【FF14】地雷タンクにならない為にはどうすれば良いのか?タンクの悩み
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 3:36 敵の体力を残しての移動は推奨しない
4:13 方向指定の固定はおすすめ
4:40 タンクでメンタルを楽にする方法
5:33 意見がわかれる理由
7:18 タンクでIDで気をつける事
【装備交換のタイミング解説】
• 【FF14】装備交換のタイミングはいつ?初心...
⬇️【ゲーム内FCブログ】
old-king.net/
⬇️【FF14用個人ツイッター】
/ torajiro_oldk
⬇️【Amazon欲しい物リスト】
t.co/qfvjFDOKxz
⬇️【匿名で聞く質問箱】
peing.net/ja/t...
フォローにチャンネル登録ぜひよろしくお願いします!
チャンネル登録していただくと動画更新のお知らせをお届けいたします♪
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■動画撮影元:ファイナルファンタジー14ゲーム内
動画編集:キャプテン・トラジロウ
動画脚本:キャプテン・トラジロウ
動画台本作成:キャプテン・トラジロウ
本チャンネルではFF14で様々な攻略情報や解説を発信しています。
時折誤りがあったり、FF14はアップデートなどでゲーム内の仕様変更等があります。
可能な限り最新の情報を精査しつつ発信してますが時折古い情報の可能性があります。
その際はコメントなどで指摘やご意見が入りますのでその際は概要欄とコメント欄にて「補足や追記.修正点」として追記させていただきます。
いつもコメント書いていただく方ありがとうございます。
お仕事などの相談などはお手数ですが状況TwitterからDMにてお願い致します。
【チャンネルエンディング曲】
「三界六道」
提供元:いつも猫から
• いつも猫から -『三界六道』 (MV)
ボーカル:LUNOA
兼ダンスインストラクター
【Twitter】
/ lunoa0912
ギター:TOM
兼:作詞作曲
兼:映像制作
【Twitter】
/ tom_696art
#FF14
#タンク
#初心者
3:36 敵の体力を残しての移動は推奨しない
4:13 方向指定の固定はおすすめ
4:40 タンクでメンタルを楽にする方法
5:33 意見がわかれる理由
7:18 タンクでIDで気をつける事
【装備交換のタイミング解説】
ruclips.net/video/H6ZBdgFC-QQ/видео.html
実際他ロールやってれば特定のロールも上手くなる
PTプレイなんだから各ロールのプレイフィールを直接感じて理解しなきゃ上達なんて基本的に無理や
予習とかしたことないけど問題ないよ。
ゲームなんだし、タンクとして敵視をとることだけ頑張れば後は全て努力目標に過ぎないと思う
俺たちはなんとなくでタンクをやっている。
DPSしかやってないのとタンクは自分には難しいのもあってどんなタンクさんと会っても本当にすごいなっていう尊敬しかないです。
地雷云々より一緒にpt組めたこと、自分に出来ないこと補ってくれてる時点でもう感謝しかない。基本dpsでたまにタンクやるくらいだけどタンク、ヒーラー出来る人はマジで尊敬します
ヒーラーだけどタンクさん不慣れの方が気合い入ります
一緒に道迷ってあわあわしてるの面白いし、まとめまくってメリメリ減ってくタンクさんのHP必死で戻すの楽しすぎる
私自信めっちゃ方向音痴なのであいさつの時に「タンクですが方向音痴です!道間違えてたら教えてください!よろしくお願いします!」って言ってます。
ベテランのDPSとかヒーラーが何気に先導してくれたりするので、とりあえず敵を引きつけることだけに、集中してやってます。
基本的に私は1グループずつ倒してます。
ヒーラー不慣れな人もいますし、HPのどのぐらい減ってからの回復タイミングを見てグループのまとめ方を考えた方が良いですね。
そこそこな確率で攻撃重視なヒーラーさんもいますし...(HPが常に半分~半分以下で保たれるとヒヤヒヤします)
カルンの様にスルーできるところとかあったら積極的にスルーした方がヒーラーさんに負担がかからないし、そういう所を見よう見まねでやってたりとかします
「始めはみんな地雷」は、確かにそうだと思う。上達するために、必ず通らなければいけない道だし、それを乗り越えるだけの魅力がタンクにはあるので、是非とも多くの方に使って欲しい。見かけたときはさり気なく支援します。
よよよよよろしくお願いします!若葉マークタンクです…!
最近タンクでエキルレ回す時に敵まとめると(ヒラさんの負担になってないかなー)って思う...けどまとめないと(dpsさんイライラしてないかなー)ってなる
現役若葉タンクです。新生終わりでIDが増えたらギミックを覚えるのが一気に大変になり、さらにアライアンスも解放されてすごくプレッシャー&悩みが増えました。たとえばですが、アライアンスの運動会で後ろの方になってしまうだけで待たせて申し訳ないなという気持ちになってしまいます。元々気にしいな性格なのでこんな自分にはFF14向いてないかもしれないのですが、この動画を見て少し肩の荷が降りました。タンクから始めて思い入れもあるし、今のジョブの操作感が一番しっくりきていてこれからもできればタンクをメインジョブにしたいと思っているので、自分のペースで勉強しようと思います。
基本スタンスをいれておけばタゲははずれない。PTメンバーを気にするよりヒールと攻撃力を信じて、自信ななるべく落ちないように防御バフなどで工夫しよう
タンクメインでやってるとDPSの方が難しく感じる。スキル回しムズいし、油断するとすぐ死ぬからしっかり火力出してる人すごいと思うわ。
とりあえず出来る出来ない関係なく集まってくれた人に感謝だよねー
相談者さんに共感しかないです
直接何か言われたことはないけど
予習→ID挑む→DPSの先釣りでグダる
こんなのが何度かあってショックで野良でタンクやらなくなった
先導できて当然て風潮だから、こちらは初見の楽しみを諦めて必死で予習してるのに…と
有料でいいから全IDにフェイス実装してほしい
10:21 いいタイミングでホースチェスナット原木が2本売れるの爆笑しました。
GaiaのDurandalに来てください。めっちゃ優しいです。
自分が失敗したタンクだとガンブレイカーの視点でいうとロイヤルガードのONにしてないでまとめ狩りとHPがピンチな時にOFFにするのを忘れて下がって味方を巻き込む、ボスをひきつけ役なのに雑魚処理に行くぐらいはしていました。😅
地雷タンク認定は「やってくれたら嬉しいな」と「やってくれないと厳しい」が一緒くたになってる気がする
最初からタンクオンリーに近い状態で進めている人は、他のタンクさんの立ち回りとかあまり見たことがないんじゃないかと思います。なので、ネットの情報とかFCやフレンドからのアドバイスとか、そういう、ある意味偏った意見しか知らない可能性があるかと思います。サイレントマジョリティはそんな細かいこと気にしてないです。
敵のHP残して走り出すのは、ワタシも正直止めてほしいです。近接DPSだととっておきのコンボが空振りします。
地雷だろうがそうで無かろうが初心者含めノーマルなら行っていいと思いますが、プレイヤーが集まってやるのが怖いってなら向いてないんじゃ無いかと思います。質問者さんはDPSの方が気が楽なようなのでそちらでも良いのでは?と。
タンクの重圧が凄いのよ
ロウブロウ ガッツリホーリー漬けで止めたい攻撃が止まらなくて焦った記憶が…
地雷タンクの特徴として、現在のPTメンバーの能力が測れないのに、兎に角まとめをするというのがありますね。
まず、そういう方は、防御バフを全く使わないというオマケも、もれなく付いてきますが。
尚のこと進めにくいのにクリスタルタワーが必須になったのほんま
タンクはやってもらえるだけでありがたい。
タンクのHPはヒーラーが守るで!
DPSはタンクに負担がないようにまとめの感じ次第で火力だします!
そんらロール毎の思いやりが大事なんじゃないでしょうか
そういう考えでいてくれるヒーラーがいるのホントありがたいです。
範囲攻撃で敵視取って、パーティの反対側で攻撃してれば大半は大丈夫だと思いますー😊
楽しんでプレイするのが1番です😊
極端な話し死ななければいいのかなと、ちゃんとバフ炊かないでスタンスもいれずヒーラーさんの回復も追いつかなくて死んで進行不能になるくらいなら無理にまとめず確実に進行してくれるのが一番だと思います!
自分はメインDPSだけど全ロール触ってるのでタンクさんの苦労わかるからあんま文句もないし出してくれてるだけありがたいと思ってますよ!
自分が不足ロールであるタンクを出すことでみんなコンテンツで遊べるんだぞ!ってくらいの気持ちでいるとすごく楽です。(もちろんヒラDPSさんも揃って成り立ってることはちゃんと理解して)
わたしも気にしぃなので「今のプレイは何か変に思われてないかな」とか考えちゃうのですが、
「どう思われているか、ではなく、どう楽しむかを考える」というのはとても参考になりました!
そもそも、普段から不足しがちなタンクロールをメインでやっている時点ですでに偉いですからね!(やや強引な自己肯定)
タンクメインでやってますが、最近先釣りが多くなってて困る。
すごく急いでタンクより前にでたりする人もいて、何をそんなに急いでるのか。
イラっとしますが、その様な人に振り回されず自分のペースで進行しています。
いろんな事あるけど、タンクはやっぱ楽しい!
そういう時、自分は「この人めちゃくちゃトイレ行きたいんだな」って思うようにしていますw
タンクより前出てるとなんでイラつくんですか?
@@うなぎぃる 横からですが.......
タンクより前に出られるとペースを乱されるからイライラするという人は多いと思います。
タンクにはスキル回しのほかに、バフ回しというのがあります。
IDにおいて進行役、先導する役目も受け持つことになるのですが、これは1グループ進行もしくは2グループ進行が主流です。
レベリング帯では1グループが主流です、50,60,70,80,90などでは2グループが主流です。2グループ進行のことをまとめ進行ということもあります。
これらどちらの進行を取るかはタンクさんによって違います。どちらが正義ということはありません。
タンクはこの進行方針によってバフ回しが変わってくるので、先釣りやタンクより前にでて徘徊mobや次のグループなどを意図せずに釣ってしまったりすると、被弾は増えバフが足りなくなったりして生存能力が激減して、全滅したり半壊したりと悲惨なことになりがちです。
まとめるかまとめないかの違いによるタイムロスはそれほどないですが、全滅は1回ごとに2分から3分のタイムロスを見込めます。
あとは単純にDPSが敵の背中にいられるように挟み撃ちのポジションとりをするので戦闘中にタンクより前にでてると痛い範囲攻撃喰らいます。
敵の背中側にいればわりと安全です。
最初からタンク(ナイト)を、どこのチームにも属さず基本ぼっちでID入っていました
タゲさえ取れば……と思っていましたが、DPSをやった時、他のタンクさんのやり方見てて色々勉強になりました
まとめが上手い人、この場合はここにまとめるべき、とか、違うジョブやると色々勉強になりましたよ
色んなロール、ジョブをある程度やれるようになれば寛大な気持ちでプレイできると思うやけどなあ
たまにタンクしますが言われてる事は遅れながらですが最低限やれてるのでホッとしました。
クリア出来なくてもいいんじゃない?FCあるんだからそれが嫌なら野良でやらなきゃいいと思います。
ここまで考えれているなら地雷タンクじゃないとは思いました
もしこの動画を見てまだ地雷タンクになりたくないと思えるなら
他の職をやってみるのをおすすめします(DPSおすすめです)
こういうのは客観的に見れる部分が増えるといいので
他人のタンクを見に行く事が一番の近道だと思いました
個人的にはDPSの中でも近接と黒魔が特におすすめ。方向指定とか詠唱で移動に制限掛かりやすいジョブだし
やっぱりタンクって難しそう。
IDでご一緒した方が「ものによるけどヒーラーよりタンク楽だよ」と仰っていたので、トラジロウさんの動画を観て暗黒騎士やってみましたが、挫折しました。
道を覚えるのが苦手で方向音痴な自分に皆がついてくるのとか、敵に対処しつつ味方のHP見つつMAP見て位置も見るのが……。
基本的なこと出来てるだけでも尊敬しますよ。
味方のHPはヒラほど気にしないで大丈夫ですよ
マップは誰かに先導をお願いするのもアリじゃないですかね? 必然的に先釣りになりがちなので、ヘイト取るのがちょっと負担増えますけど
@@stardraive ほどよく気にするのもまた難しいですよね……それは慣れなのかもしれないですけど。
たまに先に行って待っててくださる方もいて、それもなんだか申し訳なくて。
でも蒼天あたりからのダンジョンは迷わないみたいなので、また元気がある時にタンクやってみます。
タンクは無関係ってギミックも多いし多少ミスしてもそうそう死なないから基本的には楽ですよ
道も大変なのは新生IDぐらいで不慣れそうなら他の人が先導してくれることも多いし
タンクは自分のHPだけチラ見しつつ、あとスキル回しのこととギミックあればそれのことだけ考えてりゃいいよ
HP管理はこっちにまかせなー
@@BOB65535 タンクってギミックを熟知してないといけないイメージでした。
レベル低いうちは甘えさせてもらって乗り切るしかないですかね。
人によっちゃ、まとめろぴょんぴょんアピールしてくるし、まとめたらキレて即抜けする人もいるから
本当に色んなのがいるからね、タンクは大変だ
基礎が身についてれば他人のこと気にしすぎず「タンクは」行動において自己中で良いと思う
(発言が自己中になったらアカン
若葉の頃、防御バフを一気に使いすぎてチャットで『防御バフ使って』って言われる度に「リキャストがまだ…」ってなってたタンクだったので『防御バフを使わない』というより使い方、使い所を知らない若葉タンクさんは結構多いんじゃ無いかと思います。
バフを観察してるとIDの雑魚戦には使ってないっていうパターンもありましたね。使い所は誰かに教わらないと難しい…
@@stardraive 私の場合、まさに「IDの雑魚戦には使ってない」でした……。
いざボス戦! という時にバフのリキャストが終わってない事態になるのが怖くて、道中に使ってませんでした。
……そしてそれを怒られてから、タンクはほぼミラプリするだけになりました。
@@流離いのファンブラー まとめると特にそうなんですけど、実はボス戦より雑魚戦の方が攻撃が痛いなんて想像しづらいですよね
高レベル帯になると防御バフの数が増えてくるから調整しやすいんですけどね
@@流離いのファンブラー 正直討滅戦とかじゃないかぎりボスはバフいらんまである
MTやってて、STもスタンス付いてて、結果混乱カオスになる楽しい体験を丁度昨日した。
DPSやヒーラーの後、タンクをやっています。そうすると、どういうタンクがやりやすいか、ということが分かりました(自分の経験上)。
いろんなロールをちょっとだけやってみて、相手の気持ち?を理解できると進行がとても楽になるし、不安な時は確認する、とかもありだと思います。
自分もタンクでやってるんですけど、基本的なタンクの仕事をやってれば文句言われることが1回もありません。
意外と気楽です
自分は最初から最後までずーっとタンクメインだったので、dps触った時にまとめ狩りがあるって知って世界広がったの覚えてる
人がなんて言おうが自分のスタイルは崩さない方がいいと思います。基本だけやれてればいいと思います。私ヒーラーですが正直先にタンクに走られたりすると不安になりヒールが遅れがちになりあたふたしてしまうからです。やはりタンクさんはガッチリ敵のヘイトを固定してDPSさんがタンク煽りをしようが防御バフを入れてなるべく食らわないようにしてくれるだけで非常に助かります。
敵のHP残りわずかで次の敵陣行くタンクイライラする
そんな時間差変わらないんだから動くなよ
ヒラ初心者の時は敵残して移動されるとMPが尽きてたなぁ
タンクとしての基本部分に、ヒラのMPへの配慮っていうのが入っていることに驚きました。
いや、そこ、ヒラ本人の管理分野なんで…タンクさん達が心配しなくても大丈夫ですよ!って言ってあげたい…
ヒラのMP枯渇の原因ってタンク以外の被弾だもんねぇ
@@ルナリア-o7r ですよね!
タンクさんが死ぬ時ってアビが完全になくなった後なので…タンクさんにそれを把握・意識しろというのは、酷だと思います。
詠唱で間に合う程度のHP減り具合なタンクさんは、そもそも硬い部類ですし(そこまでくると、一周回ってアビだけで十分まである)
勿論、レベル帯にもよるとは思いますが、どちらにしろヒラのMPは気にしなくていいよ!って思います。
昔はMPきついときもありましたが、ここ数年のヒーラーのMP事情はかなり良いので相当PTが滅茶苦茶でなければ枯渇しようがないので、タンクさんは気にしなくて良いと思います。
戦闘中の話ではなく、[大まとめ→走る→次の大まとめする時のヒーラーのマナ量]とか、 [硬い敵が終わった後に、戦闘が終わらないまま敵をずるずる継ぎ足しゝ増やす...] みたいに道中のマナ回復するタイミングの話かな
@@switchingtomymain2754 タンクさん達はその様なところまで気にしてくださっているのですね!
FF14では、レベルが上がれば上がるほど、MPを消費せずに使用できる回復スキルが数も回復量も多くなっていきます。
このMPを消費しないスキルは、ジョブによってMP以外のコストを必要とする場合もありますが、ヒーラー本人以外にそのコストを一見して確認する方法はなく、タンクさんが把握して配慮いただける類のものではないと自分は考えています。
MPは前のコメントにも書いていたDPSへの想定外の回復や、攻撃魔法に使用しています。
そして、タンクさんが死ぬ時(PT壊滅の危機な状況に陥る時)というのは、MPではなくてMPを消費しないスキルが尽きた時に起こります。
なので、タンクさんがMPに配慮してくださるのはそれほどの重要度ではなく、タンクさんの基本的な立ち回りに含めるのは酷だなと思ったのです(*nωn*)
余談になりますが、Lv24から使えるルーシッドというMPを回復するスキルがありまして、戦闘時・非戦闘時問わず使用でき、MPが足りないという状況にいつも陥ってしまうという場合は、まずこのスキルをクールタイム毎に使用しているのか、という話になります。
そして、攻撃魔法を使いすぎていないか、先述のMPを使用しないスキルを使えているか、と続きます。
MPが凄く減るくらい、MPを消費するスキルを使っていても回復が間に合うタンクさんでしたら、上記3つに気をつけて回復をすれば道中常に戦闘状態であったとしても、MPが足りなくなる事はまずありませんでした(ヒーラー4種90まで上げた私の経験範囲では、ですが)。
そして、その逆なタンクさんの場合は、MPが目に見えて減るより早く死んでしまいます。
ですので。タンクさんはヒーラーのMPを気にして頂いても、仕方がないのです…
蒼天時代にFF14を始めた人で〜す
始めたての時はDPSしてて、その後にヒラをしてからタンクやるようになったわけですが、とりあえずタンク以外のヒラ、DPSも触れていれば、自分がタンクする時にこうしたらヒラさん楽かな?DPSさん楽かな?って試行錯誤を繰り返しながら楽しめればそれで良いかな〜って思いますね。
例えば、自分がモンクで行きました。
タンクさんが向きをクルクル変えまくったら…『あぁ、自分がタンクする時は向きに気を付けよう』とか
他には学者で行きました。
タンクさんが防御バフ一切使わないのを見たら…『あぁ、自分がタンクする時は防御バフ使ってあげよう』とか
それだけでも意識は変わるし、自然とそうなれるようにプレイして自分のスタイルを見つけると良いと思いますね〜
まぁ、IDや零式なんかは最初はクリア出来たら良いや〜程度でやって、その後もクリア出来たら…でいくか、もう少し敷き詰めて行きたい、等色んな方いると思います。ボクも敷き詰めていく派ではありますが、あくまでも自分自身が最適な動きを出来れば…としか考えてないので、他の人がどう動いてるかなんて見てる暇ないです☆なので、あまり気負うことなくタンク愛を続ければ良いと思いました♪
なお、ヒラを経験していれば、戦闘時に多少の視野は広がると思うので、余裕があればPTバフなど使えるようになればタンクの技術は更に上がると思います☆
タンクで暁月までやったけど道中は範囲攻撃でしっかり敵視をとることとボス戦はなるべく背中を向けることを意識するぐらいで特に難しく考えずにやってたな
あとはDPSジョブをやって味方になったタンクの動きを見て勉強してましたね
タンクに対して文句を言う奴よ、お前がタンクを出せば全て思い通りに行くぞ!
地雷タンクの定義から考えないときつそう
自分の地雷タンクの定義=システムを根本的に理解していないプレイヤーという考えだから、IDでバフを1度も使わない、なぜか範囲攻撃を1回も打たない(それでタゲが飛んでも取り返さない)などそもそもゲームシステム、自分の役職を理解していない人に対して使ってる
なので、質問者さんみたいな役職を理解してる時点で地雷ってことはないと思うんだが。
まとめ進行しないから地雷とか言うやつはそれこそプレイスタイルの押し付けなんでいちいち気にせんでいいと思う
地雷=初心者って考え方は正直嫌いなので主さんもそこの考え方変えてほしいなぁと思う
それは自分の目標にストイックに技術向上をするのはいいと思いますが、誰かから〇〇って言われないためにっていうことを基準にしちゃうと苦しくなっちゃいますね。トラジロウさんの動画はこういうところをケアしてくれる貴重な動画だと思います。
地雷とか下手とか初心者とかさ、言いたい放題言うけどさ、そういう人達がいるから楽しいんだと思うわ。
これがもしみんな上手くて言うことなしなら、それこそ本当におお縄跳びだしつまらないと思うわ。
攻撃最初に投射タンクさん多いけど ヒラが範囲回復掛けると敵視もらいますよね
投射即範囲攻撃って出来ないのかしら
無理にまとめなくてもいいと思っています。メインDPSですが、タンクさんが危なくなったりヒラさんが追い付かなくなると「火力なくてごめん、たえてー。゚(゚´Д`゚)゚。」とコントローラーボタンを破壊しそうです。まとめなくてじっくり型タンクさんも「ID練習かもしれない(私もです;;)」「ギミック分からないのかも(私もです;;)」と思うし、それはお互い様なんですよね。
普段自分がIDでDPSとかヒーラー使ってて他タンクの上手い下手なんてよほど酷くない限り何も思わないでしょ
気にしすぎでは
タンクメインでずっとやってますけど、文句1つ言われたことないので気にしたことないです・・・
よく床ペロするし道も間違えるけど何も問題なくプレイしてますね
文句言う人の方が圧倒的少数だと思いますけど、どうなんでしょう?
主と意見はほぼ一緒だったわ
私は半分エゴですね、IDではタンクはやっぱり楽しく先導して戦いやすくしていくものだと思ってます。先釣りされたらイラッってなりますけどねw
防御バフはID道中だと使いまくってます。
昔ある動画で、スキルがあるんだから出し惜しみしても意味がない。
使えばいいんだよって言っててそれからさらに楽になった
意見はそれぞれなんで気に食わなければ黙ってスルーやなんなりすればいいと思ってます
いやもうきちんと装備更新出来てタゲ取れてれば地雷認定しないですよ…
エキルレでタンクのアクセが全部クリプトラーカー装備だった時はなんとも言えない気持ちになった
まとめないタンクは地雷って風潮があるらしいけど、まとめの可否はヒラの回復能力とDPS2人の火力で決まる。なのでまとめないではなくてまとめられないが正しい。まとめると防バフ炊いてもジリ貧でタンクが死ぬから。
でもまあキャプテンも言ってるように適当で良いよねー。死のうがなんだろうがクリアできれば問題ないし。
地雷タンク……というか、プレイヤーは「コミュニケーションが取れないこと」の一言に尽きると思う。
まとめの有無なんかもヒラと打ち合わせすればいいし(DPSの火力が足りない場合等も含む)、
スタンス入ってないよ~なんかも言って反応あればいいし、
もうちょっと(範囲に入れやすいように)まとめて~なんかも言ってもいいし、
防御バフオナシャス・リジェネ入れてなんかも言えるわけで。
ここが出来ずに一方的に地雷扱いする方が地雷(身内の会話ネタならともかく)
ちゃんと装備更新して状況に応じて軽減バフ使ってスタンス入れて敵視漏らさなければ
後は無茶なまとめをせず真面目にやってればそこまで気を遣わなくていいんじゃないかな
細かいことを気にしすぎて自分で辛くしてるように見えます
何もかも完璧じゃないと地雷とか言う人こそが地雷なのだしもっと気楽にやっていいのでは
全ロールやってて、メインがタンクですが、
どうしてもタンクが一番気を使って疲れがち。
先頭行ける楽しさはあるけど、
まとめ、DPS先釣り、ヒラDPS化、色々気を使うかな‥
6.0は特に皆急いでる人多い気がします😅
当然、皆それぞれ意見があるので主観だけどね。
個人的には、IDは、皆、急がず、ゆっくり進めば良いと思います。
HPが減ってからバフをはってもごりごりHPが減るようにまとめるのをやめました
やっぱりまとめないとヒラやDPSはイラってくるのかな?
初コメです。為になる動画ありがとうございます。自分は最近ナイト始めてるのですが、新生IDは全部覚えきれずちょっと道間違えてたりします。ですがパテの方がリードしてくれるのでヘイト管理と向きをきをつれればいいのかなぁと感じます。誰でもミスはあるので自分はdpsメインでやってるのでメインタンクさんは素直にすごいなと尊敬してます。
ちゃんとスタンス、防御バフ、敵視やってくれればいいかなって思います。無理な纏めは、本当にやめて欲しい。
ダンジョンはクリアできたら完璧!!
今日ちょうどフェイスで初めてタンクやってみました。想像以上に難しくて、タンクさんの凄さとありがたさを痛感しました。
敵視取ってくださるだけで充分です。タンクさんも楽しんでできるといいですね。
タンクさんいつもありがとう(*´꒳`*)
タンクのこうされたら嫌だは他ロールもなんとなく分かるが
あっこのタンク美味いなってのはやってる人じゃないと分かりにくいのが多い減算式なのが不人気ロールの原因な気がします
レベル的にDPSとヒラの全体攻撃できないところで勝手にまとめ釣りしてからの落ちて無言抜けしたタンクさんならみかけましたね。
@@siriho-ru
ヒラとDPS が、全体攻撃が出来ないレベルのIDで纏めたって書いてありますよ。
@@siriho-ru んなレベルで纏めるタンクがアホだろ
@@siriho-ru 頭悪そうw
DPSばかりですが、ダメージがこっちにこなければ何も思う事はない!
まとめようが、ゆっくりだろうが、方向だろうが気にしない。
個人的な加点とすりと、ボスの方向と位置を固定にしてくれると嬉しいけど、嬉しいだけで別に気にしない。
タンクは色々細々とした立ち回りが多く、仕事が客観的に可視化されやすいから多くを求めてしまう人が出やすいのかな?と思います
今回は地雷タンクについてでしたか。
自分は未だに地雷タンクの時も多分あるだろうなぁ。なんて過去を思い返しながら動画を拝見しました。
全ロールを経験していくと自分がどんな立ち回りをすれば良いのかが何かしらをきっかけに気付く事もあるかと思うので他のロールも経験してみるのもタンクの立ち回りを違う角度から知る一つの方法ではないでしょうかね?
若葉さんに限らずタンクとしての役割りができているなら基本以上の細かい事には気を遣わずMMORPGの醍醐味でもある一期一会を楽しんでほしいなと個人的には思います。
ちょっと話はそれますが初めて24人レイドに行った時の大人数の迫力と感動は未だに思い出すと心を揺さぶられるような高揚感が沸き上がります。初めてFF14を始めた方にはそういう経験を沢山して、時には地雷といわれてもめげずに楽しんでほしいなあ。今回の動画を拝見していて若葉さんだけじゃなく自信のない人にもエオルゼアの世界を楽しんでほしいですね。長々と失礼しました。
まぁ…地雷ならタンクやヒラよりDPSが地雷だった時の方がきついけどね。長時間使われちゃうし。
タゲをとらないタンクとかヒールしないヒーラーでもない限りそうそう心配しなくていいかと。
賢者のレベル上げ始めたころは手ごろなトンベリタンクをホルミンスターで数多く罪喰いにしたなぁ…w
前提としてる条件を見る限り地雷とは程遠いくらい実力を持ってると思います。本当の地雷はそれすら気にすることなくPTを全滅に追い込もうとしますから。全てを完璧にこなせるかは別として、気をつけるべき点は網羅してるのではないかと。高難易度コンテンツやるようになるとまた要求されるものが変わってくるのかと思いますが、トラジロウさんの言う通り適当にやる(雑ではなく)のも気持ち的に楽なのではないでしょうか。
自分はメインタンクではありませんが全ロール触りたくて今タンク練習中です。本当にいろんな人がいて目が点になるこも…。やればやるほど楽しいロールだと思うので、やめたりせずにこれからも楽しんでプレイしましょう〜!
FF11からナイトしてますが基本的に回りの行動は気にしてません。なるべく戦闘不能にならないようにアビリティをつかってクリアできたらいいって感じでプレイしています。
FF14はスタンスいれてたらほぼヘイトは剥がれないので最低限スタンスは忘れずに。どうしても周りが気になるなら周回はアライアンスレイドだけにしたらプレッシャーは少ないと思います。
ヒラメインでタンク見てると、戦闘ガチ勢や絶武器持ちガチ勢でも、まとめ進行しても全然 防御・軽減バフ使わない人を地雷タンクって認識してますwww
先日、まとめないので防御バフもクレメンシーも使いません!ってナイトとエキルレで遭遇してショックを受けた。
@@harataka760 ええええ!!w それはそれで大変だと思うんですけどwww ヒラの火力分、タンクさんが出してくれるならいいけどwww
それはそうw
@@harataka760 クレメンシーは他タンクと違って攻撃と引き換えに撃つ技だから、それ使うって事は相当回復が薄いって事なんだけど^^;
@@かいざきあらた クレメンシーに疑問抱かない時点でタンクの事よく分かってませーんwだってヒラメインだもーんw絶武器コンプでーすwって自己紹介してるのやばいでしょ・・・
防御バフ使わない人なんているんですね。HPがモリモリ減るから分かると思うけどなー
高難易度とか討滅アラはテクニックとか必要になってくるだろうけどIDだったら
高レベルになるほどスキルも整ってくるから初見なんかはギミック雑になっても生き残れるから気が楽だな~
自分は個人的に
まとめはしませんね、
まとめてほしいのかも?って思う時もありますが、無理にまとめて自分が倒れたりしたら
ヒラさんとかに申し訳ないなって思います
だから自分はそのIDに自信がつくまでは
一グループずつ倒してます!
地雷って語る人、だいたいが高難易度ではありませんか?
そういう領域に行くと、さらに上の常識を要求されたり、あると思います。
わたしは避けてますケド、そういうコンテンツになれるなら、FC入って学ぶと良いと聞きました。
あるいは、ソロのまんまなら高難易度に近づかない・・・でしょうか(笑)
わたしの偏見も含まれますケド、高難易度になると、何種類かのマイルールが存在していて、今回はどっち?みたいな複数の内輪ルールみたいなやり方を理解しないといけなかったりする場合が過去に何度かありました。
解決するには、初めに文字でやり取りでしょうか(=゚ω゚)ノちょっと面倒がられますけど(笑)それによって、今はそう攻略するんだと知ることもあって、無駄な時間にはならないと思います。
でもね、その初めの話し合いで主張が異なる人とで言い争い?みたいになることもあったので・・・
ここまで考えてくれてる質問者さんにちょっと感動を感じてます
ここまで考えてくれるタンクさんなんて初めて見ましたね
ヒーラーメインからの視点なのですが、そこまで気にしなくても良いかなと思います
「仕事増やされたムカつく!」なんて事はありませんし、なんかHP減ってるからとりあえず戻すか~くらいなので
完璧なんて目指す必要は無いんです
何か失敗してもサポートする仲間が居ますし、全部対応するなんて無理です
このFF14は協力するゲームなので皆で支え合って楽しみましょ
あぁ・・・、なるほど。
やっぱりタンク難しいんですねぇ。
2年(?)くらい前なので どこかは覚えてないけど戦士でプレイしたときメインストーリーで2回目のIDクリアできなくて引退した。
どんだけ下手クソなんだって自分に対して絶望したのを思い出した。
俺:タンクさん防御バフをここに使った方がいいと思います。
ガラスメンタルタンク:プレイスタイル強要なので通報します。
俺:ಠ_ಠ
まとめるのかまとめないのか分からないどっちつかずな進行をするタンクは地雷だと思ってる、ちょびっと進んで止まるを繰り返されるとやりづらい事この上ない。
けどこの辺りはDPSをやらないと分からない事だからやっぱり3ロールやるのを全てのプレイヤーに推奨したいな。。。
あと、地雷とかいちいち声に出す奴で上手い奴はいないから、動画撮ってたら後で見直して観察してみたら大体ブーメランな予感。
レベルレでまとめるタンクにまともな動きしてくれるのがほとんどいないのと同じ理論。
タンクも気を遣う部分いろいろあるけど、個人的にはヒラさんの方がよっぽど大変だと思う。lv90のID・討滅やパンデモにヒーラーで行くなんて自分には無理www
ホントにヒーラーされてる方々すごいと思うわ。
4人PTだとほんとヒーラーの方が神経使うと思う。
@@harataka760 ホントそう思いますねー。基本ミップはヒラさんにあげるようにしてますw
地雷は人によって基準が変わるので、これ!と決めるのは難しいですよね。
が、一番良いタンクというのは「みんなが気持ちよく殴れる」が出来る事。
これがなかなか難しいもので、目指そうとすると多くの経験を必要とします。
しかし、それでも少しでも良いタンクになりたい!と研鑽を積むのであれば、質問に挙げられていたモノは学んでいて損のない技術ばかりです。
こんな技術もあるんだ!
こうすればメレーが殴りやすいんだ!
ヒーラーの負担を減らす方法は……?等々。
FF14は学ぶことで成長できるゲームです。
学ぶ意欲があるのであれば、あなたは「地雷タンク」ではないと言えるでしょう。
アラルレ、メインルレで一切スタンス入れないタンク(st)は地雷だと思う。
敵一匹の時は消しとくべきだけど雑魚わくとことか大きいのが3匹のとこは各アラで取るのはふつうだろうに。
ヒラ、DPSが殴られてても入れない奴がいて「スタンス入れないならDPSで来たらダメージ貢献できますよ」って嫌味を言いたくなる。
ひょっ子タンクですが物凄く参考になりました。IDのボス戦で戦ってるときボス仲間を呼んだとき雑魚敵のヘイトも集めた方がいいんですか?それともボスのみでいいのでしょうか?ちょっと気になったので書きました。まあ、野良でもパーティー募集かけてもベテランさんばかり集まるので全滅することは無いんでけどねw
地雷って言う人が地雷だよ
野良で信用できるのは暗黒騎士→ガンブレイカー→ナイト→戦士、特に暗黒騎士は地雷が多く、パーティーにいるだけで不安になる、異論は認めない
質問者さんすごいです。そこまで考えてやってないです〜笑
最初からタンクですが、固いし動かないで殴ってればいいし、野良でもギミックあんまり理解しなくてもここまでこれたし笑、タンクって実は初心者に向いてるかも?と思ってます。
DPSやるとギミックわからなくてすぐ死んじゃいますw
暁月から纏めタンクさんが増えたと思います。ヒーラーをやってる視点としては纏めて欲しくないです。まずはまとめない(1グループ進行)をすると気を使うことも少なくなるのではないでしょうか。1グループだけだとヒールがとても楽になるからです。どうしても纏めたい方はX0Lv(キリの良い数字)で纏めると良く,ヒールをするにはスキルが必要なのである程度揃っているのでこのレベルです。ヒーラーやりたくない人の大半は纏めだと思うのでなるべく纏めてあげないでくださいm(_ _)m
@@siriho-ru ヒーラー苦手なら纏めないでほしいですけど慣れてる(得意)なヒーラーだったらいいと思いますが、まずは確認がほしいですよね
@@siriho-ru ヒーラーをする身としてはメンバーやIDによってまとめるか否か決めてほしいです。
1グループでもヒールワークが必要ない場面では攻撃するはずなのでヒーラーをサボらせるというのは少しハテナが浮かびます。
倒し終わる前に動き出すのは全部地雷だと思っている。一瞬でも生きている敵を引きずるようなタイミングで次へ走り出すとか、論外。
道に迷う、すぐ蒸発する、有事にコミュが取れない。床ぺろマスターは私的にアウトかな
外人タンク地雷多め
私はヒラです。エキルレ対象だとまとめ進行多いですよね。それは構わないのですが…。が、です。
ご自身のILも考えずに(揃ってないのに…とか)、まとめるだけまとめて…自身のアビ使う訳でも無く落ちたり、酷いと(って言い方もアレですが)その上敵視漏れが起きたりするのはかなり困ります。
もしもそれに加えてどう進行したいのか謎、マナーも悪いなんて来たら疲れるし気分も良くないです。
また、私は白魔なのでID開始直後だと、無詠唱ヒールの体制整ってないから、諸々育成中!なタンクさんに初っ端からまとめられ過ぎると…😇💔
(勿論どうにか対応はしますけどね💦)
ましてや今ってILを懸命に上げてる様な人が多い訳だし、ヒラの装備で諸々数値類予測して判断とかでもいいですけど…、一言くれた方が合わせやすいので嬉しいですね。
IL揃うまでは数増えた分だけダメージ痛いし、落としたら申し訳無いし、ジョブによっては少し辛いかなと個人的に思います。
自分語り多くなりましたが💦
最低限すべき事を行っていて、マナーも悪く無くプレイされてるのなら、質問者さんご自身も楽しんでプレイしてそれでいいと思います🙌!!