平沢 進 - 庭師King(歌詞付き)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- NEW VIDEO: • [e]dge#9 ~ Rotation(Lo...
Font : 青柳 & うつくし明朝
Music : Susumu Hirasawa - Niwashi King [Gardener King]
Footage From : NicoNicommons
susumuhirasawa....
[Lyrics]
一振りは雨の起源に響かせて
二振りで海の怒りを学ぶ
三度の恵みでこの世に間借りして
四方を魔法の支援で囲む
休まずにKing 働くよKing
人の庭に全て足りるまで
一夜の徹夜でこの世の星を知り
二度目の夜明けで陽の歌を聴く
三界の野原ですべての父となり
四本の柱で空を支える
休まずにKing 働くよKing
人の庭に全て足りるまで
たんと吹け風よ ダントツに爽快に
バンバンにシャツを帆のように張らせ
たんと吹け風よ 人体の宇宙に
働け庭師 休まずKing
一つの 稲穂の誇りで飾りたて
二文字の言葉で功徳を果たす
三歩めの歩行で己の名を見つけ
四歩めの玉座にキミを憩わす
休まずにKing 働くよKing
人の庭に全て足りるまで
たんと吹け風よ ダントツに爽快に
バンバンにシャツを帆のように張らせ
たんと吹け風よ 人体の宇宙に
働け庭師 休まずKing
最近、平沢さんを知った。人生だいたい半分くらい生きた。もっと早く出会いたかったけど知らずに人生終わらなくて良かった。
おめでとうございます
危なかったですなぁ( ゚д゚)
ようこそ
我々の平和の都へ
自分の寿命知ってるのすごいと思った()
知ってなかったら6/2は損してましたよ!
うちの学校の放送部のほとんどが馬の骨だった
何かあるとすぐ平沢進が流れてた
とても良かった
うらやま
うらやま
うらやま
うらやま
英才教育受けてんなぁ
平沢知らん友達にとりあえずなんか聞いとけって言ったらどうやらこれを聞いたらしく、次の日からウェーイアイィーが止まらんくて草
俺は頭の中がぶんだかぶんにゃーってなりまくってる
俺はラボラボラボってなってる
絨毯に乗った訳の分からない機械で空を飛ぶのが頭から離れません
うちのMOTHERもフレーズが止まらん
私は途中の『♪ミョンミョミョミョンミョン』が好きすぎて繰り返してしまう(手捌きも覚えた)
最近この曲きいてると、機織りが繰り返し動いてるように聴こえて心地良い
1回師匠の曲聞いたらその日一日ずっと師匠の曲しか聞けなくなるよね…
1日どころか一生聴けなくなりそう…
Moi Mi
分かる
同感です。
一度聴くと中毒性が高くて(笑)、定期的(ほぼ毎日)に聴いてしまう。
Moi Mi 王道楽土ループが止まない
私は仕事中にもパレードや庭師Kingやその他色々と頭の中に流れていて、家に帰ったらソッコー師匠の動画を流しながら家事をしてます。
上手い具合に馬の骨がキマッてきました。(褒め言葉)
「この世に間借りして」って表現すこ
自分と同じ名の人が自分と同じ曲に感動するとはなんという偶然
しかし「この世に間借りして」って表現はとくになにも感じない
共感出来ないかなしさ
自分と違う名の人が自分と同じ曲に感動するとはなんという必然
それに「この世に間借りして」って表現に特別なものを感じれる
共感できるうれしさ
自分と違う人生の人と同じ曲に感動するとは何たる偶然
しかし、「この世に間借りして」って表現が好きなのは同じく
共感出来た嬉しさ
@@AppLE--pi-n もはや姓名と言う名を捨ててしまった
「この世に間借りして」わが心に響き風が吹く言葉である
なんや、メチャクチャノリいい人やった
Vの間でKingって曲が流行ってるって聞いて聴きに来たらめちゃくちゃ壮大で綺麗で甘美な曲。これは流行るわ
なんかKING違いな気がするのは気のせいだろうか
ワロタ
流石に草
イン・アウト・インサイド★ 馬骨むき出して☆ ハッハッハッ エーィヤァヒー☆
アウトサイド・アウトサイド★ 馬骨もろ出して★ ごきげんよう!
はたらくよKING★ はたらくよKING★
@@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
イン・アウト のところだけ読んで P-MODELのNO ROOMかと思ってしまいました
米津玄師も言ってたけど師匠の曲って人間の根源的なものを動かしてくれる何かがあるんだよな
生まれて初めて聴くはずなのに聞いたことあるような感覚がマジである
人はみなヒラサワから生まれるから懐かしさを感じるのは当たり前である
ヒラサワが原点にして頂点なのだから当たり前なのだろうよ
@@gravitypower
そんな玄師でもlemon6億再生に行こうとしてるし、今回のアルバムがフラゲミリオン(2000年代初か日本初)等の驚異的な記録を残したからバカにはできない。
gravitypower 誰も米津と比べてないし
そこまで攻撃的になることじゃない。
そんな発言するから民度が落ちるじゃないか
@@tiTGa
まあでも人それぞれでいいんじゃない?
思考は押し付けるものじゃないし、
俺は玄師も進も好きだけどな…
平沢進の音楽って全能感感じさせてくれるよね。脳がトランス状態になった時と似た感じする
瞑想とか薬物やった事ある人はわかるはず
今流行りの"KING"ってこれかぁ
いい曲ですな...
King違いな気がするなぁ・・・
@Jandeux アトリ科の方を考えてました…
右でも左でもなくアウトサイドなんだよなぁ…
@@Kashina_ 歯を剥き出すどころか馬骨むき出しなんだよなぁ…
ここすき。両方の音を楽しんでる感じしてすき
この曲好きで庭師になりました。あれから数年経ちましたが歌詞の意味がわかりません。これからも馬車馬の如く働きます。
その生き方で合ってる
頑張ってください!
馬車馬骨の如く
これはどちらかというと詩的な曲だから歌詞の意味を考えるんじゃなくて歌詞を感じるのがいいんじゃないですかねぇ
@@拉麺海月 分かりやすい方定期
これは推測ですが、、、
自身の体内にいる庭師=体調を整える体内の細胞の自然な反応、反射、免疫力のことかな?と。
我が細胞よ、休まずに働けよ、今日も明日も我が体内を健康に保つために。
かなぁ?と。
平沢さんの歌詞は一人ぼっちで生きている人にも届くように書いてある。そんな気がする。
そしてそんな孤独な人生を胸を張って肯定しようじゃないかという人間讃歌なのだと思う。
どんなに一人でも人は常にヒラサワと共にある
😭
師匠の裏声大好き
優しさが伝わる、とかのタイプではないけど、
なにか心の核心を突いてくるんだよな
虜やで
そりゃ核P-MODELだから
@@ava4807 上手い!座布団3枚
非常に同意。
宗教みたいで怖い
かか 庭師KINGはギリ宗教じゃない
平沢進の中で一番好き。「人の庭に全て足りるまで」こんなフレーズ天才からしか出てこない。
シャツを帆に例える描写が一番天才だと思う
平沢さんの曲でしか摂取できない養分がある…。
定期的に聞いてる
この曲聞きながら作業すると捗るんだよねなんでだろ
先月のフジロックで知って平沢さんの音楽を聴きまくってるんだけど衝撃的すぎる
今まで聴いてたJPOPや邦ロックは何だったんだ
なぜ誰も平沢進を教えてくれなかった
ステルスメジャーだからね。しかたないね。
みんな馬の骨だから、しゃーない
別の他の音楽を貶す必要はないだろ
@@ぴーのぴろしき まあ名指ししてるわけでもないし多目に見てやって
@@ぴーのぴろしき そんぐらい衝撃がすごかったんでしょ
ウェーリアヒー(謎)ヒー↑すき
えぇ~ぃ !
いゃ~♪
いいィィ♪
迫力の剣道
剣士の試合の
掛け声のよう
に
感じられました。
声に
気を感じます
居合い斬り
の
ヨーダ…
えーいゃぁ
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイ~~ィィィ♪
人( ̄ω ̄;)
すみません
すみません…
。。( ;∀;)
休まず働いたら
倒れちゃう…働き方改革…
は
必要かと
思います…。
でも…
この歌…
大好き😆人😆✨です。
@@郡上八幡-s9q なぜ少佐もいる!?
ウェーリアヒー↑
|Ξ Ξ Ξ| \( ´Д`」)♪
@@郡上八幡-s9q
どこにでも現れすぎ(クレーム)
ちなみにPVによく写ってるスゲ(よく手とか切るから覚えてる人も多いはず)の花言葉は
「あきらめ」「自重」
だったりする
どっちも平沢おじさまが投げ捨ててる物で草
@@SnakeAppleJam 世に満ち満ちてる「救済を待つ対象」の象徴なんじゃない…?
@@ItibayNeko 天才で草
@@SnakeAppleJam おっさんはこの十年位前に吹き矢をバス停から放ってあきらめてます
@@ItibayNeko アルバムの救済の技法ってそういう...
つまり救済の技法に収録されてる曲が救済の技法ってことか。
いかん、ゲシュタルト崩壊してきた。
中学の年末大掃除の作業用音楽で流れてたぞ...平沢進だったのか
おい、放送部!!
Dr. coffee 給食のリクエストに流したら20秒くらいで切られてけいおん流れてきたぞ…あれ主人公の元ネタ平沢進だったのか
おい、放送部!
_馳駆和45 ???「元ネタではなく本物です」
ああ、中学生くらいのころ、特に深く考えず生徒から募集された曲が校内放送されることがあったような
そのころの俺は変なものの価値に気付かず
なんか変わってるなってチョット思うくらいはしたかもだが、特に気にとめて無かった気がする
良い名前が思い付かない
ここまで臭い自分語りだといっそ清々しいな
@@TeradaKokor0 ものごとの感じ方は人それぞれだ こんなに自分が感じた事を語られたら俺も感じずにはいられないかもしれない
アンコールに庭師歌ってくれたの最高に嬉しい
次は現地で見られると良いな…
いつか現地で見たいですね!
この曲脳髄を剥がして脳に直接アクセスしてくる感じがして最高に好き。
フジロックのアンコール、素晴らしかった。
あれは浄化されるよ...
小学校低学年のとき初めて白虎野をきいて忘れられなくて、10年以上あとで平沢さんの曲だと知った。こんなに刺さってくるアーティストは人生で2〜3人と出会えないと思う
クソほど情報量の多い小説を圧縮したみたいな
意味不明になる
ひまさん/KOU782 頼むから解凍してくれ
学校の図書室にある、5巻くらいの長編ファンタジー感
@@CannedBenzene 直ぐ容量いっぱいになるで
ひまさん/KOU782 改訂もして欲しいわ
トイレで流すと壮大な気分でうんこ出来るので助かってます。
かつてここまでの無駄遣いをした者がいただろうか
たんと出せ
一振りはモノの起源に響かせて
二振りで腹の震えを学ぶ
三度の緩みで出口を探り当て
四方を叫びの舞で散らかす
Leonald Dorset horn 四方を喜びの舞で散らかすな
リアルに今してるからビビった
ものすごい高周波、高エネルギーを感じる。ここまで生命力に溢れた曲を他に知らない。圧倒される。
志方あきこに近い何かを感じる
心が疲れた時に私の庭も
手入れしてもらっている。
これ聞いてたらだんだん眠たくなって奇妙で神秘的な夢みた。体が冷たくなってて現実じゃない気がしたけど普通だった。
平沢氏すごい
User One いえ、毒薔薇の香りがします
@@白井ユシ ようこそ平沢ワールドへ
@User One とっとと帰りなさい
@User One やかましい
User One
帰れー!!
私は、ニコニコ動画でたまたま平沢進さんの曲を聴き、それがきっかけで色んな曲が好きになりました、平沢進さん、ありがとうございます
たんと吹け風よダントツに爽快に
パンパンにシャツを帆のように張らせ
↑この歌詞大好き
めっちゃわかる
こんなとこにもいる…
@@vxx3709
どうも馬骨ですw
@@miroron_ かまぼこ権八郎、
もしくはVりゅ龍って言ったら
わかりますかね?
あと今かいとんニキのフリーチャット
大変なことになってますよ
辛い、苦しいこの時期に、この曲を何度も何度も繰り返し聞いて歯を食い縛り、無理矢理口角を上げて師匠の風を受けたつもりでシャツが帆のようにパンパンになるようとりあえずなんとか立っている。師匠ありがとうございます。
サビの部分で裏から流れてる
何か荒ぶってる音が好き
師匠にオーケストラとお経を預けたらこの曲になって返ってきた。
ほんと、そんな感じ!
上手なお経はとてもここちよくて魂が浄化される気がするんだよね
@@haru7571 早く成仏してくれ()
@@haru7571 経験者は語る
@@haru7571 ナーシサス次元に帰って…
なんかことぶき感……
自室に居るのに髪が後ろになびく
扇風機だよ
草
草
草
草
いわゆる「エーイャヒー」は上海語の「哎呀巧(aeyaqiao:こりゃ丁度いい)」なのかは平沢のみぞ知る…
「qiao」には全然聞こえんだろ
英語じゃないからそういう表記になることもあり得る
これほどにも庭師という職を神の領域に近づかせれる者がいるか
人の世を整える為にせっせと働く神様を庭師に喩えてるんだと思ってた…
絶対実現できないと思うけど、この曲をプラネタリウムで流して欲しいっていう願望がある
ものすごく壮大になりそう
星空の下で聴きたいですね!
馬の骨初心者だけど、師匠の作る曲って独特かつ壮大で良いよね
師匠の声ってガチでリラックス効果あると思う
メンタル不調で不安でしょうがなかったけど和らいだ
平沢氏の脳内、マジでどうなってるんだ。IQ200以上ありそう。楽器・音楽センス・発せられる言葉全て人間の域を遥かに超えてる。
師匠の曲はポップ系のジャンルのハズなのに明らかに異質かつ独創的ですね
さらに超クオリティ
仕事がキツくて辞めたいとき聴きたくなる
ヒラサワの曲って音圧があっていい。めっちゃいい。包容感もそなえてる。鼓膜マッサージKING
フジロック最高でした!
年齢を感じさせぬ声量と美しさ…本当に凄いの一言
庭師KING聴けて泣いてしまいました…
次回こそはつくばで聴きたい〜
どうかこれからもご健康でありますように!
マイクラで小麦刈る時に聞いてる
庭師w
1ブロックで小麦50個出来そう
八宝菜厭世 これまな板mod()
聴きにに来る度にこのコメで吹いてる笑
@@h4posa_h4posa
なぜ50個wきり悪いから1stでお願いw
神々しさと壮大さで心が洗われる感じがしてすき
メタルばっかり聞いてたけどこんな音楽があるなんて感動したTikTok配信の人が教えてくれた🥰🥰🥰
廊下で庭師Kingを鼻歌で歌ってたら同時に3人くらい友達増えた
何で皆はTOMODACHIとかいう素敵物質を容易に作成できるんだ…?
た〜のしいば〜こつ〜が
ぽぽぽぽーん♪
馬の骨友達とかいやだw
同担拒否!?
試しにやってみた結果誰もきませんでした
アンコールするのは分かるとして、背景に木々が映るもんだからチェンソーで切り倒しながら花でも語るんかなーって思ってたら安定の神曲で安心したわ。
これを聞きながら車に乗って自然を眺めてたら、不思議な気持ちになった
なんか凄かった
事故ってない?それ
@@人間モドキ-x2h はよ成仏せな
@@人間モドキ-x2h ところでカリフォルニアキングベッドちゃんは元気っすか?
事故はするな、な?
富士さん 様
やる‼︎私もやる‼︎
実家付近のバイパス両脇田んぼだらけだし!
「庭師king」だなんてタイトル
師匠でしか思い付かないタイトル。
平沢氏の事知らずに友達んち行って救済の技法とかいうタイトルのCD置いてあっていきなりこれ流されたら次の日から尊師って呼ぶレベル
尊師はあかん(笑)あれかよぎる
そんしーそんしーそんしそんしそんしー
@@AnNeboku
そんなものと師匠を一緒にしてはいけない
@@馬骨-u5lあの人空中浮遊出来るし、表向きにはポアされてるけど冷凍保存とかされてんじゃね
@@馬骨-u5l
ごめんなさい!
何度も聞きたくなる歌。
裏声が綺麗すぎて、ぞくぞくする
毎日聞いてる。
力が沸いてくる
少しでもいいから
前に進もう。
中学の頃の同級生(大人しいやつ)のLINE BGMが庭師kingでビビった。
そのあと2人で布教しまくって中学卒業。1人の馬骨を増やしたw
高校はまだ話す機会すらない(休校なう)けど、1人くらいは馬骨もいると信じて、LINEのアイコンを平沢にmusicを夢みる機械にしてます。
私も中学時代学校にパプリカサウンドトラックを平沢のひの字も知らぬ校内に叩き落として馬骨を一人増やしました。
高校は酔狂な奴が増えるからね。友達になったやつに2,3人くらい馬の骨いるね。
@@ぺとりこーる-m4r クラスにテクノポップ好きな人がいるのでP-model勧めてきます()
今急いでラインひらいて
確認したら
hirasawaだ!と思ったら
himawariでした
チクショー
俺も高1で馬骨なんだが…
まだまともに話せなくて悲しい…
でっかい満月の時に聴きたくなる曲
大草原不可避(そのままの意味で)
草バエル
過労死不可避
フ ル へ ッ ヘ
論理空軍に庭ごと消し去ってもらいます?
試験期間なのにヒラサワの引力が強すぎて成績がヤバい
数Ⅰ 19点でした。反省はしてますが後悔はしてません。
まあタービンが回ってるから大丈夫でしょ(洗脳済み)
Durian 713 もち20点満点だろ?
Durian 713 友達よりましという事実
@@durian8927 化学と地理が…
満点でした(超隙自語)
少ない文字でこれだけ盛り込むって凄い
言葉に表せない良さがありすぎる!
これって人体の不思議と偉大さを歌詞にしたって説を聞いたんですけど…
KINGが心臓で、庭師が血液その他、そこから広がる世界、という解釈だそうで。
へーそうなんだ!リリースが1998年か。はたらく細胞みたいにコミカルではないけど
人体の1つ1つへのリスペクトは通じるものがある気がする。
「パンパン」とか「ダントツ」みたいな言葉も師匠が使うと何故か美しく聴こえる。
めっちゃ余談だけど、「KING」ってRUclips検索してめっちゃスクロールすると稀にこの動画が出てくる。
これ、今の時期に聴くとすっっっごくいい.....たんと風も吹いてるしな
平沢さんの曲聞くと 説法聞いてるかのような壮大なパワー貰える。
全ての農作物に聴かせたら、
物凄く艶々で、色鮮やかで、
豊潤な奥深い味の作物が出来そう。
銀河一ファルセットが綺麗な年金受給者
うけるwwwwそれなwwww
歌声が美しすぎるんだよな
この人に年金を払いたい
これだけ稼いでいたら年金もらえてないと思う。そういう仕組みだから。・・・♪はたーらくよking・・・
マジレスするとこの時はまだ四十歳くらいです
フジロックでのアンコール最高でした
師匠の曲聞くと何故か強烈なノスタルジー感じて泣きそうになるんだよね。腹の奥が変な感じになる
この曲のみならず多くの曲が私が産まれる前にあるのが信じ難い。
あと30年後にできてた曲って言われた方が納得がつく。
たぶん前世の私も馬の骨だったって事だけは分かっている
ジブリ映画を見た後のような、立ち尽くして微動だにできない程の余韻が残りました。
コメント埋もれちゃってるけど、マイクラで小麦刈る時にこの曲聴いてる兄貴、盛大な師匠の無駄遣いで好き
コメ欄で1日潰せる
間違いないわ
それな(奇跡の遭遇)
それNa
ほんとに人生の重みと言うかなんというかいろいろ吹き飛ぶ最高の曲。
心地よい詩を読んでもらってるような
荘厳な経を拝聴しているような
こころ洗われる感覚
Kingは 人類全ての父の様な存在な気がする
天才過ぎる。いつになれば時代が追いつくのだろう。
フジロックのアンコール最高過ぎる…
この曲聴きながら受験勉強してました
無事受かりました本当にありがとうございます師匠
百姓やってると定期的に聞きたくなる。
今年はとにかく暑いな、風もないし。風ぐらいふけよ。シャツもふくらまないし、どうしたらわからん
作業中に聴くとなんかなんでも出来るような気がする
あかん、この曲凄く中毒性がある。最近毎日聴いてる。
イントロが結構長い分師匠の声が聞こえた瞬間脳汁がドバーッ!っとでるんですよねぇ
やっぱ聴きに来ちゃうんですねぇ、師匠の曲中毒性ありすぎるから
ひとりぼっちの夜にこれを聞いている。安心感に包まれてよく眠れそう。
平沢氏の曲は中毒性があります
この曲は神秘的
夏の終わりに無性に聴きたくなった
歌詞です
一振りは雨の起源に響かせて
二振りで海の怒りを学ぶ
三度の恵みでこの世に間借りして
四方を魔法の支援で囲む
休まずにKING 働くよKING
人の庭に全て足りるまで
一夜の徹夜でこの世の星を知り
二度目の夜明けで陽の歌を聴く
三界の野原で全ての父となり
四本の柱で空を支える
休まずにKING 働くよKING
人の庭に全て足りるまで
たんと吹け風よ ダントツに爽快に
パンパンにシャツを
帆のように張らせ
たんと吹け風よ 人体の宇宙(そら)に
働け庭師 休まずKING
一つの稲穂の誇りで飾り立て
二文字の言葉で功徳を果たす
三歩目の歩行で己の名を見つけ
四歩目の玉座に君を憩わす
休まずにKING 働くよKING
人の庭に全て足りるまで
たんと吹け風よ ダントツに爽快に
パンパンにシャツを
帆のように張らせ
たんと吹け風よ 人体の宇宙(そら)に
働け庭師 休まずにKING
たんと吹け風よ ダントツに爽快に
パンパンにシャツを
帆のように張らせ
たんと吹け風よ 人体の宇宙(そら)に
働け庭師 休まずKING
曲終わった後の余韻がハンパないってぇぇ
高1の頃から昼飯時流れてた曲これかい、洗脳されてたわ
平沢氏の曲は叙情詩的ですね。一文一文しっかり聴いていると情景が浮かぶよう。
荘厳で好き
フジロックでアンコールで流れて最高でしたアンコールで流れてきたので明日死んでも叶わないと思いました
おかわり…かっこよかったですステルスメジャー…
これ聴きながら早朝に洗濯物を干すと、なかなか気分が良いのです
私だけかもしれませんが
ウマ娘から平沢進知ったけど、めちゃくちゃ良い曲多くて好きになった
S I R E N ス ス ズ カ
ウマ娘の骨・・・
Hirasawa's voice is so enchanting!
Yes!
この曲ってなんだよこのコレ、この感じ,この感覚,離れなくなる、なんだ
Pengin Heavy Industry 更に調べて、聴きまくっています、仕事中も頭から離れない、コレなんだろう
こばとん
26日まで3300円で無観客ライブ視聴可能やで。
かざぐるま やばス。そちらにどんどん引き込まれている状況にあるス。
みよう?師匠はなかなかライブDVDなんて再販しないし、いつ発売されるかもわかんないよ?
「N◯Kホールでチェーンソー振り回す還暦おじーちゃん」。このワードに少しでも心動いたのなら、みよう?
かざぐるま
か!還暦!
なんということか!見るしかないようです!
これ一番好き 壮大でかっこいい
歌聴いて涙出てきたのこれが初めてだわ
なんで泣いたのか自分でもわからん
この映像大好きです。特に大きな満月に向かって雲の上を行く感じが。
この曲はこの動画のイメージになっております♡