Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
海運業で働いてる者ですこの動画に出会えたお陰で無事合格しました!感謝でしかないです!
合格おめでとうございます🎊少しでもお役に立てたなら良かったです!
けみちるさん〜乙4の合否今日発表だったんですけど落ちるって確信していたら、無事受かりました〜学校で受けたんですけど担当の先生から合格おめでとうって言われて、最初は嘘だろって思ったんですけど、見たら受かってました✨️前日に深夜3時までけみちるさんの動画みて勉強したかいがありました!本当にありがとうございました〜余談なんですが、高校のうちに取っておいた方がいい資格ってありますか〜?
合格おめでとうございます🎊ギリギリまで粘った甲斐がありましたね😁どのような進路を考えられているかによって必要な資格は変わってきますね。進路に悩んでいるならTOEICは腐らないのでありだと思います。その他にも簿記や電気工事士、ITパスポートあたりは取得しやすいですよ!
@@kemitiru なるほど、ありがとうございます!!参考にします
1から15を見て、理解ができました!今週、日曜が試験なので頑張ります !
試験頑張ってください😁
過去問にvol %というものがありましたがなんですか?
燃焼範囲の問題ではないでしょうか?下記で解説しているのでご確認ください😁ruclips.net/video/SIvAfKs0beU/видео.htmlsi=-EdW9YdOzXqpL_yr
けみちるちゃんねるさんのおかげで、化学に疎い私でも、全ての項目9割で、合格することができました。分かりやすい動画、ありがとうございます!
合格おめでとうございます😁また機会があれば、他の類もぜひ受けてみてください!
現在45歳なのですが、小学校〜高校卒業まで一切勉強をしませんでした;動画を見ながらノートをとったりしてるのですが中々頭に入ってきませんけみさんのテキストと動画を併用して勉強してるのですが、こんな私でも合格できますでしょうか;
最初は、誰でも中々頭に入っていかないものです😁繰り返し動画を視聴いただくことで、少しずつ理解が深まり、問題も解けるようになってきますよ!頑張ってください!
頑張ります!
官能基があまり、理解出来てないのですが、例えば、プロパンの官能基はなにになるのですか?
プロパンに官能基はありません。プロパン(C3H6)は、炭素(C)と水素(H)のみから構成されているアルカンと言われる物です。官能基が【枝】とすると、プロパンなどは【幹】のような物です。プロパンに官能基がつきます😁
15講だけ元気な感じで話してるのなんでなんですか笑
元々は合計14講の動画だったのですが、視聴者さんからのリクエストで15講を追加しました。動画にも慣れてきて、元気な感じになっているのかと思います😁
質問です、危険物の性質についてでジエチルエーテルの貯蔵、取り扱い方法だったり、アセトアルデヒドの性状やエタノールの性状や灯油やキシレンなどの危険物の細かい部分でのそれぞれの性状が自分の参考書の模試に出てきたのですが、勉強するならどの動画みたらいいですか、?
乙四の試験範囲としては1から15までで十分でしょうか?
はい!そうですよ😁
@@kemitiru ありがとうございます。この動画だけで試験受けたいと思います
自分もここのチャンネルと過去問をやって合格できたのでここをオススメしておきました。ありがとうございました。
こちらこそよろしくありがとうございます😁
けみさんのテキストとこの動画で乙4合格しました。本当に分かり易かったです。ありがとうございました。
合格おめでとうございます🎉機会があれば乙1.2.3.5.6類にもチャレンジしてみてください!
わかりやすい動画ありがとうございました!これから試験受けに行きます!頑張ってきます!!
頑張ってください😁
活用させてもらっています初めての試験なのですがこちらのシリーズ15講までが試験問題範囲となりますか?
15講までで試験範囲です!ただ、動画では解説しきれない部分もあるので参考書と併用するのがオススメです😁僕も参考書を出すので、ご検討ください!amzn.to/3H2YRjy
20分弱ある動画のなかで、これ程最後まで一貫して分かりやすいと感覚が得られたのは初めてかもしれませんあと6日、頑張ります!
ありがとうございます😁そう言っていただけると動画投稿の意欲が上がります!
けみさんの動画のおかけで無事に乙4合格出来ました!ありがとうございました!
合格おめでとうございます🎊
かなり範囲が広いと聞いていたのですが、1~15を全暗記すれば乙4受かりますか?
問題が毎回違うので絶対に受かるかどうかは分かりませんが、多くの方が僕の動画のみで合格されています😁
乙4全部で15講義ほどありますがこれ全部覚えたら受かりますかね?
動画のみで合格されている方は多くいらっしゃいますよ😁不安でしたら参考書も併せて勉強すると良いです!出版しているのでチェックしてみてください。amzn.to/3H2YRjy
本買いましてここまで動画見ました。試験まであと10日…
ありがとうございます😁残り10日、頑張ってください!
はじめまして。20日に試験があるのですが、けみさんの動画を見て少しでも合格する希望が見えました。テキストの模擬試験に類別の性質と品名の組み合わせについての問題があったのですが覚えた方がいいでしょうか?
乙4の試験でも稀に他の種について簡単ではありますが問われることはあります。不安でしたら覚えた方が良いと思います😁
わかりました。ありがとうございます。ラスト1日頑張りたいと思います。
いえいえ😁頑張ってください!
乙4の講義はここまでですか?
はい😁他には『耳で覚える』『一夜漬け』と言ったシリーズもあります!繰り返し視聴することで知識が定着するので頑張ってください。
来週乙4を受験する高校生です。けみさんの乙4講義全てみてから過去問やってみたら、初めて合格点とることができました!法令12問、物理化学7問、性質6問とギリギリの合格でしたので、明日からは物理化学と性質の勉強に力を入れたいと思います!けみさんのお陰で希望が見えてきました!本当にありがとうございます!ちなみに、明日からの勉強はけみさんの乙4動画を何回も見返そうとおもっているのですが、他にやるべき事などありますか?
過去問で間違えたところを解けるようにしてみるのが良いと思います。それと試験直前に見直すためにノート等にまとめを作っても良いかもしれません!試験当日は遅刻や忘れ物をしないようにして、見直しを3回しましょう😁
@@kemitiru けみさん!!無事合格することが出来ました!ケミさんの動画見てなかったら絶対合格出来てませんでした!本当にありがとうございました!
おめでとうございます!お役に立てて良かったです😁
はじめまして!24日が試験なのでずっと動画を拝見しております!(既に4週目)なのにまだまだ分からないのです…どうしたらいいですか??頭が悪い自分が嫌になってます¯ࡇ¯ でもなんとか頑張ってやります!
どこが分からないか把握できていますか?もし、出来ていない場合は過去問を一度解いてみると分かると思います。また、既に分かっている場合は暗記ならA4の紙にまとめてみると試験直前に確認できますし、ある程度覚えれると思います。物理化学ならいつでも質問していただいて大丈夫ですので僕のことを利用していただいていいですよ😁頑張ってください!
@@kemitiru ありがとうございます!早速過去問解いてみますˊᵕˋ
けみちる先生、今日猿1~15迄みました。ルシャトリエ法則からかなり専門分野ですね。普段運転しながらなので画面みてなかなか身体コチコチになってしまいました。
中々、難しいかと思いますが繰り返し見ていただくと少しずつ理解できると思います😁
動画とけみちる先生の本ノートに書いてみました。親指痛くて今日も仕事と勉強ガンバります😃
参考書が出てきたところぐらいから頭パンクし始めて、最後のニュアンスだけで、、って言ってくれたところから何とか修復出来た🫢
おかげさまで乙4受かりました!次は危険物乙6に挑戦したいと思います!
合格おめでとうございます😁乙6も引き続き頑張ってください!
@@kemitiru ありがとうございます。実は2回目でもっと効率の良い勉強方法でyoutubeで調べたところけみちるちゃんねるさんが出てきて、ノートにまとめて勉強したり、耳で聞き、過去問を解いたりして合格できました!
数ある解説者の中から僕の動画を選んで視聴してくれて嬉しいです😁ありがとうございます!
15抗議目も乙4なのですか?会社の後輩が来月受けるのでここをオススメしたのですが。
はい!この乙4が全部で15講あります。他にも電車で聞き流しする用の『耳で覚える乙4』もあるので良かったら見てみてください😁オススメしていただきありがとうございます!
おかげさまで無事に合格できました🎶ありがとうございました✨
おめでとうございます!少しでもお役に立てたなら良かったです😁
これならば十分に学習できます!ありがとうございます。
良かったです😁また質問あれば気軽にして下さい🙇♂️
わかりやすかったです。愛していますよ。
ありがとうございます😊
イオン化傾向がお"ほ"え"れ"な"い"
イオン化傾向が大きいほど、先に錆びる。だから、「金は一番錆びない」という考え方で合ってますか?
はい!あってます😁
そうなんですね。ありがとうございました🙏
今日、危険物乙四試験、受けてきました。性質が少し怖いですが、まあまあ自信があります。勉強で、このシリーズの動画を何回も視聴させていただきました。ありがとうございました。あとは受かっていることを願います。
試験お疲れ様でした😁
猿でも分かるだけで危険物合格できますか?
流石に保証までは、出来ませんが合格された方は多くいらっしゃいますよ😁
@@kemitiru +αで過去問も解きつつ土曜本番なので頑張ります!
いつも動画見させてもらって勉強になっています。1つお願いをしたいのですが、「指定数量以上の判定法」を教えて頂きたいです。
この15講聞いたら模擬試験をやっていってもいいのかな?
僕は参考書を1周した時点で過去問を解いたら5.6割程度しか取れませんでした!その後もう一度参考書を勉強すると7.8割になってもう一周すると9割になりました。2.3周することをオススメします!もちろん模擬試験を受けてみるのもいいと思いますよ!苦手分野が分かります😁
本日確認して乙4合格しました!ありがとうございました!
おめでとうございます😁
@@kemitiru 86%、90%、90%でした!
余裕で合格されてますね😁
15講全てと模擬試験数回のみを行い、昨日試験を受けてきました!自信は結構あります!!けみちるさんの動画に出会えて良かったです。ありがとうございました!質問なんですが、どのくらいの正答率で合格できますかね?
お役に立てて良かったです!法令、物理化学、性質の3科目それぞれ6割以上取れていたら合格です。2科目が100点でも1科目が60点以下だと不合格で、3つともピッタリ60点でも合格になります。受かっているといいですね😁
これみただけで受かるのかな
多くの方が合格されているいますよ😁私としては、書籍と併用することをオススメしています!amzn.to/3H2YRjy
私、文系オジさんには、性質が難しく、物理&化学が難し過ぎる‼️後1ヶ月、頑張ります💪
大変だと思いますが頑張ってください😁
リッチに貸そうかな、まあ当てにすんな、酷すぎる借金。
何度も試聴させて戴きました。最後の5っ日間は一日で全部見ました笑合格できるようにあと少し頑張ります!
たくさん見ていただきありがとうございます!良い結果になるように陰ながら応援しています😁
@@kemitiru ありがとうございます♪頑張ります
これの完結まで動画あげて下さい
15講義で終わりですよ😁
わかりました
明後日試験です。頑張ります。
頑張ってください!見直し大切ですよ😁
けみさんのおかけで合格出来ました。といあにさよどは絶対忘れませんでしたww一生モノなのでこの感謝の気持ちは一生忘れません。後、良かったら新ネタに消防設備士とかどうですか?w
おめでとうございます!新ネタの提案ありがとうございます。現在忙しいので今後、資格取得後に決めていこうと思います😁
@@kemitiru ビルメン目指している方が多いと思うので需要はかなり高いと思います。また宜しくお願いします!
けみちるさん!5日間で15講義ノートにまとめさせて頂き、それだけで乙4を1発合格することができました!本当にわかりやすくて助かりました!他の乙種もけみちるさんの動画を見て学習しようと思います‼️
合格おめでとうございます😁5日間で合格はすごいと思います!他の乙種も、この調子で頑張ってください。
@@kemitiru ありがとうございます‼️🤣ちなみに、乙1,2,3,5,6の講義はそれぞれ1本ずつ学習するだけで大丈夫ですか??
法令と物理化学は、免除になるので性質だけ覚えていただけたら大丈夫です😁過去問を解いて、足りないと感じれば参考書の購入もアリだと思います!
@@kemitiru わかりました!ありがとうございます‼️
15講義全部見ました問題の方をやって苦手をハッキリさせて試験に備えます。あと2日頑張る(ง •̀_•́)ง
苦手をハッキリさせる!すごく良いことだ思います。その調子で頑張ってください😁
14:00から覚えるのきちぃ
こんにちは。乙4一発で受かりました!とてもわかりやすかったです!本当にありがとうございます!
合格おめでとうございます🎊そう言っていただけて嬉しいです!
猿でもわかる危険物って15までなんですか?あとこのシリーズを覚えたら危険物乙四受かりますか?
15講までです。試験は毎回何が出題されるか分からないので受かるとは言い切れませんが、多くの方が僕の動画のみで合格されています😁頑張ってください!
ありがとうございます頑張ります
海運業で働いてる者です
この動画に出会えたお陰で無事合格しました!感謝でしかないです!
合格おめでとうございます🎊
少しでもお役に立てたなら良かったです!
けみちるさん〜乙4の合否今日発表だったんですけど落ちるって確信していたら、無事受かりました〜学校で受けたんですけど担当の先生から合格おめでとうって言われて、最初は嘘だろって思ったんですけど、見たら受かってました✨️前日に深夜3時までけみちるさんの動画みて勉強したかいがありました!本当にありがとうございました〜余談なんですが、高校のうちに取っておいた方がいい資格ってありますか〜?
合格おめでとうございます🎊
ギリギリまで粘った甲斐がありましたね😁
どのような進路を考えられているかによって必要な資格は変わってきますね。
進路に悩んでいるならTOEICは腐らないのでありだと思います。
その他にも簿記や電気工事士、ITパスポートあたりは取得しやすいですよ!
@@kemitiru なるほど、ありがとうございます!!参考にします
1から15を見て、理解ができました!
今週、日曜が試験なので頑張ります !
試験頑張ってください😁
過去問にvol %というものがありましたがなんですか?
燃焼範囲の問題ではないでしょうか?
下記で解説しているのでご確認ください😁
ruclips.net/video/SIvAfKs0beU/видео.htmlsi=-EdW9YdOzXqpL_yr
けみちるちゃんねるさんのおかげで、化学に疎い私でも、全ての項目9割で、合格することができました。分かりやすい動画、ありがとうございます!
合格おめでとうございます😁
また機会があれば、他の類もぜひ受けてみてください!
現在45歳なのですが、小学校〜高校卒業まで一切勉強をしませんでした;動画を見ながらノートをとったりしてるのですが中々頭に入ってきません
けみさんのテキストと動画を併用して勉強してるのですが、こんな私でも合格できますでしょうか;
最初は、誰でも中々頭に入っていかないものです😁
繰り返し動画を視聴いただくことで、少しずつ理解が深まり、問題も解けるようになってきますよ!
頑張ってください!
頑張ります!
官能基があまり、理解出来てないのですが、例えば、プロパンの官能基はなにになるのですか?
プロパンに官能基はありません。
プロパン(C3H6)は、炭素(C)と水素(H)のみから構成されているアルカンと言われる物です。
官能基が【枝】とすると、プロパンなどは【幹】のような物です。
プロパンに官能基がつきます😁
15講だけ元気な感じで話してるのなんでなんですか笑
元々は合計14講の動画だったのですが、視聴者さんからのリクエストで15講を追加しました。
動画にも慣れてきて、元気な感じになっているのかと思います😁
質問です、危険物の性質についてでジエチルエーテルの貯蔵、取り扱い方法だったり、アセトアルデヒドの性状やエタノールの性状や灯油やキシレンなどの危険物の細かい部分でのそれぞれの性状が自分の参考書の模試に出てきたのですが、勉強するならどの動画みたらいいですか、?
乙四の試験範囲としては1から15までで十分でしょうか?
はい!
そうですよ😁
@@kemitiru ありがとうございます。この動画だけで試験受けたいと思います
自分もここのチャンネルと過去問をやって合格できたのでここをオススメしておきました。ありがとうございました。
こちらこそよろしくありがとうございます😁
けみさんのテキストとこの動画で乙4合格しました。本当に分かり易かったです。
ありがとうございました。
合格おめでとうございます🎉
機会があれば乙1.2.3.5.6類にもチャレンジしてみてください!
わかりやすい動画ありがとうございました!
これから試験受けに行きます!
頑張ってきます!!
頑張ってください😁
活用させてもらっています
初めての試験なのですがこちらのシリーズ15講までが試験問題範囲となりますか?
15講までで試験範囲です!
ただ、動画では解説しきれない部分もあるので参考書と併用するのがオススメです😁
僕も参考書を出すので、ご検討ください!
amzn.to/3H2YRjy
20分弱ある動画のなかで、これ程最後まで一貫して分かりやすいと感覚が得られたのは初めてかもしれません
あと6日、頑張ります!
ありがとうございます😁
そう言っていただけると動画投稿の意欲が上がります!
けみさんの動画のおかけで無事に乙4合格出来ました!ありがとうございました!
合格おめでとうございます🎊
かなり範囲が広いと聞いていたのですが、1~15を全暗記すれば乙4受かりますか?
問題が毎回違うので絶対に受かるかどうかは分かりませんが、多くの方が僕の動画のみで合格されています😁
乙4全部で15講義ほどありますが
これ全部覚えたら受かりますかね?
動画のみで合格されている方は多くいらっしゃいますよ😁
不安でしたら参考書も併せて勉強すると良いです!
出版しているのでチェックしてみてください。
amzn.to/3H2YRjy
本買いましてここまで動画見ました。試験まであと10日…
ありがとうございます😁
残り10日、頑張ってください!
はじめまして。
20日に試験があるのですが、けみさんの動画を見て少しでも合格する希望が見えました。
テキストの模擬試験に類別の性質と品名の組み合わせについての問題があったのですが覚えた方がいいでしょうか?
乙4の試験でも稀に他の種について簡単ではありますが問われることはあります。
不安でしたら覚えた方が良いと思います😁
わかりました。ありがとうございます。
ラスト1日頑張りたいと思います。
いえいえ😁
頑張ってください!
乙4の講義はここまでですか?
はい😁
他には『耳で覚える』『一夜漬け』と言ったシリーズもあります!
繰り返し視聴することで知識が定着するので頑張ってください。
来週乙4を受験する高校生です。けみさんの乙4講義全てみてから過去問やってみたら、初めて合格点とることができました!法令12問、物理化学7問、性質6問とギリギリの合格でしたので、明日からは物理化学と性質の勉強に力を入れたいと思います!けみさんのお陰で希望が見えてきました!本当にありがとうございます!
ちなみに、明日からの勉強はけみさんの乙4動画を何回も見返そうとおもっているのですが、他にやるべき事などありますか?
過去問で間違えたところを解けるようにしてみるのが良いと思います。
それと試験直前に見直すためにノート等にまとめを作っても良いかもしれません!
試験当日は遅刻や忘れ物をしないようにして、見直しを3回しましょう😁
@@kemitiru けみさん!!無事合格することが出来ました!ケミさんの動画見てなかったら絶対合格出来てませんでした!本当にありがとうございました!
おめでとうございます!
お役に立てて良かったです😁
はじめまして!
24日が試験なのでずっと動画を拝見しております!(既に4週目)なのにまだまだ分からないのです…どうしたらいいですか??頭が悪い自分が嫌になってます¯ࡇ¯ でもなんとか頑張ってやります!
どこが分からないか把握できていますか?もし、出来ていない場合は過去問を一度解いてみると分かると思います。
また、既に分かっている場合は暗記ならA4の紙にまとめてみると試験直前に確認できますし、ある程度覚えれると思います。物理化学ならいつでも質問していただいて大丈夫ですので僕のことを利用していただいていいですよ😁
頑張ってください!
@@kemitiru
ありがとうございます!
早速過去問解いてみますˊᵕˋ
けみちる先生、今日猿1~15迄みました。ルシャトリエ法則からかなり専門分野ですね。普段運転しながらなので画面みてなかなか身体コチコチになってしまいました。
中々、難しいかと思いますが繰り返し見ていただくと少しずつ理解できると思います😁
動画とけみちる先生の本
ノートに書いてみました。
親指痛くて今日も仕事と勉強
ガンバります😃
参考書が出てきたところぐらいから頭パンクし始めて、最後のニュアンスだけで、、って言ってくれたところから何とか修復出来た🫢
おかげさまで乙4受かりました!
次は危険物乙6に挑戦したいと思います!
合格おめでとうございます😁
乙6も引き続き頑張ってください!
@@kemitiru ありがとうございます。実は2回目でもっと効率の良い勉強方法でyoutubeで調べたところけみちるちゃんねるさんが出てきて、ノートにまとめて勉強したり、耳で聞き、過去問を解いたりして合格できました!
数ある解説者の中から僕の動画を選んで視聴してくれて嬉しいです😁
ありがとうございます!
15抗議目も乙4なのですか?会社の後輩が来月受けるのでここをオススメしたのですが。
はい!
この乙4が全部で15講あります。
他にも電車で聞き流しする用の『耳で覚える乙4』もあるので良かったら見てみてください😁
オススメしていただきありがとうございます!
おかげさまで無事に合格できました🎶
ありがとうございました✨
おめでとうございます!
少しでもお役に立てたなら良かったです😁
これならば十分に学習できます!
ありがとうございます。
良かったです😁
また質問あれば気軽にして下さい🙇♂️
わかりやすかったです。
愛していますよ。
ありがとうございます😊
イオン化傾向がお"ほ"え"れ"な"い"
頑張ってください😁
イオン化傾向が大きいほど、
先に錆びる。
だから、「金は一番錆びない」
という考え方で合ってますか?
はい!
あってます😁
そうなんですね。
ありがとうございました🙏
今日、危険物乙四試験、受けてきました。性質が少し怖いですが、まあまあ自信があります。勉強で、このシリーズの動画を何回も視聴させていただきました。ありがとうございました。あとは受かっていることを願います。
試験お疲れ様でした😁
猿でも分かるだけで危険物合格できますか?
流石に保証までは、出来ませんが合格された方は多くいらっしゃいますよ😁
@@kemitiru +αで過去問も解きつつ土曜本番なので頑張ります!
頑張ってください😁
いつも動画見させてもらって勉強になっています。
1つお願いをしたいのですが、「指定数量以上の判定法」を教えて頂きたいです。
この15講聞いたら模擬試験をやっていってもいいのかな?
僕は参考書を1周した時点で過去問を解いたら5.6割程度しか取れませんでした!
その後もう一度参考書を勉強すると7.8割になってもう一周すると9割になりました。
2.3周することをオススメします!
もちろん模擬試験を受けてみるのもいいと思いますよ!
苦手分野が分かります😁
本日確認して乙4合格しました!ありがとうございました!
おめでとうございます😁
@@kemitiru 86%、90%、90%でした!
余裕で合格されてますね😁
15講全てと模擬試験数回のみを行い、昨日試験を受けてきました!自信は結構あります!!けみちるさんの動画に出会えて良かったです。ありがとうございました!質問なんですが、どのくらいの正答率で合格できますかね?
お役に立てて良かったです!
法令、物理化学、性質の3科目それぞれ6割以上取れていたら合格です。
2科目が100点でも1科目が60点以下だと不合格で、3つともピッタリ60点でも合格になります。
受かっているといいですね😁
これみただけで受かるのかな
多くの方が合格されているいますよ😁
私としては、書籍と併用することをオススメしています!
amzn.to/3H2YRjy
私、文系オジさんには、性質が難しく、物理&化学が難し過ぎる‼️後1ヶ月、頑張ります💪
大変だと思いますが頑張ってください😁
リッチに貸そうかな、まあ当てにすんな、酷すぎる借金。
何度も試聴させて戴きました。
最後の5っ日間は一日で全部見ました笑
合格できるようにあと少し頑張ります!
たくさん見ていただきありがとうございます!
良い結果になるように陰ながら応援しています😁
@@kemitiru
ありがとうございます♪頑張ります
これの完結まで動画あげて下さい
15講義で終わりですよ😁
わかりました
明後日試験です。
頑張ります。
頑張ってください!
見直し大切ですよ😁
けみさんのおかけで合格出来ました。
といあにさよどは絶対忘れませんでしたww
一生モノなのでこの感謝の気持ちは一生忘れません。
後、良かったら新ネタに消防設備士とかどうですか?w
おめでとうございます!
新ネタの提案ありがとうございます。
現在忙しいので今後、資格取得後に決めていこうと思います😁
@@kemitiru
ビルメン目指している方が多いと思うので需要はかなり高いと思います。
また宜しくお願いします!
けみちるさん!5日間で15講義ノートにまとめさせて頂き、それだけで乙4を1発合格することができました!本当にわかりやすくて助かりました!他の乙種もけみちるさんの動画を見て学習しようと思います‼️
合格おめでとうございます😁
5日間で合格はすごいと思います!
他の乙種も、この調子で頑張ってください。
@@kemitiru ありがとうございます‼️🤣
ちなみに、乙1,2,3,5,6の講義はそれぞれ1本ずつ学習するだけで大丈夫ですか??
法令と物理化学は、免除になるので性質だけ覚えていただけたら大丈夫です😁
過去問を解いて、足りないと感じれば参考書の購入もアリだと思います!
@@kemitiru わかりました!
ありがとうございます‼️
15講義全部見ました
問題の方をやって苦手をハッキリさせて試験に備えます。あと2日頑張る(ง •̀_•́)ง
苦手をハッキリさせる!
すごく良いことだ思います。
その調子で頑張ってください😁
14:00から覚えるのきちぃ
こんにちは。
乙4一発で受かりました!
とてもわかりやすかったです!
本当にありがとうございます!
合格おめでとうございます🎊
そう言っていただけて嬉しいです!
猿でもわかる危険物って15までなんですか?
あとこのシリーズを覚えたら
危険物乙四受かりますか?
15講までです。
試験は毎回何が出題されるか分からないので受かるとは言い切れませんが、多くの方が僕の動画のみで合格されています😁
頑張ってください!
ありがとうございます
頑張ります