Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も水栽培しています何時も動画参考にしています!!有難うございます😊
相田さん、コメントありがとうございます!水栽培仲間が増えて嬉しいです☺️水栽培は確立された栽培法ではなく、色んな人がそれぞれの方法で行っています。私は結構今までとは違う、ちょっと攻めた内容を発信したりしています😅ので、もしそれは違うな・・・と思われたら、他の方のやり方も見ていただいて、ご自身のスタイルに合った方法を見つけてくださいね❤️
あともすさん、日本もあと数分で新年を迎えます!来年も可愛い胡蝶蘭の成長楽しみましょうね♪私は今年かなり蕾落としました😅霧吹き面倒になっちゃって💦来年もよろしくお願いします!
ゆくさん、明けましておめでとうございます! はい、今年も胡喋蘭の成長に一喜一憂しながら過ごしたいと思います♥蕾落ちはめちゃくちゃ辛いですよね😭😭残っている蕾と新しく出てくる蕾たちが元気に咲きますようにお祈りしつつ、私も現在ある蕾を落ちさせないよう頑張ります! 今年もどうぞよろしくお願いします😊
こんばんはー 花咲いて欲しいねー😊 私も見たいー☺️ 頑張れー 胡蝶蘭ー 来年も、よろしくお願いしますー🤭
ももさん、こんばんは!水やりをしっかりしてツボミがどうなるか観察する予定です!いろいろありがとう!どうか良いお年をお迎えくださいね!
こんにちは~~!究極の蕾落ち防止対策は、全水栽培でしょうか!我が家には、横綱級に蕾を落としまくる子が数株います。先月から乾ききる前にタップリあげてますが、去年と変わらず、お花が咲きあがることなく、蕾を落としあげてます。2本の花茎で18個落ち!とか・・・順調だったのに、突然、枝3本で10個落ちとか・・・昨シーズンまで、全落ちがいましたもんねえ・・・😆今春植え替え予定の子は、水栽培にしちゃおうか・・なんて考えています。ちなみに、胡蝶蘭ではないのですが、昨シーズン、開花間際で突然、2本の花茎の蕾を全落ちさせた「バンダコスティリス ブルースター」 水栽培が良いと聞き、全水栽培に移行しましたら、2年ぶりに見事に咲いてくれました😁
お花さん、こんにちは!そうですねぇ、究極の蕾落ち防止策は全水栽培だと思います。本気で。現在うちの蕾つき株の子達はみんな全水栽培状態です。根っこを乾燥させるのが怖くなってしまって😅そのおかげか現在まで蕾落ちは皆無になりました。助かった。。横綱級に蕾を落としまくる子ってすごい表現ですね!そこまでいくとむしろ清々しい気さえしてきます!いやそれは冗談です。すみません!順調に育って最後の最後で落ちちゃうのは大ショックですよね😭水栽培歴の長い先輩に伺ったところ、全水栽培でも蕾落ちすることはあるそうなので、そうなってくるともう神頼みしかないのでしょうか?!😭😭そんな中でバンダコスティリス ブルースターの2年ぶりの開花は朗報ですね!良いニュースもあって良かった❤️❤️
なるほど。奥深いですなー。蕾優先でじーっくり観察あるのみ。うちでは、一個だけ蕾がついて、その一個が黄色くなって落ちた株があります。その後落ちたところから新しい花茎が伸びはじめてます。もう胡蝶蘭まかせ、お好きにどうぞって感じで見守ってます。その他の株たちは、今のところ蕾落ちなく順調に膨らんできました。
ぼちぼちさん、それはすごい!つぼみが落ちたところから新しい花茎が出たなんて!そんなことが起こるんですね。胡蝶蘭は奥深いですね。どうぞお好きにというメンタルは大事ですね!胡蝶蘭に好きなように生きてもらいましょう!☺️他の子たちはツボミ落ちなく順調とのこと。楽しみですね。今年は本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください❤️
三が日が過ぎ正月気分も抜け、胡蝶蘭たちの健康チェックをしています。蕾落ちした株は、以前の動画で紹介された参号さんですか? 水栽培により、成長段階の時間軸での推察はいいですね。それに加えて位置軸?(場所)として、水や養分を運ぶ根はそれぞれ分担があるのでは?と。花芽を上げて蕾を付けたけど、咲かせている場合じゃないとなったのかとも。あともすさんの光合成のテーマのお陰で、葉緑体(葉緑素?)の知識が広がり、葉のチェックも日課になりました。動画の光りの加減かもしれませんが、葉の緑が薄く黄色みがあるのが気になりました。
greenmoriさん、今年もどうぞよろしくお願いします!おぉ!参号のことを覚えていらっしゃる???感激です!!ツボミ落ちしたのは六号とそのあとに買った2期生(増えすぎてナンバーリング止めたw)です。参号は1期生なのですが、現在順調に花芽が伸びてツボミをつけているところです。これが咲いてくれたら1期生としては六号に続いて初めての開花になるので、いま緊張して世話をしているところです😂根の作業分担!実は私もそれを考えていました。根っこってそれぞれ推しのツボミや葉っぱがあるんじゃないかなって。・・無いかな?😅深堀シリーズの光合成の動画、わたし本人が内容を忘れかけているのでもう一度復習します!😂葉っぱが薄く黄色味がある件、首長竜胡蝶蘭のことですよね?確かに動画内ではちょっと黄色っぽいですよね。通常の光で見てもちょっと葉の色が薄いんですよね。今後気をつけて観察していきたいと思います!長文失礼しましたーー!!!
"冬の悲劇〜其の3〜蕾落ち編2"の動画で、赤く萎れた株(参号さん?)が今回の赤花と同じ株なのか?と思いました。今回の赤花さんの葉色が黄色っぽいように見えました。それは病気ではなく寿命を迎えつつある葉(それを守る根が少ないのか?)なのかとも? 私の方でも、今、新しい花茎が伸びているのに、その茎のすぐ下の葉が黄色く(葉緑素がなくなり)枯れ落ちした株が数鉢あります。蕾も順調に大きくなっているのですが。
greenmoriさん、注意深く動画を見守ってくださってありがとうございます!! 昨年の冬に赤くつぼみ落ちしたは確かに参号さんです!!あれはかなり落胆しました・・・😵今回の参号さんはなんとかつぼみを膨らませているので、このまま逃げ切りたい!笑 花茎が伸びる時期に下葉が落ちる現象は、実はよくあることのようです。昨年、Orchidroomさんからそのような返信をもらいました。それ以降、花茎が伸びる時期に落ちる葉っぱには「今までお疲れさま!」と労ってお見送りしています。
あともすさん、水をたっぷりとですね😅全輪咲いてくれる事をお祈りしています。今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
ランボーさんとのやりとりで、やっぱり水なんだな!と確信しました。コメント有難うございます!この首長竜胡蝶蘭のつぼみを観察していきたいと思います。今年は本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
今年4月につぼみ落ちさせてしまいました💦8輪予定で5輪咲いてくるましたが、先端のこ達が、、😢最近また、花芽出てきてます😊2。5年目さあ、今年は無事咲いてくれてるかな~✨楽しみ✨良いお年を~❤☺️
rieさん、コメントありがとうございます!!つぼみ落ちを経験されているのですね。お辛い気持ちわかります😭そしてまた花芽を出してくれてるのですね。胡蝶蘭はほんと逞しいですよね!お花無事咲いてくれますように❤️❤️どうぞ良いお年をお迎えください☺️
日本は、2時間半ほどで新年を迎えます。たまたま、生育環境にめぐまれたのか蕾落ちを経験していません。少し難しい命題のようなので、理系のこだわりでゆっくり考察させてください。(笑) あともすさんのお陰で、色々と楽しく勉強しながら胡蝶蘭隊を進めることができました。来年もよろしくお願いします。
greenmoriさん、明けましておめでとうございます! 私こそ理系視点のgreenmoriさんのコメントにいつも刺激を貰っていました!今年もどうぞよろしくお願いします😊
もっと早く見れたら良かった。根腐れが怖くて水を控えてたら、蕾が黄色くなたってしまい先端の蕾三個切り落としました。😂残りの三個無事に咲きますように。
盛光仙 さん、コメントありがとうございます!根腐れが怖い気持ちよくわかります。私も「冬は水を控える」という考えに洗脳されていたので、ツボミがついた株にもそれをやってしまい、悲しい思いをしました。 盛光仙 さんの残りの3個のツボミが、どうかどうか無事に咲きますように!!!
昨日一輪咲きました。ありがとうございました。
私も水栽培しています
何時も動画参考にしています!!有難うございます😊
相田さん、コメントありがとうございます!水栽培仲間が増えて嬉しいです☺️
水栽培は確立された栽培法ではなく、色んな人がそれぞれの方法で行っています。私は結構今までとは違う、ちょっと攻めた内容を発信したりしています😅ので、もしそれは違うな・・・と思われたら、他の方のやり方も見ていただいて、ご自身のスタイルに合った方法を見つけてくださいね❤️
あともすさん、日本もあと数分で新年を迎えます!
来年も可愛い胡蝶蘭の成長楽しみましょうね♪
私は今年かなり蕾落としました😅霧吹き面倒になっちゃって💦
来年もよろしくお願いします!
ゆくさん、明けましておめでとうございます! はい、今年も胡喋蘭の成長に一喜一憂しながら過ごしたいと思います♥
蕾落ちはめちゃくちゃ辛いですよね😭😭残っている蕾と新しく出てくる蕾たちが元気に咲きますようにお祈りしつつ、私も現在ある蕾を落ちさせないよう頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願いします😊
こんばんはー 花咲いて欲しいねー😊 私も見たいー☺️ 頑張れー 胡蝶蘭ー 来年も、よろしくお願いしますー🤭
ももさん、こんばんは!水やりをしっかりしてツボミがどうなるか観察する予定です!いろいろありがとう!どうか良いお年をお迎えくださいね!
こんにちは~~!
究極の蕾落ち防止対策は、全水栽培でしょうか!
我が家には、横綱級に蕾を落としまくる子が数株います。先月から乾ききる前にタップリあげてますが、去年と変わらず、お花が咲きあがることなく、蕾を落としあげてます。2本の花茎で18個落ち!とか・・・
順調だったのに、突然、枝3本で10個落ちとか・・・
昨シーズンまで、全落ちがいましたもんねえ・・・😆
今春植え替え予定の子は、水栽培にしちゃおうか・・なんて考えています。
ちなみに、胡蝶蘭ではないのですが、昨シーズン、開花間際で突然、2本の花茎の蕾を全落ちさせた「バンダコスティリス ブルースター」 水栽培が良いと聞き、全水栽培に移行しましたら、2年ぶりに見事に咲いてくれました😁
お花さん、こんにちは!
そうですねぇ、究極の蕾落ち防止策は全水栽培だと思います。本気で。現在うちの蕾つき株の子達はみんな全水栽培状態です。根っこを乾燥させるのが怖くなってしまって😅そのおかげか現在まで蕾落ちは皆無になりました。助かった。。
横綱級に蕾を落としまくる子ってすごい表現ですね!そこまでいくとむしろ清々しい気さえしてきます!いやそれは冗談です。すみません!
順調に育って最後の最後で落ちちゃうのは大ショックですよね😭水栽培歴の長い先輩に伺ったところ、全水栽培でも蕾落ちすることはあるそうなので、そうなってくるともう神頼みしかないのでしょうか?!😭😭
そんな中でバンダコスティリス ブルースターの2年ぶりの開花は朗報ですね!
良いニュースもあって良かった❤️❤️
なるほど。奥深いですなー。蕾優先でじーっくり観察あるのみ。
うちでは、一個だけ蕾がついて、その一個が黄色くなって落ちた株があります。その後落ちたところから新しい花茎が伸びはじめてます。もう胡蝶蘭まかせ、お好きにどうぞって感じで見守ってます。
その他の株たちは、今のところ蕾落ちなく順調に膨らんできました。
ぼちぼちさん、それはすごい!つぼみが落ちたところから新しい花茎が出たなんて!そんなことが起こるんですね。胡蝶蘭は奥深いですね。
どうぞお好きにというメンタルは大事ですね!胡蝶蘭に好きなように生きてもらいましょう!☺️他の子たちはツボミ落ちなく順調とのこと。楽しみですね。
今年は本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください❤️
三が日が過ぎ正月気分も抜け、胡蝶蘭たちの健康チェックをしています。蕾落ちした株は、以前の動画で紹介された参号さんですか? 水栽培により、成長段階の時間軸での推察はいいですね。それに加えて位置軸?(場所)として、水や養分を運ぶ根はそれぞれ分担があるのでは?と。花芽を上げて蕾を付けたけど、咲かせている場合じゃないとなったのかとも。あともすさんの光合成のテーマのお陰で、葉緑体(葉緑素?)の知識が広がり、葉のチェックも日課になりました。動画の光りの加減かもしれませんが、葉の緑が薄く黄色みがあるのが気になりました。
greenmoriさん、今年もどうぞよろしくお願いします!
おぉ!参号のことを覚えていらっしゃる???感激です!!ツボミ落ちしたのは六号とそのあとに買った2期生(増えすぎてナンバーリング止めたw)です。参号は1期生なのですが、現在順調に花芽が伸びてツボミをつけているところです。これが咲いてくれたら1期生としては六号に続いて初めての開花になるので、いま緊張して世話をしているところです😂
根の作業分担!実は私もそれを考えていました。根っこってそれぞれ推しのツボミや葉っぱがあるんじゃないかなって。・・無いかな?😅
深堀シリーズの光合成の動画、わたし本人が内容を忘れかけているのでもう一度復習します!😂葉っぱが薄く黄色味がある件、首長竜胡蝶蘭のことですよね?確かに動画内ではちょっと黄色っぽいですよね。通常の光で見てもちょっと葉の色が薄いんですよね。今後気をつけて観察していきたいと思います!
長文失礼しましたーー!!!
"冬の悲劇〜其の3〜蕾落ち編2"の動画で、赤く萎れた株(参号さん?)が今回の赤花と同じ株なのか?と思いました。今回の赤花さんの葉色が黄色っぽいように見えました。それは病気ではなく寿命を迎えつつある葉(それを守る根が少ないのか?)なのかとも? 私の方でも、今、新しい花茎が伸びているのに、その茎のすぐ下の葉が黄色く(葉緑素がなくなり)枯れ落ちした株が数鉢あります。蕾も順調に大きくなっているのですが。
greenmoriさん、注意深く動画を見守ってくださってありがとうございます!! 昨年の冬に赤くつぼみ落ちしたは確かに参号さんです!!あれはかなり落胆しました・・・😵今回の参号さんはなんとかつぼみを膨らませているので、このまま逃げ切りたい!笑 花茎が伸びる時期に下葉が落ちる現象は、実はよくあることのようです。昨年、Orchidroomさんからそのような返信をもらいました。それ以降、花茎が伸びる時期に落ちる葉っぱには「今までお疲れさま!」と労ってお見送りしています。
あともすさん、水をたっぷりとですね😅
全輪咲いてくれる事をお祈りしています。
今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
ランボーさんとのやりとりで、やっぱり水なんだな!と確信しました。コメント有難うございます!この首長竜胡蝶蘭のつぼみを観察していきたいと思います。
今年は本当にお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
今年4月につぼみ落ちさせてしまいました💦8輪予定で5輪咲いてくるましたが、先端のこ達が、、😢最近また、花芽出てきてます😊2。5年目
さあ、今年は無事咲いてくれてるかな~✨楽しみ✨
良いお年を~❤☺️
rieさん、コメントありがとうございます!!つぼみ落ちを経験されているのですね。お辛い気持ちわかります😭そしてまた花芽を出してくれてるのですね。胡蝶蘭はほんと逞しいですよね!お花無事咲いてくれますように❤️❤️
どうぞ良いお年をお迎えください☺️
日本は、2時間半ほどで新年を迎えます。たまたま、生育環境にめぐまれたのか蕾落ちを経験していません。少し難しい命題のようなので、理系のこだわりでゆっくり考察させてください。(笑) あともすさんのお陰で、色々と楽しく勉強しながら胡蝶蘭隊を進めることができました。来年もよろしくお願いします。
greenmoriさん、明けましておめでとうございます! 私こそ理系視点のgreenmoriさんのコメントにいつも刺激を貰っていました!今年もどうぞよろしくお願いします😊
もっと早く見れたら良かった。根腐れが怖くて水を控えてたら、蕾が黄色くなたってしまい先端の蕾三個切り落としました。😂残りの三個無事に咲きますように。
盛光仙 さん、コメントありがとうございます!根腐れが怖い気持ちよくわかります。私も「冬は水を控える」という考えに洗脳されていたので、ツボミがついた株にもそれをやってしまい、悲しい思いをしました。 盛光仙 さんの残りの3個のツボミが、どうかどうか無事に咲きますように!!!
昨日一輪咲きました。ありがとうございました。