自分でも、他人に対しても、「今、ここ」に集中することをなによりも大切に。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024
  • #茂木健一郎 #脳の教養チャンネル #クオリアエッセイ 第146回

Комментарии • 31

  • @ukkari-hachibei
    @ukkari-hachibei 18 часов назад +4

    人は変容と停滞を繰り返していくしでも掘り下げていくと軸は変わってないそれがその人の個性ですよね。

  • @タラ-e3v
    @タラ-e3v 14 часов назад +2

    聞く事で生まれる優しさ。
    自分も反省します。

  • @miyo-chyan
    @miyo-chyan 53 минуты назад

    前にも聞いた事のある話しをされた時のお話、先生、いい人だなぁ🌟 は〜い‼️そうします‼️みんながそうなりますように🙏

  • @momm548
    @momm548 11 часов назад +1

    よいですね…
    策略とかなんだかんだ考えることが出来る人はいいけど、私できない。代わりに、今ここを一生懸命生きていこう。損することもあるけど、自分にどんなことがふりかかろうと、自分自身はつねに今ここを大事にしたいです。とても、共感します!!

  • @mizutakayuta
    @mizutakayuta 13 часов назад +3

    激しく納得😊

  • @airq1106
    @airq1106 17 часов назад +1

    茂木さん、いつも動画でお世話になっております。
    以前Liveでコミュニケーションの本質についてご質問させていただいた海外育ちの山下です。
    人格同一性は難しい話題ですが、人間が常に変化しているのは恐らく事実で、その文脈や背景も常に移り変わります。
    そんな中で、ある人間の過去を以て、その人の今を必ずしも批判できるか?定義できるか?
    これは個人の日常のみならず、死刑や法律など制度作りにも関わる大切なお話だとは思いますが、議論はできても、今の技術でエンジニアリングするのは難しいでしょうね🤔

  • @dharma9382
    @dharma9382 21 час назад +2

    さっきまで食べたかったけど、今はおなかがいっぱいなので食べたくない、というような考えの変化があるのは当然のことです。「なぜ変わったのか」あるいは「変わったように見えるのか」ということを客観的に整理できるようになるのは、自己分析や状況分析の上で有益なので、説明できるようにしておけばいいとは思います。思想や価値観が変わることは当たり前に起きることです。説明ができない場合もありますが、説明できないというのは単純化できないということでもあるので、それはそれで意味深いことです。説明に関しては掘り下げていけば、誰も何も答えられないところに行きつきますから。

  • @Qtemp
    @Qtemp 17 часов назад

    僕も同意見です。変われることはポジティブな有り様だと思いますし、大事なのは今ここに集中することだと思います。逆に、一貫したいために変わらないよう努めることは、確証バイアスを強めて批判的思考を避けたり、変化を避けたり、成長や環境適応の機会を見過ごすことに傾くと思います。
    過去との一貫性を保つために生きることや、未来のプロキシゴールのために生きることは、今ここへの集中が不足しているように僕は思います。明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるかのように学べと聞いたことがありますが、自分が生きているのは今だけで過去も未来も結果に過ぎない、また、生きることと学ぶこととは重なっていると思いました。
    前にも聞いたよと言うことは、脳や心がそれについて学習不要と省エネに切り捨てることであり、相手や自分の今を捨てていることと思うと、よくない、心を開きたいと思いました。

  • @mach8475
    @mach8475 20 часов назад +3

    吉田拓郎「私は今日まで生きてきました。そして今私は思っています。明日からもこうして生きてゆくだろうと。…私には私の生き方がある。それはおそらく自分というものを知るところから始まるものでしょう。けれどそれにしたってどこでどう変わってしまうか、わからないまま生きてゆく明日からのそんな私です」🎵
    そして養老孟司氏も「男子3日会わざれば、刮目してまて」という言葉を著書の中で首尾一貫して言っている😊

  • @come-dk9fe
    @come-dk9fe 17 часов назад

    過去や未来を生きるな。今を生きろ。日々の不安などに駆られて忘れがちですが自分が滞在できるのは今という瞬間のみですからね…今を大切にしたいですね。

  • @にゃんたこ-w3z
    @にゃんたこ-w3z 16 часов назад

    その1分が大事、とトーマスシェルビーも言っていましたね
    その瞬間に全力を尽くせる人は時間の重みを知っているのでしょう

  • @ukkari-hachibei
    @ukkari-hachibei 18 часов назад

    初めて聴いたかのように振る舞うのはインテリジェンスだと思います。

  • @feelingood-ec5qd
    @feelingood-ec5qd 8 часов назад

    何でも突き詰める、又は追い討ちをかけるって言うのは、どうかなぁ~とは思う。
    以前に力を込めて言っていた言葉とその後において違った言葉を相手の口から出た場合は、あれれ?と言いつつニヤリとするだけかも🙄🤭…。
    そっかぁ~、心境がお代わり遊ばしたのね~と想うだけで、
    なんで?と不躾な言葉は言わないと思うカモ?。
    相手にしても聴いて欲しけりゃ、自分から話すだろうし…で。
    相手が口ごもる時には、此方も追わない方が良いように思いますね。
    そうすると何ら変わる事無く以前の延長でいけますものね。と、私は、思います。☕オイシイ

  • @masarufujino4385
    @masarufujino4385 8 часов назад +1

    今、ここを頑張るのはいい。でも今を頑張っているからといって何でも許容されるわけではない。堀江貴文やひろゆきといった少なくない有名人が、例えば「~は頭が悪い」とか特定の人を傷つける言説を一方的に垂れ流している。ブーメランという言葉にはそれらに対する反撃や拒否する意味がある。

  • @unibaasu
    @unibaasu 15 часов назад

    アインシュタイン曰く「良いジョークは何度も言わない方が良い。」…座右の銘の一つです。
    その場その場で全力を出したつもりでも、自己批判を失えば同じ場所で足踏みをするだけになってしまう。それは容認し難い事です。
    進化とは無関係に、一個人としての進歩のあり様は恐らく深い議論を必要とすると思います。

  • @なむさん-e2h
    @なむさん-e2h 17 часов назад

    なんだろう、この言いたくなる気持ちは。「部屋の中の象」とは違うし。さて、私たちは関係性の中で生きているんだから、環境が変化すれば、その事で自分の形が変わるのは自然の摂理ですね。逆に変われない人は、軋轢でにっちもさっちもいかなくなるのでしょう。

  • @thomasaqinas2000
    @thomasaqinas2000 21 час назад +3

    「今ここ」の認知対応は、右脳の処理ではないかと、ジル・ボルト・テイラーの話から理解するのですが違うでしょうか?「矛盾」は概念、論理においての問題だと思われますので、左脳が判定している様にも思えます。
     ともかく「今ここに集中する」ことの重要性は、現実態の状態は「今ここ」でしかなく、現実態を迎え入れる「未来」を、「未だ来らず」から「将に来らん」とする「将来」にする(波多野精一『時と永遠』)ための方途を見出すことにあると思います。
     従って、人間存在の在り方(様態)を、過去の固定したものにせず、未来へ投企する実存様態にするためには、固定観念で人間を観ないということが重要であると、茂木先生はこの動画で仰られたと思いますが、どうでしょう?

    • @dharma9382
      @dharma9382 21 час назад +2

      テイラーの右脳と左脳の働きは一般的な読解として、それで合っています。ただ、右脳の働きは普遍的な原理との親和性も高いため、今ココを切り出しているのは左脳であるという見方も可能でしょう。

  • @feelingood-ec5qd
    @feelingood-ec5qd 21 час назад +2

    おはようございます✨
    せんせ~い、さんせ~い⤴️👦👧🙋
    スマホのある文章に暫し👀が点状態。
    それは、(・.・;)ハッ!
    ※間違いは挑戦の友である。
    ※間違いはプロセスのひとつ。
    ※社会には粗探しに時間を費やす人も存在する。
    ガッテン😝👍

    • @feelingood-ec5qd
      @feelingood-ec5qd 21 час назад

      新しい道を常に走っている人(仕事)の車は、傷とかへこみは当たり前~
      あまり、乗らない人の車は傷無し、免許の点数もまたひかれず~~ってかぁ?😁

  • @イワンコッチャナイ-h6h
    @イワンコッチャナイ-h6h 18 часов назад +1

    発言の一貫性に過敏にさせるのは記録にのこるからですね。執拗であればデジタルハラスメントの一種でしょう。

  • @tapetsys
    @tapetsys 17 часов назад +1

    多分、多くの人がブーメランを扱うのが下手な印象なのでしょうね。数十メートルくらい円弧を描いて自分の手に戻ってきたらさぞかし気分がよいでしょうね。😊

  • @huyu9108
    @huyu9108 14 часов назад

    私だったら、相手の話を覚えていますよと相手の考察の深さや先見の明がありますね、と伝えたいから、前に聞きましたと言ってしまいます、、、

  • @華音-h7f
    @華音-h7f 19 часов назад

    非情で非常な問題は、何故その話題へと繋がるのかの解答の解と怪。
    答えられないのなら、あゝ無情。
    情は人の為ならず
    己の「今、ココ」は此処に在り。

  • @フラットカン
    @フラットカン 17 часов назад

    本当、猫になりたいっす。

  • @裕司宮木
    @裕司宮木 2 часа назад

    記憶にございません😅
    日々一生懸命 ꉂ 🤭

  • @橋本理-c5l
    @橋本理-c5l 11 часов назад

    周りの人達は私が妄想や幻想を見ていると思っているようなので、私の場合は現在までの自分の心境を説明しなくてはならないと思います。現在の自分ではとても生きられないです🎉!

  • @user-zz9jr2dp7i
    @user-zz9jr2dp7i 7 часов назад

    矛と盾と脳 NOな考えかイエスかどうか