100Vの溶接機でこれ以上のスペックあるの!? YS-MIG100

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 271

  • @REDS15V
    @REDS15V  5 лет назад +26

    お買い求めはこちら
    エアホースリール → haige.page.link/red_nwa-b20
    半自動溶接機 → haige.page.link/red_ys-mig100

    • @CBSFSC
      @CBSFSC 5 лет назад +2

      2週間前???

    • @yuudelix
      @yuudelix 5 лет назад +1

      100人チャレンジさん
      このコメントが下の方に沈んでしまわないようにする為ですよ。
      これをやるとコメントが下に沈まなくなります。

    • @yuudelix
      @yuudelix 5 лет назад +1

      CB1300SF SC54さん
      これはこのコメントが下の方に沈むのの防止ですよ。
      もしこの動画が古くなってきてグッド稼ぎで埋まらないようにする為の対策だと聞いた事がありますよ。
      by CB400SBNC42オーナーより

    • @REDS15V
      @REDS15V  5 лет назад +1

      2週間前に企業に問題ないか確認用に動画を提出してたんで2週間前です☆

    • @CBSFSC
      @CBSFSC 5 лет назад

      非公開にしてたんですね

  • @takeda3240
    @takeda3240 5 лет назад +27

    すげーなと思ってスペック調べたら定格一時側電流31Aですって。そりゃ溶け込みもいいですよ!100Vといっても、これ用に分電盤に30A以上のブレーカーつけて専用の配線引かないと100%の出力で使えないので注意ですよ!一般的な家庭用コンセントは20Aブレーカーなので、これで使うとその辺の安物溶接機と能力大差ないと思います。あと出力上げると一瞬でブレーカー落ちます。

  • @papa-b7264
    @papa-b7264 5 лет назад +116

    シールテープの巻き方は時計回りですよ♪

  • @bluerose1412
    @bluerose1412 5 лет назад +227

    シールテープは時計回りに巻いてください!
    その巻き方だと締め込んだ時にシールテープが剥がれていってしまう方向なのでダメです。

    • @hidekazu1774
      @hidekazu1774 5 лет назад +10

      工事業者じゃないから別に良いんじゃないの?
      実際、レッドさんの様に逆巻きしてもまずエア漏れもしましてソケットが外れるなど危険な事には至らないんだからね。逆方向に1周以上巻いてテープが潰れ一体化すれば効果ある訳だからね。
      俺なら「大きなお世話です。」と言っちゃうね(^^♪

    • @phobia-j5m
      @phobia-j5m 5 лет назад +85

      @@hidekazu1774 何事にもそうしなきゃいけない理由がある。そうゆうのを自分勝手に解釈したり無視したりする奴が真っ先に怪我したり被災するんだよ

    • @priusk8018
      @priusk8018 5 лет назад +48

      @@hidekazu1774 工事業者だからとかじゃないからだとかそんなのは関係ないです。間違っているから指摘したんですよ。そんなことをいっているとあなたが怪我しますよ。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 4 года назад +12

      風来坊 ちゃんと一体化すれば使えるけど、大体は締め込んでる最中に剥がれて漏れ出すのであまり良くない

    • @ブショ
      @ブショ 3 года назад +6

      @@hidekazu1774 これ見て参考にする人いるかもなので正確な巻方のほうが良いでしょう。

  • @boxturtle8537
    @boxturtle8537 Год назад

    はじめまして。
    DIY初心者です。
    無知な私には凄く勉強になりました。
    何度か見直してこの溶接機を購入しようと思います。
    ありがとうございました!

  • @318saiyan
    @318saiyan 5 лет назад

    仕事で溶接を行うのですが設備改善、改修を行うにあたり溶接、切削加工技術は必須です。しかし時には溶接設備がないエリアで改修する時『溶接があれば早く終わるのに』ともどかしい時があるのでこの動画を見て100V電源の溶接機があるのを知り便利だなあと思いました。あと最後にちゃんと保護具、安全について解説されているのが素晴らしいと思いました。仕事が上手く早くても、安全無視では意味が無いですしね。

  • @nao-gl2jz
    @nao-gl2jz 5 лет назад +5

    商品説明だけじゃなくてちゃんと安全に使用する方法もしっかりレクチャーするレッドさん流石

  • @bl5downer473
    @bl5downer473 5 лет назад +4

    自分溶接の本職ですけど、当たり前が出来ないこのご時世でちゃんと保護具を装備してその大切さを説明しているのは凄い好感持てます!

  • @parapara500
    @parapara500 5 лет назад +1

    しっかり安全な溶接作業の説明があっていい

  • @BlueSugarsStudio
    @BlueSugarsStudio 5 лет назад +4

    本当にマルチに作業できるレッド先生はすごいなと思います。尊敬です。

  • @yoshi053
    @yoshi053 5 лет назад +89

    シールテープのこと書こうと思ったらすでに書きまくられてた

  • @たつや-b1c
    @たつや-b1c 5 лет назад +3

    昔、溶接などやってて、100vほしいって思ってて、コンプレッサーもほしいと考えてたので、すごくよかったです。
    わかりやすいし、こ~ゆ動画は、すごく参考になる。頑張ってほしい。

  • @りょう-j2g
    @りょう-j2g 2 года назад

    分かり易い動画!
    ありがとうございます

  • @masamuneusamig
    @masamuneusamig 5 лет назад +35

    REDさんの家のブレーカーって何Aなのだろうか?

  • @マクドナルド大好き-y6b

    提供とかほんま羨ましいな。

  • @Shou-Aikawa7073
    @Shou-Aikawa7073 5 лет назад +11

    レッドさんお疲れ様です!
    私もクルマ加工でノンガス溶接機使いますが…
    アチャら系溶接機は
    半端なくデタラメでした。
    その溶接機凄い!
    何故わかるかと言うと
    私、溶接工してました。
    原発冷却水プラントの溶接。
    元プロですが溶接音聞くと
    電流電圧がドンピシャ!
    溶接ビード見たらわかります。溶け込みめちゃ良いって
    感じました。

    • @岩井健二-m4n
      @岩井健二-m4n 5 лет назад

      蓋開けたら、高級スピーカー入ってたら面白いですね

  • @yuki9900417
    @yuki9900417 5 лет назад +14

    3万ちょっとで買えるのはリーズナブルですね✨

  • @mitsuoito6376
    @mitsuoito6376 4 года назад

    凄くわかりやすかったです。
    これ買っちゃおうかなあ。

  • @kirioka4649
    @kirioka4649 5 лет назад

    そのダイヤルは「%」じゃなくて電流(A)ですよ。
    で、ざっくり100V30Aのブレーカーが必要ですね。電圧は一元調整で固定されてると思われますが、ダイヘンの半自動で150A26-7Aの出力なのでその機械で出力100Aなら23-5Aになってると思われますからそれに合わせたブレーカーに繋いで下さい。一般家庭だとエアコン用ならいけると思います。
    後はセラミックカップからワイヤーの突き出しを15-20ミリ位を保ちつつトーチの持ち方を前進法でやれる様になれば綺麗な溶接ができると思います。セラミックカップにスパッタ離剥剤を付けておくと良いです。付着したスパッタ(火花)を取るときにセラミック割れることが多いので。

  • @ngs.garage.art23
    @ngs.garage.art23 5 лет назад +8

    ノンガスだからか知りませんが溶接の進行法が逆ですね
    普通は右から左の前進法
    REDさんは左から右の後進法
    REDさんはおそらく母材を直接加熱することで深い溶け込みが得られるようにと溶融金属が先行するのを防ぐためにトーチが影になって見にくいけど後進法をしていると思いました。
    それと現場の溶接職人は「溶け込み」の事を「沸き込み」と言いがちなので
    REDさんは溶接職人だったのではないでしょうか?

    • @川嶋まなみ
      @川嶋まなみ 5 лет назад +3

      NGSガレージアート ノンガスは炭酸の逆だよ

    • @ngs.garage.art23
      @ngs.garage.art23 5 лет назад +1

      @@川嶋まなみ
      ノンガスは逆なんですね!
      ありがとうございます(^^ゞ

    • @ゴールドシップ本人
      @ゴールドシップ本人 5 лет назад +1

      この溶接見て溶接職人の腕だと思えるお前はド素人だもんな

    • @sambar_gamer815
      @sambar_gamer815 5 лет назад +3

      @@ngs.garage.art23 手溶接とソリッドワイヤの炭酸しか使ったことが無いけど、やっぱりノンガスを前進法でやったらスラグ噛みますか?

    • @ngs.garage.art23
      @ngs.garage.art23 5 лет назад +2

      @@sambar_gamer815
      半自動のソリッドとフラックス入り
      手棒、Tigはしたことがありますが
      自分もノンガスはしたことありません!
      フラックスが入ってるので手棒と同じ感じなら巻き込むかもしれませんね。
      やってみてどうだったか教えください!
      私がノンガスを使うことはないかも知れませんが興味深いです♪
      個人的にはTigか好きですスパッタとるのが嫌いなので笑

  • @シソンヌ-r6s
    @シソンヌ-r6s 5 лет назад +1

    ノンガスでもこれだけ綺麗にできるのには驚きました
    素人の方かなと思ってみてましたが
    なんだよ!プロじゃないか!
    説明も間違ってないし
    付け加えるなら、熔接する時
    革手がないからと言って軍手を使わない様にってくらいですかね
    とても良い動画でした

  • @makimateisyokunoAKUMA
    @makimateisyokunoAKUMA 5 лет назад +23

    最近自分が欲しいもの
    ・溶接機
    ・サンダー
    ・彼女

    • @アルト-g3j
      @アルト-g3j 5 лет назад +4

      最近俺が欲しいもの
      ・時間
      ・お金
      ・権力
      以上。

    • @072imai
      @072imai 5 лет назад +6

      最近トマトにかけたドレッシング
      ・マヨネーズ
      ・青じそ
      ・ゴマだれ

    • @yaichiro8633
      @yaichiro8633 5 лет назад +3

      昔から欲しいもの。
      ・健康
      ・金
      ・暇
      ・運

    • @kohji386
      @kohji386 5 лет назад +4

      お前ら、、、w

    • @おおとりこじろう
      @おおとりこじろう 5 лет назад +5

      コイツら・・・w

  • @しーちゃんねる-y1x
    @しーちゃんねる-y1x 4 года назад

    わかりやすい!説明で助かります

  • @katuimu1429
    @katuimu1429 5 лет назад +12

    後ろにアルゴンガスのボンベ有って草!

  • @oki6884
    @oki6884 5 лет назад +7

    エアホースリールつけたあと、あのエアー変顔期待してしまったw

  • @TAKESHIKAGAWA
    @TAKESHIKAGAWA 4 года назад

    ハイエースの運転席下のサブバッテリー置き場にブラケットをつけるのにちょうど良いかなと思ったのですがこの商品はステンレスと鉄もつけることができますかね?

  • @tvmassimo2011
    @tvmassimo2011 5 лет назад +35

    7:01アコードに当たりそう

    • @adanballet4096
      @adanballet4096 5 лет назад +1

      当たりそうと言うか当たってない?

    • @空白さん-u8x
      @空白さん-u8x 5 лет назад +1

      ちゃんねるれん それなw

  • @okazo81
    @okazo81 4 года назад

    今はHG-MAGMMA-100Aが後継機ですね。相変わらず安価で使いやすいハイガー産業・・素晴らしい!

  • @hideakisue1471
    @hideakisue1471 5 лет назад

    過去に黄色の100Vノンガス半自動を購入糞も使い物にならず捨てたことがありますが、これは大丈夫ですかね?

  • @hiro-210
    @hiro-210 4 года назад

    薄い素材はどこまで溶接出来ますか!?

  • @syoo2785
    @syoo2785 5 лет назад +1

    100Vは期待してなかったのですごい興味深いです!
    出来れば日動工業(NICHIDO) 100V専用 デジタルインバーター直流溶接機 BM1-70DA-SP のレビューお願いします!
    また、拝見させてもらいます!!

  • @飛び蹴り-q3t
    @飛び蹴り-q3t 5 лет назад +2

    ピンク髪から赤髪の溶接機はしご

  • @黒須参太
    @黒須参太 5 лет назад +58

    シール巻き、反対じゃね?

    • @satokei1257
      @satokei1257 5 лет назад +5

      そう思う。締める方向で時計回り(逆ネジは反対に)、皆さんの言う通りでしょう。

  • @kiratv
    @kiratv 5 лет назад +1

    お疲れ様です👍
    久しぶりのコメントです💦
    この溶接機すごくいいですね😆
    値段も安いですね👍

  • @シャバーニ-j3m
    @シャバーニ-j3m 5 лет назад

    こんばんは。
    この手の溶接機のワイヤーはホームセンターに売ってますか?

  • @Miyake_Enduro
    @Miyake_Enduro 5 лет назад

    凄く安定してるいい音、ガス無し100vでこれか・・・今度買おうと思います。

    • @Miyake_Enduro
      @Miyake_Enduro 5 лет назад

      現場で100v取れるとこは全部これで行けるじゃん・・・

  • @maskoya3268
    @maskoya3268 5 лет назад +1

    毎回思いますが
    レッドさんは何を目指しているのでしょうか?
    個人的に気になります。

  • @おぼっちゃま君
    @おぼっちゃま君 5 лет назад +1

    この半自動溶接機 買おうかなぁ

  • @SR-pe8nk
    @SR-pe8nk 5 лет назад +2

    いつも楽しみに見てます!
    自分の場合違うジャンルの車なんですけどとても参考になります!
    この溶接機俺も欲しくなりました!

  • @takaold9157
    @takaold9157 5 лет назад

    私も1回100v半自動溶接機を購入いたしまして使用してみたら板厚がすこしでも厚くなっていくと全然溶接が出来なくて駄目でしたがこの動画を見させていただいたらワイヤースピードも自動みたいですし溶接もバッチリ出来ているのが分かりましたがどのくらいの板厚まで溶接できるのか教えて頂ければありがたいです

  • @けーきちゃん-r2u
    @けーきちゃん-r2u 5 лет назад +1

    車の修理や改造の幅が広がりましたね

  • @たま猫-u4y
    @たま猫-u4y 5 лет назад +4

    ダメだ
    アーク溶接の癖で目を細くしてしまうw

  • @NARU5x56mm
    @NARU5x56mm 5 лет назад

    結果普通の家で使うなら何A取り出せればいいんだろ?
    買ったけどブレーカー落ちまくりじゃ意味ないし

  • @だよ金の卵
    @だよ金の卵 5 лет назад +48

    シールテープ巻き方反対だよ

    • @atm09stpt
      @atm09stpt 5 лет назад +5

      そう思った。

  • @nomadeja4116
    @nomadeja4116 5 лет назад +3

    ウィービングでやれば見た目良くなりそう。

  • @あいうえお-y1f3l
    @あいうえお-y1f3l 5 лет назад +4

    溶接機の調整って、電圧?電流じゃないですか?

  • @全力坂
    @全力坂 5 лет назад

    水色の床は、どんな塗料で塗ったんですか?😃

    • @cheke0961
      @cheke0961 5 лет назад

      たしか、染めQですよ🌸

    • @yiyoubianjian4521
      @yiyoubianjian4521 5 лет назад

      ローバルで錆止めをして、後は、ご自由に・・・自分の好きな色で!

  • @laitoousaka
    @laitoousaka 5 лет назад +7

    サンダーの刃は切断用だった場合絶対に底面は使わないでください割れてショットガンになります

  • @寒すぎるのが俺のスタイル
    @寒すぎるのが俺のスタイル 4 года назад +3

    群馬17は半袖半ズボンでやってたな笑笑

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 5 лет назад +6

    100vでこれは高性能

  • @13101861
    @13101861 4 года назад

    30%と100%の違いがいまいちわからないのですが100Vで1番性能いいやつでもこの程度ですか?

  • @RUNDream-td4iw
    @RUNDream-td4iw 2 месяца назад

    100vでも電流に余裕がないからウェルダー引っ張ってこないと無理無理。多分大半の家庭用コンセントに繋げばブレーカ落ちると思う。

  • @真実漁師
    @真実漁師 5 лет назад

    他にも商品紹介載ってますが100v溶接機の中では最高峰だと思います。

  • @isoken999
    @isoken999 5 лет назад +5

    シールテープ逆巻きですよ。

  • @kingofsk8er
    @kingofsk8er 4 года назад

    ビードきれいだしそのクオリティ本職じゃなくてもヤバいすね。  つーか半自動で100vそんないいのかー!

  • @nisinokana7202
    @nisinokana7202 5 лет назад +2

    REDさんいつも見てます~ 溶接も資格の方は持ってるんですか?

    • @法改正希望
      @法改正希望 5 лет назад +1

      この溶接だと持ってないね。
      手際は良いけど。

  • @kiwa0221
    @kiwa0221 5 лет назад

    REDさん車のパーツ屋さん作ったら人気でそう

  • @杵島亮太
    @杵島亮太 4 года назад

    一般家庭で使える。溶接機あれば良いんですけど。なんかありませんか?

  • @simonecduo
    @simonecduo 5 лет назад +1

    今度は廃材を利用して【RED Memory】を溶接して作ってみるのも味が出て面白そうですね

  • @3939time
    @3939time 5 лет назад

    溶接の火花をいきなり見せられた時に「なにさらしとんじゃい!!目が焼けるだろ!!」と、、、思ったけど焼けるわけないんだよなwwwモニター越しで

  • @煌雫
    @煌雫 5 лет назад +2

    ダイヤルは電圧じゃなくて二次側アークの電流設定じゃないかね

  • @刀地から-t6u
    @刀地から-t6u 4 года назад

    革手大事ですね

  • @kwmryuk
    @kwmryuk 5 лет назад +2

    ものすごく詳しいっすねぇ・・・GOOD

  • @南国男児-m7p
    @南国男児-m7p 3 года назад

    初めまして!電気代が気になります

  • @isozaki067
    @isozaki067 5 лет назад +2

    今晩は、
    昔はよくシールテープ逆締め教わりました。
    上手い人居ましたね、
    レッド君凄い、

  • @konakonakonatan7534
    @konakonakonatan7534 5 лет назад +10

    漸くRED氏の努力が報われて来たね(`・ω・´) 提供品で一流のガレージを目指しましょう! 次は、マサダ製作所から提供されると良いですねw

  • @shi1972
    @shi1972 5 лет назад +2

    調整ダイヤルで調整するのは電流だと思うけど。
    電気溶接で調整するのは、ほぼ電流だし。
    どこかとコラボして溶接の基礎学ぶ企画良いんじゃないかな?

  • @YoshihitoYunoki5000bb
    @YoshihitoYunoki5000bb 5 лет назад +9

    シールテープ逆巻きだし、溶接のワイヤー走らせるのも逆。ノンガスだから敢えて逆に走らせてるんか知らんけど。ワイヤーの場合普通は右から左に流す。

  • @y-7014
    @y-7014 5 лет назад +11

    薄い鉄板やらないと

  • @空白さん-u8x
    @空白さん-u8x 5 лет назад

    俺も買いました〜カーライフ人生楽しくなりそうです

  • @anedepami_
    @anedepami_ 5 лет назад

    溶接中のフラッシュは動画あげる前に抑えたほうがいい

  • @境弘-h5l
    @境弘-h5l 3 года назад

    いくらお値段ですか‼️

  • @60rag87
    @60rag87 5 лет назад

    連続でどんくらい炊けるのか…

  • @なっちゃん-m1l
    @なっちゃん-m1l 5 лет назад +59

    シールテープ逆じゃね?(笑)

  • @iisaisei2010
    @iisaisei2010 5 лет назад +2

    メーカーさんにひとことクリップの手に持つ部分にはゴムをつけてあげるとけが防止にいいと思います

  • @たかはしたかし-c1v
    @たかはしたかし-c1v 5 лет назад

    スパッタが半端ないよね
    それが難点
    溶接する場所の近所にステンマフラーとかあると
    スパッタたくさん付くから大変なんだよなあ

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi 4 года назад

    私のはアルミも溶接出来ます。もっとスペック高いですよ。

  • @わらしょ-e8r
    @わらしょ-e8r 5 лет назад +5

    毎回思う、レッドの家ってなんなのwww

  • @熊本伯爵
    @熊本伯爵 5 лет назад +9

    本職で現在進行形で目を焼いてる笑

  • @高橋光-u8z
    @高橋光-u8z 5 лет назад +2

    もうそろそろsuper gt富士スピードウェイが始まりますね!見に行かないんですか?

  • @がうがう-g8s
    @がうがう-g8s 5 лет назад

    動画のBGMオシャレですね○

  • @伊丹耀司-h4d
    @伊丹耀司-h4d 5 лет назад

    要するにアーク溶接機ですかね?TIG溶接機ではないですよね?だからガスがいらないのかな?自分の会社にはTIG溶接機で出張先でこのサイズのを使ってます。

  • @ぶんぶんがんがん
    @ぶんぶんがんがん 5 лет назад

    これいいな、小さいし、買う。

  • @jwn0225
    @jwn0225 4 года назад

    200VAが30万円程度と考えると趣味使い程度で考えたらかなり良いですね

  • @ahirusan019
    @ahirusan019 5 лет назад

    溶接素人のおもちゃにはちょーどいいと思う

  • @玉ひかの部屋
    @玉ひかの部屋 5 лет назад +9

    あれ?まだ7時じゃないのにw

    • @user-rumi3
      @user-rumi3 5 лет назад +1

      玉ひか 別チャンネルの方と時間被るからずらしたとかじゃないですかー?わら

  • @clutch033
    @clutch033 5 лет назад +1

    これの単相200V版があれば買うんだけど…

  • @砂くじら-o2e
    @砂くじら-o2e 5 лет назад +1

    インバーター制御の直流DCだから交流ACより当然やりやすい。値段も高いけど。溶接ならマッハカズコのチャンネルを見るとよろし。この半自動もレビューしてる。

  • @マングローブチャンネル登録はしないで

    この溶接機ノズルがティグっぽいのがちょっとお茶目ww
    ダイヤル1つしかないけど電流・電圧が一元調整されるんかな

  • @小原もなか
    @小原もなか 5 лет назад +6

    なぜスパナ使ったぁ

  • @skymilte9442
    @skymilte9442 5 лет назад

    久しぶりに見に来ました。あれ?レッドさん歳取りましたか?三年前より何かイケメンからダンディになってますw

  • @法改正希望
    @法改正希望 5 лет назад

    溶け込みが足りないけど家庭用ならかなり使えそう。

  • @もちきん-p5i
    @もちきん-p5i 5 лет назад +3

    バルカ逆巻

  • @DomGames1177
    @DomGames1177 5 лет назад

    マフラー溶接するならTig溶接と動画で紹介してる半自動とどっちがいいのか余計に迷う…
    値段的にはこの溶接機かな?3万だし

    • @Subaru-Mutura
      @Subaru-Mutura 5 лет назад

      マフラならほとんどステンだしTIGの方が良いのでは?ガス用意するのは大変ですけど。チタンも溶接棒を変えるだけで対応できるし。この半自動では別途ステン用のワイヤが必要ですし、リール全部使い終わるなんてマフラ何本作るんだってwなる。さらにノンガスのステンは溶け込み良くないですから。

    • @DomGames1177
      @DomGames1177 5 лет назад

      六連昴 なるほど。
      詳しくありがとうございます。

  • @私が来た-h1g
    @私が来た-h1g 5 лет назад +4

    この人の本業って何❔
    RUclipsが本業なんですか❔

    • @私が来た-h1g
      @私が来た-h1g 5 лет назад +3

      そんなバナナ! 鉄と話す仕事って何❔w
      分からんのですけど

    • @私が来た-h1g
      @私が来た-h1g 5 лет назад +1

      そんなバナナ! そうなんですね👍
      鉄って言うてもいっぱいありますからね(^◇^;)

    • @Nahi1122
      @Nahi1122 5 лет назад

      製鉄所

  • @yx5488
    @yx5488 5 лет назад +2

    動画自体はよくできていて好き^^ わかりやすい。面倒だから値段を書いて欲しいね。これで15万なら興味ないし。3万っていう価格も、まぁ微妙かな。

  • @narara0102
    @narara0102 5 лет назад

    5:55
    九重森林公園スキー場だ

  • @西川貴教-x3k
    @西川貴教-x3k 5 лет назад

    もう一台のホンダの車って改造しますか?

  • @FlaviaAndreNabi
    @FlaviaAndreNabi 5 лет назад

    これ買っちゃう!

  • @yuudelix
    @yuudelix 5 лет назад

    うぽつです。
    この溶接機って特殊な工事??(アース等)は必要なんですか??
    よく溶接機は何か工事が必要になると聞いた事があるのですが……

    • @おっちゅん-x3n
      @おっちゅん-x3n 5 лет назад +1

      Yuuデリ さん
      ワット数によります。住宅ようであれば一系統あたり15Aで分電されてます。そして全体では30とか50とか契約によって違います。つまり1500wが限界、しかも家全体で契約したAよりも超えると全体のブレーカーが落ちます。ホームセンターで売っているくらいのものなら工事は特に必要ない時もあります。工場で使うものとは別物です。

    • @yuudelix
      @yuudelix 5 лет назад

      Y Sさん一応私の家は40Aで契約していますけどそれでも使えますかね??
      もし使えるようならちょっと考えようかと思いまして……

    • @おっちゅん-x3n
      @おっちゅん-x3n 5 лет назад

      Yuuデリ さん
      普通の100Vのコンセントで他のところに何も使っていないものがあれば1500w未満の溶接機は使えます。分電盤の右半分に小さなブレーカーがいっぱいありますよね、あれ一つを溶接機だけのために使う感じです。その一つが1500wつまり15Aなのでこれを超えるとこのブレーカーだけが落ちます。
      ただし家全体で残り25Aを超えると家全体の左側の全体のブレーカーが落ちます。ブレーカー増やすとか、200vのブレーカー増やすには資格が必要です。少し溶接機の定格電力は1500wより小さい余裕のあるものが安全です。

    • @yuudelix
      @yuudelix 5 лет назад

      Y Sさん
      という事は1500wよりも低い溶接機は使える可能性があるという事ですかね??
      すみませんこういう知識が全くのゼロなもので……

    • @おっちゅん-x3n
      @おっちゅん-x3n 5 лет назад

      Yuuデリ さん
      大まかに言えばいいそうです。溶接機用に15A回路を一系統使うのが望ましいと思います。