Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はベトナムに住んでいます。私は長い間日本語を勉強していました。5年前に私は新婚旅行に日本に行きました。素晴らしい日本です。あなたのチャンネルはとても良いです、それは私に日本のことを思い出させます。私のビデオのほとんどは、自分で日本語を通訳しました。それで日本人もわかりやすいです。ベトナムの文化をみてみてね。
熱海後楽園ホテル花火大会の日がオススメです❗降ってくるみたいに見えて凄く綺麗ですよ⤴⤴🎆
花火大会の日に行ってみたいです♪
カモメが可愛すぎる
めちゃくちゃ楽しそうで、俺も笑顔になった
ありがたいコメントに僕も笑顔になりました。
熱海ステキなところですね☺️海もキレイでグルメも色々あって楽しそうです‼️コーヒーが好きなので海を眺めながらゆっくりしたいです😍行きたくなりました☺️✨
コーヒー好きであればカフェや喫茶店がいっぱいあるので間違いなく楽しめますよ♪
こやさんの動画をすすめた人達皆ファンになっていってます。ほんとに、引き込まれます。熱海は、一度行きましたが、ビーチを歩いたくらいしか記憶がありません。美味しいお店や、見どころがこんなにあったんですね〜また、行きたくなりました。おさかな食堂の、金目鯛丼が、気になります!プリンも食べたいです!こやさん、お身体に気をつけて、ぼちぼち、なが〜くお願いします。
めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます!励みになります😂僕も金目鯛丼気になりました!お気遣いのお言葉まで感謝です🙏
Koyaさんがどれだけ有名になってもファンの一人です。今日の動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます😂楽しんでください♪
熱海旅が熱いはいいですね。ご案内ありがとうございます。
熱が復活しているのを感じました🔥
今後ともよろしくお願いいたします。
こやさぁぁん!!まってましたあ!!!いつ更新されるだろうとずっと楽しみにしてました、、!!うれちい!!!!ガチで落ち着くし見やすいしすきです!!
嬉しいですありがとうございます🙏
熱海いいですよね😊✨宿泊動画めちゃくちゃ楽しみにしてます♪✨😊
今週末、お楽しみに♪
喋りが上手で楽しく拝見させていただいております見た先は全て行きたくなります、、、、
イメージしていた熱海と全然違う‼️😲散策しながら食べ歩きしたり、色々楽しみながら過ごせそうな雰囲気で、行ってみたくなりました‼️また、他の温泉街のレビューもお願いします‼️😄
熱海は勢いを取り戻しているようですね!ぜひ行ってみてください♪
来宮神社行ってみたいですね熱海のいい所いろいろ紹介して頂いて ありがとうございます。砂浜と海 空とても綺麗でした。昭和の雰囲気がただよってるかと思えば オシャレなカフェもあり いい所ですね。koyaさんの説明もわかりやすくて良かったです。次の配信を楽しみしています。
想像以上に見どころの多い街でした✨次もお楽しみに👍
❤行きます。来月😊
熱海なんだかイメージが違って行ってみたいと思える場所ですねー😊熱海も頑張ってほしいです😊たくさんの人が訪れてどんどん活性化して行ってほしいものです✌️
東京からのアクセスが素晴らしいですし、まだまだポテンシャルのある街だなぁと思います✨
阪神大震災の後にひさしぶりに出かけた時は、老舗の鳩や?だったか大手の旅館が閉店状態、、昭和30、40代に祖父とよく行った時には、湯煙と硫黄の匂いの熱海でしたが、既に、関西弁風のお団子屋さんや蜂蜜屋さんやイタリアンのレストランが出来ていて、懐かしい温泉街風情を残してそうなところを探し回ったら、食事屋さんのおかみさんが、漱石も好きだった空っ風のような関東弁が聞けてとっても嬉しかったです。東男に京女って言うけれど、、本当に清しい気性を思います。国定忠治だったか??この名前も一種の歌舞伎や落語家みたいに代々、継承する名前と聞きましたが、、関東大震災頃までは、早川徳治さんも丁稚の頃、バイトで神社の境内で自身の作品を販売してると、、常連の露天商に嫌がらせをされてた時に、助けてくれた親分さんたちが当時でも火消し職人みたいにまだ、継続して庶民生活を監督してはどんなお上に伝えてたのかなあ。。司馬遼太郎さんが那の花(菜の花)が原風景だと書かれてた河内長野の旧街道、、戦前はそこにも関東から移り住んでそうで、大阪市内が平野でどんどん町が作られていく中で、商店街が駅前に出現し出した頃、渡来系?侵略系の商人も出店し、どうしても日本人の店は抑えられがち、、ときどき、様子を見に来ては、あまり店を広げないように注意をして歩いたそう。。その末裔の1人が2009、2010頃、日本橋の蕎麦屋さん?お寿司屋さん?古い間口のご主人に出会って、ご主人が子供の頃、河内長野にまだ藁葺きの家が結構、あったそうで、水道も電気もガスもない井戸と川の水の生活をされてたのがとても懐かしいと仰ってらした。同じような風貌、容貌の方が、昭和60代には未だ、受診に来られて信太山に大蛇がいた昔話をされてたけど。。近くの池が戦前は泉で泳いだりしたとか、大阪城の天守閣が見えてたとか、、その人らしい人を最後に見たのが、安倍さんに請われトランプさんが北鮮から拉致被害者を小型飛行機で連れ帰った飛行場での会見ニュースRUclipsだった。プロペラやエンジン爆音で大統領の髪も声も乱れ、聞き取れず、ただ3名の東洋系の男性が降り立ち、大統領にそのおじさんは何度も謝礼のお辞儀をしていた。真っ先に握手をした男性はおそらく外交官、トランプさんはご苦労さんと背中を抱きもう1人は通訳らしく見えた。メラニア夫人はクソって言う英語を背中に書いたコートを着て不機嫌極まりなかった。このニュースRUclipsは翌日には消されていた。又同じ容貌の人で私が子供時分から良く見てる人は町の二大地主の一方の戦後、未亡人になった夫人の家の再婚されたけれど、今、大人になって振り返ると、、外国人が再婚(日本は敗戦したので満州からの引き揚げやタイなど日本軍として参戦したが前線には行かなかった人との結婚が要請されたので)してこないように自身が後夫?になり、子供を作らず、なんだか、、。まちの巡査みたいに、子供が通園、通学する道路の前に小さな小屋を立てそこで見張りをしてる番人みたいな印象だった。私は、昭和30代半ば頃からは母と、地代を治めに夫人のお宅について行ったが、玄関先のは籠があり、優しい穏やかだった母たちと同じ容貌の夫人で猫が出てきて欲しいと言うと、もう大人だったのに、連れて帰ったことがある。はなすと窓から隣の屋根に飛びのり逃げてしまって、でも、ずっと、ミーコと呼び続けて鰹節のご飯を路地に置いてると翌日、降りてきて食べて、それからうちに入って流しの下に隠れた。。でも、ミルクをお皿に入れ、差し出したりして、数日かかって、やっと、信用されなでることができた。とっても美人のキジ白で賢いネコで、子猫に自分が小さく口でして離乳食にしてたり、階段を登る教育風景も見た。今、ディーラーさんから譲って貰った横文字の猫がいるけど、。随分と性格が違う。日本猫は私がこけると心配してとんできて大丈夫かと慎重に傷を調べようと見つめていたが、今の猫はまず、抱っこしてもらうのを嫌い、飼い主と対等の関係を望む。日本の犬はお年寄りを見たら助けてあげなくては、幼児を見かけると、危ない、一人歩きしてはと寄り添う、ウサギを公園で一度、自由にさせてやろうとしたら、とっても素早く逃げたが犬が番犬になって連れ帰ってくる。。人間には愛情を感じてるようだが、ウサギはお仕事のよう? 高齢者の猫が道端で寝てても起こさないように道の反対側をそおっと通り過ぎる。洋犬は自分より小さな動物を見ると本能的に狩猟欲がでるようですが。。この違いって、かつて子供時文分によんだ英国の子ども文学では犬と飼い主の子供との関係は日本人のそれと似ていて、昭和50に英国に一ヶ月連れてって貰った時に日本の風景写真家に英国の森に案内して貰ったが絵画にあるような美しさはそのままなのに、動物の気配に気遣わなくて良いのに不思議に思った。2008夏に出かけた時、宿泊先の地元のご夫婦で磁器の社長さんと食事から出る時、お声をかけられ、はなす時に、日本の森には野生の動物がいることえおカタコトで説明すると、イギリスには実は戦前までは居たそう。連合国側だから戦勝国側なんだけども、、。。英国のガーデニングというのも、そういう森や里山の景色が懐かしくて作る庭なんだそうです。阪神大震災以降、山奥の開発が進み、熊や鹿や猿たちが里に逃げ出して田畑を荒らす報道で害獣として扱われるのを痛く感じた。活性化って、、資本主義化するから必要になってくるのかもしれないと思ったりする。。?
九州に住んでます。憧れの熱海、素敵な動画ありがとうございました。素敵!💕
初めまして😂熱海観光、たまに訪れますが、知らない所も有りとても参考になりました✨それに分りやすい紹介解説素晴らしです👍🔔させて頂きこれからの旅の参考にさせて頂ければと存じます🌹
お褒めのお言葉ありがとうございます🙏ぜひ参考にしてください♪
晴れの熱海も雪の熱海も素敵でした💕次回の動画も楽しみです!鉄板料理〜😍
両方味わえて幸運でした!次もお楽しみに👍
来宮神社の御神木は圧巻ですよね🍀雪景色の来宮神社は初めて拝見出来て嬉しいです。
熱海で雪景色は珍しいですよね✨
久しぶりの観光案内、待ってました。数年前に関東に住んでいて熱海に数回連れて行ってもらいました。懐かしいです。行ったことのない場所の詳しい情報もバッチリ👌でした。かもめの整列がとっても可愛かったです♪♪ホテル紹介もいいけど、観光ガイド紹介もこれからもお願いしたいです♪♪
チャンネルを成長させて観光動画も撮れるようにしていきます👍
雪が降る神社がとても神秘的で見入っていました⛩✨昨年の夏に熱海に行きましたがサクっと帰ってきてしまったので、またコロちゃんが落ち着いたら行きたいなぁ♪隈研吾さんのカフェ、行ってみたい☕️ふふのレビューも楽しみです!
雪景色はやっぱりいいですよね〜❄️ふふもお楽しみに👍
待合所まであるとは❗熱海プリン🍮恐るべし
熱海って新幹線で東京方面に行くときに通過するのを見ていたり、ただ泊まるだけだったので、じっくりと観光したことはないですね。この動画でこんなに魅力的なところがあるのを知りました。もちろん、日帰りではもったいないですが、泊りなら更に楽しめますね。企業の団体旅行が減ったことや海外に行く客が増えたので寂れてしまったそうですが、コロナ過で東京からも名古屋・大阪からも行けるのが便利な場所ですね。日帰りになりそうですが、行ってみたいです!
そう考えると、ある意味コロナ渦で関東から近場で恩恵を受けた施設もあるかもしれないですね🤔
でも、、阪神大震災までの車窓の景色でも、場所によって皆、景色や民家の立て方も違ってたのに、どこもおんなじように思えます。同じ出身の方達が出店されてるのでしょうか
快晴と雪で、また違う雰囲気の熱海を感じることができて楽しかったです☺️こやさんに紹介してもらったお店も全部素敵でした✨中でもレトロ喫茶が私の中で、ドンピシャです😂
あの喫茶店は近くにあれば通いたくなるような空間ですね〜ぜひ行ってみてください👍
コメント1番にしたのに視聴は今できました😞別府や長崎の小浜等、いろんな温泉地が小さく合体したような温泉地でした。海周辺も綺麗でした。コヤさん動画みると、どこも行きたくなりますね。今回昭和感あり良かったですね。
いつもありがとうございます!ところどころに昭和の香り(レトロな空気感)があっておもしろかったです♪
こんにちは。熱海の観光動画ありがとうございました。映像が良いせいか海が美しく、熱海が素敵な観光地に思えます。熱海は、いたる所にカフェや喫茶店があり、それぞれ味わい深いです。おさかな食堂は、やはり見た目で味わいは二の次なのですかね。個人的には、茶懐石の西紅亭、通向きな和菜蓬、平和通りのこばやしがお勧めですが。ふふの動画も楽しみにしてます。
この日は天候が本当に素晴らしく想像以上に綺麗な海の景色を楽しめました!レトロな喫茶店が味わい深く独特な空気感でした。おさかな食堂は完全にインスタ映えを狙う若者向けでした😅ふふもお楽しみに♪
熱海は昔ながらから名店揃い😌それが50年以上も閉店せず生き残っています😔スコット、宝亭、洋菓子の三木製菓😊😀😀😀
熱海は海岸を整備してから景色が一変した。一度は宿泊客の激減で寂れはしたが、ホテルや地元の方々の努力により熱海温泉街の近代化に成功したのでした。これは、全国からも注目され寂れ行く有名温泉場が復興したモデルケースにもなっているが、強みは、何と言っても大都市圏が近くにあり、新幹線や在来線も止まる交通の便の良さです。ただ、車で行くと高速道路が無い為に時間が掛かる。
来月、熱海温泉旅行に行きます😊 動画の情報がたくさんで凄く有難いです🙇♀️商店街、ビーチ、来宮神社何処も早く行ってみたくなりました😄
熱海に来て頂きありがとうございます😀✨駅前の久遠さんのパン🍞も美味しいですし祇園さんの大エビ天丼も最高でーす‼️あと会うべきは可愛い自称観光大使のパンくん♥️かな〰️☺️🤣きっと幸せな気分になれるはず〰️❤️
こやさん こんばんは🌛熱海シリーズありがとうございました😃そうなんです。熱海は再び注目されておりますよ🤚都心から近いので、観光はもちろん移住する人も多いみたいです✨TVの情報系番組で、熱海を取上げる事が多いのも拍車をかけていると思います💨次回も楽しみにしております😊
リモートワークも増え、東京からの移住者増えそうですね!これからどんな街になっていくのか楽しみです!
この辺りで、雪が降るのは珍しいんではないでしょうか。熱海は行った事なくて、寂れた温泉地のイメージがあったのですが、賑わいを取り戻しているのは嬉しいですよね😃温泉以外にも楽しめる観光スポットがいろいろあるので、旅館に泊まって2日間くらいは滞在したいですね。
雪は珍しいですよね!こんなご時世にもかかわらず活気がありびっくりしました!
でも、、ハワイ風景になってしまって、観光ガイドの話しがなくなってしまうなあ。。
楽しく拝見しました!熱海は子供の頃に訪問したきりです。古き良き昭和あり、新しいものもあり、融合して素敵な温泉街になってますね!これはぜひ訪問しなければ!
以前とは変わってきているようです!ぜひ👍
熱海行きました。よかったです。またいきたいと思います。
いいですね〜♪
来宮神社の大楠木の場面でkoyaさんの飛行機✈️動画、海外動画が1日も早く実現しますように…とコロナの終息をお願いしました
ありがとうございます😂
カモメの水平さんの景色はkoyaさんが2018の年末から2019の年始に訪れられたスペインの海岸線に何故か似ているような気がしますね✨
熱海での海鮮は、映えなんて狙わないで、まぐろや一択!価格、味、絶対に満足すると思います!
ですね!完全に大学生くらいの若者向けのお店でした。
観光スポット、グルメ他熱海の良さがグッと詰まった動画で非常に良かったです😁餃子美味しそうでした🥟
餃子美味かったですよ〜😋
新しい旅行鞄💼で飛行機✈️海外旅行動画も早く実現すると良いですね🤗素敵なスーツケースですね🤗航空会社のタグ沢山になるといいね👍️
今年には海外行けそうですね!
毎年1月に桜まつり、その後梅まつり。後楽園ホテル日帰り温泉アカオリゾートビーチ&プール、海岸のジャカランダお気に入りです
私は、一番寂れてる頃に何度も訪ねました。その当時は、各観光地を巡回するミニバスが走っていて、あちこち周るのが便利でした。いまは廃止されてしまったんでしょうかね。熱海プリンとかは新しいお店ですね。尾道プリンに似てるような感じがしました。来宮神社の境内は随分、様変わりしましたね。カフェとかできてますし。おもしろかったです。
地元民ですが近年すっかり若もの観光客でいっぱいです
こんにちわ。😊熱海の自分の考えいたイメージと違って行きたくなりました。来宮神社の楠木があれ程何年も、生きているだけあって、パワー溢れる土地なのですね。
素晴らしいですね~😆熱海の神社に歓迎されてるんですかね❔😊晴れと雪両方なんて凄いです🤭素晴らしい大木も良いですね😊雪と温泉雪見風呂大好き❤️こやさん持ってますね🤭運✨
いやーお天気にこんなにも恵まれるとは嬉しいですね!熱海に感謝です🙏雪景色のお風呂...お楽しみに♪
熱海行きたくなるような動画でしたね☺️こやさんが熱海に行こうと思ったきっかけって何だったんでしょうか?
アクセスが良好で友人と都合がついたのと、「ふふ」が気になっていました!
16:40の船は遊覧船ではなく沖にある初島へ行く船です。熱海港から初島、伊豆大島への船が出てます。遊覧船はまた別の場所から出てます。
フェリーの動画から観てます!面白いです!短い動画も見てみたいです!
ありがとうございます!短い動画は今のRUclipsのアルゴリズムでは評価されないので今のところ出せていません。短い方が制作も楽なので個人的にはそうしたいんですけどね😅
だからコヤさん10万人いってしまう😞あまり頑張ったらいかん😊俺忘れられてしまう😞と毎回言って必ず視聴してるんですがね😊楽しみです。
何人になってもいつもコメントくださる方は忘れませんよー!いつもありがとうございます😊
去年熱海行きましたよ😀モンブランプリン食べましたよ。駅前から海岸線を連れと徒歩移動したけど坂道が多いので筋肉痛になりましたねw
モンブランプリン食べたい!坂道は凄いですね!いい運動になります。笑
いいお天気で、スペインの港町の様な雰囲気でしたね(行ったことないけど 笑)熱海は、東京出張の新幹線の車窓からしか見たことがありませんが、動画で雰囲気がで良く伝わりました。それにしても、温泉に行きたい!
南スペインをほんの少しだけ感じました笑熱海、雰囲気良かったですよ〜✨
つ
大変楽しめました。ありがとうございます。間欠泉だけはちょっと訂正が必要です。自然現象での自噴ではないようです。
2週間後ぐらいに熱海に旅行に行く予定です!サンビーチや近くの温泉には車を駐車する場所などがあったか教えて頂きたいです!
熱海温泉って、川端康成の伊豆の踊り子で有名です。まるで、バスのガイドさんみたいな抑揚とイントネーションで玄人っぽい解説ですね。
海から眺めるマンション?ホテル?もっと高層階だったら、本格的なホノルルですよ~🥰夏は最高でしょうね🥰
本気出したらホノルルのような雰囲気になりそうですね〜
こだまもいいですけど、東海道線のグリーン車で行けば安く旅気分が味わえるのでオススメですよー。浮いたお金で美味しいお寿司はいかがでしょうか!あー。私も行きたくなりました!!
特急「踊り子」 いいですね〜!😆
熱海へようこそ!平成生まれでしょうに「昭和の香り!」連発は面白かったです(^ー^)
たしかに、昭和の香りを知らない男。笑
俺もクレヨンしんちゃんのヤキニクロードで知りました!その時からずっと行きたくて、今年のゴールデンウィークに初熱海行ってきました(*^^*)
かもめ、、水兵さん? うみねこではないさそうですか? 昭和50、60代には水辺にはうみねこが群がってましたが、鴎が戻ってましたか?
koyaさん撮影、編集お疲れ様です😆🎵🎵熱海の懐かしいサンビーチの景色を見ながらふとkoyaさんのハワイ動画でkoyaさんが颯爽とムスタングで走っていらっしゃる景色をみたくなりハワイ動画観ています(*´∀`)♪ハワイのワイキキのシェラトンホテルやピンクパレスのロイヤルハワイアンホテルのあの綺麗な空と風をまた再度訪れたいですがkoyaさんの10万人突破のライブは是非ハワイからと今年こそは飛行機✈️動画と海外動画を楽しみにお待ちしますね✨
いやーマスタングでまたハワイドライブしたいですね〜🏝シャラトンワイキキもロイヤルハワイアンもモアナサーフライダーも泊まったことないので行きたいです😂
koyaさん昨夜はお疲れ様でした✨17年前の🚙盗難被害の話をしてしまいすみませんでした💦💦熱海は行った事がないですが魅力的なお店が多くて良いですね!🐟🍮
全然、気軽にコメントしていってください♪今熱海は勢いがありますよー✊
熱海プリン、ばたー餡、おさかな食堂 ぜんぶ同じ会社
この訛りは何処ですか?
今日も日勤からの夜勤で今から出勤(*`・ω・)ゞ熱海の観光と温泉なんですね夜勤の合間の休憩時間に観れるかな??チャンネル登録者数も6万7千人突破ですね🤗すぐに7万人突破ですね🤗凄いな✨撮影、編集お疲れ様でした🎵
ありがとうございます😊もしお時間があればご参加ください♪
藍花 あいはな って呼びます
koyaさん熱海の洋食屋さんは渚町のスコットです😆🎵🎵サンビーチの近くで次回熱海に行かれる時は是非お立ち寄りを(*´∀`)♪干物は魚屋と書いてととやと読む魚屋さんがされてる干物最高です😆🎵🎵食堂併設ではありませんが大きな金目鯛の干物最高です(*´∀`)♪
なんで、美味しい卵を持っていかんのよ!
いろいろな熱海のグルメのガイド番組を見て、駅前の磯丸がどれも紹介されているので、行ってきました。ここの寿司ならスシローの方が新鮮で美味しいと思います。にぎりは小さくネタは回転ずし級に薄く、3人で行きましたが、3人とも同じ意見。なんでガイドものにたいてい載っているのか理解できません。お金でももらっているのか。とにかくがっかりしました。
鳩じゃなくて カモメですよ
私はベトナムに住んでいます。私は長い間日本語を勉強していました。5年前に私は新婚旅行に日本に行きました。素晴らしい日本です。あなたのチャンネルはとても良いです、それは私に日本のことを思い出させます。私のビデオのほとんどは、自分で日本語を通訳しました。それで日本人もわかりやすいです。ベトナムの文化をみてみてね。
熱海後楽園ホテル花火大会の日がオススメです❗降ってくるみたいに見えて凄く綺麗ですよ⤴⤴🎆
花火大会の日に行ってみたいです♪
カモメが可愛すぎる
めちゃくちゃ楽しそうで、俺も笑顔になった
ありがたいコメントに僕も笑顔になりました。
熱海ステキなところですね☺️
海もキレイでグルメも色々あって楽しそうです‼️コーヒーが好きなので海を眺めながらゆっくりしたいです😍
行きたくなりました☺️✨
コーヒー好きであればカフェや喫茶店がいっぱいあるので間違いなく楽しめますよ♪
こやさんの動画をすすめた人達皆ファンになっていってます。
ほんとに、引き込まれます。
熱海は、一度行きましたが、ビーチを歩いたくらいしか記憶がありません。
美味しいお店や、見どころがこんなにあったんですね〜
また、行きたくなりました。
おさかな食堂の、金目鯛丼が、気になります!プリンも食べたいです!
こやさん、お身体に気をつけて、ぼちぼち、なが〜くお願いします。
めっちゃ嬉しいコメントありがとうございます!
励みになります😂
僕も金目鯛丼気になりました!
お気遣いのお言葉まで感謝です🙏
Koyaさんがどれだけ有名になってもファンの一人です。
今日の動画楽しみにしてます😊
ありがとうございます😂
楽しんでください♪
熱海旅が熱いはいいですね。ご案内ありがとうございます。
熱が復活しているのを感じました🔥
今後ともよろしくお願いいたします。
こやさぁぁん!!まってましたあ!!!いつ更新されるだろうとずっと楽しみにしてました、、!!うれちい!!!!ガチで落ち着くし見やすいしすきです!!
嬉しいですありがとうございます🙏
熱海いいですよね😊✨宿泊動画めちゃくちゃ楽しみにしてます♪✨😊
今週末、お楽しみに♪
喋りが上手で楽しく拝見させていただいております
見た先は全て行きたくなります、、、、
イメージしていた熱海と全然違う‼️😲散策しながら食べ歩きしたり、色々楽しみながら過ごせそうな雰囲気で、行ってみたくなりました‼️
また、他の温泉街のレビューもお願いします‼️😄
熱海は勢いを取り戻しているようですね!
ぜひ行ってみてください♪
来宮神社行ってみたいですね
熱海のいい所いろいろ紹介して頂いて ありがとうございます。砂浜と海 空とても綺麗でした。昭和の雰囲気がただよってるかと思えば オシャレなカフェもあり いい所ですね。koyaさんの説明もわかりやすくて良かったです。次の配信を楽しみしています。
想像以上に見どころの多い街でした✨
次もお楽しみに👍
❤行きます。来月😊
熱海なんだかイメージが違って行ってみたいと思える場所ですねー😊
熱海も頑張ってほしいです😊
たくさんの人が訪れてどんどん活性化して行ってほしいものです✌️
東京からのアクセスが素晴らしいですし、まだまだポテンシャルのある街だなぁと思います✨
阪神大震災の後にひさしぶりに出かけた時は、老舗の鳩や?だったか大手の旅館が閉店状態、、昭和30、40代に祖父とよく行った時には、湯煙と硫黄の匂いの熱海でしたが、既に、関西弁風のお団子屋さんや蜂蜜屋さんやイタリアンのレストランが出来ていて、懐かしい温泉街風情を残してそうなところを探し回ったら、食事屋さんのおかみさんが、漱石も好きだった空っ風のような関東弁が聞けてとっても嬉しかったです。東男に京女って言うけれど、、本当に清しい気性を思います。国定忠治だったか??この名前も一種の歌舞伎や落語家みたいに代々、継承する名前と聞きましたが、、関東大震災頃までは、早川徳治さんも丁稚の頃、バイトで神社の境内で自身の作品を販売してると、、常連の露天商に嫌がらせをされてた時に、助けてくれた親分さんたちが当時でも火消し職人みたいにまだ、継続して庶民生活を監督してはどんなお上に伝えてたのかなあ。。
司馬遼太郎さんが那の花(菜の花)が原風景だと書かれてた河内長野の旧街道、、戦前はそこにも関東から移り住んでそうで、大阪市内が平野でどんどん町が作られていく中で、商店街が駅前に出現し出した頃、渡来系?侵略系の商人も出店し、どうしても日本人の店は抑えられがち、、ときどき、様子を見に来ては、あまり店を広げないように注意をして歩いたそう。。その末裔の1人が2009、2010頃、日本橋の蕎麦屋さん?お寿司屋さん?古い間口のご主人に出会って、ご主人が子供の頃、河内長野にまだ藁葺きの家が結構、あったそうで、水道も電気もガスもない井戸と川の水の生活をされてたのがとても懐かしいと仰ってらした。同じような風貌、容貌の方が、昭和60代には未だ、受診に来られて信太山に大蛇がいた昔話をされてたけど。。
近くの池が戦前は泉で泳いだりしたとか、大阪城の天守閣が見えてたとか、、その人らしい人を最後に見たのが、安倍さんに請われトランプさんが北鮮から拉致被害者を小型飛行機で連れ帰った飛行場での会見ニュースRUclipsだった。プロペラやエンジン爆音で大統領の髪も声も乱れ、聞き取れず、ただ3名の東洋系の男性が降り立ち、大統領にそのおじさんは何度も謝礼のお辞儀をしていた。真っ先に握手をした男性はおそらく外交官、トランプさんはご苦労さんと背中を抱きもう1人は通訳らしく見えた。メラニア夫人はクソって言う英語を背中に書いたコートを着て不機嫌極まりなかった。
このニュースRUclipsは翌日には消されていた。
又同じ容貌の人で私が子供時分から良く見てる人は町の二大地主の一方の戦後、未亡人になった夫人の家の再婚されたけれど、今、大人になって振り返ると、、
外国人が再婚(日本は敗戦したので満州からの引き揚げやタイなど日本軍として参戦したが前線には行かなかった人との結婚が要請されたので)してこないように自身が後夫?になり、子供を作らず、なんだか、、。まちの巡査みたいに、子供が通園、通学する道路の前に小さな小屋を立てそこで見張りをしてる番人みたいな印象だった。私は、昭和30代半ば頃からは母と、地代を治めに夫人のお宅について行ったが、玄関先のは籠があり、優しい穏やかだった母たちと同じ容貌の夫人で猫が出てきて欲しいと言うと、もう大人だったのに、連れて帰ったことがある。はなすと窓から隣の屋根に飛びのり逃げてしまって、でも、ずっと、ミーコと呼び続けて鰹節のご飯を路地に置いてると翌日、降りてきて食べて、それからうちに入って流しの下に隠れた。。でも、ミルクをお皿に入れ、差し出したりして、数日かかって、やっと、信用されなでることができた。とっても美人のキジ白で賢いネコで、子猫に自分が小さく口でして離乳食にしてたり、階段を登る教育風景も見た。今、ディーラーさんから譲って貰った横文字の猫がいるけど、。
随分と性格が違う。日本猫は私がこけると心配してとんできて大丈夫かと慎重に傷を調べようと見つめていたが、今の猫はまず、抱っこしてもらうのを嫌い、飼い主と対等の関係を望む。日本の犬はお年寄りを見たら助けてあげなくては、幼児を見かけると、危ない、一人歩きしてはと寄り添う、ウサギを公園で一度、自由にさせてやろうとしたら、とっても素早く逃げたが犬が番犬になって連れ帰ってくる。。
人間には愛情を感じてるようだが、ウサギはお仕事のよう? 高齢者の猫が道端で寝てても起こさないように道の反対側をそおっと通り過ぎる。
洋犬は自分より小さな動物を見ると本能的に狩猟欲がでるようですが。。
この違いって、かつて子供時文分によんだ英国の子ども文学では犬と飼い主の子供との関係は日本人のそれと似ていて、昭和50に英国に一ヶ月連れてって貰った時に日本の風景写真家に英国の森に案内して貰ったが絵画にあるような美しさはそのままなのに、動物の気配に気遣わなくて良いのに不思議に思った。2008夏に出かけた時、宿泊先の地元のご夫婦で磁器の社長さんと食事から出る時、お声をかけられ、はなす時に、日本の森には野生の動物がいることえおカタコトで説明すると、イギリスには実は戦前までは居たそう。連合国側だから戦勝国側なんだけども、、。。英国のガーデニングというのも、そういう森や里山の景色が懐かしくて作る庭なんだそうです。阪神大震災以降、山奥の開発が進み、熊や鹿や猿たちが里に逃げ出して田畑を荒らす報道で害獣として扱われるのを痛く感じた。活性化って、、資本主義化するから必要になってくるのかもしれないと思ったりする。。?
九州に住んでます。憧れの熱海、素敵な動画ありがとうございました。素敵!💕
初めまして😂
熱海観光、たまに訪れますが、知らない所も有りとても参考になりました✨
それに分りやすい紹介解説素晴らしです👍
🔔させて頂きこれからの旅の参考にさせて頂ければと存じます🌹
お褒めのお言葉ありがとうございます🙏
ぜひ参考にしてください♪
晴れの熱海も雪の熱海も素敵でした💕次回の動画も楽しみです!鉄板料理〜😍
両方味わえて幸運でした!次もお楽しみに👍
来宮神社の御神木は圧巻ですよね🍀雪景色の来宮神社は初めて拝見出来て嬉しいです。
熱海で雪景色は珍しいですよね✨
久しぶりの観光案内、待ってました。数年前に関東に住んでいて熱海に数回連れて行ってもらいました。懐かしいです。行ったことのない場所の詳しい情報もバッチリ👌でした。かもめの整列がとっても可愛かったです♪♪ホテル紹介もいいけど、観光ガイド紹介もこれからもお願いしたいです♪♪
チャンネルを成長させて観光動画も撮れるようにしていきます👍
雪が降る神社がとても神秘的で見入っていました⛩✨
昨年の夏に熱海に行きましたがサクっと帰ってきてしまったので、またコロちゃんが落ち着いたら行きたいなぁ♪
隈研吾さんのカフェ、行ってみたい☕️ふふのレビューも楽しみです!
雪景色はやっぱりいいですよね〜❄️
ふふもお楽しみに👍
待合所まであるとは❗熱海プリン🍮恐るべし
熱海って新幹線で東京方面に行くときに通過するのを見ていたり、ただ泊まるだけだったので、じっくりと観光したことはないですね。この動画でこんなに魅力的なところがあるのを知りました。もちろん、日帰りではもったいないですが、泊りなら更に楽しめますね。企業の団体旅行が減ったことや海外に行く客が増えたので寂れてしまったそうですが、コロナ過で東京からも名古屋・大阪からも行けるのが便利な場所ですね。日帰りになりそうですが、行ってみたいです!
そう考えると、ある意味コロナ渦で関東から近場で恩恵を受けた施設もあるかもしれないですね🤔
でも、、阪神大震災までの車窓の景色でも、場所によって皆、景色や民家の立て方も違ってたのに、どこもおんなじように思えます。
同じ出身の方達が出店されてるのでしょうか
快晴と雪で、また違う雰囲気の熱海を感じることができて楽しかったです☺️こやさんに紹介してもらったお店も全部素敵でした✨中でもレトロ喫茶が私の中で、ドンピシャです😂
あの喫茶店は近くにあれば通いたくなるような空間ですね〜
ぜひ行ってみてください👍
コメント1番にしたのに視聴は今できました😞別府や長崎の小浜等、いろんな温泉地が小さく合体したような温泉地でした。海周辺も綺麗でした。コヤさん動画みると、どこも行きたくなりますね。今回昭和感あり良かったですね。
いつもありがとうございます!
ところどころに昭和の香り(レトロな空気感)があっておもしろかったです♪
こんにちは。熱海の観光動画ありがとうございました。映像が良いせいか海が美しく、熱海が素敵な観光地に思えます。熱海は、いたる所にカフェや喫茶店があり、それぞれ味わい深いです。おさかな食堂は、やはり見た目で味わいは二の次なのですかね。個人的には、茶懐石の西紅亭、通向きな和菜蓬、平和通りのこばやしがお勧めですが。ふふの動画も楽しみにしてます。
この日は天候が本当に素晴らしく想像以上に綺麗な海の景色を楽しめました!
レトロな喫茶店が味わい深く独特な空気感でした。
おさかな食堂は完全にインスタ映えを狙う若者向けでした😅
ふふもお楽しみに♪
熱海は昔ながらから名店揃い😌それが50年以上も閉店せず生き残っています😔スコット、宝亭、洋菓子の三木製菓😊😀😀😀
熱海は海岸を整備してから景色が一変した。一度は宿泊客の激減で寂れはしたが、
ホテルや地元の方々の努力により熱海温泉街の近代化に成功したのでした。
これは、全国からも注目され寂れ行く有名温泉場が復興したモデルケースにもなっているが、強みは、何と言っても大都市圏が近くにあり、新幹線や在来線も止まる交通の便の良さです。ただ、車で行くと高速道路が無い為に時間が掛かる。
来月、熱海温泉旅行に行きます😊 動画の情報がたくさんで凄く有難いです🙇♀️商店街、ビーチ、来宮神社何処も早く行ってみたくなりました😄
熱海に来て頂きありがとうございます😀✨
駅前の久遠さんのパン🍞も
美味しいですし
祇園さんの大エビ天丼も最高でーす‼️
あと会うべきは可愛い自称観光大使のパンくん♥️かな〰️☺️🤣
きっと幸せな気分になれるはず〰️❤️
こやさん こんばんは🌛
熱海シリーズありがとうございました😃
そうなんです。熱海は再び注目されておりますよ🤚
都心から近いので、観光はもちろん
移住する人も多いみたいです✨
TVの情報系番組で、熱海を取上げる事が
多いのも拍車をかけていると思います💨
次回も楽しみにしております😊
リモートワークも増え、東京からの移住者増えそうですね!
これからどんな街になっていくのか楽しみです!
この辺りで、雪が降るのは珍しいんではないでしょうか。
熱海は行った事なくて、寂れた温泉地のイメージがあったのですが、賑わいを取り戻しているのは嬉しいですよね😃
温泉以外にも楽しめる観光スポットがいろいろあるので、旅館に泊まって2日間くらいは滞在したいですね。
雪は珍しいですよね!
こんなご時世にもかかわらず活気がありびっくりしました!
でも、、ハワイ風景になってしまって、観光ガイドの話しがなくなってしまうなあ。。
楽しく拝見しました!熱海は子供の頃に訪問したきりです。古き良き昭和あり、新しいものもあり、融合して素敵な温泉街になってますね!これはぜひ訪問しなければ!
以前とは変わってきているようです!ぜひ👍
熱海行きました。よかったです。またいきたいと思います。
いいですね〜♪
来宮神社の大楠木の場面でkoyaさんの飛行機✈️動画、海外動画が1日も早く実現しますように…とコロナの終息をお願いしました
ありがとうございます😂
カモメの水平さんの景色はkoyaさんが2018の年末から2019の年始に訪れられたスペインの海岸線に何故か似ているような気がしますね✨
熱海での海鮮は、映えなんて狙わないで、まぐろや一択!
価格、味、絶対に満足すると思います!
ですね!完全に大学生くらいの若者向けのお店でした。
観光スポット、グルメ他熱海の良さがグッと詰まった動画で非常に良かったです😁餃子美味しそうでした🥟
餃子美味かったですよ〜😋
新しい旅行鞄💼で飛行機✈️海外旅行動画も早く実現すると良いですね🤗
素敵なスーツケースですね🤗
航空会社のタグ沢山になるといいね👍️
今年には海外行けそうですね!
毎年1月に桜まつり、その後梅まつり。後楽園ホテル日帰り温泉アカオリゾートビーチ&プール、海岸のジャカランダお気に入りです
私は、一番寂れてる頃に何度も訪ねました。その当時は、各観光地を巡回するミニバスが走っていて、あちこち周るのが便利でした。いまは廃止されてしまったんでしょうかね。熱海プリンとかは新しいお店ですね。尾道プリンに似てるような感じがしました。来宮神社の境内は随分、様変わりしましたね。カフェとかできてますし。おもしろかったです。
地元民ですが近年すっかり若もの観光客でいっぱいです
こんにちわ。😊
熱海の自分の考えいたイメージと違って行きたくなりました。来宮神社の楠木があれ程何年も、生きているだけあって、パワー溢れる土地なのですね。
素晴らしいですね~😆
熱海の神社に歓迎されてるんですかね❔😊
晴れと雪両方なんて凄いです🤭素晴らしい大木も良いですね😊雪と温泉雪見風呂大好き❤️こやさん持ってますね🤭運✨
いやーお天気にこんなにも恵まれるとは嬉しいですね!
熱海に感謝です🙏
雪景色のお風呂...お楽しみに♪
熱海行きたくなるような動画でしたね☺️こやさんが熱海に行こうと思ったきっかけって何だったんでしょうか?
アクセスが良好で友人と都合がついたのと、
「ふふ」が気になっていました!
16:40の船は遊覧船ではなく沖にある初島へ行く船です。
熱海港から初島、伊豆大島への船が出てます。
遊覧船はまた別の場所から出てます。
フェリーの動画から観てます!面白いです!
短い動画も見てみたいです!
ありがとうございます!
短い動画は今のRUclipsのアルゴリズムでは評価されないので今のところ出せていません。短い方が制作も楽なので個人的にはそうしたいんですけどね😅
だからコヤさん10万人いってしまう😞あまり頑張ったらいかん😊俺忘れられてしまう😞と毎回言って必ず視聴してるんですがね😊楽しみです。
何人になってもいつもコメントくださる方は忘れませんよー!いつもありがとうございます😊
去年熱海行きましたよ😀
モンブランプリン食べましたよ。
駅前から海岸線を連れと徒歩移動したけど坂道が多いので筋肉痛になりましたねw
モンブランプリン食べたい!
坂道は凄いですね!いい運動になります。笑
いいお天気で、スペインの港町の様な雰囲気でしたね(行ったことないけど 笑)
熱海は、東京出張の新幹線の車窓からしか見たことがありませんが、動画で雰囲気がで良く伝わりました。それにしても、温泉に行きたい!
南スペインをほんの少しだけ感じました笑
熱海、雰囲気良かったですよ〜✨
つ
大変楽しめました。ありがとうございます。間欠泉だけはちょっと訂正が必要です。自然現象での自噴ではないようです。
2週間後ぐらいに熱海に旅行に行く予定です!
サンビーチや近くの温泉には車を駐車する場所などがあったか教えて頂きたいです!
熱海温泉って、川端康成の伊豆の踊り子で有名です。
まるで、バスのガイドさんみたいな抑揚とイントネーションで玄人っぽい解説ですね。
海から眺めるマンション?ホテル?もっと高層階だったら、本格的なホノルルですよ~🥰夏は最高でしょうね🥰
本気出したらホノルルのような雰囲気になりそうですね〜
こだまもいいですけど、東海道線のグリーン車で行けば安く旅気分が味わえるのでオススメですよー。浮いたお金で美味しいお寿司はいかがでしょうか!あー。私も行きたくなりました!!
特急「踊り子」 いいですね〜!😆
熱海へようこそ!平成生まれでしょうに「昭和の香り!」連発は面白かったです(^ー^)
たしかに、昭和の香りを知らない男。笑
俺もクレヨンしんちゃんのヤキニクロードで知りました!その時からずっと行きたくて、今年のゴールデンウィークに初熱海行ってきました(*^^*)
かもめ、、水兵さん? うみねこではないさそうですか? 昭和50、60代には水辺にはうみねこが群がってましたが、鴎が戻ってましたか?
koyaさん撮影、編集お疲れ様です😆🎵🎵熱海の懐かしいサンビーチの景色を見ながらふとkoyaさんのハワイ動画でkoyaさんが颯爽とムスタングで走っていらっしゃる景色をみたくなりハワイ動画観ています(*´∀`)♪ハワイのワイキキのシェラトンホテルやピンクパレスのロイヤルハワイアンホテルのあの綺麗な空と風をまた再度訪れたいですがkoyaさんの10万人突破のライブは是非ハワイからと今年こそは飛行機✈️動画と海外動画を楽しみにお待ちしますね✨
いやーマスタングでまたハワイドライブしたいですね〜🏝
シャラトンワイキキもロイヤルハワイアンもモアナサーフライダーも泊まったことないので行きたいです😂
koyaさん昨夜はお疲れ様でした✨
17年前の🚙盗難被害の話をしてしまい
すみませんでした💦💦
熱海は行った事がないですが魅力的な
お店が多くて良いですね!🐟🍮
全然、気軽にコメントしていってください♪
今熱海は勢いがありますよー✊
熱海プリン、ばたー餡、おさかな食堂 ぜんぶ同じ会社
この訛りは何処ですか?
今日も日勤からの夜勤で今から出勤(*`・ω・)ゞ
熱海の観光と温泉なんですね
夜勤の合間の休憩時間に観れるかな??
チャンネル登録者数も6万7千人突破ですね🤗
すぐに7万人突破ですね🤗
凄いな✨
撮影、編集お疲れ様でした🎵
ありがとうございます😊
もしお時間があればご参加ください♪
藍花 あいはな って呼びます
koyaさん熱海の洋食屋さんは渚町のスコットです😆🎵🎵サンビーチの近くで次回熱海に行かれる時は是非お立ち寄りを(*´∀`)♪
干物は魚屋と書いてととやと読む魚屋さんがされてる干物最高です😆🎵🎵食堂併設ではありませんが大きな金目鯛の干物最高です(*´∀`)♪
なんで、美味しい卵を持っていかんのよ!
いろいろな熱海のグルメのガイド番組を見て、駅前の磯丸がどれも紹介されているので、行ってきました。ここの寿司ならスシローの方が新鮮で美味しいと思います。にぎりは小さくネタは回転ずし級に薄く、3人で行きましたが、3人とも同じ意見。なんでガイドものにたいてい載っているのか理解できません。お金でももらっているのか。とにかくがっかりしました。
鳩じゃなくて カモメですよ