【4K】響くVVVFサウンド!札幌市営地下鉄東豊線9000形(日立IGBT-VVVF)電車到着・発車シーン集+車内映像付き走行音 新道東駅、大通駅にて

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 【4K】響くVVVFサウンド!札幌市営地下鉄東豊線9000形(日立IGBT-VVVF)電車到着・発車シーン集+車内映像付き走行音 新道東駅、大通駅にて
    ※東豊線の2代目9000形の動画です。ファイターズ号も登場します。

Комментарии • 38

  • @arakorokke_ytr
    @arakorokke_ytr 7 лет назад +24

    ファイターズの車両マジでカッコイイ

  • @sos7410
    @sos7410 5 лет назад +8

    東豊線って段々綺麗になっていってるよね。
    車両、電光掲示板、ナンバリング、車内ディスプレイ。

  • @yuji3dcg
    @yuji3dcg 6 лет назад +4

    東豊線は南北、東西線と違って何となくのんびりした雰囲気が好きです。

  • @TubeYuuya
    @TubeYuuya 7 лет назад +15

    最初にファイターズのラッピング、撮影しましたね。

  • @ひよっぴーhiyoppyrappytoho
    @ひよっぴーhiyoppyrappytoho 3 года назад +3

    東豊線の車両が好きです。

  • @たけち-f1z
    @たけち-f1z 4 года назад +1

    ファイターズのラッピング車両イケメン人ばっかりで最高!!

  • @mya4971
    @mya4971 7 лет назад +9

    パンタグラフの形が独特だな。
    道民です。

  • @斉藤弥-j3y
    @斉藤弥-j3y 7 лет назад +6

    札幌市営地下鉄9000系電車では市営地下鉄車両では初めてシングルアームパンタグラフが採用されました。

  • @joeymills7185
    @joeymills7185 3 года назад +3

    仙台人だけど札幌大好き!!

    • @joyce5772
      @joyce5772 Год назад

      道民だけど仙台大好き

  • @algodahigoz
    @algodahigoz 4 года назад +2

    3年前の動画みたいだが、『ドアに注意!』のステッカーに懐かしいクマのイラストが復活していて少し嬉しかった。今はどうなっているのやら。

    • @柴田孝輝
      @柴田孝輝 Год назад +1

      熊のドアステッカーは9000形でしか見れませんね。

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 Год назад +1

    4:42の広告放送懐かしい…

  • @naasuw
    @naasuw Год назад

    懐かしくてほっこりする、ファイターズ車輌ですね。
    2023年12月時点で、もう走っていません。

  • @斉藤弥-s4z
    @斉藤弥-s4z 4 года назад +2

    車内アナウンスはJR東日本同様三浦菜緒子さんですから「この電車は」アナウンスは正にJR東日本感ですね‼️。

  • @Hanshin-uv6yh
    @Hanshin-uv6yh 7 лет назад +12

    東豊線もよく利用してます!

  • @fvtg5681
    @fvtg5681 6 лет назад +2

    ほんと新型の音東西線そっくり

  • @斉藤弥-j3y
    @斉藤弥-j3y 6 лет назад +9

    東豊線はマジで札幌市営地下鉄らしくないですね(笑)‼️。新型車両で尚且つ液晶ディスプレイの採用、ホームアナウンスの男女別と言う札幌市営地下鉄では画期的な試みを導入した東豊線は今後とも他の南北線、東西線でも導入されると良いですね(笑)‼️。

  • @26262679
    @26262679 7 лет назад

    すごいい!

  • @kitaele
    @kitaele Год назад

    こちらの動画の音声を動画で使用させていただきたいです!

  • @sos7410
    @sos7410 5 лет назад +3

    車内ディスプレイは、京浜急行電鉄と名古屋市営地下鉄に似てるね。

    • @斉藤弥-s4z
      @斉藤弥-s4z 5 лет назад

      車内ディスプレイはJR東日本等と同じディスプレイで、尚且つ車内アナウンスも山手線等でもお馴染みの三浦奈緒子さんですからね‼️。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 7 лет назад +14

    なんで東豊線って昔から発車する際の音が「シャーッ」って音なんだろう。

    • @MRFUJI1234
      @MRFUJI1234 7 лет назад +6

      taro jikken ゴムタイヤと走行路に敷かれた鉄板の摩擦音です。

    • @latte3026
      @latte3026 6 лет назад +3

      真ん中にある鉄板(案内軌条といいます)を挟んでいる車両側の金具と擦れる音です。
      (南北線は鉄板を2輪のゴムタイヤで挟んでいるため、シャーッという音はしません。)

    • @puu3103
      @puu3103 5 лет назад +2

      @@latte3026 摩擦音じゃなかったのか

  • @たけち-f1z
    @たけち-f1z 4 года назад +4

    チュンチュチュンチュンチュチュンWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  • @裏三-q4d
    @裏三-q4d 2 года назад +1

    何で東豊線って車両を増やす気がないのにあんなにホームが長いんだろう...

    • @柴田孝輝
      @柴田孝輝 Год назад

      栄町〜豊水すすきの間はバブル期の影響で9両編成分のホームを建設したそうです。ところがバブル崩壊が起こってしまい、過剰設備でお荷物となってしまっている現状です。それが証拠に延伸区間の学園前〜福住間は6両分しか作れなかったそうです。
      仙台の南北線も全く同じ有り様もとい構造だそうで…😓

    • @裏三-q4d
      @裏三-q4d Год назад

      ​@@柴田孝輝そうなんですね…
      たしかに建設されたのはバブル期ですものね

  • @tomonoKRNTM
    @tomonoKRNTM 7 лет назад +5

    日本語JR東の人だ。

    • @斉藤弥-j3y
      @斉藤弥-j3y 6 лет назад

      トモノー そうです、三浦菜々子さんですよ‼️。

    • @斉藤弥-j3y
      @斉藤弥-j3y 6 лет назад

      三浦菜々子さんです。

    • @takuya2743
      @takuya2743 6 лет назад +2

      三浦七緒子さんです。

  • @sos7410
    @sos7410 5 лет назад +3

    車内アナウンスJR東日本かと思うくらい都会らしく聞こえる。