Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大工大は30年前は4工大(芝浦、東京都市、東京電機、工学院)とはほぼ同等か少し上くらいだったが今や芝浦とは勝負にならず完全に格下になり、さらに工学院、東京電機、東京都市(当時は武蔵工業)よりも格下になり果てた。他に首都圏では千葉工業は格下だったが今や立場は逆転。そして金沢工業などの30年前は圧倒的に格下だった大学と最近では同等レベルに扱われるようになった。確かに大工大の偏差値は急激に落ちましたし比較するとそうなるのでしょうがどうも納得がいきません。。
タイトルの大阪外大ではなく関西外大ですね!いつもみてます!
大阪工大は片岡安(建築家)、大阪経済大は黒正厳(経済学者)といった初代学長で有名だな。東京ではあまり知られていない大学だけど、いい大学だよ。
外大とか専門的な単科大学と産近甲龍とか総合大学を比較すること自体が意味不明なんだよな。総合大学と単科大学を比較する言葉があることに疑問を持つべきでしょうね。勉強する内容も全く違うわけで予備校とか学歴マニアが作った言葉に過ぎないんだよ💦
以前は大阪工業大学は関西大学工学部と勝るとも劣らなかった。大阪経済大学はOBも活動し関西財界の評価高く就職は今も強く近畿大学より偏差値上だった。30年前は近畿大学はあぁ花の応援団漫画のモデルでイメージわるかった。ぽんきん…は行くな、とまわりによくいわれたものだ。まさか近大が、ここまでなるとは…産近甲龍なんて言葉無かったし…
実業系私大として産工経外を定着させた方が良いかもです。京産が京都府や京都市のコントロール下に完全に入っているから、そこは不確定要素だけど。常翔、関西外大、大阪経済は凄く資金潤沢なんよね。話し合って産工経外は統合(もれなく摂南も)して京阪大学とか良い気がするけどね。京都市内は本格的な私大工学部や薬学部少ないから摂南の薬理工農は京都に転勤したら良いし。
80年代半ばに就職活動した大阪工大卒の者です。7割は上場企業に就職。関大より確実に上でしたね。
そうなんですね!同志社はその時どうでしたか?
嘘の塊
その頃は関大蹴って大工大行く人いたもんな
関学理学部数学科とか物理学科はそのころメインキャンパスの上ヶ原にあったから人気もあった。まだ田舎キャンパスは無かっただから同志社工はその少し下やね。大きく離されて関大立命だった感じ
1990年代から近畿大学はがんばったなあ。大阪経済大学は近畿大学より偏差値高かった。関西大学工より大工大だった。
俺の時は就活は関関同立と大工大って感じやったな✨産近甲龍なんて話にならなかった気がする。
近年のほうが学歴による差は薄まりつつありますね。
産近甲龍なんて言葉がなかった。関関同立はあったから龍谷受ける人 大経大受ける人 などいたなあ近畿大学はそもそも在校生があまりむづかしい大学ではないから…と自ら卑下する学生がかなりいた。今…すごいね経営陣の頑張り かたや関西推薦学院大学
新作の仏像の名前ですか?
特に関西外語大、大阪工業大は就職は産近甲龍には負けないな。佛教大学は京都に限るがいいよねー。文学、教育はいい評価あり。
各大学かなり特色がありますよね
大阪工業大学は産近甲龍より卒業大変だからね✨
外外経工佛
佛教は教育、社会福祉に関しては最高🎉
朝日放送鷲尾アナウンサー関西外国語大学
通りががりの大経大OB です大阪経済大学 は、1980年後半の頃 大阪市大 阪大 の次に近畿で取締役が多い大学でした まあ 平取が殆どですが 、私もその頃に卒業し年商6000億の 製造業の上場企業の人事でしがない中間管理職やってます。文系は京都 東京大 以外は校名なんか選考に関係ないです、いくら優秀な先輩がいても 同門の後輩の選考には、何の参考にもなりません。今まで享楽的な人生を送っていただろう事が想像に難くないレベルの大学は、そもそも選考しません。
大工大、大経大はレベルが落ちたね。まだ産近甲龍とか言われる前の時代は関関同立下位とは肩並べてたし、大工大は東の芝浦工大、西の大工大と双璧だったのに。
関関同立に次いでいたよ…大学群なんてなかったころ
大経大が大手本体の就職じゃなくて子会社孫会社の比率が高いって批判している人がいるけど、大体関関同立未満の文系から大手企業って体育会系あたりが営業職で就職するのが一般的だし、子会社孫会社率が高いのって実は強みだと思うが。上手くいけば吸収されて本体の社員になれる可能性がある。NTTやら日立やらは子会社孫会社豊富で穴場。子会社孫会社率が高い事の何が悪いのかがわからない。待遇も本体とそこまで差がないから。堅実に就職しているとさえ思う。子会社孫会社なら総合職も可能性あるしね。
関西住みやけど初めて聞いた
この大学知らんのは学歴低い
大阪工業大学の数値を見るに、この有名企業就職率って工学部を擁しているか否かでだいぶ変わるっぽいよね。文系だけで率を出したらかなり違った数値になりそう。主な就職先ももう少しいい就職先抜粋したれw
外大がランクするのはほぼキャビンアテンダントのお陰か。なるほどね。産近甲龍も全部工学系の学部があるからその分有利だし、工学系なしの佛教大、大経大、京都外大が即ダメって事にはならん気がする。
@@わっふる-w1s 工学部はメーカーが技術職枠で大量に採用しているから数値が高い。工業大学系はどこも大手就職率が高いが、この辺が理由。有名400社はメーカーの比率が高いのも工学部のある大学が有利になる理由。
@学歴対戦チャンネル 産近甲龍・外外経工佛・摂神追桃は有名大手の総合職なんて基本いねーよw理系は技術職、文系は営業職・女子一般職で就職しているつまり関関同立未満は総合職として大手に行くのは諦めろって事よwこの手の動画にもちゃんと書いてやれって思う。「総合職ではないです」って。
大学に入学後 何をして何をまなんだのか? しっかり勉強したか?人事部としては学校名より 人をみる。
▼ 就活公式LINEの無料登録はこちら ▼reashu.com/linelp-shukatsuryoku/ チャンネル登録はこちら↓↓ruclips.net/channel/UCqIKlB6yHsB3ZyEQXEb6yAg■━━━━━━━━━━━■10000人以上の就活生が登録中 ▼就活の教科書公式LINE▼■━━━━━━━━━━━■【15秒】で終わるアンケートに回答してもらうだけで✅今取り組むべき課題が分かる就活診断5つ(就活力診断/面接力診断/ESチェック診断など)✅有料級就活教材10個プレゼント(就活完全マニュアル/SPI頻出問題集/面接質問回答100選など)✅後悔しない就活方法を毎日配信✅就活で役立つサービス一覧 ▼ 就活公式LINEの無料登録はこちら ▼reashu.com/linelp-shukatsuryoku/
こういう動画は学歴厨ホイホイ
そういう人達の学歴、就職先が気になる笑
@@肉-r1g 多分一浪はアツい
そもそも有名企業400社自体にサービス業が多くてあまり信用ならんのよな。大阪経済は全国的な有名企業よりは地場上場企業の就職が多い感じがする。佛教大学は大体教師に見える。
大阪工大以外はキツイんちゃうかな。外大も別に産近甲龍の外国語学部や国際系で良い訳だし、そもそも卒業生の実業界での足場が弱過ぎ。近大、甲南、京産でええと思うよ。
大阪工業は工業大学の癖に大して率高くないぞ金沢工業と大差ない。工学部ならどこの大学出ようが技術職で結構大手に就職出来る。大学名の問題でもないな。理系(特に工学や建築系のある所は有利)
工学部だと産近甲龍でも金沢工業でも実は余り変わらないという衝撃の事実(技術職メインという点から見ても)やはり関関同立未満はFラン含めて目糞鼻糞と思う
仏教大や大経大はへんなプライドがあって、下ばかり見て安心する、展開がない、専門大学としての変わらない評価、とにかく群れたがる。
4字熟語、5字熟語、わけわからん😂
語呂が悪いんよなぁ
大阪経済大学って名前の割に有名企業本体はからっきしダメなローカル大学だからな。就職先見ても地場中堅企業と大手子会社か孫会社中心。佛教はそもそも教師志望者や福祉業界の就職者ばかり。一般的な企業への就職者自体が少ない。関西外大や京都外大は日本航空と全日空のキャビンアテンダントで稼いでいるだけ。工学部が中心の大阪工業大学以外は明確に産近甲龍以下。(有名企業の大半が理系の採用枠が広いメーカーだから)ただし、摂神追桃は就職先を3年分一括掲載している等の工作が目立つので厳密に言えばもっと下。女子が多い(キャビンアテンダントや生命保険会社などの一般職で稼げる為)or工学部のある所は有利。
大阪経済大学って何故か就職に強いとか言われているけど、大手企業の話じゃない。地場中堅や子会社に強いの間違いなので勘違いしないように。個人的にはFランに片足突っ込んでると思う。かといってマイナビなどで採用実績を確認すると摂神追桃よりは優秀なので。摂神追桃と大経なら大経を選ぶべき。問題は佛教大学だ。ここは考え方次第ではマジで摂神追桃と変わらんどころかそれ以下説まである。マイナビで就職実績を確認すると摂神追桃以下の実績だからだ。教員志望が多い、一般企業に就職したくて佛教に行かない学生が多いにしても民間の実績があまりに少なすぎる。個人的に佛教は教員志望者の為の大学として分けて考える必要性がある。
ただ有名企業に拘る人からすれば大阪経済大学はFラン扱いされてしまう大学であることは間違いない。中堅企業(一部上場企業含む)、子会社で満足できるなら良いんじゃね程度の大学。ここの大学の学生が近大より就職は上とか言ってるから「はあ?」って感じだったし。工学部などの理系がないのと女子が少ないのは痛いが。就職でも余裕で近大以下だよ。京都外大・大経大・佛教はFランに片足突っ込んでるという事実から目を背けるなよな!「産近甲龍だって1割未満じゃん」と言って擁護する奴らがこの辺の大学に多すぎる。
@@ですね節穴 あなたはどこの大学?
@@ですね節穴このチャンネルの動画にコメントしまくってるあたり学歴厨っぽい
@@えっぐまん-p2g 学歴厨っすよまあ関関同立未満は大手で「総合職・研究職」での採用は絶望的、営業・生産技術職なのでFラン同然だと思うよ。京都産業とか「大手就職率が強い」「近大や甲南龍谷よりも京産に行くべき」って宣伝してる奴いるけどさ、俺からすれば大手就職率1割切ってて、内文系は&男子の比率は何%なんかって考えた時に、3%もいないと確信しているので、就職に強いとかいう次元じゃねーよ。って内心馬鹿にしてる。関関同立未満は目糞鼻糞だから近い所に進学すればいいんじゃねーの?
2:11 んな訳ねえだろ。高学歴は関関同立、MARCH以上だわ
黙れ
産近甲龍は高学歴ではない。関関同立以上じゃないと高学歴とは認められない。
就活ではそうかもしれませんね。
学歴厨や
残念だが、関関同立も高学歴ではないよ、、、
@@ばいく-i2u でも、本当に賢い人は大学卒業しないで起業家になるけどね。独立して経営者になったりね。
@@ドラクエ大好きの者 勝手なイメージ語ってて草
大工大は30年前は4工大(芝浦、東京都市、東京電機、工学院)とはほぼ同等か少し上くらいだったが今や芝浦とは勝負にならず完全に格下になり、さらに工学院、東京電機、東京都市(当時は武蔵工業)よりも格下になり果てた。他に首都圏では千葉工業は格下だったが今や立場は逆転。そして金沢工業などの30年前は圧倒的に格下だった大学と最近では同等レベルに扱われるようになった。確かに大工大の偏差値は急激に落ちましたし比較するとそうなるのでしょうがどうも納得がいきません。。
タイトルの大阪外大ではなく関西外大ですね!
いつもみてます!
大阪工大は片岡安(建築家)、大阪経済大は黒正厳(経済学者)といった初代学長で有名だな。東京ではあまり知られていない大学だけど、いい大学だよ。
外大とか専門的な単科大学と産近甲龍とか総合大学を比較すること自体が意味不明なんだよな。総合大学と単科大学を比較する言葉があることに疑問を持つべきでしょうね。勉強する内容も全く違うわけで予備校とか学歴マニアが作った言葉に過ぎないんだよ💦
以前は大阪工業大学は関西大学工学部と勝るとも劣らなかった。
大阪経済大学はOBも活動し関西財界の評価高く就職は今も強く近畿大学より偏差値上だった。30年前は近畿大学はあぁ花の応援団漫画のモデルでイメージわるかった。
ぽんきん…は行くな、とまわりによくいわれたものだ。
まさか近大が、ここまでなるとは…
産近甲龍なんて言葉無かったし…
実業系私大として
産工経外を定着させた方が良いかもです。京産が京都府や京都市の
コントロール下に完全に入っているから、そこは不確定要素だけど。
常翔、関西外大、大阪経済は凄く
資金潤沢なんよね。話し合って
産工経外は統合(もれなく摂南も)して京阪大学とか良い気がする
けどね。京都市内は本格的な私大
工学部や薬学部少ないから摂南
の薬理工農は京都に転勤したら良いし。
80年代半ばに就職活動した大阪工大卒の者です。
7割は上場企業に就職。関大より確実に上でしたね。
そうなんですね!同志社はその時どうでしたか?
嘘の塊
その頃は関大蹴って大工大行く人いたもんな
関学理学部数学科とか物理学科はそのころメインキャンパスの上ヶ原にあったから人気もあった。まだ田舎キャンパスは無かった
だから同志社工はその少し下やね。大きく離されて関大立命だった感じ
1990年代から近畿大学はがんばったなあ。大阪経済大学
は近畿大学より偏差値高かった。関西大学工より大工大だった。
俺の時は就活は関関同立と大工大って感じやったな✨
産近甲龍なんて話にならなかった気がする。
近年のほうが学歴による差は薄まりつつありますね。
産近甲龍なんて言葉がなかった。関関同立はあったから
龍谷受ける人 大経大受ける人 などいたなあ
近畿大学はそもそも在校生があまりむづかしい大学ではないから…と自ら卑下する学生がかなりいた。今…すごいね
経営陣の頑張り かたや関西推薦学院大学
新作の仏像の名前ですか?
特に関西外語大、大阪工業大は就職は産近甲龍には負けないな。佛教大学は京都に限るがいいよねー。文学、教育はいい評価あり。
各大学かなり特色がありますよね
大阪工業大学は産近甲龍より卒業大変だからね✨
外外経工佛
佛教は教育、社会福祉に関しては最高🎉
朝日放送鷲尾アナウンサー関西外国語大学
通りががりの大経大OB です大阪経済大学 は、1980年後半の頃 大阪市大 阪大 の次に近畿で取締役が多い大学でした まあ 平取が殆どですが 、私もその頃に卒業し年商6000億の 製造業の上場企業の人事でしがない中間管理職やってます。文系は京都 東京大 以外は校名なんか選考に関係ないです、いくら優秀な先輩がいても 同門の後輩の選考には、何の参考にもなりません。今まで享楽的な人生を送っていただろう事が想像に難くないレベルの大学は、そもそも選考しません。
大工大、大経大はレベルが落ちたね。まだ産近甲龍とか言われる前の時代は関関同立下位とは肩並べてたし、大工大は東の芝浦工大、西の大工大と双璧だったのに。
関関同立に次いでいたよ…
大学群なんてなかったころ
大経大が大手本体の就職じゃなくて子会社孫会社の比率が高いって批判している人がいるけど、大体関関同立未満の文系から大手企業って体育会系あたりが営業職で就職するのが一般的だし、子会社孫会社率が高いのって実は強みだと思うが。上手くいけば吸収されて本体の社員になれる可能性がある。NTTやら日立やらは子会社孫会社豊富で穴場。子会社孫会社率が高い事の何が悪いのかがわからない。待遇も本体とそこまで差がないから。堅実に就職しているとさえ思う。子会社孫会社なら総合職も可能性あるしね。
関西住みやけど初めて聞いた
この大学知らんのは学歴低い
大阪工業大学の数値を見るに、この有名企業就職率って工学部を擁しているか否かでだいぶ変わるっぽいよね。文系だけで率を出したらかなり違った数値になりそう。主な就職先ももう少しいい就職先抜粋したれw
外大がランクするのはほぼキャビンアテンダントのお陰か。なるほどね。産近甲龍も全部工学系の学部があるからその分有利だし、工学系なしの佛教大、大経大、京都外大が即ダメって事にはならん気がする。
@@わっふる-w1s
工学部はメーカーが技術職枠で大量に採用しているから数値が高い。工業大学系はどこも大手就職率が高いが、この辺が理由。有名400社はメーカーの比率が高いのも工学部のある大学が有利になる理由。
@学歴対戦チャンネル
産近甲龍・外外経工佛・摂神追桃は有名大手の総合職なんて基本いねーよw
理系は技術職、文系は営業職・女子一般職で就職している
つまり関関同立未満は総合職として大手に行くのは諦めろって事よw
この手の動画にもちゃんと書いてやれって思う。「総合職ではないです」って。
大学に入学後 何をして何をまなんだのか? しっかり勉強したか?
人事部としては学校名より 人をみる。
▼ 就活公式LINEの無料登録はこちら ▼
reashu.com/linelp-shukatsuryoku/
チャンネル登録はこちら↓↓
ruclips.net/channel/UCqIKlB6yHsB3ZyEQXEb6yAg
■━━━━━━━━━━━■
10000人以上の就活生が登録中
▼就活の教科書公式LINE▼
■━━━━━━━━━━━■
【15秒】で終わるアンケートに回答してもらうだけで
✅今取り組むべき課題が分かる就活診断5つ
(就活力診断/面接力診断/ESチェック診断など)
✅有料級就活教材10個プレゼント
(就活完全マニュアル/SPI頻出問題集/面接質問回答100選など)
✅後悔しない就活方法を毎日配信
✅就活で役立つサービス一覧
▼ 就活公式LINEの無料登録はこちら ▼
reashu.com/linelp-shukatsuryoku/
こういう動画は学歴厨ホイホイ
そういう人達の学歴、就職先が気になる笑
@@肉-r1g 多分一浪はアツい
そもそも有名企業400社自体にサービス業が多くてあまり信用ならんのよな。大阪経済は全国的な有名企業よりは地場上場企業の就職が多い感じがする。佛教大学は大体教師に見える。
大阪工大以外はキツイんちゃうかな。外大も別に産近甲龍の外国語学部や国際系で良い訳だし、そもそも卒業生の実業界での足場が弱過ぎ。近大、甲南、京産でええと思うよ。
大阪工業は工業大学の癖に大して率高くないぞ
金沢工業と大差ない。
工学部ならどこの大学出ようが技術職で結構大手に就職出来る。
大学名の問題でもないな。理系(特に工学や建築系のある所は有利)
工学部だと産近甲龍でも金沢工業でも実は余り変わらないという衝撃の事実
(技術職メインという点から見ても)
やはり関関同立未満はFラン含めて目糞鼻糞と思う
仏教大や大経大はへんなプライドがあって、下ばかり見て安心する、展開がない、専門大学としての変わらない評価、とにかく群れたがる。
4字熟語、5字熟語、わけわからん😂
語呂が悪いんよなぁ
大阪経済大学って名前の割に有名企業本体はからっきしダメなローカル大学だからな。就職先見ても地場中堅企業と大手子会社か孫会社中心。佛教はそもそも教師志望者や福祉業界の就職者ばかり。一般的な企業への就職者自体が少ない。関西外大や京都外大は日本航空と全日空のキャビンアテンダントで稼いでいるだけ。工学部が中心の大阪工業大学以外は明確に産近甲龍以下。(有名企業の大半が理系の採用枠が広いメーカーだから)ただし、摂神追桃は就職先を3年分一括掲載している等の工作が目立つので厳密に言えばもっと下。女子が多い(キャビンアテンダントや生命保険会社などの一般職で稼げる為)or工学部のある所は有利。
大阪経済大学って何故か就職に強いとか言われているけど、大手企業の話じゃない。地場中堅や子会社に強いの間違いなので勘違いしないように。個人的にはFランに片足突っ込んでると思う。かといってマイナビなどで採用実績を確認すると摂神追桃よりは優秀なので。摂神追桃と大経なら大経を選ぶべき。
問題は佛教大学だ。ここは考え方次第ではマジで摂神追桃と変わらんどころかそれ以下説まである。マイナビで就職実績を確認すると摂神追桃以下の実績だからだ。教員志望が多い、一般企業に就職したくて佛教に行かない学生が多いにしても民間の実績があまりに少なすぎる。個人的に佛教は教員志望者の為の大学として分けて考える必要性がある。
ただ有名企業に拘る人からすれば大阪経済大学はFラン扱いされてしまう大学であることは間違いない。中堅企業(一部上場企業含む)、子会社で満足できるなら良いんじゃね程度の大学。ここの大学の学生が近大より就職は上とか言ってるから「はあ?」って感じだったし。工学部などの理系がないのと女子が少ないのは痛いが。就職でも余裕で近大以下だよ。京都外大・大経大・佛教はFランに片足突っ込んでるという事実から目を背けるなよな!「産近甲龍だって1割未満じゃん」と言って擁護する奴らがこの辺の大学に多すぎる。
@@ですね節穴
あなたはどこの大学?
@@ですね節穴
このチャンネルの動画にコメントしまくってるあたり学歴厨っぽい
@@えっぐまん-p2g
学歴厨っすよ
まあ関関同立未満は大手で「総合職・研究職」での採用は絶望的、営業・生産技術職なのでFラン同然だと思うよ。京都産業とか「大手就職率が強い」「近大や甲南龍谷よりも京産に行くべき」って宣伝してる奴いるけどさ、俺からすれば大手就職率1割切ってて、内文系は&男子の比率は何%なんかって考えた時に、3%もいないと確信しているので、就職に強いとかいう次元じゃねーよ。って内心馬鹿にしてる。関関同立未満は目糞鼻糞だから近い所に進学すればいいんじゃねーの?
2:11 んな訳ねえだろ。高学歴は関関同立、MARCH以上だわ
黙れ
産近甲龍は高学歴ではない。関関同立以上じゃないと高学歴とは認められない。
就活ではそうかもしれませんね。
学歴厨や
残念だが、関関同立も高学歴ではないよ、、、
@@ばいく-i2u
でも、本当に賢い人は大学卒業しないで起業家になるけどね。独立して経営者になったりね。
@@ドラクエ大好きの者 勝手なイメージ語ってて草