Unpleasant deep scratch repair on flooring

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 ноя 2024

Комментарии • 35

  • @kanamaruhosyu
    @kanamaruhosyu  2 года назад

    ご視聴ありがとうございます😊お気軽に質問やご意見頂けたら嬉しいです。
    調色の再生リストを作りました。是非ご参考にして頂けると嬉しいです。
    ruclips.net/p/PLML6ZnBASrPTZljEXp_Hr5p6NHSGQ0cy8

  • @yuyama2453
    @yuyama2453 9 месяцев назад +1

    わかりやすい動画参考にさせて頂いております。
    パテをヘラでうめてツラにし、ペーパーでならしたのですが、パテを埋めた傷口付近に沿ってテカリが光の加減で残って見えてしまったのですがなにかテカリを消す良い方法はあるでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  9 месяцев назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます😊
      言葉だけでは、なかなか状況が判断できませんが、自分は、ハードワックスの艶を消す際、色つけ無しのリペアの場合(ハードワックスの艶が目立つ為)
      ①ハードワックス埋める
      ②傷の周りの要らないハードワックスをシンナーで、極力、傷に対してギリギリまで拭き取る。(出来るだけ範囲を小さくしたい為)
      ③研磨して形を整える。傷より少し広めに研磨する。
      ④表面保護の瞬間接着剤を薄く傷を覆う様に打つ。
      ⑤瞬間接着剤で表面が多少ボコボコするので、研磨して表面を整える。(瞬間接着剤の層は薄く少し残る様なイメージで)
      ⑥研磨跡を消す為、サンディングシーラーを遠めから、シュッシュ乾かすシュッシュ乾かすを繰り返す。この時点でハードワックスの艶をある程度落ち着かせます。表面がスプレーによってざらついたら、軽く研磨して、その研磨跡を消すために軽くサンディングシーラーを吹きます。
      ⑦艶スプレーを吹いて仕上げます。ここでハードワックスの艶は馴染んでいる状態になります。
      自分はこんな感じでやっています。
      下記の動画に、リペアの基礎をまとめているので、是非ご参考にしてください。
      ruclips.net/video/n5ZfNmkyFGI/видео.htmlsi=H_9GXAwBcV3Gelx-

    • @yuyama2453
      @yuyama2453 8 месяцев назад +1

      @@kanamaruhosyu
      ご丁寧にありがとうございます!
      仕上げのクリアスプレーも購入したのですが逆にそこだけ目立たないか心配で💦
      参考にしやってみます。
      ありがとうございました。

  • @社会実装委員会
    @社会実装委員会 Год назад +1

    明日線傷の補修です!初めてやります!この動画を見ながら少しずつやろうと思います!

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  Год назад

      ご視聴とコメントありがとうございます!応援しています!明日頑張ってきてください!

  • @にゃんあ-t8d
    @にゃんあ-t8d Год назад +1

    直る工程楽しいです!
    これ直す予定のない人にも需要がある動画だと思います、、ずっと見てられる、、気持ちいい〜

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  Год назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます😊そう言って頂けると嬉しいです🤩

  • @akim6236
    @akim6236 Месяц назад +1

    最近リペアを始めたものです。
    どの色のフローリングも基本的には濃い色から筆をいれるのですか?それとも色によって変えますか?
    今直しているフローリングの色が白っぽいような灰色っぽいような。。とても難しくて調色しても全く隠れません😢
    少しでもアドバイス頂きたいです😖

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  Месяц назад

      難しい色の場合だと、ハードワックスでまずベースの色を作って、必要ならペンで木目を入れる程度にして艶調整で終わりくらいにして、工程を減らしてシンプルにするとやりやすいかもしれません。
      新築だと、色よりも面を重視した方が通りやすいです😊
      今の状態だとしっかり面はできていても、筆で色を入れすぎて、離れて見て艶で確認するとチック盛りがわかる状況になっているかもしれません😱
      新築だと全て一定の艶で、チック盛りがあると違和感を感じて再手直しになったりします🙈
      ですので、まとめると
      ①ハードワックスで出来るだけ色が合う様に時間をかけてでも作る!(新築マンションの様な同じ色が続く場合、大量に作る)
      ②しっかりと面を出す。(9/30 19時明日面についてだけの動画を出しますのでもし良ければ見てみてください)
      ③接着剤で薄く表面保護をする(表面保護がわからない場合は、僕の動画で表面保護は結構でてきますのでそちらで確認をしてください。リペアの基礎教えますのサムネの動画であったと思います)
      ④必要であれば木目はペンで。
      ⑤艶調整して完了
      こんな感じでやってみてください👍

    • @akim6236
      @akim6236 Месяц назад +1

      @@kanamaruhosyu とても丁寧で分かりやすく教えていただきありがとうございます!
      動画みて勉強させてもらいます!

  • @Enzana88
    @Enzana88 Год назад +1

    Hi, thank you for your video. what kind of paint do you use at 2.08 minutes of the video? Can I use acryllic paint? or do you use the hard wax again? :)

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  Год назад +1

      thanks for your comment! it is acrylic lacquer paint ;)

    • @Enzana88
      @Enzana88 Год назад +1

      thank you again @@kanamaruhosyu

  • @amakenchanpoi
    @amakenchanpoi 2 года назад +3

    補修もさながら最後の格言も楽しみです
    今回もとても為になる動画ありがとうございました
    ぜひご参考にさせて頂きます

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +2

      ご視聴とコメントありがとうございます😊今回は偉人の名言を入れていなかったので、また良い名言を探しておきます😆是非、ご参考にして下さい。

  • @cleanwork6973
    @cleanwork6973 2 года назад +2

    いつも楽しく動画を見させてもらってます。補修に興味があります。質問ですが塗料の希釈にはどこのシンナーをお使いですか?よろしくお願いします。

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。使っているラッカーシンナーは、ロックペイントの016-5123ラッカーシンナーです。

    • @cleanwork6973
      @cleanwork6973 2 года назад +1

      返信ありがとございます。もしよければこれから補修屋を目指す人向けのスターター補修キットみたいな道具紹介をして頂けたらすごく嬉しいです。道具選びに困らず助かります笑

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      @@cleanwork6973 とても簡単で綺麗になる補修方法と道具を紹介しています。観てみてください。よろしくお願いします。
      プロによるわかりやすい本格的簡単リペア補修 フローリング傷・へこみ
      ruclips.net/video/NIG7hU0kcO4/видео.html

    • @cleanwork6973
      @cleanwork6973 2 года назад +1

      ありがとうございます。参考になります。

  • @tomoichi8729
    @tomoichi8729 2 года назад +2

    いつも参考にさせてもらってます。
    木目を描く時の筆はどういった物を使っているのか教えて頂けますでしょうか?

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。筆は、『ブラックスワンダガー1/4』を使っています。是非、検索してみてください😊

  • @sh051003
    @sh051003 2 года назад +2

    いつも勉強になります!
    質問なんですが、リペアは技術はどうやって習得したのですか?
    自分は現在戸建外壁塗装を個人でやっているのですが、今後は内装をメインに動きたいと考えており、リペア補修に興味がすごくあります!
    神余補修株式会社のまるで傷がなかったかのような技術に惚れ惚れしてます!
    弟子にしてほしいぐらいです😭笑
    今後内装(補修)でやっていくにあたって何かアドバイスをいただけると助かります。

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      いつも見て頂きありがとうございます。コメントも嬉しいです。
      仕事としてのリペアは、この動画の様に全てできるかといえば、そうではありません。一日にしなくてはならない傷の数が多ければ、一つ一つはざっくり直してます。
      なので、あまり傷一つ一つにこんつめず、頑張ってください👍最初は下地処理をしっかりやる事を体に染みつけておくと良いです。リペアを始めたての人にありがちなのは、傷を広げたくなくて、下地処理が甘くなる事です。
      小さな傷であれば、下地処理さえきっちりやれば、簡単にハードワックス入れて、研磨、艶スプレーで、かなり綺麗に直せます。応援します😊

    • @sh051003
      @sh051003 2 года назад +1

      @@kanamaruhosyu
      返信ありがとうございます😊
      やっぱり下地処理重要なんですね!
      もっと擦り切れるぐらい動画を見直します!笑
      これからも応援しています!
      ありがとうございます😭

  • @riton571
    @riton571 2 года назад +2

    線傷、嫌です😣
    でも美味いですね!参考にさせていただきます〜

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます!線傷嫌ですよね〜笑是非ご参考にして下さい😊

  • @ssai5895
    @ssai5895 9 месяцев назад +1

    😂👍👍

  • @ぱぴーぱぴー-y1n
    @ぱぴーぱぴー-y1n 2 года назад +1

    いつも参考にさせていただいてます
    流石の仕上がりです 
    自分もau回線だったので大変でしたね(;´Д`)
    今回の補修はリアル時間で
    どのくらいですか?

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  2 года назад +1

      ご視聴とコメントありがとうございます。au直りましたね😊仕事は携帯一つで受けることの方が多いので、仕事振る側も振られる側も大変でしたね😵今回の作業時間は、収録時間からして、45分ぐらいでした❗️

  • @にゃんあ-t8d
    @にゃんあ-t8d Год назад +3

    直る工程楽しいです!
    これ直す予定のない人にも需要がある動画だと思います、、ずっと見てられる、、気持ちいい〜

    • @kanamaruhosyu
      @kanamaruhosyu  Год назад +2

      ご視聴とコメントありがとうございます😊ほんとですかっ❗️それは嬉しいです🤩