりましたよね😭
我が家は、長男の時にあれ?っていうことが多々あったので、次男は下記の手順で少しスムーズに療育に繋がれたかなと思います。
参考になれば嬉しいです。
医師に相談していて発達に気になることがあれば、民間の児童発達支援に通えます。
まず、4号君に合いそうなお近くの児童発達支援のお教室を探す→見学or体験に行く→通えそうなところがあったら、役所に申請する。→医師にも相談していて、通いたい見学済みの児童発達支援の事業所があることを伝える
この手順を辿っていくと少しスムーズに受給者証を発行してもらえると思います。
スムーズに4号君にあった療育に繋がれること祈ってます🙏
親としては心配ですよね。。3歳だしもう少し様子見でいいのかもですね。
ちなみに私も言葉すごい遅かったらしいんですけど、原因がなんと先天性の感音性難聴でした🦻子供時代は軽度の方だったので呼んだら振り向くし気付かなかったと母が言っていました!今は普通の人と変わらないくらい喋れてます👍
可愛い~。ADHDとチックっぽい感じしますけど、どうなんだろ。カフェインおすすめですけどね~。
僕もADHDなので。(手帳3級)多動がないのは緑茶、コーヒー、鶏肉、果物とかいっぱい食べて運動してたので。
あんまりADHDには見られないですね。小麦、乳製品で悪化するかも(カゼインとグルテンなので)
自律しすぎてる発達障がいもあるので
言葉が遅いだけじゃなかなか通えない地域なのですね。
幼稚園とかに入る年齢までに成長が追いつく可能性が高いから断られたのかもしれないからプラスに考えてもいいと思います。療育が今すぐ無理でもママの友達の子供でもいいし、公園や児童館などでもなにかしら同じ年位の子との遊んだりする時間をふやしてあげたら人との関わりが楽しくなって発達のやコミュニケーション能力があがるのかなとも思います。私も次男が発達のんびりな子なので3歳のときとか療育したり、心無いことも言われたことあったなと懐かしいです。
こんにちは、お疲れ様です
うちは三人3歳差の女の子2人、男の子1人います。3人とも軽度知的障害と、自閉症の診断が下っています。
3歳10ヶ月の末っ子君が今年の6月くらいに診断が下りてショック受けたばかりです(−_−;)
末っ子も4号君と同じくらいの精神年齢でした。
旦那からはここに書けないような言葉を吐かれ、落ち込みもしました。
地域にもよると思いますが、診断結果を区役所に提出すると受給者証がもらえるので、3人ともそれで児童発達支援センターに通いました。
次女はそれが功を奏したのか、年長の発達検査では知能指数は軽度知的障害と診断されてたのが、通常の子と同じになったので、学校は普通級に進学することができました。
療育が難しいなら児童発達支援センターも検討されてみてはいかがでしょうか?
私は3人とも行かせてよかったと思っています
幼稚園入園前まで発達が心配な子が通う月に2回くらいの町の療育に通っていました。
言葉は2歳10ヶ月頃やっと喃語が出始め、(それまでは全部「あ」)3歳過ぎて単語が、3歳半頃には3語分出るようになりました。
最近やっと発音がマシになってきましたが私は聞き取れるのにパパは聞き取れないこともあります。
今は女子高生並にズバズバ文句を言ってきます。
多動と試し行動と癇癪もあり外出するときはハーネスをつけていましたが、幼稚園に入園して夏休み終わった頃から落ち着いてきて、今4歳6ヶ月ですが勝手にどこかに行くこともなくなりました。
言葉が出ない頃検索しまくってましたが、言葉はでなくても意味を理解してるかしてないかがポイントらしいです。
言葉以外大丈夫そうだし、単語は出てるのでこれからどんどん増えてくると思います。
我が子を○号って。違和感しかない。
そうですか❓
RUclips用の呼び方だと思いますが、可愛いと思いますけどね。