金が無い時は「酒のやまや」で1000円台ウイスキーを買おう!クレイモアを味わう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 39

  • @茂-y9y
    @茂-y9y 2 года назад +7

    これ、美味いっすよね😄
    剣がクロスになってるラベルって男心をくすぐります😏✨

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +2

      本当にラベルがカッコいいですよね😊旧ボトルの剣も時代時代で変わっているみたいですよ

  • @skydrive6996
    @skydrive6996 2 года назад +1

    以前、ひろしさんに教えてもらったホワイトアンドマッカイ安くて美味しかったです😊
    クレイモアも今度試してみます😍

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +1

      ホワイト&マッカイは最強です!クレイモアも是非試してみて下さい😊

  • @HATAGOZAKA
    @HATAGOZAKA 2 года назад +5

    美味しいウイスキー🥃は、安くても美味しいですねー。お疲れ様です。ゴクゴク飲むならばコスパの良いブラックニッカが私は好きです。サントリーも良いのですが、私はニッカ派です。

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      お疲れ様です😊
      私もニッカ派です😄

  • @yoshidarl
    @yoshidarl 2 года назад +1

    田舎町の酒屋の棚で宝物見つけると嬉しいですよね!
    一期一会です!

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +1

      吉田さん
      最近新規の酒屋巡りはできていませんが宝物見つけた感動は忘れられないですよね😊桜が咲く頃にイベントしますのでまた参加宜しくお願いします😊

    • @yoshidarl
      @yoshidarl 2 года назад

      @@hiroshisretreat よろこんで~(●´∀`●)

  • @lonelywolfdog
    @lonelywolfdog 2 года назад +3

    クレイモアはロックよりストレート、水割りよりハイボと、しかも常温ハイボの方が旨かったという面白い酒だった。
    1000円台ならブラックニッカシリーズの日陰者になってるハイニッカもオススメしとこ。
    そのまま飲んでも素朴で旨いし、フレーバースティック入れると木の特徴が思い切り出るので、漬けベースにも最適。

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +1

      確かに冷やさない方が旨味が出るタイプだと思います😊色々な情報をありがとうございます

  • @スドウダイジロウ
    @スドウダイジロウ 2 года назад +4

    1000円台ウィスキーは普段飲みにとても良いですよね。すっかりブレンデッドメインで楽しむことがメインになっています。ただし、近所のやまやさんは2本2000円コーナが最近充実していなくてもうちょっと頑張ってほしいです。いまはハイランドクィーンを堪能中♪

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      ハイランドクイーンもかなりいいですよね😊

  • @na-style
    @na-style 2 года назад +2

    クレイモアは、ハイボールが美味いです!

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      濃い目のハイボールが美味しそうですね😊

  • @Deep_Blender
    @Deep_Blender 2 года назад +6

    こんばんは! 最近は飲んでいない懐かしい銘柄です。まだシングルモルトに興味がなかった頃、680円で買えたクレイモアとハイランドクイーンは安くて旨い常飲のウイスキーでした。最近は980円で売られているのをよく見掛けます。このご時世で値上がりは仕方ないでしょうか。クレイモアはロックでもいけますが、ハイボールが美味しいですね。

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +2

      クレイモア680円は安いですね😄
      ハイランドクイーンも今だに安いですよね
      クレイモアはハイボールが人気のようですね😊

  • @拓也高瀬
    @拓也高瀬 2 года назад +2

    1000円台のウィスキーが少ないような( ´~`)ゞ💦もっと増やして欲しいな(。-∀-)♪

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      本当ですか?山形のやまやさんは多いかも?😊

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 9 месяцев назад

    クレイモアは最近よく見かけますね、ジェネリックジョニ赤といったとこですか?

  • @ねこねこなめじろう
    @ねこねこなめじろう 2 года назад +3

    なんという偶然!
    飲みきらないといけないコーヒー牛乳があったので、丁度クレイモアのコーヒー牛乳割(˙罒˙)を飲んでいた時に
    この動画を見てしまいましたw
    千円台のブレンデッドスコッチは(グレーンの比率が高いからなのかもしれませんが)口当たりが甘めのものが多くて
    そういうのが好みの自分には当たりのウイスキーが多いです
    勿論それには「アルコールの刺激を抜きで考えれば」という条件もあったりする訳ですが
    そんな中でもクレイモアはキツさも少なく、優しい飲み口の一本だと思いますね

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +2

      クレイモアのコーヒー牛乳割り!素敵な飲み方ですね😊今度真似させて下さい!新しい楽しみ方教えて下さりありがとうございます😄クレイモアは甘さが強いのでコーヒー牛乳合いそうですね

  • @おおかぴばら
    @おおかぴばら 2 года назад +3

    ウイスキーは値段じゃないは、最近シングルモルトが値上がりしまくる中でうれしい言葉です😢
    自分がおいしいと思うウイスキーを見つけたいと思います!

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +2

      最近は本当に高騰が続きツライですよね😅
      ウイスキーを楽しむ会でも価格の高いウイスキー安いウイスキーの飲み比べをブラインドで皆さんに体験して頂いていますが、ものによっては半々くらいに好みが分かれるのでウイスキーは価格ではないと本当に思いました😊

  • @masa8686
    @masa8686 2 года назад +5

    1000円台のウイスキー特集はうれしいです。
    やはり常飲酒は手頃なお値段じゃないと・・・w
    やまやで売ってるモンキャッスル、インドのウイスキーですが値段の割においしかったです。
    是非飲んでみてください。

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +1

      ありがとうございます😊
      モンキャッスルはやまやさんで取扱い始めの頃に飲みました、なんでもインドではライムを入れてハイボールみたいに飲むとのことでライムを入れてハイボールにしたら美味しかったです😊

  • @塩塚進
    @塩塚進 2 года назад +1

    今日は酒のやまやに行って、年末の抽選で当たってた山崎・響の2022年限定版を買ってきました🤩
    数万円のプレ値で売られているのは何度も見ましたが、定価ベースで入手出来るとは思ってもいませんでしたね😆

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      おめでとうございます😊
      山崎LE2022と響BH2022は縁が無く私は入手できませんでした😢今年の2023には縁があることを祈っています😊

  • @星子泰雄
    @星子泰雄 2 года назад +2

    ヒロシ配信を観ろよ
    訂正
    ヒロシの配信を観ろよ
    です🙇
    いつも観ています
    地方のほうがオールドボトルとかはありますかね
    オールドボトルのファンです
    サントリーローヤルの
    ファンです
    ローヤルは最も長い間
    発売されたので種類が豊富です
    同じ物でも住所やラベルの紋章が異なったり
    完集は不可能ですが
    たまに出会うとつい・・・
    理解ある奥さんですね
    妻の家族は秋田です
    視聴続けます🙏

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      大丈夫ですよ😊
      ローヤル種類揃えて飲み比べしたいですよね
      私の母も祖母も秋田出身ですよ😊

  • @成瀬へんぴん
    @成瀬へんぴん 2 года назад +2

    クラガンモア好きなのでキーモルトと聞いて飛びついたら全然本家の特徴のモルティ感は無くて仰る通りグレーン感が強くて少し残念でした、コスパかなりいいんですけどね

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад

      クラガンモアを期待してしまうと残念かもしれませんね😅でも1000円台ウイスキーとしては優秀だと思いますね

  • @moonpalace0801
    @moonpalace0801 2 года назад +3

    男は黙ってジョニ赤で我慢

  • @張社長-j5x
    @張社長-j5x 7 месяцев назад

    会社社長だけど、大学生の二人のお嬢がいるからコスパがいいウイスキーばかり飲んでいる。お中元やお歳暮でいいやつは貰うがあとは節約。酒のやまやは車が40分以上かかる😅車で5分でいけるのが、酒のカクヤスです。だからカクヤスに行くか配達をお願いしている。クレイモアは1年前に知りました。旨いです。私は主にロックで飲んでいます。

  • @空気清浄機-i2t
    @空気清浄機-i2t 2 года назад +1

    バーボンならジムビーンがオススメです。キャラメル、バニラの香りしますよ。アーリーは飲みやすいだけかな(あくまでも個人的妄想)。動画終了後に洗顔の広告4分、生命保険1分。せめて酒の宣伝にしてほしい。コーンウイスキーとかの(爆)

    • @hiroshisretreat
      @hiroshisretreat  2 года назад +1

      たまにSUNTORYの広告が入る時ありますがあまりウイスキー関連のCMは無いのが寂しいですね😊