【トランペット】楽に吹く感覚を得る練習方法!【trumpet】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 дек 2024

Комментарии • 10

  • @hidekazu7190
    @hidekazu7190 9 дней назад +5

    必死になってたまに高音が出るレベルの初心者です。
    高音は簡単には出ない、長い時間をかけて漸く辿りつけるものなんだと分かっただけでも有り難いです。
    でないと過度に悲観していたかもしれません。
    なかなか毎日は練習できないので、10年スパンくらいで考えてみます😅

  • @b.s4006
    @b.s4006 15 часов назад +1

    最近確信したのですが、毎日中音域の基礎練習(高くても上のラの音まで)を2時間程度続けていると、日に日に同じフレーズが楽に吹ける様になるのです…(アーバンの最初の練習曲のNo.11からNo.27くらいまでをよく使います。)
    アンブッシュアの無駄な動きが少なくなるというか…息だけで吹いている様な不思議な感覚…ちっとも苦しくないし唇が痛いとも思わない....全くの自然現象であり、あれこれ奏法を考える必要が無い…(無意識で考えているかもしれませんが…)
    前に先生が仰られていた、人は同じ事を繰り返していると自身の体が楽をする方法を自然と見つけてくれるという考え方そのものだと思いました(私の場合は開いた唇が正しく閉じる様に矯正されていっている様な気がします。)。
    私は調子が悪いと思ったら、最近はいつもそうして調整しています。ダブルハイB♭をBach3Cで出せるまで(出た時は、あ、復活したと涙ものですが😇)
    毎日メトロノームを使い先人達の残された教本を吹く事の大切さを身に染みて感じております🙂

    • @trumpet-labo_ratory
      @trumpet-labo_ratory  4 часа назад

      おーなるほど!繰り返し身体に覚え込ませて行く作業は大切ですよね😆💪

  • @trumpetrumept
    @trumpetrumept 4 дня назад +1

    多分、補足すると、ピアニッシモで練習する事を忘れてる。
    そのダンベル理論で云うならフォルテで吹くより、小さく小さく小さ〜く吹くほうがより負荷が掛かって全てを楽に出来る近道。
    アメリカでウィスパートーンの練習が流行ってるのも、その真理に皆が気付き始めたんだと思う。
    ウィスパートーンやると唇が整って本当「急に」高音が掴めるようになる…😬

    • @trumpet-labo_ratory
      @trumpet-labo_ratory  2 дня назад

      あ!そうですね!貴重なご意見ありがとう御座います😊💪

  • @シンナルミ
    @シンナルミ 7 дней назад +1

    オンラインでアンブシュアを見てもらう際にビジュアライザーは必要ですか?楽器があれば大丈夫ですか?

    • @trumpet-labo_ratory
      @trumpet-labo_ratory  7 дней назад +1

      いや無くても大丈夫です!
      出してる音とマウスピースを付けた唇の見た目である程度分かりますので😃

  • @kiyoshi5564
    @kiyoshi5564 6 дней назад +1

    2リットル、1リットル、500ときて、なぜかヤクルトが持てなくなる現象にやられてますw