Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
良い動画⤴︎勉強になります!
大変勉強になりました。ありがとうございました。
色々考えるのが面倒くさい、という理由で契約は東京電力から微動だにせず・・・
スマホの乗り換えでソフトバンク電気に変更しようとソフトバンク電気に問い合わせたら「電気料金が高くなる場合があります」と説明されました正直に説明してくれたのは、感謝します
ソフバンで電気料金が倍になったのですぐに解約した
そういう会社ばっかなら良いんですけどね~
ソフトバンクに入ってます。安さには訳があった!電気代2か月無料に惹かれて入ってしまった。時期的に政府支援があったから、気が付かずにいました。確かに連動料金、電気を使うほど、連動して高くなってますね。解約を検討します。
ソフトバンクにだまされた 情報ありがとうございます
でんきに関しては、ソフトバンクはあまりお得じゃないですね
関西電気料と変わらないプランがあるそうです。一度、ソフトバンクへ問い合わせしてみて下さい
ライフラインの一つ電気に違約金を設けるとか悪質すぎると思う、違約金が設定されてるだけで最早契約すべきではない
めちゃくちゃ分かります!違約金当たり前感出てますけど、無いのが当たり前ですしね😂
楽天ポイント目的なら、楽天でんきよりテラセルでんきだな
新電力は発電設備も送電網も持たずに、大手電力会社とユーザーの間に入るだけで、電気料金が安くなるはずなどないと思って検討すらしませんでした。この動画を拝見して、やっぱりね.....と思いました。
安定供給を重視するなら新電力は選択に入らないなー。
ですね!大手電力会社が無難です🫡
その通り。何でもそうだけど目先の安さにと飛びついたら最悪
ソフトバンクのに入ってますが、料金がイマイチわからず、(東京電力の時に毎月来ていた使用料票がなくなったため)そんなに高くはなってないハズと思い込んでいました。この動画を観て、参考になりました。早速、東京電力に戻すつもりです。長年、無駄な料金を払いすぎました。ありがとうございました。
なぜだ!なぜこんな詐欺まがいの電気料金の電気料金下げませんかの営業活動が成り立つのか。とてもすばらしい情報をありがとう。電力契約に関して解約金を設けるのを法令で禁止することを検討してみたい。これは酷いな。
コメントありがとうございます😊実際に契約されてる方がそこそこおられるので、相当営業に力入れてると思います。注意喚起になれば幸いです!
それが、「自由化」の正体。既存の電力会社を使い続けるのも価値観の一つだし、通信サービスのように美味しそうなキャンペーンを見つけてはどんどん乗り換えていくのも付き合い方の一つ。自分はその中間を取るって感じです。事業者の信頼性や電力調達の経路を公開しているところから絞り込んで料金比較。で今の新電力某社に決定。他社への乗り換えは、料金などの魅力が激減したときや、事業撤退の噂を聞いたときになるでしょうね。
路線バスがそうだった。当時は観光会社とか大手が相次いで参入した。運転経験の無い運転手を雇ったり、道路交通法に平気で違反をしたり、死者まで出した事業者も出た。右も左もわからない事業者がハンドルを握るなんて。それにヤマト運輸然り、佐川急便然り、日本郵便然り、あんなのって「雇われ」だよ!
楽天電気はまじでやめた方が良い。詐欺とは言わないけどめちゃめちゃ高いよ。
新日本エネルギーと契約したが今月46,674円の請求が来た。すぐカスタマーに電話したが解約金が9,000円ぼったくるらしい。中国電力地域なんですがどこの電力会社が一番安いのでしょうか?お教え下さい。
(注意喚起)0:15 こんにちは。ウチは新日本エネルギーと契約し、1300kwh使用で6万の請求がきました。子が産まれて常に室内温度を保つ為に電気を使用していたのが原因ですが、電源調達調整費で25000円請求きました。ここだけはホントに注意です。
新日本エネルギー!この電力会社はヤバいですね。。注意喚起動画を作ろうと思うので、その時はこのコメント使わせて下さい🙏安さ重視ならシンエナジーがオススメです!沖縄電力エリア意外なら、シンエナジーはトップクラスに安いですよ〜新電力は不安だ!っていう場合は中国電力が無難です^ ^
@@まーち電気運営元のサイトを見たけど、かなり胡散臭いところですよね。自分だったら、即選択肢から外しますよ。ちなみに、兵庫県に似たような名前の会社(社名がカタカナ表記のガス屋さん)がありますが、勿論関係ありません。問題の会社は東京に本社のある社名が英文表記の会社です。
自分は東電から変えてないが、何となく変更すれば安くなるものとばかり思ってたので実際は高くなってるのにビックリ!啓発ありがとう御座いました
コメントありがとうございます!言われるがままに乗り換えると、大体高くなります😅お役に立つと幸いです^ ^
ありがとうございます😭
いつも参考になる動画ありがとうございます。うちは東京ガスの電気を使ってますが、この夏 凄い電気代になったこともあり、またコストコのグローバル会員が還元金を受けられるミツウロコに乗り換えたいと思ってたところでした。電気代を比較するのが難しく困ってたんですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます。ミツウロコと東京ガスは、電気料金の仕組みが同じです。▼電気料金の内訳基本料金+電力量料金+燃料費調整額+再エネ賦課金-国の補助▼基本料金(契約アンペア)ミツウロコと東京ガスは、同じ金額なので差はありません。▼燃料費調整額燃料費調整額を算出する、燃料費調整単価も同じ金額になります。なので、電気料金の単価を比較して、ご自身にあっている方を選ぶのがオススメです。▼電気料金の単価ミツウロコの従量電灯Bの料金単価~120KWh 32.11円~300KWh 33.33円300KWh~ 35.99円東京ガスの基本プランの料金単価~120KWh 29.9円 ←安い~300KWh 35.41円 ←高い300KWh~ 37.48円 ←高い電気の使用量が低い場合は、東京ガスを使うほうが安いです。(247KWh以下は東京ガスが安い)逆に使用量が多い場合は、ミツウロコの方がお得です。夏場の使用量が...とコメント頂いていたので、ミツウロコのほうが合っているかもしれません。コストコ側の特典が分かってないですが...。100kWhの差額が221円程度(東京ガスの方が安い)なので、特典が良いなら、あまり気にせず乗り換えても良さそうです!ご参考になれば幸いです。
@@まーち電気 ありがとうございます!大変わかりやすく安心しました。これからも動画見て勉強させて頂きます🙇♀️
福岡市に一人暮らしする予定なんですが、電力会社を比較するときに、どこの数字を見るといいんでしょうか!
電気代の違いだけではなく、電気の供給も差が付きます。電気供給が計画的に立ち行かない時は、当たり前ですが主電力会社が最優先になります。メインバンクで法人契約していても電気の供給は二の次かストップしてしまいます。
月縛りがある会社はその時点でユーザー軽視なのでそもそも契約したくないですね
仰る通りです!大手電力会社がやってないことをやる意味は分かりませんよね😂
今は、ソフトバンクも関西電力と同じ料金プランがあると言うていました。プランNと、関西電力とのプランがあるらしく、プランを変えたら、ソフトバンクはポイントが付くから、関西電力へ乗り換えするよりメリットだとか?言うていました。同じ料金プランなら、ソフトバンクでもポイント付くし良いかな?と、、こちら、ソフトバンクが言うていたので、はっきりした事がわかったら、又教えてください
何年か前に機種変更であるショップに行った時、帰ろうとしたときに勧められた。電力なんか関心ないと断ったが、そのスタッフの方はちょっとしつこかった!が、機種変更できたので他には用はないと言って店を出た。その後そのショップには行かない❗️オンラインショップのほうが楽で人に会わずに済むし😃😊
JCOMでんき、2024年4月より電源調達調整額が廃止されたため、今なら要注意には入ってこなさそうですかね?使用量に合わせて最大3%割引もしてくれるので、例えばauでんき等と比べても少し安くなる気がします(ポイント還元等はありませんが)ちょうど今電力会社の変更を検討しており、こちらの動画に辿り着きました!勉強になります、ありがとうございます🙇
以前J:COMスマホ使ってて、電気も移動してそのままでした…死ぬほど高い…夏だから仕方ないと思いつつ、エグい。
私もJCOMでしたがエネルギー高騰の際に電気代が大幅値上げの可能性あり、他社に乗り換え検討せよってメールが来ましたね東京電力に戻しましたが、もうこれでいいかなあって
htb energyはどうですか?一人暮らし4月からするんですが、ここを不動産会社に勧められまして。
お住まいにもよりますが、1人暮らしでしたらHTBエナジーはオススメしないです。HTBエナジー✔️基本料金定額550円✔️料金単価一律使用量が多ければお得になる料金構成です。1人暮らしだと、そこまで電気の使用量は多くないかと思いますので、大手電力会社の方が安いです😅新電力でもOKなら、シンエナジーが安いですよ〜
せっかくなら高いとことか悪いとかの順に並べ直したらどうですか
ご指摘ありがとうございます!次回以降の参考にさせて頂きます🫡
動画ありがとうございます、いつも参考になります!楽天でんきから中部電力に乗り換えを考えていますが、オススメのプランがあったら教えて頂けませんか?
関西で新電力に乗り換えたけど やたら高い取り敢えず 関電範囲内は関西電力。
ですね!関西電力が無難です。
不動産屋の紹介の紹介でエビス電気に乗り換えたら東電の5倍レベルなった。紹介だから1,2割あがったくらい気にしないんだけどそんな次元じゃなかったww一人暮らし、夜しかいないこれで電気代20000円請求されるってすごくないですか。みなさんも安易な乗り換えには注意(今は東電にw)。
いつも参考にさせていただいております。今回引越しで電気とガスの新規契約を考えているのですが、東京ガスのセット割にすべきか、電気とガスを別の会社で契約すべきか悩んでおります。5人家族で電気使用量年間平均600kWh/月(50A契約)、ガス使用量60m3/月の場合、どの組み合わせが良さそうでしょうか。市場連動型は避けたいと考えています。アドバイスをいただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。セット割についてのコメントやDMを多く頂いていたので、動画にさせて頂きました。動画でも解説してますが、セット割よりも別々で使うほうは良さそうです。
自身はミツウロコです。随分前ですが、昨年一年間の電気使用量を月別の表にして各社を比較し一番安かったからです。今はどうだか分からないので良いところがあったら教えて下さい。比較して見ます。
ミツウロコでんきよりシン・エナジーのほうが安いですよー!ちょうど最近アップした動画で比較してます。良ければご参考下さい^ ^ruclips.net/video/ngd_uEt-E38/видео.html
@@まーち電気 アドバイス有り難うごいます。早速、データを集めて比較して見ます。
数年前では電気の自由化・ガスの自由化で安くなるってテレビで取り上げまくられていたが最近ほとんど報じられなくなった電気代が安くなると太陽光パネルがお得だというのも
私の考えは「餅は餅屋」という考え方です
グランデータっていう悪徳電気会社のニュースから飛んできました。是非加えてください。
あかん会社ですね!今はストエネという名前に変わってます。次回以降は加えさせて頂きます🫡
こんばんは、岡山で爬虫類のお店をやっているのですが新電力の営業が来て切り替えたら安くなると言われて切り替えしたのですがかなり高くなったようなので調べて頂く事は可能でしょうか?岡山電力という会社に乗り換えました。営業の人材使ってる時点で人件費などかかってるので今思えば安い筈も無く解約料金も12800円と高額です。
こんばんは!情報ありがとうございます🙏解約金がエラい高額ですね💦僕の運営している公式LINEでも注意喚起させて頂きます🙏電気代など調べてみるので少々お時間下さい🫡大体で良いので、電気の使用量お聞きしても良いですか?
@@まーち電気 764kwhです。最適な電力会社教えて頂けると嬉しいです。チャンネル登録させて頂きます🙇
遅くなりました!チャンネル登録ありがとうございます。岡山電力(ハレでん)は高いですね。【】は中国電力の金額①基本料金 500円【760円】②従量料金 26.5円【32.01円~41.55円】↑ここまでは安い③燃料費調整単価(9月) 15.25円【-8.19円】1年以内の解約5,000円中国電力を使っておくほうが余裕で安いです。▼オススメの電力会社いつもならシンエナジーを勧めるのですが、猛暑による市場価格の高騰で9月10月と電気代が高くなっています。年間で考えると安いので、オススメには代わりないですが、、、。9月10月で計算すると大手より高いので、少しオススメしにくくなっています。TERASELでんきもオススメです。燃料費調整制度を採用している新電力で、大手より少し金額が安くなっております。市場価格に連動する電源調達調整単価を好まれない場合はこちらがおすすめ!どちらも、解約金や事務手数料はありません。9月の電気代を試算してみたので、ご参考下さい。(国の補助は含んでおりません)▼500kWhで計算・中国電力 従量電灯A 17,256円・中国電力 スマートコース 17,088円・TERASELでんき 超B 16,050円・TERASELでんき 中国B 16,587円・シンエナジー 基本料金プラン 18,502円(8月以前は15,547円)・岡山電力 28,971円公式ラインでも相談を受け付けております。lin.ee/0Fi7E0M他にも疑問点がありましたら、こちらもご活用下さい(^^)
jCOm電気に以前加入していたが1年半使ってやめた。現在ニチガスに変えたが、あまり変わらないように感じる。ガス代とセットで使用しているがガス代が安くなってトータルで安くなっているのかな程度で、新電力会社と契約してもメリットは感じられない。手間の無駄使いにしか成らない。
「新電力」とかムードに飛び付く人種はいるよね。訳が分からないので、傍観していて正解だった。
アースインフィニティから中部電力の委託会社を装った電話が来たんですが、怪しいなと思って断りました!
正解です!
最近一人暮らし初めて促されるまま新日本エネルギー契約したけど後悔しかない解約金払ってでも変えたほうが良いですかね
そうですね...。新日本エネルギーは毎月の電気代が高いので、安い電力会社と比較するとかなりの差が出てきます。1年耐えれば解約金は少し値下がりますが、毎月の差額がキツイので...。僕なら高い勉強代だと思って、泣く泣く解約します。この動画では紹介していませんが、東京電力エリアでしたらMTエナジーがオススメですよ。シン・エナジーも安いですが、それ以上にMTエナジーが安いです。解約金は勿論無いです!近々、動画は出す予定ですが、取り急ぎお伝えしておきます。
ドコモでんきグリーンはランクインするかと思ったら、1番ましなところでもそれを超える高さだったwこれ月額ですよね?
勿論、月額です😂笑こやつらに比べたらドコモも優良になりますw他にもヤバい電力会社を見つけたので、まとめて動画にしますね😅笑
au電気はセーフ?
シン・エナジーなど他に安い電力会社はありますが、要注意では無いですね^ ^
@@まーち電気 ありがとうございます!
大手電力会社の顧客を横取りしようというのが高くなるというのがよく分からない。消費者に何のメリットが有るのだろうか。
東電も高いなー
大阪ガスも電力事業に参入しています和歌山県で風力発電所を自社で賄ってはいます安定した電力を供給する為に20年も前から都心部に向けて送電しているそうですその大阪ガスも関西電力の電気料金が下がると数倍の電気料金が発生する事もあります大阪ガスさん、ごめんなさいね私はこれらのデータを基にコメントしているだけです
ずっとJコム確かに高額😅東電に変えた方がいいのかな
なんでわざわざ高い新電力会社に入る人がいるんだろう?自分が毎月電気代をいくら払ってるか知らずに契約してるとしか思えない。
携帯屋などで必死な販売員の話術に嵌められてしまう人達が一定数いるんですよね……
足立区に引っ越したら、Qエネスというところになったんですが、どうですかね?
新電力会社はインチキが多い。
大阪在住です。横から失礼します。サンテレビや京都テレビのコマーシャルで最近「関西お得電力」というのを見かけます。コマーシャルでは「大変お得です」とは確かに謳っています。でも「お得電力」には設備がありません。電気料金は確かにお得ですが、もし燃料調整費が、関西電力が安くなると「お得電力」の燃料調整費は数倍に膨れ上がります。燃料調整費も去る事ながら、色々とコストがかかり、それが加入した者への料金に跳ね返ります。電力会社の電気料金は今は高いかも知れませんが、安定した電力を休むこと無く送るには、それだけの労力が必要なのです。長々と申し訳ありません。100のうち1つでも理解をいただけたら幸いです。
ジャパン電力は450で18000円でした
高い😢
どうもはじめまして。自分はソフトバンクのおうち電気を使っているのですが、前の東北会社の状況を引き継いでおうちでんきと名前を変えただけの状態となっているようです。なので料金も東京電力とほぼ同じ感じです。市場連動型の料金は東京電力も東北電力も導入済みのようです。契約形態は右側でした。全く自分は詳しくないのでわからないのですがほかのおうちでんきとは違うのでしょかね?
東電もスタンダード(自由化版)ではなく、従量電灯で契約すべきなのでは?転居時とか勝手にこそっとスタンダードに変えようとするので注意。
見直し後、燃料費の上限がかなり高く設定されているので、以前より意識する必要は無いかな〜と思っています。金額差はほとんど無いので、上限有りが良い場合は、従量電灯が良いですね^ ^
ドコモでんきやauでんきはお得かな?
既に解約していますが、au電気でガスとスマホのセットで契約していました。電気料金は大手と変わりませんがセットでの特典でお得感があり、ソフトで電気料金をリアルタイムで確認できるので便利でした。ただ現在は地域によってですが「電源調達等調整額」がプラスされるように料金改定がされたそうです、対象地域の方は損ですね。
@@gure4016 auでんきは、auやupモバイルユーザーが電気割を利用する場合以外は、あまり旨味は無いかもしれませんねpovoユーザーの人も、Pontaポイントが加算されるらしいですけどね後は携帯キャリアのでんきのお得度を比較すると、ドコモでんき>ソフトバンクでんき>楽天でんきの順かも
@@gure4016 何の問題発言も無いのに返信消された、これはバグとかじゃないな
@@gure4016 書き込みが何度も消され、貴方のコメのみ残ってるけど、2件の返信と表示が出る特に問題のある事は書いてないのに
@@棺桶の錠-g4f バグのようです。私の方のコメント表示にも異常がありました。古い表示をクリックすると貴方が最初に書かれたと思えるコメントが表示されるのに、次のコメントをクリックすると消えて2件のコメントしか表示されません。何度も確認するうちにどちらも「3件」と表示されるようになりました。
1 ジェイコム2 楽天3 ソフトバンク4 アースインフィニティ5 新日本エネルギー高額だからやめとけ!!!
@@TT-ke1pf 4と5は運営元自体が胡散臭いし。
1はたまたまその時住んでたアパートがJ:COMのケーブルテレビ標準装備で、携帯docomoから乗り換えたのとセットで変えたけど、引っ越してきた先がサービスエリア外だったので自動的に変えることになった。スマホもセットで変えたら、めっちゃ安くなったし、スマホはかけ放題プランとかもあって、1度の電話が長い私にとっては助かるし、電波も良くなったような。楽天も使ったことあるけど、お得感なくてやめた。
2と3は銭失いランキング企業の常連
JCOMからシンエナジーに乗り換えたら3割以上安くなった
何が悲しくて高い電力会社に乗り換えなきゃならんの😢
間違いないですよね😭変な電力会社への乗り換えは要注意です。
夏以外電気代月額2000円位で職場の人言ったら凄いビックリしてましたが月額2000円位はビックリするくらい安いんですか?
家族構成や生活スタイルにもよりますが、2,000円は安いですね!
あれ?ただ電が入ってないですね!😅
マネーフォワードからオススメされたシンエネは安くなったと思う
シン・エナジーでした
シン・エナジーは安いですね!動画でもよく紹介してますので、僕としてもオススメの電力会社です^ ^
多くの賃貸が2年契約の中で3年契約を強いるアースインフィニティ腐りまくりだろ
今中部電力ミライズに加入していますがこれより安い料金の電力会社は
シン・エナジーが安いですよ〜解説動画も出してますので、良かったらご参考下さい。
「東北お得電力」と「東北電力フロンティア」テレビCMしてるんですけど、どうなんでしょう?RUclipsrの方々は「TERASELでんき」お勧めしてるけど、アフェリエイトでしょうか??ちなみに我が家「従来電灯B(30A)」です。解説コメよろしくお願いします。
どちらも初めて聞きました!TERASELのアフィリエイトは、今ない気がします。エネチェンジ経由も特典が無くなってますので、アフィリエイトでは無いかと🤔TERASELは燃料費調整額を採用している新電力で安いから紹介されているんだと思います。
返信ありがとうございます。まーち電気 さんは、ズバリどこがお勧めですか?
電気代から、EV化なんてあり得ない。。
電力もガスも、安くなる理由が不明確かつ不安定なので一切関わらないようにしています。企業間のマネーゲームとしか思えません
逆に大手より安くなる会社を知りたい。
コメントありがとうございます。確かに!そういう動画も良いですね!作成を検討させていただきます。ご意見感謝です。
是非お願いします。それと、そもそも大手電力会社と後発会社の関係が良くわかりません。発電しているのは昔ながらの大手ですよね、それなのに後発会社の商売が成り立つ構図が理解できないのです。
楽天でんきは昔はマシだったのになあ
初めてコメントします。ソフトバンク電気を使っていて、スマホをワイモバイルに変えたので、ワイモバイル電気に変えようと考えていますが、ソフトバンクと同じで高いのですか? 調べても良く分からなかってので、分かる範囲で教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
ワイモバイルもおうち電気割の対象ということではないでしょうか?ワイモバイル電気というのは存在しないと思います。ワイモバイルはソフトバンクのグループみたいなものなのでおうち電気割が適用されるということだと思いますが。なので電気の契約は変わらないと思います。間違っていたらすみません。
基本料金は?
関電が一番良い。
理由は原発の割合が高いから。
従量電灯Aが最強です!👍
それより、関電と東電の価格差に驚いた。1.5倍以上やん!!しかも関電はアンペア制限ないし最高やん。
関電原発比率高いから原油高の影響が少ない意外と水力の比率も高い
しかも関西電力の発電設備がコストを抑えたドイツ産で中部電力から西の電力会社は同じしかし東京電力はハイコストなアメリカ産
こういうのもあるからライフラインの民営化ってダメだわ。
設備も発電所も無い電力会社で契約で契約て無能だよ
ハルエネ電気はそれらよりももっと高いよ!解約金何て更に高いよ!ハルエネ電気は一番高いね!
発電設備を持たずに市場から電気を買って顧客に売るだけの新電力が安くなるわけないやん
キューエネス電気。東電の1.5倍
ソフバン電気ですが東京電力しようといたら逆に高くなる見積もりでしたなんでも入った時期が安い時期だったらしいです
電話会社の変更と同時に勝手に変えられました
改めて検討して、不満なら電気会社を変えるべき
auでんきはどうなの
auでんきは大手より少し安いぐらいです!要注意では無いですね^ ^
ちょっとまってーー 解約金て!!
逆にどこが安いのん?
シン・エナジー安いですよ〜
サムネ見たけどENEOSでんきと契約しているおれんちは大丈夫だった
ENEOSなら、自前の発電所も持っているし、安心ですね。
新電力は大手電力会社の余った電気を安く買い取るから消費者安く提供できる逆に足りない時は通常の買取料金に新電力の利益を乗せるから大手より高くなる↑は本当ですか?
賃貸屋がそっちに流すからそういうことになんねん。んーーー業界の闇やな😌
下手すると10万超えるよ
💡東京電力には、1円も払いたくないです。銚子電力ユーザーです❗️
東京ガス一択
【注意喚起として上げたい電力会社】の文言を使うのはまだしも、【要注意な電力会社】の文言を使うのは、これ単なる電力会社の妨害動画じゃん。要超注意youtuber まーち電気(失笑)
良い動画⤴︎勉強になります!
大変勉強になりました。ありがとうございました。
色々考えるのが面倒くさい、という理由で
契約は東京電力から微動だにせず・・・
スマホの乗り換えでソフトバンク電気に変更しようと
ソフトバンク電気に問い合わせたら
「電気料金が高くなる場合があります」と説明されました
正直に説明してくれたのは、感謝します
ソフバンで電気料金が倍になったので
すぐに解約した
そういう会社ばっかなら良いんですけどね~
ソフトバンクに入ってます。安さには訳があった!
電気代2か月無料に惹かれて入ってしまった。
時期的に政府支援があったから、気が付かずにいました。
確かに連動料金、電気を使うほど、連動して高くなってますね。
解約を検討します。
ソフトバンクにだまされた 情報ありがとうございます
でんきに関しては、ソフトバンクはあまりお得じゃないですね
関西電気料と変わらないプランがあるそうです。
一度、ソフトバンクへ問い合わせしてみて下さい
ライフラインの一つ電気に違約金を設けるとか悪質すぎると思う、違約金が設定されてるだけで最早契約すべきではない
めちゃくちゃ分かります!
違約金当たり前感出てますけど、無いのが当たり前ですしね😂
楽天ポイント目的なら、楽天でんきよりテラセルでんきだな
新電力は発電設備も送電網も持たずに、
大手電力会社とユーザーの間に入るだけで、
電気料金が安くなるはずなどないと思って
検討すらしませんでした。
この動画を拝見して、やっぱりね.....と思いました。
安定供給を重視するなら新電力は選択に入らないなー。
ですね!大手電力会社が無難です🫡
その通り。何でもそうだけど目先の安さにと飛びついたら最悪
ソフトバンクのに入ってますが、料金がイマイチわからず、(東京電力の時に毎月来ていた使用料票がなくなったため)そんなに高くはなってないハズと思い込んでいました。
この動画を観て、参考になりました。
早速、東京電力に戻すつもりです。
長年、無駄な料金を払いすぎました。
ありがとうございました。
なぜだ!なぜこんな詐欺まがいの電気料金の電気料金下げませんかの営業活動が成り立つのか。
とてもすばらしい情報をありがとう。
電力契約に関して解約金を設けるのを法令で禁止することを検討してみたい。
これは酷いな。
コメントありがとうございます😊
実際に契約されてる方がそこそこおられるので、相当営業に力入れてると思います。
注意喚起になれば幸いです!
それが、「自由化」の正体。
既存の電力会社を使い続けるのも価値観の一つだし、通信サービスのように美味しそうなキャンペーンを見つけてはどんどん乗り換えていくのも付き合い方の一つ。
自分はその中間を取るって感じです。
事業者の信頼性や電力調達の経路を公開しているところから絞り込んで料金比較。で今の新電力某社に決定。
他社への乗り換えは、料金などの魅力が激減したときや、事業撤退の噂を聞いたときになるでしょうね。
路線バスがそうだった。
当時は観光会社とか大手が相次いで参入した。
運転経験の無い運転手を雇ったり、
道路交通法に平気で違反をしたり、
死者まで出した事業者も出た。
右も左もわからない事業者がハンドルを握るなんて。
それにヤマト運輸然り、佐川急便然り、日本郵便然り、
あんなのって「雇われ」だよ!
楽天電気はまじでやめた方が良い。詐欺とは言わないけどめちゃめちゃ高いよ。
新日本エネルギーと契約したが今月46,674円の請求が来た。すぐカスタマーに電話したが解約金が9,000円ぼったくるらしい。中国電力地域なんですがどこの電力会社が一番安いのでしょうか?お教え下さい。
(注意喚起)
0:15 こんにちは。ウチは新日本エネルギーと契約し、1300kwh使用で6万の請求がきました。子が産まれて常に室内温度を保つ為に電気を使用していたのが原因ですが、電源調達調整費で25000円請求きました。ここだけはホントに注意です。
新日本エネルギー!
この電力会社はヤバいですね。。
注意喚起動画を作ろうと思うので、その時はこのコメント使わせて下さい🙏
安さ重視ならシンエナジーがオススメです!
沖縄電力エリア意外なら、シンエナジーはトップクラスに安いですよ〜
新電力は不安だ!っていう場合は中国電力が無難です^ ^
@@まーち電気運営元のサイトを見たけど、かなり胡散臭いところですよね。
自分だったら、即選択肢から外しますよ。
ちなみに、兵庫県に似たような名前の会社(社名がカタカナ表記のガス屋さん)がありますが、勿論関係ありません。問題の会社は東京に本社のある社名が英文表記の会社です。
自分は東電から変えてないが、何となく変更すれば安くなるものとばかり思ってたので実際は高くなってるのにビックリ!啓発ありがとう御座いました
コメントありがとうございます!
言われるがままに乗り換えると、大体高くなります😅
お役に立つと幸いです^ ^
ありがとうございます😭
いつも参考になる動画ありがとうございます。
うちは東京ガスの電気を使ってますが、この夏 凄い電気代になったこともあり、またコストコのグローバル会員が還元金を受けられるミツウロコに乗り換えたいと思ってたところでした。
電気代を比較するのが難しく困ってたんですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
コメントありがとうございます。
ミツウロコと東京ガスは、電気料金の仕組みが同じです。
▼電気料金の内訳
基本料金+電力量料金+燃料費調整額+再エネ賦課金-国の補助
▼基本料金(契約アンペア)
ミツウロコと東京ガスは、同じ金額なので差はありません。
▼燃料費調整額
燃料費調整額を算出する、燃料費調整単価も同じ金額になります。
なので、電気料金の単価を比較して、ご自身にあっている方を選ぶのがオススメです。
▼電気料金の単価
ミツウロコの従量電灯Bの料金単価
~120KWh 32.11円
~300KWh 33.33円
300KWh~ 35.99円
東京ガスの基本プランの料金単価
~120KWh 29.9円 ←安い
~300KWh 35.41円 ←高い
300KWh~ 37.48円 ←高い
電気の使用量が低い場合は、東京ガスを使うほうが安いです。
(247KWh以下は東京ガスが安い)
逆に使用量が多い場合は、ミツウロコの方がお得です。
夏場の使用量が...とコメント頂いていたので、ミツウロコのほうが合っているかもしれません。
コストコ側の特典が分かってないですが...。
100kWhの差額が221円程度(東京ガスの方が安い)なので、特典が良いなら、あまり気にせず乗り換えても良さそうです!
ご参考になれば幸いです。
@@まーち電気
ありがとうございます!
大変わかりやすく安心しました。
これからも動画見て勉強させて頂きます🙇♀️
福岡市に一人暮らしする予定なんですが、電力会社を比較するときに、どこの数字を見るといいんでしょうか!
電気代の違いだけではなく、電気の供給も差が付きます。
電気供給が計画的に立ち行かない時は、当たり前ですが主電力会社が最優先になります。
メインバンクで法人契約していても電気の供給は二の次かストップしてしまいます。
月縛りがある会社はその時点でユーザー軽視なのでそもそも契約したくないですね
仰る通りです!
大手電力会社がやってないことをやる意味は分かりませんよね😂
今は、ソフトバンクも関西電力と同じ料金プランがあると言うていました。
プランNと、関西電力とのプランがあるらしく、プランを変えたら、ソフトバンクはポイントが付くから、関西電力へ乗り換えするよりメリットだとか?言うていました。
同じ料金プランなら、ソフトバンクでもポイント付くし良いかな?と、、
こちら、ソフトバンクが言うていたので、はっきりした事がわかったら、又教えてください
何年か前に機種変更であるショップに行った時、帰ろうとしたときに勧められた。
電力なんか関心ないと断ったが、そのスタッフの方はちょっとしつこかった!
が、機種変更できたので他には用はないと言って店を出た。その後そのショップには行かない❗️オンラインショップのほうが楽で人に会わずに済むし😃😊
JCOMでんき、2024年4月より電源調達調整額が廃止されたため、今なら要注意には入ってこなさそうですかね?
使用量に合わせて最大3%割引もしてくれるので、例えばauでんき等と比べても少し安くなる気がします(ポイント還元等はありませんが)
ちょうど今電力会社の変更を検討しており、こちらの動画に辿り着きました!
勉強になります、ありがとうございます🙇
以前J:COMスマホ使ってて、電気も移動してそのままでした…死ぬほど高い…夏だから仕方ないと思いつつ、エグい。
私もJCOMでしたがエネルギー高騰の際に
電気代が大幅値上げの可能性あり、他社に乗り換え検討せよってメールが来ましたね
東京電力に戻しましたが、もうこれでいいかなあって
htb energyはどうですか?一人暮らし4月からするんですが、ここを不動産会社に勧められまして。
お住まいにもよりますが、1人暮らしでしたらHTBエナジーはオススメしないです。
HTBエナジー
✔️基本料金定額550円
✔️料金単価一律
使用量が多ければお得になる料金構成です。
1人暮らしだと、そこまで電気の使用量は多くないかと思いますので、大手電力会社の方が安いです😅
新電力でもOKなら、シンエナジーが安いですよ〜
せっかくなら高いとことか悪いとかの順に並べ直したらどうですか
ご指摘ありがとうございます!
次回以降の参考にさせて頂きます🫡
動画ありがとうございます、いつも参考になります!
楽天でんきから中部電力に乗り換えを考えていますが、オススメのプランがあったら教えて頂けませんか?
関西で新電力に乗り換えたけど やたら高い
取り敢えず 関電範囲内は関西電力。
ですね!関西電力が無難です。
不動産屋の紹介の紹介でエビス電気に乗り換えたら東電の5倍レベルなった。
紹介だから1,2割あがったくらい気にしないんだけどそんな次元じゃなかったww
一人暮らし、夜しかいないこれで電気代20000円請求されるってすごくないですか。
みなさんも安易な乗り換えには注意(今は東電にw)。
いつも参考にさせていただいております。
今回引越しで電気とガスの新規契約を考えているのですが、東京ガスのセット割にすべきか、電気とガスを別の会社で契約すべきか悩んでおります。
5人家族で電気使用量年間平均600kWh/月(50A契約)、ガス使用量60m3/月の場合、どの組み合わせが良さそうでしょうか。市場連動型は避けたいと考えています。アドバイスをいただけますと幸いです。
コメントありがとうございます。
セット割についてのコメントやDMを多く頂いていたので、動画にさせて頂きました。
動画でも解説してますが、セット割よりも別々で使うほうは良さそうです。
自身はミツウロコです。随分前ですが、昨年一年間の電気使用量を月別の表にして各社を比較し一番安かったからです。今はどうだか分からないので良いところがあったら教えて下さい。比較して見ます。
ミツウロコでんきよりシン・エナジーのほうが安いですよー!
ちょうど最近アップした動画で比較してます。
良ければご参考下さい^ ^
ruclips.net/video/ngd_uEt-E38/видео.html
@@まーち電気 アドバイス有り難うごいます。早速、データを集めて比較して見ます。
数年前では電気の自由化・ガスの自由化で安くなるってテレビで取り上げまくられていたが最近ほとんど報じられなくなった
電気代が安くなると太陽光パネルがお得だというのも
私の考えは「餅は餅屋」という考え方です
グランデータっていう悪徳電気会社のニュースから飛んできました。是非加えてください。
あかん会社ですね!
今はストエネという名前に変わってます。
次回以降は加えさせて頂きます🫡
こんばんは、岡山で爬虫類のお店をやっているのですが新電力の営業が来て切り替えたら安くなると言われて切り替えしたのですがかなり高くなったようなので調べて頂く事は可能でしょうか?
岡山電力という会社に乗り換えました。
営業の人材使ってる時点で人件費などかかってるので今思えば安い筈も無く解約料金も12800円と高額です。
こんばんは!
情報ありがとうございます🙏
解約金がエラい高額ですね💦
僕の運営している公式LINEでも注意喚起させて頂きます🙏
電気代など調べてみるので少々お時間下さい🫡
大体で良いので、電気の使用量お聞きしても良いですか?
@@まーち電気 764kwhです。
最適な電力会社教えて頂けると嬉しいです。
チャンネル登録させて頂きます🙇
遅くなりました!
チャンネル登録ありがとうございます。
岡山電力(ハレでん)は高いですね。
【】は中国電力の金額
①基本料金 500円【760円】
②従量料金 26.5円【32.01円~41.55円】
↑
ここまでは安い
③燃料費調整単価(9月) 15.25円【-8.19円】
1年以内の解約5,000円
中国電力を使っておくほうが余裕で安いです。
▼オススメの電力会社
いつもならシンエナジーを勧めるのですが、猛暑による市場価格の高騰で9月10月と電気代が高くなっています。
年間で考えると安いので、オススメには代わりないですが、、、。
9月10月で計算すると大手より高いので、少しオススメしにくくなっています。
TERASELでんきもオススメです。
燃料費調整制度を採用している新電力で、大手より少し金額が安くなっております。
市場価格に連動する電源調達調整単価を好まれない場合はこちらがおすすめ!
どちらも、解約金や事務手数料はありません。
9月の電気代を試算してみたので、ご参考下さい。
(国の補助は含んでおりません)
▼500kWhで計算
・中国電力 従量電灯A 17,256円
・中国電力 スマートコース 17,088円
・TERASELでんき 超B 16,050円
・TERASELでんき 中国B 16,587円
・シンエナジー 基本料金プラン 18,502円(8月以前は15,547円)
・岡山電力 28,971円
公式ラインでも相談を受け付けております。
lin.ee/0Fi7E0M
他にも疑問点がありましたら、こちらもご活用下さい(^^)
jCOm電気に以前加入していたが1年半使ってやめた。現在ニチガスに変えたが、あまり変わらないように感じる。ガス代とセットで使用しているがガス代が安くなってトータルで安くなっているのかな程度で、新電力会社と契約してもメリットは感じられない。手間の無駄使いにしか成らない。
「新電力」とかムードに飛び付く人種はいるよね。訳が分からないので、傍観していて正解だった。
アースインフィニティから中部電力の委託会社を装った電話が来たんですが、怪しいなと思って断りました!
正解です!
最近一人暮らし初めて促されるまま新日本エネルギー契約したけど後悔しかない
解約金払ってでも変えたほうが良いですかね
そうですね...。
新日本エネルギーは毎月の電気代が高いので、安い電力会社と比較するとかなりの差が出てきます。
1年耐えれば解約金は少し値下がりますが、毎月の差額がキツイので...。
僕なら高い勉強代だと思って、泣く泣く解約します。
この動画では紹介していませんが、東京電力エリアでしたらMTエナジーがオススメですよ。
シン・エナジーも安いですが、それ以上にMTエナジーが安いです。
解約金は勿論無いです!
近々、動画は出す予定ですが、取り急ぎお伝えしておきます。
ドコモでんきグリーンはランクインするかと思ったら、1番ましなところでもそれを超える高さだったw
これ月額ですよね?
勿論、月額です😂笑
こやつらに比べたらドコモも優良になりますw
他にもヤバい電力会社を見つけたので、まとめて動画にしますね😅笑
au電気はセーフ?
シン・エナジーなど他に安い電力会社はありますが、要注意では無いですね^ ^
@@まーち電気 ありがとうございます!
大手電力会社の顧客を横取りしようというのが高くなるというのがよく分からない。
消費者に何のメリットが有るのだろうか。
東電も高いなー
大阪ガスも電力事業に参入しています
和歌山県で風力発電所を自社で賄ってはいます
安定した電力を供給する為に20年も前から
都心部に向けて送電しているそうです
その大阪ガスも関西電力の電気料金が下がると
数倍の電気料金が発生する事もあります
大阪ガスさん、ごめんなさいね
私はこれらのデータを基にコメントしているだけです
ずっとJコム
確かに高額😅
東電に変えた方がいいのかな
なんでわざわざ高い新電力会社に入る人がいるんだろう?
自分が毎月電気代をいくら払ってるか知らずに契約してるとしか思えない。
携帯屋などで必死な販売員の話術に嵌められてしまう人達が一定数いるんですよね……
足立区に引っ越したら、Qエネスというところになったんですが、どうですかね?
新電力会社はインチキが多い。
大阪在住です。
横から失礼します。
サンテレビや京都テレビの
コマーシャルで最近
「関西お得電力」というのを見かけます。
コマーシャルでは「大変お得です」とは
確かに謳っています。
でも「お得電力」には設備がありません。
電気料金は確かにお得ですが、
もし燃料調整費が、関西電力が安くなると
「お得電力」の燃料調整費は数倍に膨れ上がります。
燃料調整費も去る事ながら、色々とコストがかかり、
それが加入した者への料金に跳ね返ります。
電力会社の電気料金は今は高いかも知れませんが、
安定した電力を休むこと無く送るには、
それだけの労力が必要なのです。
長々と申し訳ありません。
100のうち1つでも理解をいただけたら幸いです。
ジャパン電力は450で18000円でした
高い😢
どうもはじめまして。自分はソフトバンクのおうち電気を使っているのですが、前の東北会社の状況を引き継いでおうちでんきと名前を変えただけの状態となっているようです。なので料金も東京電力とほぼ同じ感じです。
市場連動型の料金は東京電力も東北電力も導入済みのようです。
契約形態は右側でした。
全く自分は詳しくないのでわからないのですがほかのおうちでんきとは違うのでしょかね?
東電もスタンダード(自由化版)ではなく、従量電灯で契約すべきなのでは?
転居時とか勝手にこそっとスタンダードに変えようとするので注意。
見直し後、燃料費の上限がかなり高く設定されているので、以前より意識する必要は無いかな〜と思っています。
金額差はほとんど無いので、上限有りが良い場合は、従量電灯が良いですね^ ^
ドコモでんきやauでんきはお得かな?
既に解約していますが、au電気でガスとスマホのセットで契約していました。電気料金は大手と変わりませんがセットでの特典でお得感があり、ソフトで電気料金をリアルタイムで確認できるので便利でした。
ただ現在は地域によってですが「電源調達等調整額」がプラスされるように料金改定がされたそうです、対象地域の方は損ですね。
@@gure4016
auでんきは、auやupモバイルユーザーが電気割を利用する場合以外は、あまり旨味は無いかもしれませんね
povoユーザーの人も、Pontaポイントが加算されるらしいですけどね
後は携帯キャリアのでんきのお得度を比較すると、ドコモでんき>ソフトバンクでんき>楽天でんきの順かも
@@gure4016
何の問題発言も無いのに返信消された、これはバグとかじゃないな
@@gure4016
書き込みが何度も消され、貴方のコメのみ残ってるけど、2件の返信と表示が出る
特に問題のある事は書いてないのに
@@棺桶の錠-g4f バグのようです。私の方のコメント表示にも異常がありました。古い表示をクリックすると貴方が最初に書かれたと思えるコメントが表示されるのに、次のコメントをクリックすると消えて2件のコメントしか表示されません。何度も確認するうちにどちらも「3件」と表示されるようになりました。
1 ジェイコム
2 楽天
3 ソフトバンク
4 アースインフィニティ
5 新日本エネルギー
高額だからやめとけ!!!
@@TT-ke1pf 4と5は運営元自体が胡散臭いし。
1はたまたまその時住んでたアパートがJ:COMのケーブルテレビ標準装備で、携帯docomoから乗り換えたのとセットで変えたけど、引っ越してきた先がサービスエリア外だったので自動的に変えることになった。
スマホもセットで変えたら、めっちゃ安くなったし、スマホはかけ放題プランとかもあって、1度の電話が長い私にとっては助かるし、電波も良くなったような。
楽天も使ったことあるけど、お得感なくてやめた。
2と3は銭失いランキング企業の常連
JCOMからシンエナジーに乗り換えたら3割以上安くなった
何が悲しくて高い電力会社に乗り換えなきゃならんの😢
間違いないですよね😭
変な電力会社への乗り換えは要注意です。
夏以外電気代月額2000円位で職場の人言ったら凄いビックリしてましたが月額2000円位はビックリするくらい安いんですか?
家族構成や生活スタイルにもよりますが、2,000円は安いですね!
あれ?ただ電が入ってないですね!😅
マネーフォワードからオススメされたシンエネは安くなったと思う
シン・エナジーでした
シン・エナジーは安いですね!
動画でもよく紹介してますので、僕としてもオススメの電力会社です^ ^
多くの賃貸が2年契約の中で3年契約を強いるアースインフィニティ腐りまくりだろ
今中部電力ミライズに加入していますがこれより安い料金の電力会社は
シン・エナジーが安いですよ〜
解説動画も出してますので、良かったらご参考下さい。
「東北お得電力」と「東北電力フロンティア」テレビCMしてるんですけど、どうなんでしょう?
RUclipsrの方々は「TERASELでんき」お勧めしてるけど、アフェリエイトでしょうか??
ちなみに我が家「従来電灯B(30A)」です。解説コメよろしくお願いします。
どちらも初めて聞きました!
TERASELのアフィリエイトは、今ない気がします。
エネチェンジ経由も特典が無くなってますので、アフィリエイトでは無いかと🤔
TERASELは燃料費調整額を採用している新電力で安いから紹介されているんだと思います。
返信ありがとうございます。まーち電気 さんは、ズバリどこがお勧めですか?
電気代から、EV化なんてあり得ない。。
電力もガスも、安くなる理由が不明確かつ不安定なので一切関わらないようにしています。企業間のマネーゲームとしか思えません
逆に大手より安くなる会社を知りたい。
コメントありがとうございます。
確かに!そういう動画も良いですね!
作成を検討させていただきます。
ご意見感謝です。
是非お願いします。それと、そもそも大手電力会社と後発会社の関係が良くわかりません。発電しているのは昔ながらの大手ですよね、それなのに後発会社の商売が成り立つ構図が理解できないのです。
楽天でんきは昔はマシだったのになあ
初めてコメントします。ソフトバンク電気を使っていて、スマホをワイモバイルに変えたので、ワイモバイル電気に変えようと考えていますが、ソフトバンクと同じで高いのですか? 調べても良く分からなかってので、分かる範囲で教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。
ワイモバイルもおうち電気割の対象ということではないでしょうか?ワイモバイル電気というのは存在しないと思います。ワイモバイルはソフトバンクのグループみたいなものなのでおうち電気割が適用されるということだと思いますが。なので電気の契約は変わらないと思います。間違っていたらすみません。
基本料金は?
関電が一番良い。
理由は原発の割合が高いから。
従量電灯Aが最強です!👍
それより、関電と東電の価格差に驚いた。
1.5倍以上やん!!
しかも関電はアンペア制限ないし最高やん。
関電原発比率高いから原油高の影響が少ない
意外と水力の比率も高い
しかも関西電力の発電設備がコストを抑えた
ドイツ産で中部電力から西の電力会社は同じ
しかし東京電力はハイコストなアメリカ産
こういうのもあるからライフラインの民営化ってダメだわ。
設備も発電所も無い電力会社で契約で契約て無能だよ
ハルエネ電気はそれらよりももっと高いよ!
解約金何て更に高いよ!
ハルエネ電気は一番高いね!
発電設備を持たずに市場から電気を買って顧客に売るだけの新電力が安くなるわけないやん
キューエネス電気。
東電の1.5倍
ソフバン電気ですが東京電力しようといたら逆に高くなる見積もりでした
なんでも入った時期が安い時期だったらしいです
電話会社の変更と同時に勝手に変えられました
改めて検討して、不満なら電気会社を変えるべき
auでんきはどうなの
auでんきは大手より少し安いぐらいです!
要注意では無いですね^ ^
ちょっとまってーー
解約金て!!
逆にどこが安いのん?
シン・エナジー安いですよ〜
サムネ見たけどENEOSでんきと契約しているおれんちは大丈夫だった
ENEOSなら、自前の発電所も持っているし、安心ですね。
新電力は大手電力会社の余った電気を安く買い取るから消費者安く提供できる
逆に足りない時は通常の買取料金に新電力の利益を乗せるから大手より高くなる
↑は本当ですか?
賃貸屋がそっちに流すからそういうことになんねん。
んーーー業界の闇やな😌
下手すると10万超えるよ
💡東京電力には、1円も払いたくないです。
銚子電力ユーザーです❗️
東京ガス一択
【注意喚起として上げたい電力会社】の文言を使うのはまだしも、【要注意な電力会社】の文言を使うのは、これ単なる電力会社の妨害動画じゃん。要超注意youtuber まーち電気(失笑)