え?新千歳空港の経営がヤバイ?運営会社が赤字で債務超過へ•••JR北海道に大きな影響も!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 417

  • @kutakichi
    @kutakichi 10 месяцев назад +151

    「新千歳で儲けられるんだからお前んとこで全部抱えろや」という、いつもの通り国が丸投げした構図なのですよね。
    国鉄民営化の時も無茶な地域割りで「安定化基金も盛ってやるし、青函トンネルも付けてやるぞ、あとはお前らで頑張れ」って感じでしたからね。新千歳空港駅のスルー化もそうですが、昨今の交通行政は、頼まれてもいない高規格道路はじゃんじゃん予算を付けて作る一方で、本当に必要な基幹交通網の整備や維持は「キミ達民間でしょ」「補助ほしいの?」の姿勢というのがなんともチグハグです。

    • @tadashi_jp
      @tadashi_jp 10 месяцев назад +30

      ますます自動車移動を前提とした社会になってしまいますよね。自動車と鉄道、飛行機、船が適切な状況になるべきですが、利用者側も安易に自動車での移動も考えるべきでしょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +44

      やり方が国鉄時代と全く変わっていないんですよね。行政が主導してやるとロクなことにならないです、、、

    • @kutakichi
      @kutakichi 10 месяцев назад +21

      @@FLAKPANZER2000 そのまま最終目的地まで乗り換え無しでいける、という意味ではそういう理屈になるんでしょうね。高規格になれば速達性も上がりますし。でも実際その面積にどれだけの人がいて、人口が減って渋滞もない整備された道路があるのに金払って高速道路を利用したい人がどれだけいるのか、って話です。
      「ここに高速道路が通ったら嬉しいですか?」と聞かれて「いいえ」と答える人は少ないでしょう。今の道路事業はそんなレベルの「需要」で造られ続けられてるんです。造ったぶんだけ維持費もかかります。いま高規格道路が盛んに作られているのはいずれも用地取得がしやすい過疎地帯です。造ることそのものが目的になってやしないか。私がたびたび今の道路事業を引き合いに出す理由はそこです。

    • @wataken8527
      @wataken8527 10 месяцев назад +13

      そういう事の決定は基本的に1に公益,2に自身の職場益、3に協力会社の益を考えるんですが、1と2をアッサリ逆にして恥じませんからね、霞が関・永田町村の人たちは。
      自動車第一の交通施策だって3を絡めて『交通弱者は勝手にしろ』なんですから、ホントに地方から移動の自由を奪うつもりらしい。
      コレで『日本はまだ清廉だ』っていうのは役員・職員個人の益は優先順位が低いだけです。
      場合によっては利用者より低い場合があるから見逃させるのでしょうが、その役員・職員だって全部自身の2本の脚だけで動けるワケはない。
      だから「補助金が欲しいんじゃない。実働者が居ないから補助金に頼っているのが現状だ。金目的と言ってコケにする前に、お前らが現場で動き『続けろ』!」と言いたいですね。

    • @kutakichi
      @kutakichi 10 месяцев назад +14

      @@FLAKPANZER2000 いくつか峠越えの場所はありますけれど、少なくとも人が多く住む地域に関しては北海道はまっすぐな道が多いですからね。その辺私達のような北海道民とは感覚が違うとは思いますよ。しかし「造りすぎ」というのは全国的に言える話だと思っています。

  • @E531系特快
    @E531系特快 10 месяцев назад +33

    国が考えた政策が、とてもおかしいなと思います。
    なんで簡単に民営化するのかなと思います。
    民営化が、難しい分野は、利益を稼ぐことはとても難しいと思います。
    空港も、JRと同じ事にならないように考える必要はあります。
    それに、就職氷河期世代の就労を、国が本腰入れて支援していただきたい。企業は、就職氷河期世代の研修や、就労環境の見直しをしていただきたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +9

      その辺の人たちの力を借りないと
      本当に大変なことになりますよ。
      運良く氷河期世代の私は就職できましたが
      いまだに非正規や仕事で苦労している知人は多いです。

  • @satoshi1006
    @satoshi1006 10 месяцев назад +49

    道路にはジャブジャブと税金投入して高速道路やバイパスを作りまくってますけど、なんで鉄道や空港、港湾に税金をジャブジャブと投入できないのか?
    それは日本の政治家とその天下り先に問題があると思います。
    道路公団時代は大勢の政治家や政務官などのえらい人が天下り、あそこに道路が欲しい、なら私の地元にもって感じで金を奪い合い、本来国が率先して整備しなくてはならない鉄道や空港、港湾は民営化したんだからあんたらでやりなよ。
    って感じで突き放したんでしょ。
    それもこれも民営化したあと、天下りを減らしたり受け入れ止めたからでしょ?
    自分達の旨みがないところには税金の投入なんて渋る渋る。
    そんなことやってきたツケがコロナで噴出したって感じでしょう。
    いまだに全国で高速道路やバイパスの建設は続いていますが、本当に必要な場所の道路は作るのには反対しません。
    第二東名や三遠南信道、中部横断道など、地域の活性化や観光に資するならいいと思いますけど、ここに高速道路いる?って場所が本当に多いです。
    渋滞もそんなにしていないのにバイパス作ったり、本当に無駄な道路は多いです。
    そんな道路に金注ぎ込むなら鉄道や航空、船舶に予算付けろよと言いたいです。

    • @shining1329
      @shining1329 10 месяцев назад +12

      心から賛同いたします。
      片側一車線の高速道路は反対車線とを仕切るのがプラスチックのポールだけで、
      法定速度で走ってたら「オラオラ、はよ行かんかい!」とクラクションやパッシングで背突かれて
      かえって危険で、それなら始めから無料バイパスにするか高速など建設すべきではないんです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +7

      国鉄時代は政治家の圧力であちこちに鉄路を建設されました(赤字(東海道新幹線建設費による)でどうにもならなくなる昭和40年くらいまでの話。)からねぇ。ただ、国鉄の民営化は国鉄の労働組合潰しの面が強く(かなり過激だった)、この労組が社会党や共産党の大きな票田にもなっていたのもあるから、政治的な理由で切り捨てられたのは間違いないですが。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      それだな。
      民間だけだと限界と言えるのは鉄道だけじゃなかったか…

    • @zawakazu6436
      @zawakazu6436 10 месяцев назад +12

      この辺は具体的な空港によって話は変わるのだと思いますが、個人的には必要もない空港を地方がどんどん誘致して国に作らせた、という印象の方が強いです。昔から鉄道ファンなので「え?そんなところに空港作るの?鉄道がひあがっちゃうよ」と感じた記憶が多い。
      「需要があるので国の予算で空港作ってください」-->「需要が足りなくて赤字なので国の予算で運営補填してください」はおかしいと思います。需要がないなら廃止すればよいかと。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +4

      @@zawakazu6436 まあ、礼文空港なんかは現在休港していますが、道が年400万円かけて管理していますね。空路再開の要望もあるかもしれませんが、ここは離島なので万一の災害時のために管理しているものと思われます。
      北海道の場合、面積の広さの関係で現状の数(休港中の礼文を入れて13)の空港は個人的には必要と思いますよ。どこが運営するかはさておき。そして北海道での運営を赤字にする要因の一つに除雪費があるのも考慮の必要はあるかと。旭川空港なんかは除雪費を除けばトントンだそうですから。
      そもそも国が国がと言われるのは、国が地方自治体に委託している業務に対して十分なお金を支払っていないという無責任な部分もあるので、国は少しは責任ある行動してくれよという思いもあるのよ。(ただ全国97の空港というのは確かに多い気もします。)

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 10 месяцев назад +29

    少子化じゃなくて、低賃金が人手不足の原因です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +14

      正確に言いますと、少子化も低賃金もという感じですね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +2

      どんな企業が人手的には潤ってるんだろう…気になるな

    • @u680alove
      @u680alove 10 месяцев назад

      まぁ高賃金な企業はあちこちに出てきたからな。デフレ感覚でリストラ&非正規雇用推進なんかしてたら誰も来なくなるよ

    • @u680alove
      @u680alove 10 месяцев назад +1

      ​@@Kazudon_8500年収高い企業を調べたら商社、自動車、製薬とからしいね。関連企業もそれなりに高い。

  • @xicun-ha2
    @xicun-ha2 10 месяцев назад +31

    北海道エアポートの経営自体は、問題ないはずです。
    当初の事業計画でコロナ禍の旅客減少を前提に109億円の営業損益を見込んでいる中、第2四半期までは3億8千万円の営業黒字。冬期は除雪等で年度としては最終赤字となるでしょうが、計画以下の赤字だと思われますので問題ないでしょう。債務超過といっても長期借入金が3千億円あり、急に返済を迫られるわけでもなく、令和6年度以降、コロナ禍後の旅客増で利益をあげてこれを毎年返済すれば良いだけです。
    元記事は社長へのインタビュー記事。「順調に儲かっています」などと答えてはやっかみを受けるので、暗そうなところも語っているだけに思われます。
    北海道エアポートのホームページは、決算関連書類や事業計画が探しづらく、もう少し、情報をしっかり開示してもらいたいです。役員の給与等はいくらぐらいなのでしょう?
    また、事業報告には株主の一覧もありますが、株主となっている会社とエアポートとの取引や借り入れもあり、「利権」もあるのでしょう。そんなにバラ色のことばかりインタビューで答えるわけにはいかないでしょう。
    本当に民営化するのが良いのでしょうか、国民・道民の財産の安売りにしか思えません。
    コロナがあったせいで、少々、高くついたでしょうが。

  • @butchan45
    @butchan45 10 месяцев назад +27

    新千歳単体なら黒字でも北海道の地方空港を合わせると債務超過になってしまうのは札幌一極集中の影響もあるのかなと思ったりします。
    JR北海道との協業にまで影響が出てしまっているのはかなりヤバいのでしょう。
    生活インフラなので簡単には破綻させないだろうが国の支援は必要かと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +10

      もう実質、債務超過は確実ですが
      国の補助金は入ると思います。
      問題は地方空港をどうするかでしょうね。
      私は収益を出せというのは難しいと思いますし、民営化する事でどんどん地方空港のサービスが低下する事を心配しています。

    • @intelist42
      @intelist42 10 месяцев назад +2

      ​@@FLAKPANZER2000
      東京からの直行需要や、災害などで鉄道が不通になるなど、地方空港を廃止にするというのは多面的に見てあまり良くない選択肢かと思います。
      石北本線や宗谷本線などの高規格化はたしかに必要だとは思いますが。

    • @intelist42
      @intelist42 10 месяцев назад +1

      @@FLAKPANZER2000 東京の人間なのでどこまでが地方空港なのか分かりかねるところはありますが…
      網走/知床に旅行に行った際の羽田〜女満別便や、富良野にスキーに行くときの羽田〜旭川便は、どちらも満席もしくはそれに近い搭乗率でしたよ。
      オフシーズンの需要や逆に地方→東京の直通需要がどれほどあるかは分かりませんが、少なくとも廃止なんて無理だと思います。
      また、こちらのチャンネルでも、今年の春節のインバウンドによる特急列車が軒並みパンクしている状況が公開されています。地方空港があってもそれだけ混雑するんです。地方空港を全部閉じたとして、全員が全員新千歳からどうやって移動するんですか?すでに千歳線はパンクしてますよ。

    • @akb48teamsh39
      @akb48teamsh39 10 месяцев назад +1

      セグメント別もちゃんと開示してるので確認してみてください。私もそうだろうと思っていましたが、新千歳空港単体でも大赤字です。そこが大問題

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 10 месяцев назад +91

    全く寝耳に水な話ですね。これで隠れ外資系が間接的に再建に名乗り出ないか要注意です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +28

      それが怖いです。
      空港が海外資本に取られたら、
      国防上問題でしょう。

    • @中村英一-p5l
      @中村英一-p5l 10 месяцев назад +21

      関西国際空港の経営権は半分フランス企業に握られています…

    • @ゆうゆう東海
      @ゆうゆう東海 10 месяцев назад +14

      @@中村英一-p5l さん,無節操な維新がいる自治体ですからねぇ・・・。

    • @有坂隆之
      @有坂隆之 10 месяцев назад

      北海道の知事は喜んで売り飛ばしますよ。森林、水源地、自衛隊基地周辺の原野、そして交通や水道に至るインフラぜーんぶ中華がお得意様。夕張見てみなさいよ。日本のことを日本人が決められなく未来を作るつもりでしょう。そうして、奴はいけしゃあしゃあと涼しい顔して中央に帰ります。ただし、その頃に自民は残っているかね?帰る場所無くなってたらいいザマだが。そう言うことするら道民は理解しない。ある日突然ロシアに取られてもビックリするが、ある意味驚かないかもね。

    • @psytokine
      @psytokine 10 месяцев назад +2

      仕組まれた赤字かもしれないという憂慮さえあります

  • @hiroki77777777
    @hiroki77777777 10 месяцев назад +65

    元々、国が鉄道にはいい加減な政策をしたからですね。

    • @潤一郎-p1z
      @潤一郎-p1z 10 месяцев назад +4

      国鉄時代の北海道には貨物需要があったんじゃなかったっけ?他の赤字ローカル(判定が雑だったけど)も残したのは道路未整備とかじゃなかったかな。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.2129 10 месяцев назад +38

    出来る所から少しづつ、新千歳空港駅はスルー化は後にして、まず、ホームを長くする必要があります。新千歳空港はそれ程、採算が悪くないにしても、その他の空港は厳しいでしょう。何でも民営化と言うのは迷信です。このままだと、鉄道と同じで赤色、黄色と言い出して、廃止が言われだされる恐れが、民営化と言えば無条件に良いと思うのは止めましょう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +12

      民営化は大事だとしても、日本の悪いところはなんでもかんでも民営化するところですね。

  • @かとうあっき
    @かとうあっき 10 месяцев назад +6

    ショッキングで深刻な情報をありがとうございます。利用者数4位を誇る新千歳空港の実情に驚きましたし、理由も提示してくださり納得が出来ました。
    先ずはコロナ禍やインバウンドが多いと言っても季節的な偏りがあったり、快速エアポート線や千歳線の混雑等、様々な要因を抱えながらの厳しい運営に日本社会の置かれている現状が垣間見えます。暫くは新規事業より維持・管理、人材確保等を重点に黒字化を目指していただきたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +5

      やはり、様々な見通しが甘かったと言わざるを得ません。
      しかし、新千歳空港の新規投資ができない状況は苦しいですね😅

    • @かとうあっき
      @かとうあっき 10 месяцев назад +3

      @@hokkaido-railway 他の空港と連結だからですかね…

  • @KI9NO9P
    @KI9NO9P 10 месяцев назад +19

    あれだけ混雑してるのに赤字とはちょっと驚き。民営化すれば赤字解消できるという発想自体が横着かも。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +9

      そろそろ小泉•竹中路線の修正が必要な時期に来たと思います。

    • @rinowru
      @rinowru 10 месяцев назад +7

      北海道エアポートは道内の空港を運営している会社なので、千歳空港が混雑するくらい儲かっても他の空港が赤字な為、総体的に赤字になっているのです。
      小樽〜札幌〜新千歳空港の路線が黒字でも会社は赤字なJR北海道と一緒ですね

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      北のたぬきさん曰くその混雑以上に地方の空港がかなりの赤字らしいね…
      そういや、特に北海道だと除雪費用もかかるから😅

    • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
      @ryuzikawakamiE231mirahaishin 10 месяцев назад +1

      新千歳空港がいくら稼いでも、田舎の空港に足引っ張られてるんだね。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 10 месяцев назад +11

    あいの風富山鉄道が氷見線・城端線を引き受ける予定ですが、経理を分け既存路線に影響しない仕組みにしています。新千歳以外の引き受けに当たって空港ごとに会計を分け、どんぶり勘定にならない仕組みにしなかったのは失敗でしたね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +6

      そこなんです。本質は。
      新千歳空港のみで民営化するべきでした!

    • @ホリーポッター-q9w
      @ホリーポッター-q9w 10 месяцев назад

      プール制は止めるべきでしたね
      儲かってるところは民営化しても問題ないが、赤字の所とくっ付けたら、JRと同じになる😰

  • @五島ロック
    @五島ロック 10 месяцев назад +5

    絶対に儲からない空港をセットで押し付けてるからでしょ。千歳単体ならなんも問題ない。

  • @akb48teamsh39
    @akb48teamsh39 10 месяцев назад +1

    セグメント別も開示してるので確認してみました。他空港が足を引っ張ってると思ってたんですが、新千歳空港単体でも大赤字でした。そこが大問題ですね。年間売上370億の企業が、減価償却費だけで200億。空港運営には詳しくないので、他空港と比べてどれくらい負担が大きいのか分かりませんが、かなり無理がありますね。売上高減価償却費率は、電力会社のような装置産業でも15%程度です。売上の半分以上なんて無理ゲー。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      マジかよ😅
      除雪費用もやっぱり大きいのかな…

  • @TK-pm6kf
    @TK-pm6kf 10 месяцев назад +17

    千歳線の一線スルー化は全額国費でやるべきでしょう。JR北海道の経営支援という側面だけではなく、国家戦略として位置づけて欲しいです。北海道エアポートとJR北海道のプロジェクトとしては大きすぎるように思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      本当は国にやってほしいのは確かですね!

  • @highflyer_1899
    @highflyer_1899 10 месяцев назад +22

    流石にこの民営化はやり方が頭悪すぎる。千歳空港コケたら千歳基地に影響無しとは考えられないし、貨物や鉄路の維持云々どころじゃなく国防にダイレクトアタックだわ

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +12

      本質はまさにそこです。
      明らかに採算が取れない地方空港と共に
      新千歳空港も護送船団方式で沈められるのか!と言いたいです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +7

      千歳空港(航空自衛隊千歳基地)と新千歳空港は一応別物よ。

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル 10 месяцев назад +4

    新千歳空港のスルー化計画の進展が不透明になっているのは、特に新千歳空港からの直行飛行機がない胆振方面・帯広方面の利便性改善に影響が出るのは辛いですね…
    北海道7空港(新千歳・旭川・函館・帯広・釧路・女満別・稚内)の民営化は運営面であり債務超過の理由はコロナ禍の影響が大きいので、こればかりは債務超過対策を早急に講じて安定運営の軌道にのせる事が最優先だと思います。
    【追記】国土交通省 空港一覧のページを参照して考えをコメントしました

  • @shining1329
    @shining1329 10 месяцев назад +21

    お疲れ様です。
    NTTじゃないんだから、何でも民営化すりゃあ良いってもんじゃないんですよね。
    空港こそ集約が必要なのであって、自分は紋別・利尻・礼文・奥尻は”チャーター便専用・夏のみ定期便運航”でもいいと思ってます。
    片や旭川・女満別各空港はまだ投資額は少なめで済むから、一刻も早く新線建設して駅開設を急ぐべきでしょう。
    旭川空港~旭川~旭山動物園間、女満別空港~北見間のシャトル快速が利便性が期待できます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +13

      日本の悪いところで、民営化すれば全てが良くなる神話です。
      確かに新千歳空港は良いと思いますよ。
      でも地方空港で黒字を出せというのは無理な話ですよ。

    • @noranyannyan2581
      @noranyannyan2581 10 месяцев назад

      @@hokkaido-railway
      だから、オール北海道でやればいいんでしょ。

  • @oneandseak
    @oneandseak 10 месяцев назад +7

    北海道で新たな問題が出てしまったか…。
    週末のダイヤ改正でエアポート毎時6本に増えたことで空港利用者多くてもこの負債を減らせるのか疑問にしか思えない。
    インバウンドの効果もこれでは期待したくてもかなり苦しいのかというふうに思えた。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      新千歳空港だけの経営ならなんとかなったかもしれませんが、稚内空港まで面倒見切れないですよ、、、

  • @HideyukiWatanabe-un2me
    @HideyukiWatanabe-un2me 10 месяцев назад +6

    JR北海道の二の舞(赤字空港の切り捨て)に繋がらないように願うのみです。
    また新千歳空港は民営化に伴い空港施設使用料として我々利用者から一律徴収(航空券代と一括して徴収され見えにくい)しており、施設使用料がHAPの赤字補填ではなく本来の空港施設改良に使われて欲しいものです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      なんだか先行きを考えると、新千歳空港の明るい未来が見えません。
      やはり新千歳空港のみで民営化するべきでした。

  • @こっぷり
    @こっぷり 10 месяцев назад +2

    観光客は来てる。宿泊施設はC系に買われてるけどね😅赤字空港だけでも国で引き揚げるべきでは。

  • @katsutetsu9222
    @katsutetsu9222 10 месяцев назад +10

    地方空港の民営化は完全に政治的判断ミス。政府に負債を全て補填させるべき。
    裏金なんて拵えてる暇があったら、地方に如何に金を落としてもらうかちゃんと考えろって話。愚策ばかりの現政府には反吐が出る。
    JR民営化と同じ轍を踏んで何やってんだって話ですわ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +4

      全く国鉄民営化と一緒。
      民営化させたいのも、天下り先を増やしたいのかなと疑ってしまうぐらいです。

    • @katsutetsu9222
      @katsutetsu9222 10 месяцев назад +1

      @@hokkaido-railway まさにその通りでしょう。どこまで搾取すれば気が済むんでしょうか?ある経済評論家もよくもまあここまで日本を弱体化させたなと。GDPがここまで下落させた罪は重い。ある意味国賊。

    • @katsutetsu9222
      @katsutetsu9222 10 месяцев назад +3

      @@hokkaido-railway 全くその通りですね。
      どこまで搾取すれば気が済むんでしょうか?
      この際、国会議員に関しては無給にして私財投げ打ってでも国を何とかしたいって人だけにしたらいい。そんな人間どれだけいるかわからんですがね(笑)
      運輸官僚は全員地方勤務にして中央官庁は無くせば地方の現実が見えてくる。
      天下りなんて甘いこと考えてること自体
      こっちも反吐が出ます。

    • @katsutetsu9222
      @katsutetsu9222 10 месяцев назад +1

      ​@@hokkaido-railway旭川直通に関しては私も大賛成だったのですが、南千歳駅のキャパを考えると現行すずらんはそこまで乗車率も高くなく減便(室蘭に縁もゆかりもあるので悲しいですが)、その枠で南千歳発着または千歳駅起点にして多少めんどくさいですが新千歳からはどちらかで乗り換え(旭川特急のチケあれば無条件で乗れる形で)なんてこと考えてました。

    • @池下朗
      @池下朗 10 месяцев назад +2

      まずは腐敗した自民党と長年、国交省を支配する公明党の政治を終わりにさせましょう。維新の会も危険なので大変ですが、、

  • @MikiLauda0000
    @MikiLauda0000 10 месяцев назад +10

    空港使用料の徴収もしくは値上げがあるかもですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      そもそも民営化の目的は、収益を上げて空港使用料を減らす目的だったんですけどね😅

    • @本庄吉勝
      @本庄吉勝 10 месяцев назад +1

      @@hokkaido-railway
      そうなったら本末転倒です…何でもかんでも民営化をしてもいい訳じゃない。

  • @柏村達哉
    @柏村達哉 10 месяцев назад +3

    空港や鉄道は採算と公共インフラとしての役目の2つの側面から考えないといけないと思います。鉄道も空港も今まで国が管理していたものが民営化されました。そうなると採算が重視され、公共インフラという側面からの考えは後回しにされます。国鉄時代に採算度外視で鉄道の建設をしていたことは問題ですが、利用者が増えているのに民間会社だから利用者の便益にあった設備投資の費用が出せないという現在の状況も問題だと思います。

  • @kikuchi8985
    @kikuchi8985 10 месяцев назад +3

    相変わらず感服します😅しかし乗り物大好きさんの入念な下調べ、冷静なコメントいつ見ても勉強になります!やっぱり東京と同じで北海道も札幌に一極集中してると思います😅本当に難しい問題ですね😂ましてや千歳は国家プロジェクトのラピダス建設中ですから、益々世界や全国からビジネスマンたちが増加するので大変だと思います😮

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      ありがとうございます。
      とはいえ、やはり良い方向に行くことを願わずにはいられません。
      引き続きよろしくお願い致します。

  • @MD-jk3ol
    @MD-jk3ol 10 месяцев назад +23

    北海道の発展の為に行政が指揮する時なんだけどなぁ
    札幌以外に道東や道北に政令指定都市が生まれてほしい

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 10 месяцев назад +6

      ですよね!。政令指定都市あと2つはほしいです。

    • @レールスターひかり
      @レールスターひかり 10 месяцев назад +1

      旭川と函館が中核市になってるけど、かつては中核市だった都市が周辺市町村との合併により政令指定都市へ移行した例もあるんで、単に政令指定都市に移行するだけならハードルは低いかもなぁ…

    • @Shion-Katsuki
      @Shion-Katsuki 10 месяцев назад +2

      旭川、函館、帯広、釧路、北見は政令指定都市にして欲しい。

  • @ameno-murakumo
    @ameno-murakumo 10 месяцев назад +5

    空港運営会社が相次いで債務超過になるとは・・鉄道でもそうですけど、上下分離は必要なことだと思いました。それができないなら、乗り入れる航空会社からお金を取るしかありません。

  • @inukoiji
    @inukoiji 10 месяцев назад +6

    これは酷い機会損失ですね。地方債を発行してでもとにかく急いでやるべきことだと思います。産業を潰したら根本原因になっている少子化も抑えられません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      おそらく国の補助金が入るとは思いますが、なんとかならないものでしょうかね。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 10 месяцев назад +11

    おはです。
    千歳は羽田や成田より好きな空港なので運営会社の赤字がショックでした!😲。
    国際線枠増やして直行便増やすためには・・当面は旭川空港(と観光向けで函館、釧路、女満別)の利便性でしょうネ。
    もう新幹線に顧客とられるとか言ってる場合じゃなく北海道の為には鉄路も空路も陸路も海路も必要なので
    強調して利便性高めてほしいです🤗。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +4

      今後は新千歳空港は回復するとしても、稚内空港までの収益を含めて大規模に黒字化できるのかは疑問です。
      新千歳空港の経営が良くなることは、JR北海道にもメリットがあるので応援したいです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      道内の移動は道内に出来る新幹線で完結出来る気もします。
      釧路〜札幌や札幌〜函館なら新幹線優勢ですが、勿論釧路〜東京や釧路〜仙台とかだと流石に新幹線は航空機に勝てないので、道内便を廃止する代わりに北海道〜東京、名古屋、大阪直行便の新設や増便に充てる事も可能かと思います。
      結果的にどっちみち利用者にとっては総合的な利便性が向上し、流動も増え双方の顧客増に繋がると思います。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 10 месяцев назад +1

      札幌偏重も、危ないな
      他の地域が、限界村化するだけだよね

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 10 месяцев назад +1

      @@Kazudon_8500 さん、レスTHXです。それが地方にとって重要なんですよ(わざわざ石狩に出ないで本州に行ける事)。定年で帰って来たのショックだったのが「なんでイチイチ札幌か千歳」出なけれや東京へ帰社出来ない(怒)
      てのがすごーーーくショックでした。札幌は一応平岸にはお墓もあり、本籍地なんですが・・道庁ふざけてる??なんか利益集団形成してる??って感じたぐらいです。

    • @masayukiyamada1158
      @masayukiyamada1158 10 месяцев назад

      @@poissonblanc3106 さん、おっしゃる通りです。北海道は面積あるのに「行政都市」のみに偏重した事なんですよネ。
      だ・か・ら・・いつまでたっても道全体が地方交付税頼りの土地になってしまっているし!。ベクトル変える必要ありますよネ。

  • @user-kuno
    @user-kuno 10 месяцев назад +7

    「東京さえ発展していればいい」
    とか書いてる人がいますが、
    東京の食料自給率は何%なんでしょうか?
    北海道は余裕で100%超えているんですが。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      ですよね。北海道無くなったら東京だけじゃなく名古屋や大阪も大変な目になりそうです。
      「北海道産」の食品も結構多く見かけます。

  • @WARP338
    @WARP338 10 месяцев назад +2

    公共インフラは赤字が基本だからねえ。
    国営のままだと無駄が多いと言うことで民営化に進んで行ったが、完全民営化もJRの例の通り、全てが上手く行ってる訳ではないし。
    その中間的な、特に下の部分は道路のように国が受け持った方が上手く行くとは思いますね。

  • @sometimething
    @sometimething 10 месяцев назад +1

    様々な環境負荷などを考えたときに、いわゆる個人所有を軸とした車社会からの脱却が将来的に求められる時が来るのでは 公共輸送網の拡充は長期的スパンで見たときにCO2排出量の削減効果も大きいと思うのですが

  • @midnightblue5379
    @midnightblue5379 10 месяцев назад +8

    札ドと共に天下り先として名高い千歳空港までもインバウン需要増ですらこのザマ。どうしたらいいかなんてわかりきっているだろうに

  • @nanairo-express
    @nanairo-express 10 месяцев назад +2

    これは、日本国内における、空港運営に関する問題を如実に表した動画だと思いました。新千歳や福岡で経営が成り立たなかったら、民営化などできるのでしょうか?
    実は、私自身、1990年代、某空港で仕事をしていた経験があり、この業界の裏事情は色々聞いておりますが、当時の空港整備特別会計、いわゆる、空港整備に投入される税金は潤沢で、水面下で民営化を進める意見は随分上がっておりました。
    折しも、本日は、東日本大震災が発生した日ですが、この時、福島空港はほとんど無傷で、救援活動の拠点として、大きな役割を果たしました。やはり、最新の知見に基づいて建設された空港は違うと感じました。
    宣伝のようで恐縮ですが、私も、昨日、似たような動画を公開しました。今回の件は、関係者があまりに理不尽だと感じたからです。民営化をむやみに進めるのではなく、空港が地域にとって必要なインフラかどうか、見極める必要があると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      空港で働かれていたのですね。
      それは知見や裏話?も豊富にご存知でしょう。
      動画を見るのが楽しみです!

    • @nanairo-express
      @nanairo-express 10 месяцев назад +2

      @@hokkaido-railway
      私が空港の動画で取り上げている内容は、実務から得た裏話ばかりです。
      ただ、ウソは言っていませんので、ご承知いただければと思います。

    • @めんめん-g3m
      @めんめん-g3m 10 месяцев назад

      FIAC(福岡国際空港)は昨年9月期中間決算における赤字大幅縮小、夏以降の主要7空港中での圧倒的なインバウンド増加率(トラベルジャーナル参照)を見ると、当時の社長が目標に掲げた26年度以降の黒字化と2030年代中の債務超過解消を前倒し出来るかも知れません(とはいえインバウンドは国際情勢に大きく左右されるので楽観視は禁物ですが)。一方でハイシーズンに入りせっかく上向いて来た新千歳は北海道エアポートに寄生されて、どれだけ稼いでもむしり取られる構図なのが本当にアホかと(怒)。儲けられるところにはガンガン儲けてもらって、助けが必要な空港は従来通り国が面倒を見れば良いだろと・・・国鉄を分割民営化した時と同じ轍を踏んだとしか思えず意味が分からりません。

  • @nishin1112
    @nishin1112 10 месяцев назад +2

    確かに、人件費などの固定費は大変と思います。でも、国の負債を背負っているのがもっと大きいともいます。コロナの影響下にあって稼働率0に近かった国際線ターミナルの負担は大きいと思います。

  • @ko-06
    @ko-06 10 месяцев назад +4

    あれだけ利用客がいて赤字とは解せないですね…
    ほかの空港が足を引っ張っているのでしょうか。これ以上リストラできるところもないですし。
    むしろ中国・九州が過剰かもしれません。
    中国四国九州を合わせた面積に福岡県だけしか人口がいない、年の3分の1以上積雪となるとどの交通モードも厳しいですよ。

  • @kobotex903
    @kobotex903 10 месяцев назад +4

    日本の空港の中で、赤字を出していない空港は限られています。国が管理する27の空港のうち、営業黒字を記録しているのはわずか4つだけです1:
    羽田空港(東京都)
    新千歳空港(北海道)
    松山空港(愛媛県)
    小松空港(石川県

    • @uk6559
      @uk6559 10 месяцев назад

      小松以外は鉄道と直結しているか中心地に近いね
      空港と市街を離さなきゃいけない事情はわかるけど、アクセスが不便すぎて利用者が減るのは当然
      搭乗時間や空港から中心地までの乗り継ぎを考えたら新幹線の方がタイパ良しという本末転倒の空港は多い

  • @おのやす-w5r
    @おのやす-w5r 10 месяцев назад +6

    大きな利権を得ることは、リスクもあわせて負うこと。
    北海道エアポート社が選定された経緯を調べると、札幌ドームの運営会社と同根であることがわかります。
    平時ならば同社の収益率は高いはず。前もって「債務超過」と発言し、信用不安の予防に努めたと思われます。

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 10 месяцев назад +4

    公共インフラは一括して国主導の企業(国営でないところに留意)に経営させるのが必要なんですね。一見上手くいっているかに見えるNTTですら問題噴出中です。三公社四現業で上手くいったのはほぼないという現状を鑑みるに、民営化自体禁句だったと言わざるを得ないでしょう。その構図をそのまま北海道エアポートに被せている訳ですから、上手くいかないのは必然です。早期に国主導でインフラを整えるべきでしょうね。でないと、北海道全体が破綻します。私でなくても、誰でも見える未来です。そうしないためにも、道知事道庁は国に掛け合うべきなのに、あんな失態を。言葉もありません。

  • @jwk1028
    @jwk1028 10 месяцев назад +2

    北海道には千歳が無くても丘珠がある。

  • @oneoosaka
    @oneoosaka 10 месяцев назад +3

    釧路、女満別にPeach就航した時は一瞬期待しましたが、結局成田は撤退して関空も季節運航ですからね。
    羽田の来年予定されてる発着枠見直しで、千歳以外の道内への増便取る会社がいればいいんですけどね~
    羽田と伊丹以外ははいつでも就航できる以上、定着させないとすぐ撤退ですから

  • @太郎ドラミク
    @太郎ドラミク 10 месяцев назад +5

    最近札幌丘珠空港の事が取り上げられていますが、新千歳空港のことを
    考えると丘珠に振り分けてもよいのでは。もともと丘珠も国管理のはず

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +2

      丘珠はまず滑走路の延長をしてからですね(2030年に1500mから1800mに延長予定)。現状はプロペラ機じゃないと離着陸できないのがネック。あくまで陸上自衛隊の飛行場なので、民営化するわけのはいかないですから。

  • @user-zt7sv7xe4j
    @user-zt7sv7xe4j 10 месяцев назад +2

    使えない空港は債務超過に陥りますよ。その1つが車寄せアメリカの空港の多くは到着と出発に分けてあるので、普通車、バス、タクシーが同じ場所で迎えれるが、千歳はバス、タクシー、通常の車が分けられており、到着も出発も同じなので常に混雑、これは計画時点でのミスであろう。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      日本はそもそも計画の甘さが多いですよね。
      空港に限らずですが。

  • @rakianrakian
    @rakianrakian 10 месяцев назад +3

    インバウンドも回復してるし、要はこれからってとこなんでしょうよ。

  • @RUNAURESC
    @RUNAURESC 10 месяцев назад +6

    空港の人手不足は、コロナで利用者が激減する中で、調整弁として人員削減を行った事が大きな原因と思います。
    首を切られた人たちは、次の会社に就職します。そうすると元に戻れません。
    新たに雇ってもコストも時間もかかります。
    民間任せで政府が対応しないから、こうゆう事象が発生して、負の連鎖に落ちていきます。
    民営化は、国がサービスを止める事で民間に任せる。
    それは、利益にならなければ止める。
    切り捨てる事で、最後は全て無くなります。

    • @匿名希望-f5f
      @匿名希望-f5f 10 месяцев назад +3

      必要ないと一度クビを切られた会社に出戻りするとか心情的にそう言うのはなかなか考えられないですよね
      例え募集に応募して受け入れられる可能性があったとしてもです
      人を切るということはそのぐらい重いことであると氷河期やコロナで実感しているはずです・・・

    • @RUNAURESC
      @RUNAURESC 10 месяцев назад +1

      @@匿名希望-f5f そうですね。国が重要なインフラに対して、雇用調整しない様に援助する事が大切です。
      急に需要が増えても対応が出来ます。
      就職氷河期みたいに大きく穴が開く事は、次世代に引き継ぐ事が大変になります。

  • @se9812
    @se9812 10 месяцев назад +3

    全国的な問題でしょうが、確かにバス、汽車・電車、貨物トラックなど交通インフラに限らず、これから止まることない少子化による影響により、あらゆる分野での問題は山積しています
    インバウンドも世界情勢で一瞬に変わる
    なかなか最善策が見つかりません
    特に北海道は冬季の問題もありますね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      新千歳空港も除雪費用がかなりかかるそうです😅

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      あまりにも道路に偏って投資し過ぎですね😅
      鉄路だけじゃなく空路にも言えた事でした😅

  • @Shion-Katsuki
    @Shion-Katsuki 10 месяцев назад +5

    これを機に北海道新幹線には頑張っていただきたい。

  • @MasaoHonma
    @MasaoHonma 10 месяцев назад +3

    民営は景気が伸びている時にはなるほど良いですが景気が悪くなると急に渋くなりますよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +2

      何事もタイミングが重要です。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 10 месяцев назад +4

    国際線ビルが満を持して開業と全く同時にコロナ閉鎖。一度も使われず新品状態を3回ほど見学に行きましたが、あれで1日どのくらいのコストを燃やしてしまったか考えると取り戻すのが大変そうですよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      タイミングが悪いといえばその通りなんですが、しかし厳しいですね、、、

  • @k-official285
    @k-official285 10 месяцев назад +10

    鉄道も空港も民営化して何とかしろ!みたいな感じですが、さすがに民間での限界がすでに来ているのかと😮
    まさか福岡空港も赤字とは😢

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +4

      なんでもかんでも民営化すれば良いという訳ではなく、バブルの頃はまだしも。
      今のご時世は難しいです😓

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +2

      ただ、今は国の事業でも採算が取れない事業に対しては国民も許容しない空気がありますからねぇ…。

  • @satopoppo612
    @satopoppo612 10 месяцев назад +2

    何でもかんでも民営化するから。
    鉄道の利便性で言えば、かつてのフラノエクスプレス3号のように、新千歳空港駅に直通していいと思います。
    おおぞら、とかちなど
    現状でできること考えましょう。

  • @mottimobile6597
    @mottimobile6597 10 месяцев назад +10

    国鉄のときもおんなじだけど普通経営考えたらJR北海道に青函トンネル付けないし、北海道エアポートだって普通は新千歳単独民営化なら話は分かる。どうも国というかお役所の変な考え方押し付けられて割食らってるのはだいたい地方なのがなんか腑に落ちないですよね。北海道エアポートが黒字ならそれこそJR北海道も千歳線付近の攻めの改革が出来たかもしれないのに、、

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +7

      おっしゃる通りで、新千歳空港だけで良かったんですよ。
      国の変な押し付けで、新千歳空港が全く投資できないというおかしな状態になっています。

  • @huihui1842
    @huihui1842 10 месяцев назад +5

    ここは佐賀空港よりかは経済的に恵まれないといけない空港の筈なんだがな😅

  • @borodensha
    @borodensha 10 месяцев назад +4

    国際線の着陸料は値上げしてもいいんじゃね?🧐
    これだけ円安が進んでるから、多少値上げしたところで、ドル建てならいくらも変わらないし、オーバーツーリズム抑制のためにも…🤔
    おそらく、新千歳一極集中を是正しないとこの問題は解決できないし、千歳線のスルー化よりも旭川・女満別空港の鉄道直結化が先だと思うけど…😁

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +2

      民営化するメリットの一つに二次交通の対応が柔軟にできるとありますが、実際問題何も進んでいませんね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 10 месяцев назад +1

      女満別は最寄りが明らかに秘境だから経路変更で無理矢理としても石北線自体のヤバさがあるし、旭川空港はどうやっても新規建設になるのがなぁ
      旭山動物園真の最寄駅だった駅は廃止済みだし
      (午前中に旭川方向からの列車が駅廃止まで無かった無能)

    • @borodensha
      @borodensha 10 месяцев назад

      女満別は皆が言う通り、西女満別駅を移設して直結の上、特急も停車。
      旭川の方はターミナルを反対側、すなわち線路側に移設し、西聖和ー千代ケ岡に単線片側ホームの新駅を建設。
      特急サロベツ、大雪を美瑛まで延長し、新駅に停車…てことを考えてるけど…🤔
      確かに、空港の人手不足等ハードルは高いけど、新千歳のキャパから考えて、着陸料やテナント料の大幅な増収は望めないし、結局は他の空港への分散を図らざるを得ないんじゃないかな…🤔

  • @だまちゃん-t9q
    @だまちゃん-t9q 10 месяцев назад +4

    少子化に伴う人材不足、人員不足は公共交通でわかりやすくなっているだけで、今後致命的な課題となっていくでしょう。
    すでに15年ほど前、東京都の教員採用では、以前ならとても採用しないレベルの応募者を採用せざるを得ない状況と聞いていました。
    欠員についても恒常的であり、安定した採用の教員を配置することが出来ないようです。
    このような状況は今後警察や消防、技術系公務員など公共的な職場から顕在化していくことと思われます。
    この動画で述べられている交通部門の課題は減便などわかりやすいので顕在化していますが、倫理観を求められる現場での不祥事などが増加していてもわかりにくいのだと思います。
    交通については、民営化云々よりも人口減による利用者減により立ち行かなくあるのを、国はぼーっと見ているのでしょう。
    人口減による複合的な課題が一斉に顕在化した時を考えると、希望が持てなくなります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      おっしゃる通りですね。
      もちろん他の業種でも深刻でしょう。
      私は交通は詳しくとも他の分野に精通していないので、語れる事も限られますがこのようなコメントで全体的な危機感を共有できれば良いなと思いました。

    • @torusato401
      @torusato401 10 месяцев назад

      教育の世界はものすごく低レベル化してます。1番酷いのは大学の教職課程の教員です。大学院を修了していない校長や指導主事あがりにさせているんです。研究したことがなく学問的知識がなく経験も中途半端な人が担当しているんです。40年前から35年前にかけて全国の国立の教員養成大学・学部に大学院を設置して人材育成してきたのに、それを要件としない、こういうような行政の歪みが今回も出てきているということです。

  • @tadashi_jp
    @tadashi_jp 10 месяцев назад +13

    人手不足が顕著ですよね。特に空港利用で困るのが保安検査に時間がかかることです。保安検査の警備員は募集しても集まらないようです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +8

      完全に少子化のツケが一気にきましたね。
      これからもっとひどくなりそうです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +4

      ここでも待遇改善は望まれますね。

    • @rina-hh1gx
      @rina-hh1gx 10 месяцев назад +8

      保安検査求人見たら、時給最低賃金じゃないですか。
      そら来ませんわ

    • @torusato401
      @torusato401 10 месяцев назад

      10年前から成田空港には外国人を採用してました。最近は羽田空港でネパール人が多いですね。
      もう外国人労働者時代ですよ。

  • @高山浩-s1e
    @高山浩-s1e 10 месяцев назад +2

    スルーか、は絶対に必要ですよね👍

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      おっしゃる通りお金に余裕があるのであれば必要です。

    • @UTAHIMELOVE
      @UTAHIMELOVE 9 месяцев назад

      @@hokkaido-railway こんばんは。実はこの話、6年前に出された報道ですが、もし実現したら、石勝線も便利になりますが、千歳線、特に苫小牧方面からの快速実現も夢ではないと思います。苫小牧方面から新千歳空港に行くの、不便ですから。
      とはいえ、JR北海道も厳しい経営が続いており、6年前の報道で出ていた一昨年実現はもちろんならず。道央以外はどうしても車社会が強いだけに、いくらアクセスを良くしても、今後の廃止を見据えて、投資が難しいのではないかと思います。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 3 месяца назад

      室蘭、苫小牧方面からの空港利用の潜在需要を掘り起こす為にも必要ですね。
      快速エアポートが(東)室蘭まで延伸すれば乗り換え無しで札幌にも新千歳空港にも行けるのが非常に大きい。

  • @zawakazu6436
    @zawakazu6436 10 месяцев назад +5

    余談であるJRについてですが、国鉄民営化は今でも賛成です。国営・自治体運営の末路は札幌ドームのていたらくを見ればわかるように、現状より遥かに悲惨な状況になったでしょう。もう覚えている人も減っているのかもしれませんが、「あの国鉄」ですよ?札幌ドームよりも下手な運営になることは自明です。「あの国鉄」なんですよ?民営化は大前提と思います。その上で、何をもっと良くすべきか、だと思います。
    JR北海道がJR東日本から独立しているのは、私は「経営安定基金を投入するためには欠かせないロジック」だったと思うので、理解できます(他に方法がなかったかは別ですが)。ただ、金利が想定より減ったのに対策をしなかったことは大問題です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      そうそう。民営化自体は私も賛成ですよ。
      ただ、明らかにやり方が間違い。
      そしていまだに改善されていない。
      それに尽きます。何度も言ってるので省略します。

  • @Blue_25-w8t
    @Blue_25-w8t 10 месяцев назад +13

    これってコロナさえなければ新千歳空港は既に黒字になってましたし計画してたスルー化も実現出来たはずですよね…
    全ては中国がコロナを持ってきたせいかと思います。

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u 10 месяцев назад +3

    インバウンド絡みで国際線ターミナルにお金掛けすぎたところにコロナ禍でしたからねぇ。空港アクセスの鉄路の問題は国としては羽田空港のモノレール問題の方が優先課題なんだと思います。

  • @hirokage9427
    @hirokage9427 10 месяцев назад +7

    北海道の空の玄関口がそんなやばい状況だとは知りませんでした

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      それだけコロナのダメージが大きかったと。

  • @shunchancat
    @shunchancat 10 месяцев назад +3

    利益剰余金が、2020年9月期で▲100億、2022年9月期で▲680億、2023年9月期で▲816億って、ヤバいですね。国交省に対して、もっと空港会社の要望を聞いてあげないとですね。着氷除去も効率が悪いって話も聞きます。航空会社に対する着陸料や利用客に対する利用料も、国交省が牛耳ってますしねぇ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      そりゃ、あっという間に資産はショートしちゃいますよ😅

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 10 месяцев назад +22

    鉄道もそうですが民間企業に黒字の部分で大赤字をカバーしろというやり方が
    もう無理なんじゃないかと
    大赤字のところは国や自治体がしっかり補填して維持するか
    それとも切り捨てるかを判断しないと

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      ぶっちゃけそれでやっていけてるのがJR東海くらいやからね、、
      JR東は何とも言えんし、JR西ですらギリギリで厳しいし。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP 10 месяцев назад +4

    一部の採算部で不採算部門を支える方式がダメなのはJR等これまでの事例で十分分かる筈なのに国は過去の事例から全く学習していません。
    採算がとれる部門は早く自立させてしまった方がかえって厄介ごとが減るように思います。

  • @SYD_DAVIS
    @SYD_DAVIS 10 месяцев назад +5

    そもそも日本人にとって空港アクセスに最適な交通手段は、バスかタクシーなんでしょうね。
    あと、鉄道駅を同時に設けるとしたら実は、南千歳〜新千歳空港間で留まるのと1面2線は中途半端過ぎて勿体無く、最初から南千歳〜新千歳空港〜植苗間ルートで開業し、新千歳空港駅も2面4線で開業させ、快速「エアポート」のみならず苫小牧方面の普通列車や札幌〜室蘭間の特急「すずらん」の経路にも設定すれば今よりもっとマシになってたんじゃないかね。
    まぁ、それ以外の列車は美々ルート廻りのままで良いのと、石勝線を通る特急は南千歳での乗り換えで良いけど…

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад

      新千歳空港~植苗は建設費の問題で後回しにされたので。現状の建設資材の価格の高騰を考えると無理してもやるべきだったんだろうなぁ、と。結果論ですけどね。

    • @SYD_DAVIS
      @SYD_DAVIS 10 месяцев назад +1

      @@ぺぇちゃ でも仮にですね、最初からそうしていたら普通列車における美々駅での誤下車問題に至る事は多少無かったのかもしれない気がするのよね。
      あくまでも美々経由から、新千歳空港経由に変更されていたらの話だけど…

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +2

      @@SYD_DAVIS いや、だからお金はどうするのって事よ。すべてはそこじゃん。

    • @SYD_DAVIS
      @SYD_DAVIS 10 месяцев назад +1

      @@ぺぇちゃ それ言ったらさぁ、最初から新千歳空港アクセス交通は全部バス・タクシーにして、同時に都市間高速バスのハブ地点を札幌から新千歳空港に移転しとけば良かったって話になるじゃん❗
      その方が安上がりになるけど、輸送量で考えたら函館・釧路・根室・稚内・網走方面へは航空機(根室だと中標津空港、網走だと女満別空港)の増便が必要になるよ❗

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +2

      @@SYD_DAVIS や、会社違うんだからんな事知らんがな、としか言えんが。企業間に立って動くことができるのは道と千歳市になるだろうけど、どっちもそんなに予算がある訳じゃないから限界があるだろうよ。

  • @user-k8f6s
    @user-k8f6s 10 месяцев назад +2

    能登や福島、沖縄の問題を他人事と片付けて生きていると、結果自分のところにも、跳ね返ってくるいい例。京都も観光が荒れてきているので時間の問題ですね。

  • @東松幸
    @東松幸 10 месяцев назад +2

    現場の大混雑を見ると働かない高給取りが多すぎて、人員縮小の波の直撃を受けた現場は被害者のようですね
    国土交通省からの天下りが寄生虫として会社から生き血を吸っている構図なのかなと思います
    こんな状況では若い人も入社してこないでしょう
    現場は外部委託要員に丸投げでしょうから、現場からの業務効率化提案も期待できないでしょう
    一度完全に潰れて、1からやり直すしかないと思います
    地方の過疎空港は潰すか、安全保障の観点から国営にするか政治判断すべきかと

  • @ningen_namabeer
    @ningen_namabeer 10 месяцев назад +2

    民営化と言えど天下り先だから、実際やなは民営化していないとか?

  • @nothememonk9541
    @nothememonk9541 10 месяцев назад +2

    鉄道と一緒で不採算の空港から閉鎖していけばいくことになるんでしょうね 地方は着実に死んでいくんですね

  • @サイファー-n4u
    @サイファー-n4u 10 месяцев назад +2

    主要交通インフラを民営化しては悪影響が大き過ぎます。民間企業はお偉いさんの利益最優先ですがインフラは住民や安全保障といった国策が必ず絡みます。今の状況は非常にマズいとしか言えません。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 10 месяцев назад +1

    国鉄、道路公団、航空局、それぞれの民営化の手腕の違いかな。
    新千歳空港も当初計画は半円形のビル?を二つ造ることになっていたのに、ずっと一つだけなのですね。

  • @クモハ738系
    @クモハ738系 10 месяцев назад +2

    マジですか、6日後の新千歳空港が心配です

  • @user-jh9tw2om6q
    @user-jh9tw2om6q 10 месяцев назад +2

    新千歳空港駅のスルー化事業は、予算的には国の空港整備予算を狙っていたはずなので、事業主体は海道エアポートとJR北海道ですが、予算は別と思いますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      なんで話が進まないのでしょうか?

    • @user-jh9tw2om6q
      @user-jh9tw2om6q 10 месяцев назад +3

      @@hokkaido-railway 国が予算を付けないからでしょう。あの計画はまだ国が内諾してない状態で記事だけ出されたものだと私は見ています。要するに、空港?北海道?側が、「空港予算を使えば、スルーにできるよね?そうしてほしい!」という段階で記事だけ飛んだのだろうと思います。

  • @poweruser1699
    @poweruser1699 10 месяцев назад +3

    鉄道・道路・航空、取り巻く旅客と貨物運輸、通信…どうにもお上はグランドテザインとか統合的に考えるのが下手ですよね。
    役所なり政治なりが結論ありきで進めるから、いつも「○年大丈夫」とか「○年分の需要予測」が絵に描いた餅になってしまう。
    すでに北海道を離れた余所者ですが、20年後を考えるとどうにも悲観的になってしまいます。
    地域の持続性をなんとか保っていただきたいですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      ある程度の選択と集中をしないと、
      持続的にもたないと思いますね空港も。

  • @青函局
    @青函局 10 месяцев назад +3

    今日は、広大な道内空港を一括管理委託なんて無理な感じがします、今はお客さんから空港使用料を徴収しても赤なんですかね?、新千歳単独なら黒なんでしょうが、もしも債務超過から債務不履行になったら道内経済にも大激震ですよ、国土交通省の交通政策の甘い見通しなのかコロナ関連はどこも同じなんですがね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +2

      やはり民営化は新千歳空港のみにするべきだったと私は思います。
      JR北海道も同じ問題ですが、公共交通だけで収益化するのは難しすぎると思います。

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku. 10 месяцев назад +3

    北海道新聞にも少し載ってましたね。
    千歳空港はセントレアに比べたら比較にならないほどいいとこです。北海道どーしたらいいのかな。ありがとう

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      まずはガチガチの既得権益を壊すところからでしょうね😅

  • @deyamaji
    @deyamaji 10 месяцев назад +1

    北海道エアポート株式会社は東京の大手私鉄グループが北海道の観光開発を目的に参入したので、空港事業が赤字でも他で利益が出れば良いという考えは当初からあったはずで、コロナ禍は相当な痛手ではあったでしょう。
    まあ、国営航空の筆頭株主でもある会社がやってるので潰れることはないでしょう。

  • @スカイミュー
    @スカイミュー 10 месяцев назад +8

    千歳~旭川直通は以前特急車両で札幌~空港間エアポートに化ける特急があったが特急車での千歳線快速が乗降に手間取るために廃止。
    石勝線経由直通走らす場合は空港駅が地下なので南千歳~追分~岩見沢の電化が必要になるしな。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +1

      キハ261でよくない?空港駅の換気設備さえ整えられれば。

    • @ちーきチャンネル
      @ちーきチャンネル 10 месяцев назад

      もし新千歳空港のスルー化計画が実現出来るなら、
      増発分を新千歳空港ー札幌ー旭川間のエアポート→カムイorライラックの運行にする方がより効果が高いと考えます。
      札幌〜新千歳空港間の本数の制約がある程度解消されるので、新千歳空港ー旭川間の直通が廃止された理由である混雑問題も解決出来るでしょうし。

    • @yusuke7108
      @yusuke7108 10 месяцев назад

      結果論ではありますが、南千歳駅が千歳空港駅を名乗っていた時代のほうが好都合でしたね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 10 месяцев назад +3

    民営化したはいいが巨大なコンツェルンにはならない…北海道なら空港と鉄道とバスを一体化させ道内の公共交通機関を一手に握る様な巨大企業が産まれても良さそうだがそれはない。そんな民間会社が誕生すれば国交省の権限が全く及ばなくなるんで都合が悪い。これが民営化の正体だろうなぁ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      国の良いように利用される北海道ですね😅

  • @ayanokouji-nari
    @ayanokouji-nari 10 месяцев назад +3

    国の財政が厳しいので、民営化さえすれば国の財政負担が減ると思っているようですが、海外への援助を削減し、国内に回して、インフラ整備に充ててほしいと繰り返しになりますが思います。野党は、与党への対抗として何故それを政策に掲げないのか不思議で仕方ありません。
    新千歳空港のスルー化、旭川への特急の導入、現在の新千歳空港駅の過密を思えば必要ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      野党の支持が広がらないのは、そういう根本的に重要な主張ができないからだと私は思っています。

  • @nnsj170
    @nnsj170 10 месяцев назад +2

    航空機、鉄道、バスの長所を活かした棲み分けをしないと共倒れになる可能性が高いと思います。
    北海道が広大なのは理解してるのですが、空港を再編する(一部の空港を廃止して、他の空港に人的リソースを集中する)考えはないんでしょうか。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      空港廃止ってなんだかタブー視されてますよね。きっと利権絡みなんでしょうけど。
      明らかに多すぎです。

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 10 месяцев назад +1

      航空機の調達は日本企業ではできず、海外企業に頼らざるを得ませんからねぇ(日本企業は部品の調達はしていますが)。そこらへんの絡みもあるんじゃないですかねぇ。特に米国。
      礼文空港なんか現在休港中ですが、北海道が毎年400万円をかけて管理しているんですよねぇ…。(礼文島が離島の上、礼文町が空路再開を求めていますからしょうがないのかも。災害が起きないとも限りませんし。)

  • @特牛-f8u
    @特牛-f8u 10 месяцев назад +2

    福岡空港でもコロナ前でも赤字なんだからな😅

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад

      やっぱりそんなに厳しいのか(´・ω・)

  • @大阪松本-s7q
    @大阪松本-s7q 10 месяцев назад +6

    今まで知りませんでした。北海道エアポートが地方空港も行ってに経営してるんですね?そりゃ無理ですよ、稚内空港って飛行機何便飛んでるんですか?そこを民間が経営するって無謀ですね?国際線を飛ばすにしても、設備が必要なので現在使っている千歳に力入れるしかないしね?私も先週に千歳空港に行って、インバウンドの人もたくさんいて、何よりもお土産屋さんも繁盛してよかったなと思ったんですがね?やはりこれは国の責任もあると思いますよ。せめて地方空港は民営化でなく公営化してやるべきやったのでは?いずれにしてもインバウンド呼ぶにしてもちゃんと国が力を入れてする必要があると思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +5

      せっかく新千歳空港が頑張っているのに、
      全く投資ができないという
      本当に訳の分からない状態になっているんです。
      国の責任である事は間違いないです。

  • @tristar-rushorion5348
    @tristar-rushorion5348 10 месяцев назад +1

    仕方ないね
    これからなんとかなるでしょ

  • @qyr03513
    @qyr03513 10 месяцев назад +6

    旭川、函館、女満別、釧路、十勝は空港アセス鉄道を整備して欲しい(上下分離方式)
    女満別は国際空港に
    旭川、函館は新幹線の乗り入れ・・・

  • @gumikatsu9659
    @gumikatsu9659 10 месяцев назад +2

    最近中国崩壊だの日本すごいだのとかいう動画が上がってくるのですが、こちら動画のようにもっと日本の危機感の報道で盛り上がってほしいです。日本政府も海外へのODAなんかしないで全部日本に使うべきなんですよね。当たり前です。良い動画を作ってもらってありがとうございます。応援してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      やはり、現場を取材すれば日本の行く末に不安を感じます。
      このままでは良くないと思い、
      何か役に立つ動画を発信していきたいものです。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 10 месяцев назад +1

    こうゆうニュース見てると飛行機も鉄道もその他の公共交通・施設を維持・運営するのがいかに難しいか・・・考えさせられますね。結局経営難となれば補助金(税金)投入を求めて国や道・県にすがる構図になるわけで、正直すべてのインフラを同様に救うには無理が有ると思えてしまいます。最後は選択と集中になるんだろうけど

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      想像以上に公共交通で利益を出す難しさを感じます。
      やはり人口が減る以上、ある程度の縮小は空港でも避けられないのかなと感じます。

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 10 месяцев назад +1

    新千歳以外で民営化は無理だろうに。

  • @京ヶ瀬亜紀彦
    @京ヶ瀬亜紀彦 10 месяцев назад +4

    こりゃ新千歳空港−追分−岩見沢−旭川の直通特急列車も無理かな

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +1

      今のままでは夢まぼろしです。

  • @CH-yp1by
    @CH-yp1by 10 месяцев назад +1

    JRもそうだけど、この国はもっと交通インフラに財政支出して、支えた上で、経営は民間に任せるべきなんですよ。
    安全な設備で運行しなければならない交通機関にかかる全ての費用を受益者負担にしたら、とんでもない金額の運賃・料金設定にしないと無理でしょう。
    設備は、国内外の多くの人が利用するのだから、国が出し惜しみするところじゃないのに。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      そのために高い税金を払っているのですからね~。
      おっしゃる通りです。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 10 месяцев назад +4

    福岡空港でも債務超過って、空港の経営は結構厳しいんですね、、

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +2

      やはり支出がでかいようですからね。
      土地も広大ですし。
      なんとか新千歳空港には頑張ってもらわないとJR北海道にまで悪影響が出てしまいます。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 10 месяцев назад +1

      @@hokkaido-railway
      新千歳空港なら客と便数は結構あるにはあると思うんで、あとは人材育成が肝かな。
      現場のキャパを何とかしないとマズいかと…

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 10 месяцев назад +1

    公共機関の民営化は、国が対外債務に耐えられなくなった発展途上国が行う政策です。

  • @moto1269
    @moto1269 10 месяцев назад +2

    自分はいいところで国内線利用から国際線利用に移行したみたい。
    円安時代はどうやってしのぐか。考えどころ。

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei 10 месяцев назад +1

    やはり国の、北海道は1つとしてJRや空港運営を民営化してしまうのが無理があります
    本州と比べたら北海道は新千歳空港以外の地方空港の運営がどうしてでも重荷になりますね
    やっぱり地方空港は直接国交省が管理した方がいいですね
    あとコロナで切られた空港職員はもう今の新しい仕事が板に付いてしまい、そう簡単には戻らないと思います
    最近JALがPCや飲料をカバンに入れたまま検査できる機器を羽田や那覇で導入し検査を簡略化・短縮化していますが、空港業務のさらなるDX化が必要ですね

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 10 месяцев назад +1

    あの新千歳空港の経営が危ないとは、自分も正直予想外です!去年よりコロナの制限はなくなったので、巻き返しは不可能ではないと自分は勝手に感じてますけど、新千歳空港以外の北海道の空港は厳しい現状がこれからも長く続いてしまうのでしょうかね・・?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +3

      新千歳空港だけなら復活は可能だと見ていますが、やはり地方空港も一緒に面倒を見ろ!というのは過酷だと思いますよ、、、

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 10 месяцев назад +5

    コロナ禍で民営化してはいけない分野はきちんと国が管理する大きな政府に戻すべきだと論じた有識者がいます。現在ののべつ民営化至上主義のままでは確実に北海道や沖縄、離島は不利になります。
    政府は最終的には北海道をロシアに売って国債返済に充てようとか考えているのでしょうか?少子化対策もそうですが、表向きのキャンペーンワードとは真逆の行動があまりにも多すぎますね。
    リモートコミュニケーションがビジネスで当たり前となって来てる今、ほぼハッキリしてるのは、この先東海道山陽メガロポリスと札幌間の出張は確実に減るということです。無論新千歳空港だって安泰ではありません。それでも国際戦略的拠点として真剣に考えてるのならば空港は“防衛空港省“なる省庁に再編して政府が真面目に管理することが必須になると思います。

  • @mitu4714
    @mitu4714 10 месяцев назад +2

    空港に限らず航空業界というのは本質的に水商売です。世間様の景気が良いときはじゃぶじゃぶ儲かりますが、不景気になると閑古鳥。民間企業は決算毎に利益を出すことを求められるので、景気が悪いときはコストカットや事業の切り捨てなどをせざるを得ない。しかし空港はインフラでもあるので安易にコストカットもできません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад

      それなのに経営が苦しいところまで民営化してしまいますと、
      JR北海道の二の舞になってしまうのです・・・

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 10 месяцев назад +1

    1:22
    函館空港はともかく
    帯広・旭川は羽田便(一部成田、夏場は大阪便とかあるかな?)しかないし、それ以外も
    羽田便以外は基本道内路線。
     稚内なんか通年だと羽田1便、道内2便しかなく黒字にするなんて論外でしょう。
     関係ないけど、千歳空港だけある、お土産買う時につく大きな透明の袋は
    他の空港にもつけて欲しいなー。あれ無料だし・・・

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 10 месяцев назад +1

      (袋の所だけ)他の空港でもやるなら一律で有料化するんじゃないかな、1番上の運営が同じならば

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 10 месяцев назад +1

    コロナで緊急事態宣言が出ていたときはまあ驚きでしたわ
    羽田空港はクローズしているかってくらいシーンとして照明も落ちていて、もちろんお店なんか一軒も開いていない
    出発便の案内は9割以上欠航の文字が並びところどころ、大阪や福岡などの一部幹線だけポツンと出発時刻が載っているだけの状態
    新幹線も、有楽町のホームで見かけた下りの東海道新幹線も各車両ほぼ空っぽで、たまに1人か2人くらい人が座っている車両があるくらいの惨憺たる状態
    そりゃあ赤字にもなろうってもんだ

  • @匿名希望-f5f
    @匿名希望-f5f 10 месяцев назад +1

    現実、日本で儲けが出ている空港というのはほとんど無いと言って良いのがきついですよね
    空港に鉄道延伸してほしいとか期待している向きも一部ありますが、地元が赤字を負担できるのでしょうかという話にもなってくるのが厳しいです

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  10 месяцев назад +2

      やはり公共交通で利益を出すのはかなり難しいと実感しますね。