海外で「物乞い」されたら、お金ではなく●●を渡せ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 227

  • @kantahara
    @kantahara  Год назад +29

    これからも一緒に学び続けましょう。チャンネル登録もよろしくお願いいたします!
    ruclips.net/channel/UCLubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA

  • @user-rv3uy1oi9m
    @user-rv3uy1oi9m Год назад +26

    エジプトに行った時に、現地の子供たちに囲まれて物乞いされました。
    小銭をあげようとしたら、現地のガイドさんに止められました。「お金をもらえた子は、もらえなかった子から暴力を受けてお金を奪われる。全員に、小銭をあげられるのなら止めない。でも出来ないのなら止めてね✋」とても考えされました。

  • @irone-mope_tto
    @irone-mope_tto Год назад +54

    台湾に家族旅行した際、右手首がない男性に「お金をくれ」と言われました。しかし、父が「無視しろ」と言われ即座にその場を去りました。
    最初はなんで助けてあげないんだと憤りを感じていましたが、この動画を見て納得しました。

    • @kesemoi100
      @kesemoi100 Год назад

      台湾人には親切にしろ。震災の恩を忘れたのかお前の親は

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Год назад +31

    途上国に行くと子供らに付きまとわれる時が有るが、子供だからと言って舐めてかかるととんでもない目に遭いますよ
    金を持ってると知られると子供が親に言いつけ親に跡付けられ追いはぎされる時も有るんですよね

  • @makiyoshimura1024
    @makiyoshimura1024 Год назад +99

    何気に見ているほうは、そうなんだ~勉強になったわ、っていう感覚で見ているんですが、制作される側はどれだけ表現や情報源に気を使って作られているのだろうと思う動画をいつも本当にありがとうございます!感謝です!

  • @Khabib920
    @Khabib920 Год назад +31

    カンボジアに行った時に現地ガイドさんから3番目の理由で「ジプシーにお金をあげないでください、簡単にお金を稼げると思ってしまうから」と言われたのでお金はあげませんでした
    そうですね、、食料をあげるのが良いのですね

  • @user-js4oc1fn7t
    @user-js4oc1fn7t Год назад +53

    最近you tuberがスラムで
    お菓子配ってみた
    とか、見ると
    本当にやめて欲しいと思う
    スラムっていうけど
    日本的に貧しい家に見えるだけで
    ちゃんと仕事したり学校に行っているのに、、、
    そりゃ無料で貰えれば
    笑顔も見せるし、
    ありがとうって日本語でリップサービスで言いますよ
    日本人だというと
    へー前、日本人から⚪︎⚪︎貰った
    あなたは何くれるの?
    って言われて、うんざり

  • @user-bz4ye9nr4x
    @user-bz4ye9nr4x Год назад +93

    貧困問題を解決したくて足を運んでるのに直接助けてよって言われたら本当に精神おかしくなりそうです…😢
    原さん本当に素晴らしい行動をありがとうございます。
    僕も発展途上国に旅行した時に物乞いをしている方が沢山いて胸が苦しくなりました。
    助けてあげたい

    • @color_me_blood_red
      @color_me_blood_red Год назад +4

      旅行者がお金くれるから働かなくて良いや

    • @user-il3up6ne7u
      @user-il3up6ne7u Год назад +1

      @@color_me_blood_red 奈良の鹿を思い出した...

  • @masamatu736
    @masamatu736 Год назад +147

    フィリピン行ったときは現地のフィリピン人に「あいつらは怠け者だから金をやる必要が無い」と言われました。社会構造上ストリートチルドレンが生まれてると思うんですけど、案外現地の人たちはドライな印象を受けましたね。

    • @user-se1fb8bp3s
      @user-se1fb8bp3s Год назад +20

      日本の生活保護の人も、多くの日本人にそう思われてますからね…

    • @yoshihironishida2540
      @yoshihironishida2540 Год назад +12

      階級社会、アメリカでもそうですよ。
      ロスでヒスパニック系の物乞いの人達いましたが、道を聞きたくて25¢コインを1、2枚あげたら喜んで教えてくれましたが、大抵の人は素通りしています。むしろ、物乞いが増えて治安が悪くなるから相手にしないようにて話でした。
      また、サンフランシスコでも小綺麗に洗った服の白人青年が幾らか恵んで欲しいて来ましたが、旅行中で🙏て伝えたら諦めたようです。
      丁度、リーマンショックの半年後ぐらいだったのでその影響かも?ですが、なかなかもらえないみたいで、みんな素通りです。
      ブエノスアイレスのレストランでも、外からおじさんがやって来て、幾らか恵んでくれと言って来ました。何回か断ったら帰って行きましたが、後から、店員が来て彼らには渡さなくて大丈夫ですよ。と言って来ました。
      いずれも子供では無いですが、最初のチップのコインは別としても、基本的にはその地に住んでない外部の人がかかわるべき問題ではないかと思います。
      犯罪の温床、パリのジプシーなんかは、子供を貸し出す組織があると聞いています。物乞い、ひったくりに子供をお金を払って借りて、実際にやらせて、巻き上げるパターンです。
      途上国だけの話では無いと思います。

    • @723ch
      @723ch Год назад +4

      現地民の多くは経済的余裕が小さいですし。自身も生活苦を抱えているかもしれず、ドライな人が多いでしょうね。

  • @misa649
    @misa649 Год назад +22

    インドに行った時、バナラシの空港でプリングルスを買いましたが食べきれず、バッグにも入らず、ゴミ箱もなく、ニューデリーまで手持ちしていました。
    タクシーに乗った時、ストリートチルドレンに物乞いをされたので、そのプリングルスをあげてしまいましたが、
    タクシーの運転手にブチ切れられました。『あなたの行動は子供達を不幸にしている』と言われ、めちゃくちゃ辛かったです。そうか、小分けで、現地のお菓子が良かったのですね。
    プリングルスデカいし、持ってるのダルくなって、子供にあげたら喜ばれて良かったと軽い気持ちだった事、反省します。

    • @nanawhite6534
      @nanawhite6534 Год назад +4

      プリングルスのおいしさに感動して、菓子業を立ち上げたかもしれません。
      それは誰にもわかりません。チョコもらって、舶来物に憧れてませんでした?
      戦後に

    • @user-id8mw6dx2n
      @user-id8mw6dx2n 3 месяца назад +1

      プリングルス美味しく食べれて良かったのでは?って思っちゃいます。
      子どもって皆お菓子好きです。私が子どもの時もお菓子もらったら嬉しかったです。
      私も今でも機会があれば、日本でも持っていたらあげます。例え貧しい子どもでなくても、、あげちゃいます。

  • @Tommy.jamowi1921
    @Tommy.jamowi1921 Год назад +18

    欧州の例になりますは、自分なりの基準として何かしてる人(主にストリートミュージシャン)であれば払う、何もしてない人には払わない、でやってます。

  • @akubi2006
    @akubi2006 Год назад +44

    いつも配信ありがとうございます。
    フランスに住んで十一年目です。発展途上国ではありませんが、物乞いの人は毎日見ますが、ほぼあげたことはありません。理由は原さんがおっしゃる通り、マフィアが裏にいると聞いたからです。しかしフランスでは、電車の中に沢山いるし、現地の人であげる方も沢山見ます。コロナ後は、情勢が大変だし、本当に困っている人がお金をねだっているケースもあるように感じています。一度だけお金を渡したことがあって、それはクリスマスの日に家を出ると、寒いのに裸足で洋服もボロボロのホームレスのおじさんが立っていて、あまりに見るにみかね渡しました。あれは正解だったのか、まだわかりません。

    • @byebyewar
      @byebyewar Год назад +5

      メキシコシティ在住です。その状況ってほぼ同じです。たまには「何かよこせよこの野郎」的な絡み方してくる兄ちゃんもいますね。裏にマフィアがいるかどうかは全く分かりませんがあっておかしく無いお国柄です。(おそらく麻薬の方が大規模に行われていると思います)何か渡すだけの心の余裕があるときは渡す様にしていますが食べ物の方がいいかもですね。

  • @-brokenwings4805
    @-brokenwings4805 Год назад +53

    日本にも「貧しい人に魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えよ」って話が有りますね。海外にも通じる内容ですね、勉強になりました😆👍✨

    • @user-kw6li7ut2y
      @user-kw6li7ut2y Год назад

      バビロン王の教えって漫画書いてたような

    • @chaki-don
      @chaki-don Год назад +2

      雨も降らない痩せた土地だからこそ、自活すら難しく物乞いをしているという現実があるのかもしれませんね。

  • @akirahattori5039
    @akirahattori5039 Год назад +50

    ちょうど今、東南アジアをバックパッカーで旅している大学生です。レストランで食事を待っていると、物乞いの子どもがやって来ました。
    まさにこの問題について考えさせられましたが、正解が分からず戸惑いました。このような動画を作って頂いてありがとうございます。

  • @halfrussian3495
    @halfrussian3495 Год назад +31

    難しい問題です。物乞いに恵んでいれば、服を送れば現地の服産業が衰退するのと同じ理論で、彼らの労働意欲や自給自足向上心をそぎ、怠け者を助長する危険性も感じます。詐欺的乞食ビジネスも貧国には必ずあります。勿論、働きたくとも働けない障がい者等に対しては別ですが。。。

  • @Dr.keitan
    @Dr.keitan Год назад +10

    皆さんお優しい。
    僕は初めから物乞いは無視することを徹底してました。
    物乞いの立場になった方はかわいそうだと思います。
    しかし、物乞いに金を渡すと家まで着いて来たり、場合によってはこちらの命の危険もあり得ます。
    それでも助けようとするご姿勢、立派だと思います。

    • @y.matsuda8600
      @y.matsuda8600 11 месяцев назад

      それ、それやねん、分かるわぁ〜

  • @user-si4xr1jn4c
    @user-si4xr1jn4c Год назад +88

    犯罪に加担することになるのは絶対に嫌です。ただ、子ども達が毎回手ぶらで帰ったら、組織の大人に怒られたり、やっと与えられている最低限の食事と住居さえ、取り上げられてしまったりしないのか、心配になってしまいました(>_

    • @user-bc7dw1ck4w
      @user-bc7dw1ck4w Год назад +18

      子ども達が稼げないとわかれば、少なくとも子どもを利用した物乞いビジネスは減少し、ひいてはギャングやマフィアに搾取される子どもが減少すると思うんだが。
      そういった子どもが減らなくてもいいって事なのかな。
      酷すぎる。

    • @user-si4xr1jn4c
      @user-si4xr1jn4c Год назад +18

      @@user-bc7dw1ck4w 様
      もちろん、そういう子ども達が減ってほしい(ひとりもいなくなってほしい、子ども達全員が幸せに生活してほしい)と、願っています。目先のことより、長期的に考えなければいけないということですね。ありがとうございます。

  • @masatontabi
    @masatontabi Год назад +10

    丁度今アフリカを旅していて物乞いに悩まされてました。かなりしつこくついて来ますね。昨日は一緒に歩いていたアフリカ人の女の子が自分を守ろうとして、紙の筒のようなもので叩かれてしまいました。
    今日もまた寄ってきてStep backって強めに言ったらすぐにいなくなりました。
    動画とても参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @minagi8793
    @minagi8793 Год назад +20

    最近の動画は文字起こししてくれてるので、仕事の休憩中でも視聴できて嬉しいです😊
    物乞いをテーマにした以前の動画より、よりリアルに感じました。いつもありがとうございます。

  • @EverydayTamagoSand
    @EverydayTamagoSand Год назад +45

    叩かれるかもしれないけど、
    物乞いビジネスというものを知ってから遠慮なく無視している。
    とある国では、物乞いのために健康な体を傷つけてわざと障害者にするケースを聞く。関わっちゃならん。でも子供に物乞いされると弱いな…

    • @kuniko925
      @kuniko925 4 месяца назад +1

      誰もあなたのことを叩きませんよ。みんなが思っていることですし、答えが完全に出ている問題ではありませんから。

  • @user-ho5kx3hb9o
    @user-ho5kx3hb9o Год назад +12

    以前フィリピンに生徒を連れて行った時に、物乞いに遭遇しました。
    車内とは言え、生徒たちは戸惑っていました。
    僕は「堂々としていなさい」とだけ言い、そのまま通過しました。
    今になって思えば、「長期的にはお互いのためにならない」こと、
    そして「キリがないこと」が僕の対応の理由だったのではないかと考えています。

  • @user-xt5gw7cl1p
    @user-xt5gw7cl1p Год назад +13

    この前池袋駅の物乞いにも元締めがいると気付きました。
    物乞いしてる人の投げ銭入れのデザインが同日に変わって事に違和感を感じ、周りを見渡したら、変わる前の投げ銭入れを他の方が回収して持ち去ってました。😢

    • @user-uq9mq6gu1b
      @user-uq9mq6gu1b Год назад

      日本では物乞いにお金をあげるのは法律で禁止されています。

    • @seekhide8824
      @seekhide8824 Год назад

      ​@@user-uq9mq6gu1b物乞いしたものとさせたものは違法ですが、あげた人はどの法律に触れるのですか?

  • @bera3on162
    @bera3on162 Год назад +44

    過去にフィリピンのマニラで物乞い少年がいて、たまたまコンビニでジュースを買ったので
    渡そうとすると断られました。
    「ジュースより金が欲しい」という顔をしていました。
    これ以来私は物乞い者にお金を渡すことはしていません。
    彼らは物ではなく金乞いなのですから。

  • @aurora-penguin
    @aurora-penguin Год назад +7

    お隣の国にしばらく滞在していた時のことを思い出しました
    そこでは道を歩いていると頻繁に物乞いの方を見かけました
    四肢の一つか二つが無かったり、火傷で片目が潰れていたりする方も居り、初めの頃はお金を渡してしまっていたですが、現地の友人に怒られてしまいました
    彼らの障害の多くは、後ろにいる悪い人たちが、効率的なビジネスのために傷付けたものだと言われて衝撃を受けました
    それから、悩みつつ何度か食べ物や飲み物を渡しましたが、巡り巡ってそういった組織の助けになると思うと、どうしたらいいかわからなくなって、やめてしまいました

  • @caramelmacaron54
    @caramelmacaron54 Год назад +19

    コロナ以降どこにも旅行していないのですが、以前には海外で、幼い子供や、赤ちゃんを抱いた母親や、手足がないなど明らかに身体的障害を持っている物乞いの方を見かけたことがあります。どうしたら良いか分からず、目を合わせないように無視してしまっていました。
    以前の動画でも解説いただきましたが、今日も改めてご説明いただきさらに理解が深まりました。ありがとうございます。適切な対応は難しいですね。

  • @user-yd9yp5zv3s
    @user-yd9yp5zv3s Год назад +12

    むかしハワイの泊まってるホテルの前でずっと物乞いしているおじさんがいて
    後日違う通りでたまたま その人がスーツ姿でカバンを整理している場面に出会して
    中に葉巻が一ダースくらいズラッーって並んでた😂
    衝撃のアルバイト物乞いでした

    • @kurimaru1000
      @kurimaru1000 3 месяца назад

      一時期、ドバイでの物乞いは、年収1000万円とか軽く超えると聞いていました。取り締まりも強化されて今はそこまで稼げるわけではないようですが…
      日本で働くより全然稼げたって聞いて驚いた覚えがあります

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Год назад +10

    物乞いにお金を渡しても問題解決にならないし、助長する事になると聞いていたのと、「恵む」という行為が上から目線で嫌だったので、一緒に食事するというやり方にしていました。
    奢るという行為は日本でも普通にしているので心理的なハードルが低く、食餌しながら話しをできたのでウィンウィンかと思いました

  • @dionedione9460
    @dionedione9460 Год назад +6

    取り敢えず、背後に金が行かないように、物乞いを囲い込んでも意味がないと思わせないと、物乞いが減らない。
    健常を態と不具にさせて迄哀れさを押し出してくる。
    あげるなら飴が1番よい。

  • @kussho44
    @kussho44 Год назад +61

    東南アジアバックパッカー旅中、バンコクのセブンの前でガリガリの子供が一人で物乞いしててコーラとオレオ渡したらすごい勢いで口にしてて、複雑な感情が込み上げてきて泣きそうになってしまった。

    • @user-em8qp5iu9g
      @user-em8qp5iu9g Год назад +4

      あげたから良い問題ではない!反対に犯罪に加担します責任がありますよ!

    • @yamataro-smile
      @yamataro-smile Год назад +13

      @@user-em8qp5iu9g
      お金を渡したわけじゃないんだからいいんじゃないの?

    • @yanbopen7719
      @yanbopen7719 Год назад +16

      でも、オレオのおかげで、彼は一日生き延びた。
      それでいいじゃない。

  • @user-bm2xh5de9w
    @user-bm2xh5de9w Год назад +29

    車の窓を許可なく掃除してお金くれって言われたことや腕を包帯で巻いてあり腕が不自由なのでお金ちょうだいって言われたことありますね。

  • @kusu-
    @kusu- Год назад +12

    途上国で暮らすことが多いせいか、物乞いはいつも無視するようにしています。別にそれが正しいとか自分が正しいとか言うつもりはありませんが、動画内でも言われてた理由で、あげないようにしています。
    RUclipsrさんとかでも物乞いに何かあげている動画は苦手です。炊き出しとかはいいと思うんですけどね。

  • @porapara
    @porapara Год назад +14

    マフィアやギャングの酷いのになると、子供や老人の手足をわざと切り落として障害を持った物乞いに仕立て上げるとか…
    人間のやる事じゃねーって思ったなぁ…

  • @MrYoshichan
    @MrYoshichan Год назад +34

    私が子供の頃は戦争で手足を失った傷痍軍人の物乞いが大勢いました。政府からの援助は当然出ていた訳ですが、小遣い稼ぎだったのでしょう。大人も事情は分っていたでしょうが、それでも多くの人が恵んでましたね。まあ偽の傷痍軍人もいましたが。日本でも世界でも物乞いが出てくる可能性はいつでもあるでしょう。

    • @sunami808
      @sunami808 Год назад

      海軍士官だった叔父から傷痍軍人もどきについて、アレは年金貰えん朝鮮なんかの外地の奴やって半世紀以上前に聞いた事はある

  • @user-mr9qz2qq1w
    @user-mr9qz2qq1w Год назад +5

    アフリカも大変だが、日本でも大変な人がいて、私はまずそちらを支援することを選びます

  • @user-in4po7ew9y
    @user-in4po7ew9y Год назад +7

    インドの物乞い事情の報道動画見た事が有りやはり反社会の人達が介入するだけでなく場合によっては手足を切って同情を誘うとともに境遇から逃げれない様にしてました恐ろしい

  • @haaucheung.lutlam5978
    @haaucheung.lutlam5978 Год назад +3

    日本国内でも知らない年配の男性から「100円でいいから恵んで」と言われたことがあります。あの日は一日気分が落ち込みました。日本でももう、「あり得ない話」じゃないんだなぁ、と。

  • @settuko
    @settuko Год назад +8

    2023年7月
    マダガスカルとドバイへ行きます。
    ドバイの場合は「プロ」の物乞いがいるそうです。
    マダガスカルは栄養不良人口が2020年時点で48.5%
    何が待ち構えているのか?どうすればいいのか?
    悩んでいます。

  • @pometree9471
    @pometree9471 Год назад +5

    わたしは、旅行者として行く国は先進国ばかりなので、少し違うかもしれませんが、ヨーロッパの大都市にいれば必ず物乞いをされました。電車の中でもされます。わたしは怖くて渡したことはないのですが、現地の人はよく小銭を渡していました。
    ペットと一緒にいる人もよくみました。そうすると、ドッグフードやミルクを渡しにくる人をよく見ました。

  • @FumLove
    @FumLove Год назад +7

    サンフランシスコみたいな都会ではなくアメリカの地方都市だとショッピングモールの駐車場や観光地、高速道路の出口なんかに一人で物乞いがいますね。あと小さい子(達)と一緒にストリートに立ってる外国人…。貧困国ならまだしもどこかに行けば必ず子供のサポートを受けられるのに子供をストリートに立たせることにとても腹が立ちます。
    私はお金を上げてしまうことが多いのですが、ショッピングモールの駐車場で一度若い白人男性にお金くださいって言われた時には「お前働けるだろ!」と思ったので、英語が分からない振りをして断りました。

  • @HT-nr2cw
    @HT-nr2cw Год назад +2

    お金をあげてはいけないと聞いたことがあったので、渡したことはありませんが、それが何故なのか知りませんでした。とても勉強になりました。

  • @user-gl5ce1oe9k
    @user-gl5ce1oe9k Год назад +9

    そもそも日本政府から発展途上国に対して
    経済支援してると思うんですけど
    そのお金は一体何に使われているんですかね…

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад +1

      まさにそれだ。国同士の援助交際っていうことで、たちが悪い。せっかくカネを渡しても、まるでマフィアのような為政者の懐に入ってしまい、ホントに苦しい人には行かない。しかも原資は我々日本国民の税金だ。有権者はキッシー一味にもっと怒っていい。

  • @kurimaru1000
    @kurimaru1000 3 месяца назад +1

    人の欲望と悪意と善意の狭間で……
    真面目に生きてるとこの世はなかなか疲れますね?

  • @user-tt8gl9pt1o
    @user-tt8gl9pt1o Год назад +3

    ストリートチルドレンはほんとに悲しい子達ですね。
    私も原さんの考えに同意です。最も同意したのは、渡してしまうことによって簡単に稼げる、、、これは本当に良くないかな?と、小分けの食べ物良いですね✨
    ただ、素人には難しいのかな?とか色々と考えさせられます。毎回誰かが助けてくれるわけでもないとかツラいですよね😰
    貧困の中で仕事も出来ない、、、、外国人にできることは限られてしまうのですね。魚をあげる、釣り方を教えるではなく、長期的には彼らが自分自身で魚を釣ることを「引き出す」ことが長期的には大事ですよね。難しい問題ですね😢
    日本では原さんの動画で知るくらいの私ですが毎回考えさせられます。

  • @mothermoon810
    @mothermoon810 Год назад +2

    20年前中国で物乞いをされたら食べ物を渡していたし、他の人もそうしていたから真似して私も食べ物を渡していた、向こうもそれを望んでいるようだった
    久々に行った時食べ物を渡したら拒否られた…そういう事だったんだね

  • @yldfromhell7877
    @yldfromhell7877 3 месяца назад +1

    食べ物を渡す🍙のはとても良いし、チルドレン側も助かる

  • @user-pn1mm7pi7m
    @user-pn1mm7pi7m Год назад +7

    要は中途半端なことはするな!!、、ということだと思います。

    • @mm-ri5bi
      @mm-ri5bi Год назад +5

      野良ネコなど自分が管理していない(できない)生き物には、可哀そうと言うその場の感情だけで安易に食べ物を与えてはいけません。もし食べ物を与えたいなら保護ネコとして最後まで面倒を看なければなりません
      同じ事がストリートチルドレンにも当てはまると思う。その場の感情だけで食べ物などを与えず、助けてあげたいのなら最後まで(成人する迄)責任をもって看てあげるくらいの気持ちが必要だとおもう

  • @user-hn8nj3do5w
    @user-hn8nj3do5w Год назад +6

    あなたのような方の為に
    Npo法人や、募金活動の存在意義があると思います。
    本質を見抜けるきっかけを作っていただきました。

  • @rindatyu8800
    @rindatyu8800 Год назад +3

    寄付しても横流しされ、直接支援しても自立しなくなる。
    現地で会社を作って雇用を産むのが一番かもしれませんが、一番難しいですよね。

  • @soccerball18
    @soccerball18 Год назад +1

    とても勉強になりました。
    ありがとうございます。
    海外に行った際の京くんとさせて頂きます。

  • @dhiasu1
    @dhiasu1 Год назад +9

    物乞いできるなら簡単な仕事を作ってあげたらできるのではないかと考える

  • @user-dy3zm8xy7v
    @user-dy3zm8xy7v Год назад +5

    石井光太さんのレンタルチャイルドという著作を読んだことをありました。
    貧しい子供のバックには悪い大人がいると。
    漫画家の西原理恵子さんがインドに旅行に行ったときに物乞いの子供たちにキャンディやお菓子をあげるようにしていたそうです。
    インドはカースト制はなくなったそうですがまだまだロヒンギャなど差別が残っているそうですね。

  • @nagomi4575
    @nagomi4575 Год назад +17

    考えさせる動画、いつも感謝しています。
    私は20年くらい前にベトナムで物乞いを経験しました。それこそ、自分たちより少しでも裕福そうなアジア人から何かをもらってやろう、そんな印象を、幼い子から受けたショックがいまだに強く残ります。想像するのみですが、ベトナムの子達は、アフリカの子供達の雰囲気とは随分違うように感じましたし、なんとなく表情に余裕があったように今は思います。
    当時は若かったのもあるかもしれませんが、ぞっとしてしまって、逃げるようにその場を離れ、何かを渡した記憶はありません。
    今の私なら、どうするのだろうと、考えさせられました。

  • @bluesky3485
    @bluesky3485 Год назад +2

    これまでの旅行中に何度か物乞いに出会いました。
    イギリス:街を歩いていたら、きちんとした服装の小学生くらいの白人の子どもが「食べ物を買うお金をください」と言って付いてきました。「あげられません」と言って立ち去りました。
    イタリア:当時街によくいたジプシーと呼ばれる集団の子どもの物乞いによく出会いました。集団で寄って来てスリを働いたりするので用心して追い払っていました。イタリアでは、若者から「食べ物を買うお金をくれないか」と話しかけられることもありましたが、お断りしていました。
    なお、ヨーロッパ旅行中、コインロッカーで使う小銭がなく両替してほしいなと思い通行人に「小銭持ってませんか?」と聞いたら物乞いと間違えられてお金を恵まれたことがあります。ドラッグ中毒の若者が少額のお金欲しさに犯罪を犯すくらいなら小銭を上げた方がましと思う方もいる様です。
    インド:小さな弟を連れた10代前半くらいに見える女の子からお金をねだられました。少し話してみると弟だと思っていた男の子がその女の子の息子だと分かり、衝撃を受けました。少しお金を渡したところずっと 付いてこられて困ったので、「もうこれ以上は渡せない」と言って追い払いましたが、なぜあんな小さな女の子が子どもを連れて物乞いをしているのか、今も気になっています。その後タクシーで移動していると、泣きながらタクシーの窓を叩いて物乞いをしてくる小さな女の子が現れました。ゆるやかながら車が動いている途中でしたし、物乞いの子どもにお金を渡してもマフィアに渡ってしまうのではと思い何も渡しませんでしたが、今もあの子の様子を忘れることができません。

  • @user-el2kb5lv3k
    @user-el2kb5lv3k Год назад +1

    貫太さんおつかれさま😊
    いろいろな事があるんですね またお願いします♪🫡

  • @alia666piano
    @alia666piano Год назад +5

    考えさせられる動画をありがとうございます。
    私は50代ですが、子どもの頃上野へ行くと、足や手がない方々が物乞いをしていました。恐らく戦争で障害をもった人達だったと思います。父に「あの人達はちゃんと国から支援してもらっているから、無視して問題ない」と言われました。今思うと貧困ビジネスだったのかな・・・と思います。あの頃から日本でも存在していたのだなと。戦争や貧困問題、難しいですね。微力ながら、医療や教育支援をしている団体に寄付させていただいています。世界が本当の意味で平和で豊かな世界になる日がいつか来ることを願って・・・。

  • @user-fh3tz9tr2u
    @user-fh3tz9tr2u Год назад +20

    私はアフリカに行ったことがなく、これから行く予定もありませんが、もし、物乞いされたら渡してしまうかもしれません。
    長期的に問題が解決される方法が見つかることを願っています。

    • @user-py3tr1nb5s
      @user-py3tr1nb5s Год назад +2

      物乞いはアフリカだけではなく、世界中でありますよ。ニューヨークでも普通にあります。日本でもたまに見かけますよね

    • @user-fh3tz9tr2u
      @user-fh3tz9tr2u Год назад +3

      シンガポールに行った時、身体障害者のおばさんがポケットティッシュを売っていてついつい買いました。シンガポールは年金制度というものがなく、どこの駅にもそのような人がいました。

    • @riyadafu7526
      @riyadafu7526 Год назад

      @@user-fh3tz9tr2u そうなの?シンガポールって日本より遥かに金持ちだと思っていた。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Год назад

      @@user-fh3tz9tr2u
      シンガポールでは物乞いもホームレスも犯罪行為として当局(警察など)に見つかれば厳しく罰せられる。「明るい北朝鮮」「金持ち北朝鮮」とはよく言ったもんだ。

  • @TT-dd7sl
    @TT-dd7sl Год назад +1

    原さん、今回の動画配信お疲れさまでした。
    ストリートチルドレンを生まないためには、
    彼らに自立を促せる対応にするためにこういうのを考えました。
    子どもたちに、自らの仕事でお金を稼げるようにする
    日本で小学生起業がいるように
    起業ができるようになって、
    自ら無理無くお金を稼ぐことができる楽しさを見つけることができれば、と思いました

  • @smizusumashi1939
    @smizusumashi1939 Год назад +3

    昔、阪急電車三ノ宮駅で、ゴザに座っていた乞食のお婆さんがいたけど、 実はトイレで綺麗な洋服に着替えて芦屋の豪邸に帰って行く、と言う噂がありましたね。毎日取っ払いで1万円でももらえると月30万、年収360万円だもんね💦元手なしでね💦

  • @tahiti1972
    @tahiti1972 Год назад +2

    赤土から何が作れるんでしょうか。確かかぼちゃは土を選ばないって聞きますが赤土だと難しいのかなぁ。
    とにかく自給自足が出来るようになるといいですね。

  • @amigo-vt8ls
    @amigo-vt8ls Год назад +11

    原さん、疑問なのですが、なぜ世界の企業はアフリカで、事業をおこそうとしないのでしょうか?農場や工場など。
    かつての日本が中国に工場を作ったように、そして、今も東南アジアに世界中の工場があるように。
    人件費はかなり安くて済みそうだし。例えば治安が悪すぎて、工場をつくっても襲われてしまうから!とか、公安が裏金を要求するから、とか、インフラがだめすぎて生産流通自体ができないから、とか。大資本の企業が存在しないかぎり、その地域の経済はうごかず、あと何十年たとうが変わらない気がします。そのあたりを教えて下さい。

  • @Laaaai
    @Laaaai 7 месяцев назад +1

    日本の若者への生活保護も同じですよね!お金を渡すだけでは自立に繋がらない!

  • @user-uj5ju9fu4p
    @user-uj5ju9fu4p Год назад +7

    海外で物乞いをされたらだいたいお金を渡してしまうと思います。車に外国人がいると知られたらヤバいと思いました。お金を渡してしまうとギャングとか犯罪につかわれてしまうから大変だと思いました。もし物乞いをされたら食べ物を渡したほうがいいと知りました。原さん応援してます。

  • @sakakibarayoshiki2384
    @sakakibarayoshiki2384 Год назад +2

    私は、子供じゃ無かったけど、お金じゃないと思い近くのスーパーでリンゴを3ッ買い渡しました

  • @user-qd5xd5so7u
    @user-qd5xd5so7u Год назад +2

    誰でもできる簡単な仕事って少ないですからね。頑張ってもその見返りが足りない場合は努力を止めてしまうし。そして必ず現れる搾取者と付加価値税。

  • @user-id8mw6dx2n
    @user-id8mw6dx2n 3 месяца назад

    子どものアレルギーの心配までする原さん。。。優しいなぁ😂😂笑

  • @AY-iu9uu
    @AY-iu9uu 6 месяцев назад +1

    北マケドニアの路上のおばちゃんに焼きモロコシを渡してあげたら不満そうな顔で金をくれってジェスチャーされましたw

  • @user-qs7tl4nk7s
    @user-qs7tl4nk7s 4 месяца назад +2

    私が北欧にバックパック旅に行った時は逆に物乞いをして飯代を稼ぎますね

  • @KURINGA77
    @KURINGA77 Год назад +3

    私は最後まで面倒観れないなら、何もしない事、財団とかに寄付をして任せる。
    軽食やお菓子位はあげることもありますが、お金は絶対に渡しません。とはいえ、自分(一人)がしなくても他の人が渡していたら意味がないのですが…
    国や地域によっては宗教上の理由(特にイスラム教)で弱者に施しすると死後の世界で良い待遇を受けるという教えがあるので絶対無くならないから、それを利用したビジネスが横行しているのも事実。
    貧しい地域で農業発展のための支援しても結果が出てくるのはかなり後でどれだけの効果が出るかもわからないというのが正直な話だと思います。この方法は今の現状に立たされている都心に流れてきた人達の支援にはならないので、都心でストリートチルドレンとなっている人達の保護、もしくは自立させることが重要だと思います。何か手伝いすればその対価(お金ではない衣食住に関する何か)を渡すなどして、自分で考えて働く意欲が出るように促す(自立心を持たせる)のが先だと思います。
    支援財団のような組織があるならそれに任せる。個人では駐在員とかであれば、限りはありますが、使用人とか家政婦として雇うとか位でしょうか。勿論、子供の場合はお手伝い程度(とはいえ依頼したことはしっかり完遂させるレベル)で、衣食住を保証してあげて、自分が駐在から退く場合はその人達を現駐在員とかに引き継がせる位なら出来そうですが、実際の国や地域の状況とかも関係あるので私も想像の域でしか考えられませんが…

  • @Angie-mc8xs
    @Angie-mc8xs Год назад +7

    難しい選択ですよね…
    子どもや物乞いをされたら私は食べ物を渡してあげたいですね。
    現地にいる日本の方は確かに毎日みんなにそうしたことを出来るわけではなく無力感に襲われそうです。
    個人にできることは、限られますができることをできる範囲でしたいですね。

  • @user-vi8zf1wj2f
    @user-vi8zf1wj2f Год назад +10

    原さんお久しぶりです!
    日本語が乏しいですが、長文失礼します。
    この前日本でホームレスの方が物乞いをしていました。
    前回の物乞いの動画を拝見してお金を渡すことが必ずしも正義でもないことを知っていましたので声をかけてパンを一緒に買いに行ったのですが、お釣りの五千円札をその方の目の前で財布に入れるのはあまりにも酷なことだと感じてしまい、パンと五千円を渡してしまいました。
    その後にパン屋の前でその方と少しお話をしていると、お姉さんが私を心配した様子で「大丈夫?」と声をかけてくださいました。その時私はなんだか複雑な気持ちになってしまいました…
    正直、私の行動は自己満で、何もしないともやもやするし、いいことをしている自分に酔っていた部分もあります。
    でも、その行動が本当に正しかったのかわかりません。
    あの時私はどうすればよかったのでしょうか…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    国際支援とは違う話をしてしまいすみません。 
    1から動画を見返してます!
    これからも応援してます!!

    • @kurimaru1000
      @kurimaru1000 3 месяца назад

      長文で変な話をしますが…17、8年前の出来事です。海辺でボーっとするのが趣味だった私はいつものようにとある海浜公園で海を眺めていました。すると1人の中年男性に声をかけられました。
      「大丈夫か?」と。
      「何が?」と思いましたし一瞬面食らいましたが、その方は自○者を止めたいと時々声かけをしてらっしゃったようで。(わたしが自○を考えているように見えたそうです)
      誤解を解いたあと色々話しているとその方はその公園でホームレスをしていてすぐ近くに昼間の居場所にしているあずま屋(勿論公園施設)かあるからそこに来いと言うのです。
      怪しみはしましたが行ってみたら、沢山あるから食べなさいと、賞味期限切れのコンビニ弁当を渡してきました。あと、廃品回収の場所から持ってきた雑誌と、空ペットボトルに公園の水道の水を入れたらしき飲み物(底に少し緑色の藻が生えていましたが)をくれました。
      つまりわたしはホームレスの方に恵んでもらってしまいました。でも本当にコンビニ弁当で生活して何も困っていない様子で。冬にはどこかの建物の電気施設の熱で暖かい居場所も確保してあるそうでした。
      相当前の話なので、今は賞味期限切れのコンビニ弁当は貰えない時代になっているかもしれませんが…なんやかや調達する方法はあるのではないでしょうか。
      何が言いたいかというと、あまり悩まなくて良いのではってことです。
      その方の本当の事情はこちらには分かりません。本当に困っているかもしれないし、確信犯でやっているかも、あるいは裏にマフィアがいるかも。そんなことは分からない。
      だからその時の判断でやりたいようにするしかないと思います。
      上手に伝えられませんが。
      できる限り社会に良かれと思って行動されることは尊いことで、そんな真面目な日本人がわたしは好きですが。でも神でも仏でもないのですからある意味では心のままに。もう少し気楽でも良いように思いました。
      長文失礼しました。

  • @user-chiepn
    @user-chiepn Год назад +2

    お菓子をあげるといいと昔恩師に言われました。

  • @mr.k399
    @mr.k399 Год назад +11

    フィリピンで物乞いの少年が近づいてきた時は普通に無視してしまいました。
    初めてのフィリピンでリスクを負いたくない気持ちもあったので。
    当時から原さんの動画を観ていたら対応は違っていたかもしれませんが。

  • @nemmy2323
    @nemmy2323 Год назад +1

    10年ほど前カンボジア一人旅で物乞いをされました。ゲストハウスのスタッフに子供に物乞いされても渡してはダメと言うことを知りましたが、じゃあどうすれば根本的な支援になるかを考えさせられました

  • @user-ex8do1lu8g
    @user-ex8do1lu8g Год назад +2

    遊戯王カード渡したツワモノがいた

  • @arika5857
    @arika5857 Год назад +1

    ×発展途上国
    〇開発途上国ですよ(JICA)
    物乞いの子供達には歌うか踊ればお金を得られる
    と教えている タダではあげない

  • @b881119
    @b881119 Год назад +1

    一方、地球は人口爆発中。
    10年ほどで10億人増えて80億人突破している。
    我が国を始め、先進国の多くは人口減少・・・
    詳しくはググってくれ。

  • @snufkinN_trail_razor
    @snufkinN_trail_razor Год назад +6

    飴ちゃん常備してて良かった

  • @user-xx3gt2rm2g
    @user-xx3gt2rm2g Год назад +2

    枯れている花に水があればあげます、なければしません、、、簡単です❗。森羅万象の生命体一員の私でありみんなです❗何でもそうですよね❗その時精一杯が出来るか出来ないか、、、悩み抜く問題ではありませんsw\(^_^)/、、、68歳オバサンより。

  • @akiranagao7944
    @akiranagao7944 Год назад +1

    彼らの後ろにマフィアがいるかもしれません。しかしその物乞いしたお金の一部を受け取れるならそれでも良いかと思います。タイでは売り子が来ます。20バーツなので買ってあげています。

  • @user-py3tr1nb5s
    @user-py3tr1nb5s Год назад +2

    お金はあげたことはないけど、昔ニューヨークによく行ってたけど、物乞いしてる汚い格好の人が沢山いた。当たり前かのように普通にいる。一般的には一見華やかで先進的なイメージがあるらしいけど、ニューヨークでもこの有り様。

  • @po0p463
    @po0p463 Год назад +1

    金は絶対に渡さない。あげるなら、飴玉にする。

  • @user-mk4lf7wn2q
    @user-mk4lf7wn2q Год назад +9

    理屈ではわかるんです、今日を凌げたとしても明日は?でも目の前に困窮している子供を見たら感情移入してしまうかもしれませんね😅

  • @yelg561
    @yelg561 Год назад +1

    爺ちゃんが香港で物乞いを見ると、本人自身も貧しいのにいつも最低でもHK$1.25渡してたのを見てきました。
    香港で一部の人達が不労者ビジネスで海外観光客から年間300万ドル稼いでたりすると噂されてた中でも、声をかけて顔を見て渡す様は感慨深いと感じたことがあります。
    香港では著しい土地の高騰により、家賃が払えずに家を失くす、または買えない人が大勢います。
    1LDKの日本みたいなアパートだと日本の数倍コストがかかり、大学生がアパートを借りるのに、日本の中層社会人の給料未満の金額を賃貸に費やします。(コロナ前)
    私自身は香港の土地の現在の価格を知りません。

  • @fallen10apple
    @fallen10apple Год назад +1

    ストリートチルドレンは所謂グローバルサウスにすら多くいますからね
    アフリカでストリートチルドレンを無くすのは今生きている人が命あるうちに解決は不可能でしょうね

  • @NeferBastet0601
    @NeferBastet0601 Год назад +2

    Watashino sundeiru tokorowa obaachan no monogoiga ooidesu. Tokidoki kozeni desuga nanikano tashini narebato watashite imasu...Kazokuwa nanishiterunda!! Kuniwa nani shiterun da!! ..to omottemasu. 😢

  • @user-gp7lc9ct1k
    @user-gp7lc9ct1k Год назад +1

    食事を渡せば、その場をしのげて犯罪者の助けにもなりにくいが自立の意思を弱めるかもしれないし長期的助けにもなれない。
    金を渡せば、犯罪者の助けになりやすく自立の意思を弱めて長期的に見ても助けにはなりにくい。
    しかも、個人では継続が現実的でない上にいちいちかまってあげられない現実から、SOSを無視しないといけない時もあり、食事や金を配った分だけ助けを求める声は増えておのずと無視の機会も増えて精神に応える。
    地元の支援団体への寄付が長期的に助ける一助にはなっても、ストチルを産まない政策作りは、、、、、、

  • @user-sj7qy9pn8h
    @user-sj7qy9pn8h 6 месяцев назад

    とても難しい問題だと思います

  • @kenichiota897
    @kenichiota897 Год назад +1

    イタリアで物乞いに遭いましたが後方に元締めが居たので新聞紙で頭叩いて追い払いました。アメリカの物乞いには一切関わりません、怖いです。でも詐欺に遭った事は有ります❤

  • @user-hq5pt4wr4o
    @user-hq5pt4wr4o 3 месяца назад

    ドラゴンボールに出てくる「仙豆(せんず)」
    確か・・一粒で何日も生きられる?(うろ覚え)
    そんな食品ができたら、食糧問題解決するのでは・・
    スニッカーズ1本でもすごいエネルギーになりますが(アフリカの人は食べられるか?)

  • @user-bc7dw1ck4w
    @user-bc7dw1ck4w Год назад +7

    物乞いはかわいそうよね。
    私も海外に行ったとき、ホームで電車を待ってたら、こっちが日本人だからか物乞いにめっちゃしつこく絡まれたからな。
    なんかhelp meみたいなこと書いた紙もって簡単な英語で話してきたけど、そもそも募金すらしない私なのでNo!No!と軽く首を横に振りながら否定しとったけど、それでも尚しつこく絡んでくるからだんだん腹立ってきたからな。
    しかしそうやって人にムカつかれながらも物乞いをしなければならない状況は、可哀想だと思う。
    まぁお金はあげないんだけどな。

  • @user-nanann
    @user-nanann Год назад +2

    広島に行ったときに白人男性が簡易包装(袋にいれてモールでとめただけ)のクッキー(もちろん成分表示は一切なし)を300円で買ってほしい、それとはまた別に募金して欲しいと言ってきたのですがあれも反社的存在がいるのでしょうか?
    有識者の方教えてほしいです。

  • @user-jg8xz7si1m
    @user-jg8xz7si1m Год назад

    国が動いてサポートしないと無理ですね。一個人がどうにかできる問題じゃないよね。歯痒いですが。

  • @sxndy.fxce.bxsties6524
    @sxndy.fxce.bxsties6524 Год назад +1

    国の政治が問題大。独裁政治家がいる国がまだまだ多い。

  • @user-qf3bc5le3n
    @user-qf3bc5le3n Год назад +1

    中途半端が一番駄目なのは同意。

  • @ib4950
    @ib4950 Год назад +1

    物乞いの裏に強盗!

  • @hk1217
    @hk1217 Год назад +2

    これで美味しいもの食べてください。と言って割り箸渡すのが正しいです。

  • @yomogi77
    @yomogi77 Год назад

    小学生の時スペイン、カナリア諸島ラス・パルマスに住んでいました。父の車が停車するとストリートチルドレンが集まって来て父の車の窓を拭きます。その対価としてお金をくれと言ってくることがよくありました。彼らは今どうしているんだろうかと思います。

  • @user-wy8bv9gr8d
    @user-wy8bv9gr8d Год назад +2

    短絡的なコメントが多いけど
    お金を恵むことが悪いことなんて誰も言ってない
    考えて
    悪い一面もある
    悪い影響もあるって言ってるだけ

  • @maukamau535
    @maukamau535 Год назад

    約25年前、ケニアのナイロビ、キベラに住んでいました。
    物乞いは日常風景で、顔見知りの子もいました。あの子たちは25年後の今、生存しているのかな…
    若かった私は、どうすることも出来ませんでした。
    そして現在、その時の経験から、養育里親をさせて頂いてます。
    貧困などの問題はアフリカだけではなく、ここ日本でも想像を絶する世界があることを是非、知ってもらいたいと思いました。

  • @fukuyatoiimasu
    @fukuyatoiimasu Год назад

    飴🍬良さそうですね…と、思いましたが、「地元の菓子」を、一緒に、食べる、なんですか😮
    日本で、フェアトレードのチョコレートに、変えるのも、いいと、思いました。産業と、雇用は、大事ですが、この場合、「雇用に、繋がる(直接繋がらなくても)、教育」ですね。