Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
良い動画をありがとうございます。自分も自作してみます。
ぜひぜひ!簡単ですので🙆♀️
さすがによっさん、凄いです。自作までしてしまうとは…それもシリンダーを針金で代用してしまうなんて。おかげで構造も原理も理解できました。全てはカーボンフェルトに燃料を吸収させて蒸発のタイミングをずらす事によるなせる技だったわけですね。いや〜、アルストの燃焼内径とカーボンフェルトの体積がベストマッチで、炊飯におけるちょうど良い燃焼ができているんですね。ほんとうまい具合に計算尽くされていますね。やっぱりライター製造実績から生まれたものなんでしょうか。そうゆう意味では、作っているのはIMCOの商標を持っていて、他のライター販売も手掛けるウィンドミルさんが作らせているのかな〜?
ライターと作ってるところがなんか違いそうな気もするんですよね🤔しかしこれを作ろうと思ったのは遊び心がありますね!
よすけさんの心にも火の着いた動画だと感じました。
久しぶりに創作意欲🙆♀️
これは凄い!本家よりコストも燃焼効率が良いのに感動しました😀
長く燃焼するのでお米も柔らかめに炊けますね!
早速やってみよ🎵初心者さんがアルスト怖がる理由に、ひっくり返して燃料ぶちまける事が頭をよぎるらしいけどカーボンフェルトに吸わせることで少しはリスクを軽減出来そうですね😃
そうですね!カーボンフェルトのいいところ🙆♀️
側面に壁が出来るだけで、大分かわりましたね、本家の方もフェルトを変えて改造も楽しそうです😊👍
本家のフェルト詰め替えも効果ありそうですね。本家のフェルトちょっと頼りなかったですし。
ホムセンで配管パイプジョイント買ってくれば色々なサイズのシリンダー作れそうですね
いけますね!いろんなバージョンできそう
針金すごくキレイに巻けているなと思ったらスティックのりをベースとはアイディアですね😄
のり最強でした!
さすが本家を超えている👍自作できるかなってホームセンターでGFunフレームN って言うアルミのフレームを買って手を付けていない。。。100mmで110円なので、コスパは良さそうです。
そんなアルミのフレームあるんですね!チェックしてみます!
アルミ缶でも出来ます。ホッチキス留めなので見た目はあまり良くないものの性能は問題なし。実は本家発売前から試行錯誤で作ってました。
本家発売前から!すごい!
要するに直径2センチ高さ4センチの筒とカーボンフェルトがあればいいんですね…すごく経済的😊
そうなんです!マットはグラスウールでもいけるかどうか…いけたらさらに安く。
1998年秋に世界初で、現在のFREELIGHT がカーボンフェルトを燃焼芯に採用❗✌ その後の諸兄の改造事例多くが、カーボンフェルトの優位性や使い易さに目覚めて😀多くの傑作なCFストーブが爆誕して世界をリードして、今日に至ってます🎉
御本家を超える素晴らしい出来栄え✨カーボンフェルトの代わりに、スチールウールじゃ、ここまで燃焼時間は伸びませんよね…。自作アルストでカーボンフェルトの代わりにスチールウール使っても出来るので、このシリンダーでもできるのかな?と思っちゃいました。
スチールウールだと吸い込まないので難しいですね。グラスウールでいけるかどうか。
@@よすけのOutdoorNews24 なるほど…_φ(・_・吸い込む・耐熱…あたりがポイントですね
流石です👍👍👍
ありがとうございます😊😊😊
8x4のスプレー缶で、と思ってたら全然違った!さすがです。燃焼良さそうですね。これなら作れそうなので真似してみます。
アルミ針金も100均でありますし😊
さすがよすけさん!素晴らしいアイデアです!
ありがとうございます!!!
アルミ缶を切って筒を作ってもいいかもしれませんね❗️たまたまホムセンで蛇口の先も加工して出来そうかなって感じました
ビールの缶を切ってホッチキスでとめても全然できますね!
作る系、ワクワクします!シリンダーサイズをスティックのりより細いのにしたら、100均のアルストでも....?構造上難しいですよね。
今度100均アルスト対応バージョン作ってみます!
@@よすけのOutdoorNews24 さん嬉しすぎます!!
アルミのLEDライトの太くて短やつバラしても作れそう。
それで作ってる方もいましたね。100均のライトぶった斬って。
パイプ状のものを探さなくても、針金を曲げて整形する手がありましたね。勉強になります。直径を小さくしたら、本家に近づくのかな?
したの吸い込み口の大きさとカーボンフェルトの容量ですかね🤔
これは自作する人増えそう( ˙▿˙ )☝
お手軽に作れる方法を研究したいですね!
ヨスケさんコンバンワ🦥✨✨まさかの針金を巻いたらええやーん👍ってこんなアイデア出ませんて💦じゃあ私はパスタ巻いて作ります💨(※スタッフが美味しく頂きました)
いい感じのアルミパイプがなかったので苦肉の策ですな😅
@@よすけのOutdoorNews24 昔、技術の授業でモーター作ったのフラッシュバックしましたw
すばらしいですね!あとは工場長に最終検品(ていっ)してもらいましょ笑
空中分解するw
単四電池3本入れるタイプのアルミ製LEDライトを切る感じではどうだろうか
SNSで、それをぶった斬って作ってる方もいました😊
現在、同商品Amazon初売りの反動で¥3300今が手作り時ですね。
ショップのリンクも概要欄に貼りました🙆♀️
カーボンフェルトだけ入れても時間変わるかな?
それだけでも変わると思われます😊
カーボンフェルトないや😅スチールウールしかない😢
ありがとうm(_ _)m
実際に炊飯をするところまで拝見したかったなぁ今回の自作シリンダーでどの程度の自動炊飯が出来るのか25mlでいいのか、増減が必要か……など気になることがいっぱいあります!(自分で検証しろと言われそうですが……笑)もし可能ならば次回、炊き比べをしていただけませんか・ω・
自作のだと弱火で長時間なので本家より少し柔らかめな炊き具合になります🙆♀️より固形燃料に近い感じ。
アルコール入れてシリンダーではなく、シリンダーを先に入れてアルコールを注ぐとIMCOのも多少時間伸びますかね?
最初の弱火時間が伸びるのですが、早めに沸騰させてそのあと弱火を長く…のほうがいいので元々の使い方の方がいいかも🤔
これで100均一にあるアルストも使えるかしら?
ちょっと開発中です🙆♀️
まさかの本家超えw
そのぶん最大火力時間は減ってるので、好みですかね😊
アルミ缶で筒をつくったらどうでしょう。
アルミ缶丸めてホッチキスでいけると思います👍
素晴らしい出来です❗👍てっぺんのメッシュはバーナーパッド代わりでは⁉️😮?(∵)?シランケド( ^-^)ノ♪
メッシュは…飾りかと!
今頃になって見てます(悪巧み
何を企んでいるんだろう…小豆島自動炊飯器の開発…🤔
@@よすけのOutdoorNews24まさに島で使いたいのです…島の炊飯器は全てコレにするよう観光協会に掛け合ってきます!
良い動画をありがとうございます。
自分も自作してみます。
ぜひぜひ!簡単ですので🙆♀️
さすがによっさん、凄いです。
自作までしてしまうとは…
それもシリンダーを針金で代用してしまうなんて。
おかげで構造も原理も理解できました。
全てはカーボンフェルトに燃料を吸収させて蒸発のタイミングをずらす事によるなせる技だったわけですね。
いや〜、アルストの燃焼内径とカーボンフェルトの体積がベストマッチで、炊飯におけるちょうど良い燃焼ができているんですね。
ほんとうまい具合に計算尽くされていますね。
やっぱりライター製造実績から生まれたものなんでしょうか。
そうゆう意味では、作っているのはIMCOの商標を持っていて、他のライター販売も手掛けるウィンドミルさんが作らせているのかな〜?
ライターと作ってるところがなんか違いそうな気もするんですよね🤔しかしこれを作ろうと思ったのは遊び心がありますね!
よすけさんの心にも火の着いた動画だと感じました。
久しぶりに創作意欲🙆♀️
これは凄い!
本家よりコストも燃焼効率が良いのに感動しました😀
長く燃焼するのでお米も柔らかめに炊けますね!
早速やってみよ🎵初心者さんがアルスト怖がる理由に、ひっくり返して燃料ぶちまける事が頭をよぎるらしいけどカーボンフェルトに吸わせることで少しはリスクを軽減出来そうですね😃
そうですね!カーボンフェルトのいいところ🙆♀️
側面に壁が出来るだけで、大分かわりましたね、本家の方もフェルトを変えて改造も楽しそうです😊👍
本家のフェルト詰め替えも効果ありそうですね。本家のフェルトちょっと頼りなかったですし。
ホムセンで配管パイプジョイント買ってくれば
色々なサイズのシリンダー作れそうですね
いけますね!いろんなバージョンできそう
針金すごくキレイに巻けているなと思ったらスティックのりをベースとはアイディアですね😄
のり最強でした!
さすが本家を超えている👍
自作できるかなってホームセンターで
GFunフレームN って言うアルミのフレームを
買って手を付けていない。。。
100mmで110円なので、コスパは良さそうです。
そんなアルミのフレームあるんですね!チェックしてみます!
アルミ缶でも出来ます。ホッチキス留めなので見た目はあまり良くないものの性能は問題なし。
実は本家発売前から試行錯誤で作ってました。
本家発売前から!すごい!
要するに直径2センチ高さ4センチの筒とカーボンフェルトがあればいいんですね…すごく経済的😊
そうなんです!マットはグラスウールでもいけるかどうか…いけたらさらに安く。
1998年秋に世界初で、現在のFREELIGHT がカーボンフェルトを燃焼芯に採用❗✌ その後の諸兄の改造事例多くが、カーボンフェルトの優位性や使い易さに目覚めて😀多くの傑作なCFストーブが爆誕して世界をリードして、今日に至ってます🎉
御本家を超える素晴らしい出来栄え✨
カーボンフェルトの代わりに、スチールウールじゃ、ここまで燃焼時間は伸びませんよね…。
自作アルストでカーボンフェルトの代わりにスチールウール使っても出来るので、このシリンダーでもできるのかな?と思っちゃいました。
スチールウールだと吸い込まないので難しいですね。グラスウールでいけるかどうか。
@@よすけのOutdoorNews24
なるほど…_φ(・_・
吸い込む・耐熱…あたりがポイントですね
流石です👍👍👍
ありがとうございます😊😊😊
8x4のスプレー缶で、と思ってたら全然違った!さすがです。燃焼良さそうですね。これなら作れそうなので真似してみます。
アルミ針金も100均でありますし😊
さすがよすけさん!素晴らしいアイデアです!
ありがとうございます!!!
アルミ缶を切って筒を作ってもいいかもしれませんね❗️
たまたまホムセンで蛇口の先も加工して出来そうかなって感じました
ビールの缶を切ってホッチキスでとめても全然できますね!
作る系、ワクワクします!
シリンダーサイズをスティックのりより細いのにしたら、100均のアルストでも....?
構造上難しいですよね。
今度100均アルスト対応バージョン作ってみます!
@@よすけのOutdoorNews24 さん
嬉しすぎます!!
アルミのLEDライトの太くて短やつバラしても作れそう。
それで作ってる方もいましたね。100均のライトぶった斬って。
パイプ状のものを探さなくても、針金を曲げて整形する手がありましたね。勉強になります。
直径を小さくしたら、本家に近づくのかな?
したの吸い込み口の大きさとカーボンフェルトの容量ですかね🤔
これは自作する人増えそう( ˙▿˙ )☝
お手軽に作れる方法を研究したいですね!
ヨスケさんコンバンワ🦥✨✨
まさかの針金を巻いたらええやーん👍ってこんなアイデア出ませんて💦
じゃあ私はパスタ巻いて作ります💨(※スタッフが美味しく頂きました)
いい感じのアルミパイプがなかったので苦肉の策ですな😅
@@よすけのOutdoorNews24 昔、技術の授業でモーター作ったのフラッシュバックしましたw
すばらしいですね!
あとは工場長に最終検品(ていっ)してもらいましょ笑
空中分解するw
単四電池3本入れるタイプのアルミ製LEDライトを切る感じではどうだろうか
SNSで、それをぶった斬って作ってる方もいました😊
現在、同商品Amazon初売りの反動で¥3300
今が手作り時ですね。
ショップのリンクも概要欄に貼りました🙆♀️
カーボンフェルトだけ入れても時間変わるかな?
それだけでも変わると思われます😊
カーボンフェルトないや😅
スチールウールしかない😢
ありがとうm(_ _)m
実際に炊飯をするところまで拝見したかったなぁ
今回の自作シリンダーでどの程度の自動炊飯が出来るのか
25mlでいいのか、増減が必要か……など気になることがいっぱいあります!(自分で検証しろと言われそうですが……笑)
もし可能ならば次回、炊き比べをしていただけませんか・ω・
自作のだと弱火で長時間なので本家より少し柔らかめな炊き具合になります🙆♀️より固形燃料に近い感じ。
アルコール入れてシリンダーではなく、シリンダーを先に入れてアルコールを注ぐとIMCOのも多少時間伸びますかね?
最初の弱火時間が伸びるのですが、早めに沸騰させてそのあと弱火を長く…のほうがいいので元々の使い方の方がいいかも🤔
これで100均一にあるアルストも使えるかしら?
ちょっと開発中です🙆♀️
まさかの本家超えw
そのぶん最大火力時間は減ってるので、好みですかね😊
アルミ缶で筒をつくったらどうでしょう。
アルミ缶丸めてホッチキスでいけると思います👍
素晴らしい出来です❗👍
てっぺんのメッシュはバーナーパッド代わりでは⁉️😮
?(∵)?シランケド
( ^-^)ノ♪
メッシュは…飾りかと!
今頃になって見てます(悪巧み
何を企んでいるんだろう…
小豆島自動炊飯器の開発…🤔
@@よすけのOutdoorNews24まさに島で使いたいのです…島の炊飯器は全てコレにするよう観光協会に掛け合ってきます!