微積物理の基礎を超丁寧に解説します。東工大物理出身の私が丁寧に解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024

Комментарии • 27

  • @であるだに-b4o
    @であるだに-b4o 5 дней назад +2

    最高の授業です!!がちでありがとうございます!!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  5 дней назад

      コメントありがとうございます!そう言っていただき光栄です😁ほかにも2体問題、光の干渉、力学的エネルギー、ポテンシャルの扱い方の動画などもありますのでぜひご覧ください!!

  • @さすらいのペンギン-m1k
    @さすらいのペンギン-m1k 8 дней назад +1

    チャンネル登録しました!!
    新・物理入門を使っていたのですが挫折してしまい、微積物理に関して苦手意識を持っていたのですが、改めて微積物理って便利だし面白いなと思いました!!
    もし可能でしたら、東大物理を微積物理で解く動画なども見てみたいです笑

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  8 дней назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます!!
      新物理入門は難しいですよね〜、、わかります、、
      もちろん東大物理もこれからやってきますよ!!👍
      私のチャンネルではその他にも力学的エネルギー保存や二体問題を微分積分を用いて説明してますのでぜひみてくださいね!

    • @さすらいのペンギン-m1k
      @さすらいのペンギン-m1k 8 дней назад

      @@bisekidebutsuri 分かりました!!スキマ時間を活用してちょっとずつ見ていきます!!

  • @はる-v6t1w
    @はる-v6t1w 27 дней назад +1

    めちゃくちゃ有益なチャンネルありがとうございます😭😭😭共通テストまでに良問の風終わってくださったらほんとに助かります!これからよろしくお願い致します!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  27 дней назад +1

      コメントありがとうございます。すごく活動の励みになります。あと3ヶ月目標にすべて上げ切りますね!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  27 дней назад +1

      念の為報告です!
      いまから問7を掲載します
      この問題は力のモーメントの問題です
      力のモーメントはしっかりと理解する必要があるので「力のモーメント専用の動画」も作成しておきました(すでにアップロード済)。もし問7を見てくださるのならば先に力のモーメントの動画をご覧ください!この動画は電磁気学や万有引力にも必ず役立つ外積の説明がございます。

    • @はる-v6t1w
      @はる-v6t1w 27 дней назад +1

      @@bisekidebutsuriお忙しい中動画の作成大変かと思いますが、良問の動画観て、共テで満点取って二次でも高得点取れるように頑張ります!ありがとうございます!!!

  • @みりろん
    @みりろん 27 дней назад +1

    チャンネル登録しました。非常に有益な情報ばかりでした。これからもがんばってください!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  27 дней назад

      コメントありがとうございます!嬉しいお言葉ありがとうございます
      続編の名門の森シリーズもアップする予定ですのでこれからお願いいたします!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  27 дней назад

      念の為報告です!
      いまから問7を掲載します
      この問題は力のモーメントの問題です
      力のモーメントはしっかりと理解する必要があるので「力のモーメント専用の動画」も作成しておきました(すでにアップロード済)。もし問7を見てくださるのならば先に力のモーメントの動画をご覧ください!この動画は電磁気学や万有引力にも必ず役立つ外積の説明がございます。

  • @Sin-fw8cu
    @Sin-fw8cu 9 дней назад +1

    チャンネル登録しました!まだ積分の解説動画を出していなかったら出していただきたいです🙇

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  9 дней назад +1

      チャンネル登録ありがとうございます!
      積分ですね!かしこまりました!!🔥

  • @dcb3017
    @dcb3017 20 дней назад +1

    今高2で物理に苦手意識持っているのですが、これからこのチャンネルを見て得意科目にしていきたいです!しばらくの間よろしくお願いします。

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  20 дней назад

      コメントいただきありがとうございます!
      ぜひ物理がんばってくださいね!
      新しい動画では力学的エネルギーや入試頻出の2体問題も扱っています。難しいかもしれませんが、鍛錬ですので耐えてください👍耐えた先に偏差値70以上が待ってます!
      何かわからないことがありましたら、コメントくださいね!!
      では、ご健闘を祈ります!

    • @dcb3017
      @dcb3017 20 дней назад

      ありがとうございます。助かります!

  • @シザール-w4f
    @シザール-w4f 4 дня назад +1

    神動画ありがとうございます!
    これからバリバリ微積を使って解いていきます!
    質問なんですが、熱力学も微積を使うのでしょうか?力学で習う微積だけでいいのでしょうか?

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  3 дня назад

      コメントありがとうございます😊
      ぜひぜひ!!
      微積を使うのは力学だけではなく他の全分野です
      物理学は微積というものが基礎にあってその上に運動方程式などの高校で習うようなものがあると考えてください!
      大学に行ったらわかりますが、物理の基本は微積です🔥したがって、微積がチートツールではないことに注意してください
      あくまで物理を理解するための道具です
      これからよろしくお願いいたします
      何かあったらお気軽に質問してくださいね!

    • @シザール-w4f
      @シザール-w4f 3 дня назад +1

      @@bisekidebutsuri ありがとうございます!
      あと数ヶ月でものにしてみせます!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  3 дня назад +1

      @シザール-w4f ぜひぜひ!!わからないことがあったらつまらないと思うことでもじゃんじゃん聞いてくださいね!!🔥

  • @勉強しろ-j7l
    @勉強しろ-j7l День назад +1

    高校の模試や実際の入試でこのチャンネルの解法を使う時、そのまま記述しても大丈夫なのでしょうか。例えば、記述の最初にV=X(t)'など断りを入れる必要はないでしょうか。減点されない十分な記述のポイントを教えてほしいです!

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  День назад

      @@勉強しろ-j7l コメントありがとうございます😊「物理学的に正しければ◯」です!!わたしも受験生時代普通に使ってましたが模試や本番に全く影響しませんでしたよ👍

  • @bisekidebutsuri
    @bisekidebutsuri  Месяц назад

    ご視聴ありがとうございます!
    下記目次です
    0:00 イントロ
    1:43 微積物理の基本
    5:35 ベクトルの微分・積分
    8:49 例題1 自由落下
    16:23 例題2 鉛直投げ上げ
    21:58 例題3 放物運動
    29:25 例題4 モンキーハンティング
    45:29 エンディング

  • @アラン-h9c
    @アラン-h9c 27 дней назад +1

    社会人しながら国公立薬学部受けよって思ってる人です
    一応、現役時物理化学生物は一通り学んで、主に医療系学部行きたくて化学必須物理or生物選択で迷ってます
    医療系行くなら生物選択の方が授業とかは入ってからそれなりにアドになると思うけど、物理選択だと受けれる幅が拡がってどっちで受けようか迷い中です💦💦
    どっちがオススメとかありますか?
    参考にしようと思ってます

    • @bisekidebutsuri
      @bisekidebutsuri  27 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      僭越ながらアドバイスさせていただきます。
      結論から言うと
      『自分の好き、得意かもを信じる』のが良いと思います。
      いま、生物と物理でどちらが好きまたは得意でしょうか?
      理由としては当たり前ですが、薬学部で学ぶには、まずは受験を突破しなければなりません。
      受験を突破しないと大学で学ぶ権利を手に入れられません。
      なので私個人としては受験という最初の関門を突破するには「頭に入ってきやすい方」を選択するのがベストだと考えています。
      ただ、下記のことはご留意ください。
      現実的には
      ・将来のことを考えると生物選択
      とも言えます。
      理由としては、私は医学部、薬学部の友人が多数いますがみんな口を揃えて言うのは「大学に入ったらいきなり文系になった」です。
      すなわち、医学部、薬学部は数式を扱う学問ではなくさまざまなことを暗記、理解する割合が多い
      ということです。(9割暗記と聞いています)
      色々と書きましたがいずれにせよ、まず受験というステップにおいてはご自身の『好き、得意』に従うのが一番だと思います!
      これから大変だとは思いますが合格しましょう!!

    • @アラン-h9c
      @アラン-h9c 27 дней назад +1

      @@bisekidebutsuri
      ありがとうございます
      先ずは受かるように得意な方で選択しようと思います