【和歌山】国道424号沿いをドライブ!絶品グルメに山奥の超秘境カフェにある謎の食べ物に出会った...
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回の和歌山ドライブは和歌山県みなべ町まで高速道路で行き、みなべICから国道424号沿いをドライブしてみました。まずはインターを降りてすぐの須賀神社へ。それから紀州備長炭振興館へ行き炭愛す(備長炭アイス)を食べて、道の駅「龍游」で龍神名物のしいたけ丼を食べて、山奥の秘境カフェ大楽へ。猪谷川(いだにがわ)水辺公園をすぎてさらに奥に進んだ所にあるポツンとカフェですが、ここで食べられる大楽焼がおすすめ!
その後は日本一のヤッホーポイントで叫びます!!!
ドライブの参考にしてみてください♪
※チャンネル運営の為、和旅チャンネルの応援お願いします
/ @watabi
◆和旅チャンネルからのお願い
※動画リクエストは和旅チャンネルSNSのDMよりお願いいたします
※顔出しRUclipsrではありません。マスクはご了承ください。
※プライベートな質問コメントは一切公開していないのでお控え下さい。
◆和旅チャンネルとは
紀伊半島にある和歌山を中心に活動している男(わたび・わたお)・女(アンディー)です。
名前の由来ですが、わたびは”和歌山を旅する”→”和歌山旅”→和旅から来ています。一方アンディーは、学生時代のニックネームがスヌーピーのアンディだったことからアンディーとなりました。
動画のコンセプトは「和歌山の魅力を全国に」
少しでも多くの方に和歌山を知って頂きたく、そして和歌山といえば”和旅チャンネル”と言ってもらえるようなチャンネルづくりをしていきます。
◆活動内容
・和歌山の県内ドライブ、グルメの紹介(和歌山ドライブの動画多数あり)
・鉄道を使った様々な企画(JR西日本とのコラボ動画あり)
・狭くて険しい道(いわゆる酷道・険道・林道)走行動画
・廃村、秘境集落散策
・和歌山の穴場・絶景ポイントの紹介
・軽バンハイゼットカーゴでの車中泊・車中飯
・キャンプ場巡り
・和歌山の宿泊施設・温泉の紹介
・紀伊半島の穴場紹介
・和旅チャンネルを県外の方に知ってもらうために県外編も時々投稿
◆動画撮影機材、編集ソフト
・DJI マイク amzn.to/3HrV2qK
・DJIマイク2 amzn.to/4bfRLba
・DJI osmo poket3 amzn.to/3Rhs0yY
・ゴープロ10 amzn.to/3WP9nTE
・メディアモジュラー amzn.to/3wJf5M4
・Ulanzi Go-Quick II クイックリリースバックルマウント Gopro用 amzn.to/3WXDqse
・Ulanzi Go-Quick II ミニ三脚 Gopro用 amzn.to/40kAcSM
・ファイナルカットプロ amzn.to/40efpjC
・DJIラベリアマイク amzn.to/3UgNtJI
◆各種SNSはコチラ
ぜひフォローよろしくお願いします
X : / wa_tabi
インスタ : / wa_tabi
TikTok: / watabi.ch
◆BGMサイト紹介
・dova-s.jp
・audiostock.jp/...
◆お仕事のお問い合わせはこちらへお願いします
watabi.ch.1015@gmail.com
#和旅 #和歌山 #国道424号 #龍神 #みなべ #道の駅 #大楽 #備長炭振興館 #須賀神社 #ヤッホーポイント
【補足】美山の湯は機械トラブルのため、臨時休業中しておりますが、令和6年6月1日(土)から通常営業を再開いたします。と記載されております。記載通りだとすでに営業が開始されておりますが、詳細については本件に関するご質問・お問い合わせは愛徳荘(TEL:0738-57-0241 ※木曜定休)まで
いつもありがとうございます。youtube楽しく拝見させて頂いてます。道路が空いてるし景色も良いし最高ですね。
シイタケ料理凄く美味しそうでした。
あとカフェ素敵ですね。行ってみたいと思いました。
綺麗な景色楽しそうなドライブ😊いつか行けたらなぁと今回も癒されました。
ヤッホーこんなにしっかり返ってくるんだとビックリ!!
なんかいいですねぇ。
また次の動画も楽しみにしてまーす!😊😊
備長炭風鈴キレイな音鳴りますよね♪見つけたとき即買いしました。
備長炭アイスも美味しそう、龍游のしいたけ丼も美味しかったし。
秘境カフェも秘境過ぎてアクセス大変ですね、今回の紹介でお客さん増えそうな気がします。
炭ってこんな綺麗な音が鳴るんだというほど透き通った音ですね!
どれも美味しかったですが、一番のおすすめは大楽です♪
備長炭の炭アイスいいですね、一度食べてみたいです。しいたけ丼も蕎麦も美味しそうで見ていて行きたいと思います。
こんばんは😊椎茸丼興味湧いてきました😋ヤッホー!じゃなくアンディー!はわたおさんの愛?を感じますね😊
これからも楽しみに待ってます。😊👍
おはようございます!
ぜひ行かれた際は食べてみて下さい♪前回ヤッホーだったので今回はアンディーに変えてみました(笑)
はじめまして。最近のツーリングは和旅さんの動画で知識を詰め込み楽しんでいます🏍️
語り口調が優しく、おふたりのかけ合いもほのぼのと落ち着きます。
いつも素敵な動画ありがとうございます😊
ありがとうございます!
少しでもお役に立つ、お得な情報なども紹介できればと思っています♪
いつも楽しく動画みてます。日高川町上初湯川にこんな素敵な古民家カフェあるとは知りませんでした!実家に行く時に行ってみたいと思います😃
いつの撮影日か分かりませんが土砂崩れに遭わなくてよかったですね。国道424号有田川町内で50メートルにわたって土砂崩れが5/6にあって復旧の見込み無しとのことみたいです。お気をつけ下さいね。
こんにちは〜備長炭アイスも龍神しいたけ料理も大楽焼もどれも美味しそうですね〜
こんにちは!
どれも美味しかったです♪大楽焼はここでしか食べられないので秘境ですが行く価値はかなりあるなと思いました。
いつもドライブ動画ありがとうございます
妻の機嫌とりに最高です
カフェ行ってみます
ぜひ行ってみて下さい。
ここに行くとテンション上がると思います♪
今回は国道424号沿いをドライブするんですね😄みなべインター周辺のコンビニは以前の和歌山県内の道の駅を全て巡る企画で立ち寄ってから龍神方面に行ってましたね😄黒潮フルーツラインは以前に何度か動画で走行してましたね。黒潮フルーツラインの交差点の近くに須賀神社は参道が長いんですね。駐車場が無い感じですが新しく駐車場ができるんですね。須賀神社の社殿はかなり綺麗な建物ですね😄紀州備長炭を学ぶことができる場所があるんですね。入場料も無料になっているんですね。炭アイスはなかなかの見た目ですね。ミルクとごま入りの2種類があるんですね。視聴者の方に会ったんですね😄炭アイスを奢ってもらったんですね😄その後に以前に動画であった新切目辻トンネルは僕はまだ行ったことないのでまた行ってみたいですね。道の駅龍遊のつぐみ食堂は僕は一度行きました😄以前に動画であったしいたけソースカツ丼を食べました😄しいたけが凄く美味しかったですね。日高川町の美山の美山温泉は現在はやってないんですね。国道424号から奥に進んで行くとカフェが見えてくるんですね😄雰囲気が最高にいいお店ですね😄昔はカフェができる前は住んでいる人が居てたんですね。現在はカフェだけしかない場所なんですね。国道424号からは5kmほど離れている感じなんですね。椿山レイクブリッジの先のヤッホーポイントは以前にも一度訪れてましたね😄ヤッホーポイントは行ったことないですね。いつも龍神方面に行く時に椿山レイクブリッジの前は通ってますが行ったことないので行ってみたいですね。今回のドライブは行ったことない場所もあり行ったことある場所もあったのでまた機会があれば行ってみたいですね😄今回のドライブも大変でしたがお二人共にお疲れ様でした😄
今回のコースは和歌山県民でも他府県民でも楽しめる和歌山の魅力が詰まったドライブコースかなと思います。ヤッホーも気持ちいいのでぜひいつかやってみて下さい♪
アンディーさんの「おあいしましょー」がいいですね! 幼い女の子がお母さんの後ろに隠れて照れながら言ってる様な感じで可愛らしくてとても良いです。
幼い女子に伝えておきます(笑)
しいたけ丼めっちゃ美味しいですよね。早めに行かんと売り切れますよね。日高川の支流?夏場の川遊びによかったです。
肉厚で最高ですね!
この日も満席でした。川も綺麗でかなり賑わっていました♪
🎉和旅やん!今日も滑舌いいなぁ~😊!!(この辺は未走区域楽しみです✨)
お疲れ様です、河内長野から橋本に抜ける紀見峠、新しいトンネル開通したと言う噂聞きました、便利が良くなって和歌山観光に沢山の人が来て楽しんで欲しいです。
有田川町内の国道424号が土砂崩れで通行止めになってるらしいですね
備長炭アイスは 私はミルク味の方が食べたいです。
大楽焼は長野のおやきに似てますね。メキシコ味が食べてみたいです。あんこくるみチ-ズ味も食べてみたいです。龍神しいたけも素焼きで
醤油をかけて食べてみたい
です😊
どれもオススメなのでまた来られた際は行けるなら行ってみて下さい♪
須賀神社、立派なお社ですね。紀州備長炭の作成工程が凄いわ。炭愛す奢って貰えてラッキー。視聴者様に感謝でんな🤣
龍神椎茸めっちゃ肉厚で美味そうでした。人気なんですね。
超秘境カフェ大楽、行った甲斐が有りましたね。今回もおおきに。
アイスを食べて休憩しながら紀州備長炭について学べる施設はいいですね!
しいたけは超肉厚でここに来たら食べたいと思う一つです!
こんばんは♪
パーマかけましたか?
前髪パツンじゃなくていい感じです!
私は走行距離がゾロ目になると嬉しな気分になりますね(笑)
炭アイス食べてみたいけど…口の中黒くならないですか!?
大楽さんは宿泊したくなるくらい素敵ですね♪
今回も走った事がある道で何か嬉しかったです!
次回の夏ドライブも楽しみにお待ちしています♪
おはようございます!
多分前日に髪の毛切ったせいですかね。揃うと嬉しな気分wになりますね!
それ思ってましたが大丈夫でした。
古民家ってだけで素敵ですが、開放感もたまらなく最高でした♪
こんばんは✨
好きな範囲内の424号線(笑)
炭愛す食べてみたい🍨
龍遊のしいたけカツ丼、ソースかかってなかったら食べれない(笑)しいたけとろろ蕎麦は……苦手😭
猪谷川水辺公園はよく行ってました。だいぶきれいになってましたね。奥にカフェがあるのは気になっていたので、知れてよかったです。
おはようございます!
424号の山間部は走るのも気持ちいいですね♪公園に行った時の参考になればと思います!
ツーリングで備長炭館に行きましたよ♪
今日、紀見峠を通って河内長野に抜けたのですが、新しいトンネル開通してましたよ!
ものすごく快適でしたよ!
和旅ちゃん国道424崩落報道ありました。気をつけてね!間一髪😰やったかも😭
椎茸丼!大楽焼!美味しそうですね。
トンネルと言えば、天美紀見トンネルが開通して、石仏BPも全通し、とても通行が楽になりました。すごく走りやすいですよ。
是非行ってみて下さい♪
和歌山も続々と新しいトンネルができて、走りやすくなって行きますね。
ぐねぐね道も魅力でしたが、一旦トンネル走ってしまうと、ぐねぐね道を避けてしまいますね😅
快適に海側から山側への横断道路が開通しています♪龍神側の拡幅が終われば大型バスもさらに走りやすくなりそうです。
こんにちは。和旅さんは前も椎茸丼を食べてましたね椎茸が苦手なので尊敬です😅美山美味しそう🤤
しいたけは結構苦手な方も多いですよね!そういう方にも他にも龍神そばだったり、熊野牛を使ったカレーもあるので選択肢はありました♪
アンディさん「お会いしましょう」の声小さいので、ヤッホーも小さいのかと思ったら結構高くて大きい声でるんですね、なんか新鮮😍😍😍やめてくれって言われてたけど🤣わたおさん「アンディー」もよかったです👍✨
ありがとうございます!テイク2です(笑)
つぐみ食堂の椎茸丼最高ですね。
龍神マッシュは定番のお土産です
最高でした♪
大楽さんにはぜひ行ってみます。
ここでしか食べられないので是非行ってみて下さい♪
備長炭振興館、無料?半年前は有料だったような。
スタンプ押しに行きました。
4月以降の新スタンプラリー(和歌山、奈良、三重の道の駅)で、また押しに行こうかな。
奈良は、あと一箇所。
三重はまだゼロ。
和歌山は、紀南がたっぷり残っている。
お疲れ様でした
424号は道が狭かったイメージがありました
今度バイクで走ってみますね
ぜひ♪現在走れる区間は狭い箇所はないです。有田川町〜海南が狭いのですがそこも拡幅工事中ですね。
国道424一部酷道区間ありましたよね⁇昔白馬❓の道の駅経由して白浜町富田までの抜け道として利用しました。確かまだ、仕事現役中で連休高速渋滞予想避けて白浜までお昼からの遊漁船で釣りよく仲間たちといきました✌️
大楽焼き、美味しそうですね。
近くに無料のキャンプ場🏕️あり😮いいですね。
近々行ってみたいですね。
どちらもオススメですのでぜひ行ってみて下さい♪
備長炭アイス、椎茸丼、大楽焼、全て食べたいです!
それにしてもなぜあんなに肉厚な椎茸になるのでしょう?
ぜひ行ってみて下さい。
湿度管理と水の綺麗さではないでしょうか...そばも有名なので水の影響がかなりありそうですね。
おはようございます😊
いや〜こんな奥深い所に秘境カフェがあったんですね!
大楽焼き食べてみたいです。
紀州備長炭風鈴欲しくなりました!
おはようございます!
まさに超秘境カフェでした♪最高におすすめです!
これからの時期の風鈴はイイですねー!
猪谷川水辺公園や近くの七人塚や七人淵には行ったんですけど…まだその奥に店があるとは!…知りませんでした!!!(また、行こ…)
是非行ってみて下さい♪
【ドライブしてる気分になります】
※ 私は目の病気の 影響
車の免許は返納しました。
原付は、0,5 視力が必要ですが、更に、 治らない目の 病気になり、 少しずつ、
《視野が狭くなって失明していきます》
★ 神社のイメージ
❶笠田➠宝来山神社
❷根来寺&かくばん祭り
二つを融合したような?
私の知る範囲で 似てるかなって思ったりしました
ミキティー🎵のアンディー版(わたおversion)‼Very goodな山彦でございました。
ありがとうございます!笑
チャンネル登録数70000人おめでとうございます 10万人目指してください 424号線沿い穴場多くていいですね💯
ありがとうございます!!
龍游行ったら川縁で鴨と戯れるのもオススメです笑
以前から地図を見て超秘境やなと思ってたんですがカフェがあるとは驚きでした
今度は湯治場に行ってみますか
そんな戯れるのですね!
是非その湯治場とともにですね♪行きたいですけど結構大きな熊が出るとカフェの方も言われていたので真冬まで我慢しようかと...
美山の湯って閉館なんですか? 日高川町観光協会のホームページには「現在、機械トラブルのため、臨時休業中しておりますが、令和6年6月1日(土)から通常営業を再開いたします。」と記載されているのですが...。
恐らく開館していると思いますが確認は取れていません。詳細については本件に関するご質問・お問い合わせは愛徳荘(TEL:0738-57-0241 ※木曜定休)までお願いします。
備長炭風鈴ほすい
おいくら万円なんやろ?
うあ~そのしいたけ炭火焼にして
醤油たらしたら美味いんやろなぁ
こんなきれいなとこやと
イトウとか釣れそぅ
龍神や424号線沿いへもよく行くので、
先日も不老長寿の水の所まで行ってきたんですが、
美山の水辺公園の奥にこんな秘境カフェが有ったなんて知らなかった〜
是非、行ってみたいと思います❗
先日、このチャンネルでも告知させて頂いた
「ユーミントリビュートライブ」
盛況のうちに無事に開催出来ました。
この場をもって御礼申し上げます。
ありがとうございました。m(_ _)m
ぜひ行ってみて下さい♪
最強カフェでした!
ライブお疲れ様でございます。
先日、龍神村で立ち寄った、
「龍乃原食堂」もオススメ〜!
シンガポールから移住された方が営んでる古民家カフェです。
動画投稿お疲れ様です。
もう何年も前になりますが
メニューにもあった椎茸バーガーがめちゃくちゃ美味しかったのを
思い出しました。
また機会があればそちらもお召し上がりください😊
今度地元に帰ったら
秘境カフェ行ってみます∠( ̄^ ̄)
椎茸バーガーは以前頂いたのですが、しいたけ丼の方が美味しいと個人的に感じたので今回はこちらを選びました♪
カフェは本当におすすめです!
旧美山村あたりの温泉(美山温泉)は2ヶ所あり愛徳荘はバス旅で太川陽介さんと蛭子さんが入浴、宿泊しました。美山の湯は機械トラブルで臨時休業も6月から再開されているようです。2ヶ所共に内湯の小さな浴槽ですが温まりもよく肌しっとりの良湯でした。愛徳荘は今は宿泊のみ入浴出来ます。ヤッホーポイントでは、ゆりやんの「落ち着いていきやー」が聞いてみたいです。行った事がある場所のリポートは懐かしさと新たな発見で嬉しな気分になります😁うれしたのし大好き和歌山!ってキャッチフレーズ出来そうです✨
しいたけ丼、福井方面の酷道系RUclipsrのF氏、しいたけ嫌いやから絶対、発狂するわ🤣