【ゆっくり歴史解説】世界遺産 軍艦島~日本の近代化を支えた海上産業都市端島炭鉱~【昭和】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 78

  • @kei-in2wn
    @kei-in2wn 5 лет назад +31

    この微妙な時期に( ゚д゚)と思いましたが、いい動画ですね、歴史を正しく認識するには適切な説明だと思います。
    軍艦島は廃墟マニアとしては浪漫の塊みたいな島ですが、変に観光地化しないでそっとしておいてほしい島でもありますね。

  • @金正恩-x8u
    @金正恩-x8u 5 лет назад +9

    川南造船所とか池島とかも紹介してほしい。
    この時代だからこそ特攻兵器を製造していたあの工場や
    生きた軍艦島である池島を……
    すごくタメになる動画をありがとう。

  • @jjjj6075
    @jjjj6075 5 лет назад +20

    コークスは石炭を乾燥させたものではなく、乾溜(蒸し焼き)にしたものです。揮発成分を飛ばすことで、燃焼時の発熱量が増加します。

  • @玉置清二
    @玉置清二 5 лет назад +17

    軍艦島コンシェルジュのガイドさんが、
    朝この階段を降り、笑顔で戻れない人が**人(人数忘れた)います。
    みなさんには、この島が単なる廃墟に思うかも知れませんが、かつて日本のエネルギーや産業を支えていたことを忘れないで下さい
    と言っていたのが印象的でした。

  • @Pキョールキー
    @Pキョールキー 5 лет назад +13

    端島の写真を見ると、ノスタルジーを感じる50代。アップありがとうございます(^-^)

  • @696330
    @696330 5 лет назад +2

    昭和世代ですがいろんな意味でその存在の凄まじさを認識し、勉強になりました。

  • @どんがば-x4h
    @どんがば-x4h 4 года назад +7

    北海道の高齢者施設のジジババに話を聞くと、
    昔炭鉱マンやその家族だった人が多いです。
    もちろん、北海道は炭鉱の町が多かったですからね。

  • @野上和雄
    @野上和雄 4 года назад +3

    史実を歪曲された映画が作られる中、その史実がどうだったのかを知る上で大変説得力のある内容だと、高く評価します。

  • @yaxsocom
    @yaxsocom 4 года назад +2

    当時の炭鉱、銅山などは現在でもとんでもない僻地にありながら当時の最先端の娯楽や映画館などがあってすごく栄えたとの事です。地元の超山奥の銅山跡地にもそんな痕跡があって感慨深いものがあります。

  • @gzunda55
    @gzunda55 4 года назад +9

    昭和30年代前半の生まれです。保育所に5m角程度の小さなプールがあり、
    冬はそこが石炭置き場となりだるまストーブを使ってました。
    軍艦島のことは小学校の社会科に現役の炭鉱として紹介されていました。
    そこには密集地の生活ルールとして、窓や玄関が開いていても、他人の
    家を覗きこまないというものがあったと聞きました。
    某国がその名前から収容所のようなイメージを膨らませ好き勝手なデタラメを
    発信しています。こんな時こそそこで生活していた人が実体験をきちんと
    記録し、時代の証左として残しておくべきだと思います。そうしなければ
    でっち上げや誰も知らなくなる状態を待って、言いたい放題の売春婦デマの
    ようになってしまいます。
    そういう状況につけ込もうと悪意を持ってこちらを見ている国の存在を
    忘れてはいけない。

  • @ak1994.
    @ak1994. 5 лет назад +32

    個人的には手を加えずに朽ちていくさまを見たいから整備とかして欲しくない。
    明治は遠くなりにけり

  • @kei-in2wn
    @kei-in2wn 5 лет назад +8

    大友克洋のAKIRAのネオ東京のモデルは全盛期の軍艦島だそうですよ、もちろんその後の廃墟化したネオ東京の資料としても使ったとかなんとかという話です。

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 4 года назад +1

    実は日本にはもう一つ軍艦島と呼ばれる島が瀬戸内海にあります。広島県竹原市沖にある契島、ここはまだ現役で日本の鉛の半分近くを精錬しています。社宅や病院もあり昔は小学校もあったようです。残念ながら関係者以外は上陸はできませんが竹原からフェリーが出ており私は技術屋として見学させてもらいました。明治以来の工場は珍しいレトロな設備も残っており大変面白い所です。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 4 года назад +1

    8~9年くらい前に行きました。船で見る外観は本当に軍艦そのものでした。見学できる場所は限られてたものの、接岸する際のタイミングを見計らっての方法に往時を彷彿させてるものがありました。
    小さい頃に見た本でこの島のことを知り、いつか行きたいと思ってのが、仕事の取材という形で行くことになって歓喜したことを覚えてます。自分が生まれた頃はまだ閉山前だったと知り驚きました。
    真っ黒になって働いてから白いシャツで帰宅、カッコいいなぁ、心意気が伝わってきますね。
    この誇るべき島を韓国のくだらない反日宣伝の材料に使われたことを今でも憤ってます。
    働いてた方々に無礼失礼です。
    色んな歴史を様々な切り口で紹介してくれるので、登録しました。毎日楽しく拝見させていただきます。

  • @久保田海也
    @久保田海也 5 лет назад +6

    ぜひ尾去沢鉱山や松尾鉱山もお願いします

  • @克己-f8i
    @克己-f8i 5 лет назад +22

    子供の頃やっていたACのCMにも触れて欲しかった。石炭を掘り尽くしたとき島は死んだと言っていたが実際は石炭需要がなくなったかららしい。嘘を教えられていたのか・・・

    • @私は元のら猫
      @私は元のら猫 4 года назад +3

      全くの嘘じゃ無くてそのまま石炭を掘り尽くしたからですね。でもあのCMをご覧になってたって事は同世代ですよね。懐かしいです。😌

  • @kengo7043
    @kengo7043 5 лет назад +1

    大作動画up乙です。勉強になりました👍

  • @octdan6648
    @octdan6648 5 лет назад +7

    石炭火力発電が見直されている今だと、世界遺産にするのは勿体ないな。まだまだ現役。

  • @leimau2739
    @leimau2739 4 года назад +1

    2:32BGMが江戸時代

  • @諸口洋太
    @諸口洋太 4 года назад +1

    端島炭鉱が閉山したのは昭和46年ではなく49年ですよ。
    ちなみに近いとこにあった高島炭鉱は昭和61年の閉山です。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 3 года назад +1

    太平洋戦争当時に潜水艦ティランテが本物の軍艦と誤認して魚雷攻撃をした事があるんだよな
    まさにその名のとおり軍艦島だった

  • @つべに動画を投げるチャンネル

    軍艦島の日常を再現した映像作品やゲームできないかなぁ

  • @rinoroom
    @rinoroom 3 года назад

    是非、東洋のマチュピチュ別子銅山もお願いします。

  • @河村裕樹
    @河村裕樹 4 года назад +7

    「工場のラインで作業しながらでもスマホ見せろとストしたり」「伝染病で隔離された病院からドア破壊して逃亡する」みたい名連中が金目当てでやってきたとしたら、どんなに環境を整備したとしても「監獄島」のように見えるだろうから、そのへんの「労働者側のマインドの問題」も例の件の根っこにあるんじゃないかな

  • @judas2211
    @judas2211 4 года назад +2

    りりが飛ばされてきたところは一番住みやすいところだったのか・・・

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 5 лет назад +7

    故郷に鉱山があって、その付近の山林に行けば普通に拾えた

    • @土竜の浜ちゃん
      @土竜の浜ちゃん 5 лет назад

      すげぇ、日本にそんな場所があるんか

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 лет назад +2

      @@土竜の浜ちゃん  炭鉱は日本全国にあったよ

  • @sansogyorai00ver2
    @sansogyorai00ver2 2 года назад

    不法上陸したサバイバルゲーマー達の中に
    この
    時が止まった奇跡の島に
    BB弾をばらまいて窓を割り
    室内の調度品を破壊し
    落書きする事を
    躊躇う者はいなかった

  • @正体不明なファンタジー
    @正体不明なファンタジー 5 лет назад +2

    それで徴用工の問題が云々と…勉強になります。それにしたって閉山したとはいえそこに住み続けることはなぜ出来なかったのかねぇ…?σ(^_^;)?

    • @コテカ-u6i
      @コテカ-u6i 5 лет назад +4

      会社の私有地なので
      会社が移転するのに会社の寮に住み続けるようなもんだし
      物資を輸送してたから暮らせただけで
      それがなくなれば生活出来ない。
      特に水の確保と塩害のせいで田畑が無理

  • @紅曉曙迎
    @紅曉曙迎 4 года назад

    軍艦島と九龍を合体させたら面白そう

  • @ダークレンレン
    @ダークレンレン 4 года назад +1

    完全な観光島として作り直してほしい。団地も一棟だけ宿泊施設付きにして、数部屋は当時の部屋を再現して、神社や娯楽室・食堂・浴場・映画館・公園なども再現して、小さな戦前のテーマパークにして、連絡船も帝国海軍駆逐艦(形だけ)にして…良い観光資源にならないでしょうかね?? 炭鉱だけ自然遺産で良いんじゃないかな??

  • @永野竜一-w6g
    @永野竜一-w6g 5 лет назад +1

    なるほど日本の九竜的な位置付けか

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 3 года назад

    下水が海に垂れ流しという点は完結してないなぁ、と思った。

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 4 года назад +1

    ガキの頃、ウチの風呂は石炭風呂だった

  • @根腐れ三十郎
    @根腐れ三十郎 5 лет назад +8

    40代後半でも石炭ストーブは無いわぁ

    • @brbird911
      @brbird911 5 лет назад +1

      50代前半くらいがギリじゃないかなぁ。
      自治体にもよるかもしれないけど、自分が通ってた23区のある小学校では昭和50(1975)年に石炭だか、練炭のストーブがガスヒーターになった。
      雪国だとまだしばらくは石炭だったかもしれないけど。

    • @chiune9921
      @chiune9921 4 года назад +2

      雪国出身です。私の通った学校は、とても古い木造校舎だったのですが小学校は40代中盤でもコークスストーブでした。
      一年生から二年生は用務員さんが点火作業をしますが、三年生になると担任見守りのもと日直が担当の6年生に登校時間や点火道具の受けとり方、点火の仕方等を教わりながら点火します。
      4年生~6年生は、その日の日直が点火係になりストーブの灰掃除等も日直の仕事でした。ストーブの清掃や手入れ等は用務員さんが日々、まめにしてくださるので何時も調子の良い状態で面倒事は起こりませんでした。
      点火には軽石に灯油を染み来ませたもの一つと、新聞紙三枚、細い木片4本とコークス慣れると5分ぐらいで火入れ作業完了します。
      私の5年下の子たちは後に大きな石油ストーブになったようです。
      中学校は暖房用温水ボイラーでした。

  • @30-06
    @30-06 4 года назад

    一度だけ観光に行きました。ガイドのあんちゃんが口上で「アレらが苦しんだ悲しい過去もありましたが云々」思わず何言ってんだ?と声が出てしまった。

  • @ザイアス議長-o3x
    @ザイアス議長-o3x 5 лет назад +2

    30年ほど前に某所でチャーターした船で渡りました。当時は何の規制もなく屋上まで上がっていけました。島には破傷風菌がいて怪我をするとやばいという話があったけど真実はどうだったんだろう?

    • @kei-in2wn
      @kei-in2wn 5 лет назад +5

      Orchidee Prunus その話は聞いたことありますが、基本錆びた鉄釘とかで深めの怪我をすると破傷風のリスクが高いので病院で適切に抗生物質の注射を受けないと昔師匠に言われました。
      なので、廃墟と化して錆だらけの軍艦島で破傷風のリスクは高いと思いますよ

    • @zx-707
      @zx-707 5 лет назад +2

      破傷風は余程の怪我をしない限り
      多分大丈夫だと思います。
      でも、古い建物だから
      倒壊する危険もありますね

    • @ryu_sagami
      @ryu_sagami 5 лет назад

      破傷風菌は世界中のあらゆる土壌にいますので、怪我した時に土に触れると感染の恐れがあります
      場所によって感染率が高いという事はありませんし、錆びた鉄によって感染率が高まるというのもエビデンスは無い
      治療の際に抗生物質の投与は行われるが、破傷風菌が作り出す毒素には抗生物質は効かないので、免疫グロブリンの投与が必要

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 3 года назад

    有名なアニメ歌手で、スキルス胃癌で亡くなった岡崎律子って、ここの生まれとか書いてあったな。

  • @ろりーぶろりーぶ
    @ろりーぶろりーぶ 4 года назад +1

    昔は綺麗だったのに、なんで今は荒れ果てた軍艦島になったのが気になる

  • @猫大好き-c9g
    @猫大好き-c9g 4 года назад

    セブンでしたけ?
    ここでウルトラシリーズのロケしてますね。

    • @猫大好き-c9g
      @猫大好き-c9g 4 года назад +1

      映画 純 のロケ地でもあります。

    • @ctakabe
      @ctakabe 4 года назад

      007でも使われてたな

  • @iexander
    @iexander 4 года назад

    よく空襲されなかったね

  • @TV-nq7uc
    @TV-nq7uc 3 года назад

    1972 青春 軍艦島。。。。大𣘺 弘・著     新宿書房
    ISBN978-4-88008-404-6 2010 03 10 初版 偶然数年前に著者に会いました

  • @kazumasuishikawa2733
    @kazumasuishikawa2733 4 года назад

    大正時代にこんな高層建築物があったなんてね。
    しかし、風化が激しいこの島、保存できるのか?

  • @tcoba2533
    @tcoba2533 4 года назад

    コレって007に出てきたヤツ❓

  • @空気-o6z
    @空気-o6z 4 года назад

    へぇぇ

  • @h.yamasaki8045
    @h.yamasaki8045 3 года назад

    最近では、勝手に韓国の巡礼の地になってるとか😥

    • @カブトムシちゃん
      @カブトムシちゃん 3 года назад

      日本嫌いならくんなよって思うわな。まぁ不買運動してたはずなのに日本製品めちゃくちゃ売れてる国やから無理かなぁ…

  • @晴康太田-e1j
    @晴康太田-e1j 5 лет назад +1

    賃金良いから、朝鮮出稼ぎも居着く罠(軽蔑

    • @senbatanuki
      @senbatanuki 5 лет назад +3

      @@晴康太田-e1j さん
      なぜだか端島炭鉱から熊本が見えてたと言う戯言を記事にした(地図を見ると解ると思いますが端島から長崎市は見えても熊本が見える位置にはありません)長崎の新聞記者も取り上げてほしかった。
      本当に長崎の新聞記者なんだろうか・・・少なくとも地元だったらすぐにバレる嘘を垂れ流しにするその意図が分からない。

  • @シバトミー
    @シバトミー 5 лет назад +1

    かつての栄華を極め最先端の高層コンクリート住宅廃墟 香港やフィリピン、韓国、アジアの貧民街 スラムにしか見えない私は 感性が乏しいのでしょうか?

    • @zx-707
      @zx-707 5 лет назад +3

      当時は手入れもされて
      コンクリートが綺麗だったと
      思いますよ

    • @yukupovaccinated4
      @yukupovaccinated4 4 года назад +2

      人がいなくなって45年以上だぞ
      当時撮影された軍艦島の実写映画あるけど普通に栄えてるし綺麗だよ

    • @ctakabe
      @ctakabe 4 года назад +1

      限界集落の農村だって、人が居る居ないで全く違って見える。

  • @茶聖
    @茶聖 5 лет назад +2

    アメリカ軍はWW2当時ここに爆撃はしなかったのか?これは残酷な例えだが、私がアメリカ軍の将軍ならここに核爆弾をおとすことを推薦しただろう。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 лет назад +8

      何もない開けた場所では破壊力の実験にならない
      だから広島、長崎、京都のような山に囲まれた所で人口が多くて被害が大きくなる場所で実験された

    • @ザイアス議長-o3x
      @ザイアス議長-o3x 5 лет назад +1

      軍艦と間違えて米潜水艦が雷撃したという都市伝説があったはず。

    • @とかげ3号-d5k
      @とかげ3号-d5k 5 лет назад +11

      日本に落とされた核は戦略兵器ではなく実験兵器と見た方がいいと思う。

    • @黒桜-d9y
      @黒桜-d9y 5 лет назад +3

      まあ所詮石炭は石油の下位互換だしまあね
      戦闘機とかは石炭じゃ動かせないし船も対空砲が怖いだけだしわざわざ石油式から石炭式に変える時間も資源もないしで爆撃する価値がなかったってのもある

    • @藍海松茶
      @藍海松茶 5 лет назад +3

      ちょび髭伍長
      普通の住宅街に核落としたらどうなんだろ?って意図のものだからなあれ

  • @差那山
    @差那山 5 лет назад

    遺産ねぇ〜、何処が。
    どう見積もろうとも、
    所詮は廃墟でしかない。