KUMONって何のために行かせるんだ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 окт 2024

Комментарии • 14

  • @mchen8047
    @mchen8047 10 месяцев назад +8

    公文って山ちゃんが言う通り、得意な分野を早く知ることができて、それを楽しんでやれているうちはいいのだけれど、そう言う子でも往々にして中学校に入る頃には公文に嫌気がさして苦戦するようになるんですよね。公文って先生が直接教えない(問題を何度も解く事で導く)と言うのが基本の指導なので、問題を解くのが嫌になると袋小路になっちゃうんです。だから誰よりも先に知ったけど、その知識が必要になる頃にはバーンアウトした状態になって、公文に通っていない他の子たちに追いつかれちゃうっていうあるあるの状態になります。

  • @monicas2461
    @monicas2461 10 месяцев назад +11

    I think it’s a good opportunity for the mother to study advanced Japanese.
    My sister did all the homework with my niece for her first years at elementary school because we are not Japanese native speakers. I honestly don’t know how she had the time and energy, but my niece had a wonderful time teaching mommy how to properly write hane, tome and all that jazz.
    Check with the city hall or the elementary school if there are any preparing classes or after school classes for children who aren’t native speakers. I live in a small city, but the city or prefecture offer both. (It’s probably because there are many foreigners here).
    If you can apply for the regular after school classes, gakudo (maybe from 2nd grade, if I’m not wrong) it might be a good option. The teachers of gakudo help the students with homework, if you have a little one at home, you might be able to apply for it.
    If you need to choose one, I would go for Japanese classes at Kumon. I teach Japanese to Brazilian children who go to Japanese elementary schools and even though they know how to solve the math problems, they can’t understand the written questions.
    Lastly, no need to worry too much. When I was in high school, I stayed later at school to study and would ask my teachers questions. My parents speak, but can’t write Japanese. Children learn to be very independent if they need to.
    I’m sure you are already doing your best!

  • @chan4260
    @chan4260 10 месяцев назад +7

    私もお2人と考えが同じで、もし学校よりも先に学んでいて、学校の授業に興味が持てなかったり授業中に寝ることになるのなら、学校よりも先に学ぶ意味があるのか?と疑問に思ってしまいます。
    個人個人で合った勉強の仕方があるのでしょうが、どちらにしても、その子自身が楽しく学べるのが一番ですね!

  • @kumi-ppe
    @kumi-ppe 10 месяцев назад +5

    我が子は計算が苦手(時間がかかる)ので、小学5年の時に、「これで中学生になったら定期テストの際に時間内に解き終わらないかも」と思い、計算力を上げるためにくもんに行かせました。2年間通い、おかげで計算はとっても早くなり、目的は達成したので辞めました。くもんでは計算は早くなるけど文章題や応用力はあまり身につきません。

  • @luisa1789
    @luisa1789 9 месяцев назад

    私は小3〜高校まで公文に通いました。
    数学だけをやっていました。
    教えてもらうわけではないので、とにかく自分で取り組む習慣と根気が身につきます!
    嫌な時もありましたが、やり始めると楽しいのです。
    おかげで数学に苦手意識はなく、今でも一番好きな科目です。親には感謝してます!
    早ければ早いほどいいと思っています。
    おすすめしますよ!

  • @ma-mi9003
    @ma-mi9003 10 месяцев назад +3

    どんなことにも答えてくれる二人…
    優しい🥺
    甥っ子が産まれた時に面会に行って、抱いてみる?って言われたけど、こわくて抱けなかった😓
    ちょっと大きくなるとダンスは絶対やる🤣

  • @yur1suama_uni2
    @yur1suama_uni2 10 месяцев назад

    I had learned English in Kumon for about 7 years, since 5th grade of elementary school. It was good for me and it still helps my career, though I know it is not for everyone, of course.
    I had become good at English when I realized it, so I cannot describe how Kumon worked.
    However, spiral study(the way to study in Kumon) was effective, I believe, and it definitely improved my English. I remember the passages in their handouts were always interesting and made me motivated, and I gained much knowledge from them.

  • @あすかせんせい
    @あすかせんせい 10 месяцев назад +4

    うちの子の場合は学校で寝る事にはならなかったです。なぜなら今は小学校では生徒同士で教え合ったりしながら学び合いのような形を取ったりもするようで、うちの子は先生に頼まれ他の子に教える役目をしたりして、早く課題を終えてしまった子でも上手に役割を与えられていました。また、公文の計算法と学校は少し違うので聞いていないとテストで得点できません。(計算の経過も含めて採点されるから)
    国語はすべての教科の基本、は各所で聞きます。くもんの算数は色々合う合わないがあるけど国語は非常に良いと個人的には思いました。英語もまじめにやればなかなか良いと思います。

  • @No_groove_No_life
    @No_groove_No_life 10 месяцев назад +1

    娘が小学校に入った時、学校の進度と彼女の進度に少しズレがあるなぁと思ったので得意な教科だけ塾に行かせました。得意分野を本人のペースでステップアップさせるのは楽しんで学ぶという意味では有効だったかなと思っています😊

  • @nikoyo-zb1yz
    @nikoyo-zb1yz 10 месяцев назад

    合う合わないはあると思います。ただ先生もノルマがあるのか、とにかく学年よりも先に先に進めるために泣かせるほど指導されるのが、違和感でした。表彰式に出るのが名誉みたいな。

  • @hirot_vv_
    @hirot_vv_ 10 месяцев назад

    行ったことないですが、上手く行けば自信がつく気がします。難しい問題を自分で乗り越える楽しさなのかな。ゲーム好きな子が同じゲームを何度もするように、勉強好きな子も同じ内容が苦にならないのかも。つらくなる子が多いと聞きますが💦その子のペースを保てるといいのかなあ。

  • @angeliqueinsocal
    @angeliqueinsocal 10 месяцев назад

    公文を創設した公文公先生は、高知県の名門土佐中学で私の母の数学の先生でした! 穏やかな感じの先生だったという印象があるようですが、母は数学が苦手でした(先生のせいではありません)😂
    私は南カリフォルニアに30年住んでいましたが、現地でKUMONの塾がたくさんできて、びっくりしていました。KUMONを知らない人はいないという感じです。
    いつもお三方の動画を楽しく拝見しています。これからも頑張ってください🎉👍💪

    • @sk_don_don2871
      @sk_don_don2871 10 месяцев назад +1

      自分の母も大阪の某公立高校の学生だった頃、当時勤務していた公文先生から数学を教わった1人です。教え方が上手くて生徒から人気があったと母から聞いています。自分も小学生の頃、その母から公文やってみる?と誘われましたが、面倒くさそうだったので断りました😂

  • @yamperon
    @yamperon 10 месяцев назад +3

    苦悶式