カセットテープを買いに行ったつもりが…談義に花咲いてしまった店主と店主。【東急ハンズ渋谷・DESIGN UNDERGROUND】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024

Комментарии • 92

  • @sebabyte
    @sebabyte 2 года назад +11

    Greetings, I am a big fan of old Japanese-made hi-fi. These were the good old days when it was possible to buy something of quality in stores, although the prices were quite high and it paid off. Now it is very rare to buy a recognized brand because they are almost gone. I hope that one day the market will reopen more from Japan, no matter what China offers today. Greetings from Slovenia

  • @しんべえ-e9e
    @しんべえ-e9e 2 года назад +8

    80-90年年代のカセットテープはデザインを眺めているだけでも楽しいです!ワクワクします1

    • @tubenaoya
      @tubenaoya 2 года назад +1

      1981年にMELODEX、A.M.L.、CVS 等のブランドでオープンリール風のリールを使ったカセットが
      秋葉原ラジオセンター前付近でワゴンセールされてたので何本か買いました。
      その後、同じリールを使ったように見える 'YAMAHA music XX' が発売されましたね~
      ただYAMAHA の物はアルミ製のリールがテープを傷付けないよう樹脂シートが付けられていました。

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 года назад +2

      私はTEACのを1本持ってます。TEACのリファレンステープはマクセルだったんでUDのテープだとカタログに記載していたと思います。

  • @久谷仁一-y6o
    @久谷仁一-y6o 2 года назад +4

    片面8分の特殊テープで思い浮かべるのは8ビット時代(PC8801やMSX等)のパーソナルコンピューターのデータレコーダー用テープではないでしょうか?

  • @とらきち-d2w
    @とらきち-d2w 2 года назад +7

    テ-プ愛好家にとっては天国のようなお店ですね。名古屋の東急ハンズにも出店してくれないかな....
    自分はハイポジより高級ノーマルの方が好みですね。とってもパワフルで高音域のキレもいいです。
    一番のお気に入りはTDKのAR-Xですね。
    あと120テ-プは薄くて、絡まると言われていたのでカセットデッキでは怖くて使いませんでした。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +3

      名古屋なら大須にあったハイファイ堂で中古テープよく買ってました。閉店してしまったのが残念です。
      高級ノーマルのスペックは本当に侮れないです。音の力強さでいったらハイポジよりも勝ると思います。AR-Xの未開封をやっと入手できたので、頃合いを見て動画で紹介してみたいと思います。ちなみにソニーのES1は思いっきりドンシャリでした。

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 года назад +1

      フジカセットのRange6を買い逃したのは未だに悔しいです。

  • @金魚溺れかけ
    @金魚溺れかけ 2 года назад +8

    BHFなんかあるじゃないか〜😂小学生のお小遣いじゃCHF買うのもやっとの時代。CHF BHF AHF JHF …Duad…METALLIC あの頃の色鮮やかなカセットテープかいっぱいですね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      ソニーの分かりやすいグレード分けの色使いは良いですね。CHFも調整を追い込むと意外と良い音が鳴るんです。だれしもが使った名テープかもしれませんね。

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 года назад +2

      UDが買えなくてULを買ったのも今は良い思い出です。

  • @KaorimidoriLove0434
    @KaorimidoriLove0434 2 года назад +1

    素晴らしいです👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨行ってみたいですね😊九州からじゃ遠すぎますが💦

  • @tomo-po6oo
    @tomo-po6oo 2 года назад +1

    TDKのADカセットテープ、懐かしい!状態良い中古カセットテープが購入出来そうですね。とても良い情報ありがとうございます!

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      ぜひ訪れてみてください。カセットデッキの愛用者にとっては貴重なテープ供給源だと思います。

  • @giuseppelavecchia775
    @giuseppelavecchia775 2 года назад +1

    Hai fatto vedere delle gran cassette,davvero un ottimo video!

  • @小笠原和繁
    @小笠原和繁 Год назад

    懐いカセットテープばかりで、目の保養になりますね👀‼️❤️❤️❤️💘💘💘☺️☺️☺️😄😄😄
    12分、16分カセットテープは、当時、4~5分オーバーの歌のCD💿️が多かったので、それ用に発売されていました。が、あまり電器店に並べられてはなかったなぁ~…
    カセットテープ巻き取りのは、わたしもほしい~‼️✨💍✨です👍️

  • @がんそだいふくもちたろうししよう

    手動リワインダー(確か…TAPEXでしたか~??)持ってましたね~!何故か?直ぐに誰かに譲ってしまいましたが…懐かしいですねー!

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 года назад +2

      昔はカセットテープイレーサーも売られてましたよね。中に入れるだけ(テープは走行させない)で数秒で音が消せるというものでした。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      テープイレーサーもあったらいいなぁと思う時もありますね。いきなり上書きするのではなく、一旦全消去したい時にあると、デッキも労れるのでメリットは結構大きいかもです。

    • @gk76a3260
      @gk76a3260 2 года назад +2

      友人が持ってましたよ、リワインダとイレーサー。
      イレーサーはカセットの再生ヘッドの位置に取り付けてリワインダで巻き取る方式でした。
      一度でほぼ消えるけど、戻すために巻くときに念のためにそのまま巻いて使ってました。

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 года назад +1

      カセットケースサイズのリワインダーが特売の時に(う〜ん昭和)買いそうになったけどオンキヨーのTA-W880といダブルデッキを使ってたんで買いませんでした。

  • @noarara3764
    @noarara3764 2 года назад +2

    なつかしい、ソニーも思いであるが、TDKのダイキャストフレームメタルカセットを買ったときは嬉しかった。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      初めて手に持ったときの衝撃は今でも忘れられないです。

  • @voland455net4
    @voland455net4 2 года назад +2

    Удивительно что еще продают новые кассеты.

  • @aikawabyouin
    @aikawabyouin 2 года назад

    TC-1270AというSONYのカセットテープレコーダーが写ってました。小学生の頃に親父に買ってもらった宝物でした。
    全然レザーっぽくないカバーと肩掛けバンドがついていて、カセットの蓋のところにはボタンがついていました。コンデンサーマイク・オートシャットオフ・オートレベルコントロール付のモノラルレコーダーでした。

  • @300bnori9
    @300bnori9 2 года назад +1

    中古のカセットテープって売られているのですね。どれもキレイでSDGsの観点からも良いですね。ヤフオク等では外人さんがテープを買い漁るので新品は高いですからね。以前は中国が多かったらしいですが今は東南アジアやアメリカからの注文も多いと言ってました。
    程度の良いラジカセも置いて有り懐かしいですね!昭和を感じましたw

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      良コンディションの中古テープは、気軽に往年のテープを使えるのもオススメポイントです。未開封封でもカビありなどのハズレ品に当たったことがあるので…
      体験したラジカセは結構本格的で、いいなぁと思いました。ゆくゆくはウチでもラジカセも扱うことになるのかなぁ…?

  • @tsubachan.2896
    @tsubachan.2896 Год назад

    こんにちは。DUGオリジナルなかなかいい音。好きな音質です。

  • @Tomo_1977_Music_Game
    @Tomo_1977_Music_Game 2 года назад +2

    おおーここのお店はお宝がいっぱいですねー
    一度行ってみたいです

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      これがカセットテープの宝物庫です◎

  • @英治-k8r
    @英治-k8r 2 года назад

    懐かしいカセットテープ中古で残っているんですね。エアチェックの青春時代はいろいろなメーカー品を使用しました。BASFやScotchも良かったな。120テ-プは薄いけどクラシックを録音するのに重宝しました。録音レベルを自分で調整するのも楽しかったな。

  • @moibrennan4767
    @moibrennan4767 2 года назад

    13:33 BHFだと前期の紙レーベルの製品が好きかな。その当時のADやSAも細いメタリックレーベルの製品が好きで、80年代前半当時のワクワク感を感じますね。80年代後半に街の写真屋さんの店頭にデッドストックのJHFが売ってた時には即買いしましたw

  • @利美工藤
    @利美工藤 2 года назад

    カセットテープ良いですよね!自分もカセットテープ聴いてます。懐かしいテープもありますよ!サンヨー、オーレックス、ケンウッド、シチズン等まだ他にもあります。古いのは40年前以上に録音した物ですがちゃんと再生出来ます!

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      40年前の録音でもちゃんと音が鳴るのもテープ凄いところですね。個人的にはテープの方が安心して長期保存できると思ってます(笑)

  • @aloneAroha
    @aloneAroha 2 года назад +1

    TC-D5の後に出たメタル対応のTC-D5M デンスケ。
    いろいろ音をとりに行ったなぁ。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      メタルテープで生録したときは、デジタルのPCMレコーダーでは絶対録れない空気感も収録しているように感じました。

  • @netscapenavigator2669
    @netscapenavigator2669 2 года назад

    デザインアンダーグラウンドはテープのバリエーション多くてイイですね!
    いつの間にかパソコンがつよつよなってびっくりしてますw

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      SAあったら欲しかったですねー次に期待です。
      パソコン気づきましたか?いつでもどこでも動画を作れるように実は新調しました👍

  • @yo_okada
    @yo_okada 2 года назад

    うわぁぁぁぁ〜
    カセットテープヲタクにとってはもはや楽園じゃないですか!😆
    ユーズド&未開封カセットテープがめちゃ気になりました!
    行ったらがっつり買ってしまいそうです(多分クレカ切ってるw)

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      実は中目黒と秋葉原にも行っていて、最低でも5,000円以上はテープを買ってしまいますね。中目黒・渋谷・秋葉原はルーティンになってます(笑)

  • @reijin1005
    @reijin1005 2 года назад

    今、動画拝見しました。10分テープは、カラオケ🎤に使う人、多いみたいですね。A面B面で1曲🎶づつ。46分テープならアルバム1枚分用とか。その事考えれば、むしろMDなどよりも利用目的増えて、テープは👍🏻ですね。色んな時間のテープが選べますからね。

  • @n506higo
    @n506higo 2 года назад

    カセットテープ談義、したいですね。動画にあった手動のワインダーは僕も持っていました。あまりきれいに巻けないしテープが傷みそうな気がしたのでいざという時しか使いませんでした。

  • @谷たく
    @谷たく Год назад

    この店、、楽しそう、、、、行きたいな~😊当時TDKの重いメタルテープ全然、、よれよれで録音出来ませんでした、、他のソニー、アクシアなど、、は普通に出来ましたが、、

  • @opaio.1
    @opaio.1 2 года назад

    サムネのメタリックじゃないBHFが懐かしいですね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      BHFは人気だったのか、1回だけヤフオクで大量のジャンクテープを買ったら2割くらい入ってたような記憶があります。

  • @radio-etc
    @radio-etc 2 года назад

    UDは紙シール、山下達郎がCMしてる頃までは、ハイ落ちでもっちゃりした印象でした。同時期のADはハイ上がりで、やっすいラジカセでも機械としてハイ落ちをADが補ってくれて
    よく使ってましたね。UDはメタリックシールになってからは今風(当時の)になって使うようになりました。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      ラジカセのADは相性良いかもしれませんね。うまいことADの特性が中高音域を補ってくれるというのはそうだと思います。UDはどっちかというとデッキで色々調整して音を作る感じテープですね。

  • @ボン太-x4l
    @ボン太-x4l 2 года назад

    ザッツのテープは録音しても再生音が良かったね。TDKのAR―Xも良かったね❗

  • @猫じゃら氏
    @猫じゃら氏 2 года назад +1

    輪行して、東京へ行かれたのでしょうか?
    カセットは、楽しいですね。
    UCX良かったですね。
    私も、80年代物は、かなりの数持ってましたが、処分されてしまって残念です。
    現在の、デジタル系のオーディオは、流行り廃れと言う意味合いでは早そうな気はします。
    そして、色んな音も創れない事も無さげですが、カセットテープのように、(食べ物も、色んな味、風味があるので楽しい)が如く、自分の感覚にピン!とくる物を生み出す楽しみもあるように思います。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      そうです輪行です。東京輪行はこれで2回目ですかね。
      食べ物と同じように、カセットテープにもそれぞれの味があるというか…それによって好き嫌いが生まれるのも面白いと思いますね。使う人の感性が出る部分ですね。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 2 года назад +1

    パッケージが、みんな懐かしいなぁ、自分で最後にカセットテープを買ったのは何年前、いや何十年前だろう?
    たぶんバブル期のあたりだよなぁ

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      廃れた後は高級テープも投げ売りされていました…もう20年前くらいですかね。

  • @taku24129
    @taku24129 2 года назад

    マニアのカセットといえば、お店用のループテープなんてのがありましたね。ずーっとノンストップで広告をカセットで流し続けるんでした。
    動画の中で出てきたHF-S時代のテープは自宅にあるのでその時代のテープまた入手したいところです。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      エンドレステープですね。アルバイト時代に分解したことあります。メビウスの輪は本当に芸術品でした。僕が生まれた時はすでにCD-Rのリピート再生でしたね。
      いまはピカピカ光る顔と腹にスピーカーがついたアレになっちゃってますね(笑)

    • @taku24129
      @taku24129 2 года назад

      @@supercassetters すっかりデジタル世代ですねwスーパーで現役で鳴らしてた頃を思い出しますw音割れても問答無用で鳴らしてたのを聞いたことありますwww

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 года назад

    青透明のAD2懐かしい、HF60も大量に、
    70年代のテープについて解説していらっしゃるけど、初代UDなんて70年代中盤以降なんだけど、登場当時、UD‐1、
    販売されていたミュージックテープ(曲入りって奴)に態々UD-1使用、なんていうのがありました、家に有ったのは映画音楽の奴だけど、ロッキーのテーマとか入っていたなぁ、
    Dolby-Bで処理してたけど当時としては高音域が伸びていて低音に締まりが有った印象だけど、時代はデジタルなので音の印象も変わるんですかね。
    他のミュージックテープは専用品で大概赤茶のテープだったけど、真っ黒の光るテープ面に当時の次世代性能を感じましたが、専用品の赤茶のテープは音質はそこそこに耐久性に振ってた感がありましたね、因みに、同じUD‐1もオープンリールだとよりクリアな音でしたね、同じテープとは思えない位に。
    因みに、ドルビーが無いデンスケ(TC-2500)でUCX-Sの音はクリアで綺麗でした。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +2

      中目黒のwaltzさんで買ってくる海外のミュージックテープは、本体はチープですが上手く再生できるとかなり良い音がなります。(20kHzまでしっかり出てます)同じアーティストのテープを3本買いましたが、テープの色はみんな違いました。
      極めつけはノーマルポジションで再生する二酸化クロームテープですかね(笑)

  • @aleg712
    @aleg712 2 года назад

    自分はカセットMTR(多重録音できるマルチトラックレコーダー)持っていてるのですが
    カセットMTRテープはハイポジ専用。でもハイポジテープ全く売っていない。
    しかし、このような中古販売があるのですね。価格も適正価格ですし。
    買いにゆきたいですが、自分は某地方在住。交通費を考えると。
    でも交通費かけても行ってみたい。展示テープ見るだけでも価値あるかも。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      TASCAMの134とか234とかのマルチトラックはハイポジ専用ですね。
      確かに中古のハイポジは重宝するかもしれませんね。
      あれからAD2の50分にアルバム1枚録音してみましたが、ドロップアウトも殆ど無かったです。

  • @syanchanjp
    @syanchanjp 2 года назад

    自分も手動リワインダー持ってました。120分テープはヤフオクに大量出品したら売れましたね。ニーズあるんだと思われます。TypeIIテープも出品してるんですが、なかなか売れてくれません。まぁ、自分で使おうと思います。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      120分まだ使う人が居るんですね。一時期、磁気研さんが出してましたが、今は無くなっています。買ったことありますが、まぁ……(ノーコメント)

  • @masason_511
    @masason_511 Год назад

    正月の日に行こうと思ってるのですが
    空いてるんですかね?
    もし空いてたら行くのですが^^

  • @青木祐太郎-b3g
    @青木祐太郎-b3g 2 года назад +1

    カセットテープとはMSXユーザーにはデータ保存用アイテムです

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      再生すると「ピーヒョロヒョヒョロ…」と鳴るやつですね。

  • @toshi1282
    @toshi1282 2 года назад

    すごい在庫!!さがすの大変そう!?🤔😁

  • @dragons2192
    @dragons2192 Год назад

    この店員さんはテープ製造企業に勤めていた人?

  • @uniguri_zutomaro
    @uniguri_zutomaro 2 года назад

    えぇー!?私16日に行きましたよ!笑
    ちょうど冒頭のオリジナルテープとHFを2本買ったんです、、未開封のデットストックは開ける勇気がないのでやめました🥲

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      僕が2週間前に行ってますよ。中古テープは何が並ぶかわからないので、余計面白いんです(笑)ハイポジの中古テープはやっぱ重宝しますね。帰りの電車で74分テープまるまる1本使いました。

    • @uniguri_zutomaro
      @uniguri_zutomaro 2 года назад

      @@supercassetters
      そうだったんですね!中古テープはそういう掘り出し的な感じで探すのも楽しいですよね、
      あとはデザインが派手で、見てるだけでも楽しいです。。
      生録私もしてみたいです。。

  • @ボン太-x4l
    @ボン太-x4l 2 года назад

    持っていますよ。オーディオテクニカのテープ巻き戻すやつね。同じカセットケースに入っているんだよ。

  • @various1260
    @various1260 2 года назад

    実は、地元の某何でも屋みたいな店に、未開封の
    TEAC STUDIO (Metal) ※オープンリール風テープ 3本
    TDK OD&SA-X(小窓・金銀ラベル時代)
    SONY Metal-S(広窓時代)
    BHF (ラメ入り)
    などが売られています。
    (価格はTEACが一本あたり諭吉さんと稲造さんお一人ずつ必要なの以外は一本につき漱石さん数枚とオークション並み?です)
    でも、今時大枚叩いて買っても勿体無くて開封して使えないですよね..ですから私はスルーしています(苦笑
    ただ、同じ店では録音済み中古テープも時折入荷するのでそちらは厳選して買っています。
    (この間はSONY CHFやその前のLN時代のモノが50本位入っていました。そういう経緯で入手したテープが結構溜まっててCHFクラスはスルーなので手は出していませんが...。)

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      ヴィンテージテープはどうしても塩漬けになってしまいますよね。開封するかどうかは、1回安いテープに録ってみて考えるっていう感じで悩んでます。まぁ安いテープの方が劣化しても気にならないので気軽に再生したい時は良いですね。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya 2 года назад

    戸棚の中に未開封のDUADらしきモノが!^^ もしかしたら自分の実家にも未開封のこの世代のDUADはあるかも・・・
    インデックスカードがメタリックだった頃(初代?)のDUADも何本かは持っているものの、当時の自分には高価で数は買えず、
    数本を使いまわしていたため未開封の初期DUADは残っていません。モノ自体は当時録音の『ホルスト / 冨田勲 ’惑星’』など
    そのまま残ってはいますが。。
    ・個人的にはメタリックブルー&ヘアライン仕上げの ’Classic’ や ’AHF’ が吸い込まれそうな深い青で好きですね~!
    1980年代前半はPCのプログラム/データ記録専用の10分‐15分カセットテープが多く出回っていましたが、
    カラオケ練習用10分が先だったか後だったかは覚えていません。(どちらかの流用だろうとは思いました)
    自分はプログラム保存用途で主に SONYの SOM 10/15と TDKの PC10/15 を使っていました。
    SHARP MZの1200bit/sec. PWM 2回記録だと 32kBを超えるあたりで5分を超え、15分テープが必要でした。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      博物館級の未開封テープですね。前に頂いたK7を復活させたらDUADの音もう1度聴いてみたいですね。
      ソニーの青といったら、ノーマルポジションのハイグレードを表す色ですね。HF-ESになっても継承されるので、やっぱり青緑赤は馴染みのある色分けなのかもしれませんね。
      パソコン用のテープも
      32KBで5分使うんですかぁ…逆をいえば32KB読み書きするのに5分掛かるということですかね😱

    • @tubenaoya
      @tubenaoya 2 года назад

      そういえばDUAD以外のTYPE-III Fe-Crテープとして Scotch 3Mの’CLASSIC’を持っていましたが
      高音域が伸びず、2本目は買いませんでした。MASTER-Ⅰが良かったので期待していましたが。
      ・MASTER-Ⅰはテープ表面の均一性の良さが災いして一時停止をすると
        磁性体がしばしばヘッドに張り付いてしまうという問題もありましたが。
      SHARPのMZ系は致命的エラー回避のため同じデータを2度テープに書き込んでいましたので
      32kB程度の書き込みに5分程度、読み込む場合はその半分程度で読み込めます、が、遅い!^^
      なので、ロード/セーブを行うためのROMの内容をRAMに転送したうえで、
      2倍で読み書きできるよう時定数を2400bps用に書き換え、RAMから実行する事で待ち時間の
      短縮をしていましたが、それだと読み込みエラーが増えるというジレンマに!(笑

  • @GEBA-chan
    @GEBA-chan 2 года назад

    初めてコメントします。
    RUclipsの動画を漁っていたら20本のカセットテープを装着して、その中から特定のカセットテープを選択して再生出来るカセットプレーヤーが有りました。
    しかも日本製。
    パナソニックのRS-296USという機種で西暦1972年の製品です。
    こちらがその動画です。
    ruclips.net/video/RJo13FP4UpI/видео.html
    私のカセットデッキ歴はビクターのKD-A5からはじまってナカミチのLX3そしてA&DのGX-Z7100EV(ここまでは当時新品で購入)、アイワのXK-005、そして今はつい最近ハードオフの通販サイトのオフモールで見つけたナカミチのDR-2です。
    DR-2はナカミチの音が好きで買ったんですが、買ってから分かったんですがレベルメーターで確認しながらのバイアス調整が出来ないんですよね。
    まぁ昔エアーチェック録音して貯まってるカセットテープをたまに再生する程度なので別にそれでも構わないんですけど。。。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      初コメントありがとうございます。20連装のデッキですね、視聴者さんに教えていただいて知りました。生きている間に1回見てみたいデッキの1台ですね。
      連装型のデッキではフィリップスに滑り台のような形をしたデッキがあります。たしかオランダにある博物館に展示されているみたいです。

    • @GEBA-chan
      @GEBA-chan 2 года назад

      @@supercassetters さん
      そうそう、フィリップスの滑り台の動画もRUclipsに有りましたよ!

  • @sasugaotujilow
    @sasugaotujilow 2 года назад

    9:49 🤘

  • @foxmserver
    @foxmserver Год назад

    BHF - моя любовь!!!

  • @gstar8207
    @gstar8207 2 года назад

    👍👍👍

  • @84s77
    @84s77 2 года назад

    私がUCXを溺愛してるのは
    そのメタリックなライトパープルに似合わぬ素直で使いやすい音質だけではなく
    先にUCX-Sが発売されてからしばらくして登場したなんとも言えない奥ゆかしさに
    当時の心斎橋ソニータワー受付嬢の姿を重ねているからかもしれません。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      UCX-Sはけっこう高音域が伸びるテープだったと思いますが、UCXの方がちょっと落ち着いた感じの音になるんでしょうかね。にしてもハーフの色の光り方がすごい…

  • @ピーチピーチ-i1b
    @ピーチピーチ-i1b 2 года назад

    うちにもノーマルはAD,AR
    ハイポジはSA,SA-X
    が沢山ありますね。
    ソニーのテープをあまり使わなかったみたいです!

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад

      おぉTDKで固めてますねー。僕はデッキがTEAC派なので、TDKかマクセルが使いやすいです。ソニーのテープはソニーのデッキがある時に使いましたね。なかなかデッキとテープの組み合わせで悩みます…

  • @こーぼ-y3r
    @こーぼ-y3r 2 года назад

    自転車での移動?どうして?

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +1

      解体して電車で持っていきました。東京の道を自転車で走るのも好きで…(笑)

  • @happypulinmilk
    @happypulinmilk 2 года назад

    中古で220円は高くないですか?HFの中古やTDK AD2でインデクッスカードもないのに220円は高いですね😂

    • @happycat036
      @happycat036 2 года назад +10

      想像ですが、おそらく検品してある程度状態の良いものだけを売っているのではないかと。
      ロクに検品もせず、「動作未確認です」との“免罪符”で、清掃もせず、ホコリ汚れベッタリで送ってくるようなのが多い、安かろう悪かろうなヤフオクとかと、ハンズで責任持って店頭売りしているのとを比べてはいけないと思いますけどね。

    • @supercassetters
      @supercassetters  2 года назад +3

      売られているテープは殆ど検品されて出てくるので、安心して使えますよ。昨年行った時は本当のジャンクテープも出されていましたが、今回の検品済テープなら納得の価格だと思います。