札幌【滑り止めの砂はどこへ?】新たな問題も…【HBCもんすけ調査隊】(2022年4月8日放送)今日ドキッ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 138

  • @user-zo5oi5wb3s
    @user-zo5oi5wb3s 2 года назад +30

    この回収した細かい砂利ですが、粘土質過多で水捌けが悪い土壌に混ぜ込むと、水捌けの良い野菜栽培に適した畑に生まれ変わります。

    • @user-zo5oi5wb3s
      @user-zo5oi5wb3s 2 года назад +7

      勿論、川砂等も混ぜた方が良いですし、腐葉土は必須です。

  • @user-ux8eq5yi4o
    @user-ux8eq5yi4o 2 года назад +66

    雪国に住むだけでものすごいエネルギーコストだと思う。

    • @CitronCoffee
      @CitronCoffee 2 года назад +3

      でもそれが人類の可能性さ

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 2 года назад +6

      雪国に200万人近い人々が進む札幌市ってすごいよな
      世界的にも雪国の大都市は珍しいのでは?

  • @ddsdda5959
    @ddsdda5959 2 года назад +18

    こういう動画良いですね。
    一般人が普段入れないとこにも取材できるし、道民のふわっと理解してることがちゃんと理解できて良い。
    道路は、道路脇をゆっくり走る清掃車みたいなのでやってるのかと思ってました。

  • @かんのん-h6k
    @かんのん-h6k 2 года назад +31

    お疲れ様です。埋め立てと言うのはゴミだけでは脆弱な「使いにくい土地」になってしまう。土と混ぜるほうが「再利用がしやすい上等な地盤」が出来るのですよ。見た目には「砂利を捨てている」のですが広い意味では有効利用なのでは?。リサイクルと言うのでしたら「土に返す」と言う意味ではドチラも同じ。環境負荷の面でも「リサイクル施設」では燃料を使って処理していた訳ですよね?。多方面から比較しないと一概にどちらともいえないのでは?。あとは市民の皆さんの捉え方次第でしょうね。

  • @sandcerju
    @sandcerju 2 года назад +16

    リサイクルはリサイクル後の商品に需要がないと成立しない。燃えないゴミを無理矢理燃やしたとしても形が変わるだけで消えてなくなるわけじゃない。

  • @user-mi7lf2fo6j
    @user-mi7lf2fo6j 2 года назад +7

    こう言う事にシッカリと自動車関連の税金充てられてるなら、マジ納得。

  • @to-ketsu_sareta_account
    @to-ketsu_sareta_account 2 года назад +8

    その前にほかのゴミをそのまま埋め立てていることが驚き
    自分の周辺地域は100%焼却処理だから

  • @gontanoppo8020
    @gontanoppo8020 2 года назад +11

    砂利を使わずに滑り止めできれば維持費や処分すらしなくていいのに、なんとかしたい

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +4

      道東の方で甜菜の絞りかす由来の滑り止めを試していた事があった様な…

    • @nisehirosi3
      @nisehirosi3 2 года назад +1

      滑り止めとして、砂を利用することはもっとも安価で効果のある方法です。実際、鉄道では車輪の空転を止めるために砂を散布します。

  • @you1234567ification
    @you1234567ification 2 года назад +6

    人が処理する以外どうしようもないのは当然だけど以前調べて驚いたな。雪はねよりも地味に大変だと思うよ。市内って相当広いのに。

  • @HIDE-td6hc
    @HIDE-td6hc 2 года назад +2

    本当にご苦労様です。

  • @10nka29
    @10nka29 2 года назад +9

    知らなかった、、どっか飛んでってるんかと思ってた

  • @caraasco
    @caraasco 2 года назад +6

    タイヤ交換すると溝にいっぱい刺さってるんだよなあ

  • @nori5478
    @nori5478 2 года назад +30

    リサイクルの場合の環境負荷と廃棄の場合の環境負荷まで考慮しないとサスティナブルな観点とは言えないのでは?リサイクル=サスティナブルではないですよ。

    • @user-km9st2wq8j
      @user-km9st2wq8j 2 года назад +4

      今現在、日本中の殆どのゴミ焼却施設は、分別収集のおかげで生ごみを燃やすために石油を使って燃やしています!(分別収集する前までは、プラスチックやビニ-ルなどが混ざっていたので高温で燃やせました)ですので、ゴミ焼却炉で燃やすことが、分別、埋め立てするより環境負荷が少ない‥と言っています。子供たちの世代に、ゴミを埋めた土地の上で生活して欲しくはないのです。

    • @nori5478
      @nori5478 2 года назад +6

      @@user-km9st2wq8j さん今晩は、コメントのニュースは砂利に関してです、札幌市の不燃ごみについては以前から埋立処理の様ですよ。

    • @mrkmock
      @mrkmock 2 года назад +4

      @@user-km9st2wq8j 東京都の元埋め立て地、今は立派に市街地化してますが…
      電気などのマンホールを開けると未だに真っ黒な水や硫化水素が溜まってる場所があるんですよね。
      一般の人はまず知らないと思いますが。

  • @u2usokendo949
    @u2usokendo949 2 года назад +12

    動画見て思ったけど、ビニールに入ってるものもそのまま埋め立てなんだな。
    今までも山口処理場は使ってるんだろうし、砂利捨てまで加わってあの処理形態だと、たった数百メートル四方の山口処理場なんてすぐ埋まるぞ(20年かからないと思う)。
    そろそろ、周辺自治体(小樽や石狩、北広島などなど)と一緒になってゴミの行き先を、それこそ海の埋め立ても含めて現実的に話し合わないと。

  • @hs8285
    @hs8285 2 года назад +2

    意外と原始的なんだな

  • @kaspellful
    @kaspellful 2 года назад +1

    冬季の間だけ存在して春になったら消える、そんな素材があればいいのにな

  • @user-wc9xd4mv9e
    @user-wc9xd4mv9e 2 года назад +5

    もんすけ調査隊、面白い

  • @dsycllake
    @dsycllake 2 года назад +32

    砂利よりも他の埋め立てゴミの方が気になった、
    これだけ環境問題叫ばれてるのにビニールごとポイはいかがなものなんだと

    • @hogerhoge7533
      @hogerhoge7533 2 года назад +2

      新品を作る何倍ものコストかけてリサイクル商品の開発・製造しても、売れないんだよね。

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 2 года назад +1

      @@hogerhoge7533 さん
      新品にコストをかけるのは仕方ないが石油製品にリサイクル税をかけそれを補助金にすれば売れるようになるのにそれをしない行政のせいだと思う

    • @hogerhoge7533
      @hogerhoge7533 2 года назад +2

      @@さとちん-s8j
      タダでさえ賃金増えないのに税金増やすの?
      やめてよ

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 2 года назад +2

      @@hogerhoge7533 さん
      違うよ企業にかけるんだよ 石油製品に税をかけるとそれを使った製品はその分高くなるから売れない そしてリサイクル商品にその税金を補助金として出せば企業はリサイクル製品に力を入れると言う事 現にドイツなどでは包装用品のプラスチックの税金をかけて
      薄いビニール袋に入れた物を紙のパックに詰めるなど企業が商品を安く売るようになった
      日本は過剰包装とか多すぎでしょ?

    • @hogerhoge7533
      @hogerhoge7533 2 года назад +2

      なるほど、製造に課税したものを販促に使うんだ。いいアイディアだね。

  • @Uhucream
    @Uhucream 2 года назад +1

    ちょうど気になってましたこれ

  • @-kanneko-
    @-kanneko- 2 года назад +1

    北海道レベルの積雪になると、融雪剤なんかじゃ歯が立たないんですか? もしくは、砂利の方が安く済むとか?

  • @nakanaka6973
    @nakanaka6973 2 года назад +1

    めっちゃ気になってたわ

  • @cherisuke
    @cherisuke 2 года назад +5

    砂を蒔いた瞬間は効果を感じるけどすぐに埋まって効果が感じられなくなる。そんなに費用が掛かるなら蒔かなくても生活できると思う。

    • @nisehirosi3
      @nisehirosi3 2 года назад +3

      撒かなければ撒かないで今度は、滑って転倒してけがをする危険性が高くなります。若ければたいしたことではないかもしれませんが高齢者になると、骨折する場合もあります。ですから短時間の効果でも、撒かないよりかはましかと思います。

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 2 года назад +3

      雪国の大変さを知らない他人事発言!あなたが負担してるのでなく、地元が、税金で、用は住民が払っているんですね!

    • @uj469
      @uj469 2 года назад +2

      @@SN-qy5tg
      ソースは?

    • @yamada127
      @yamada127 2 года назад +1

      @@nisehirosi3
      滑ってコケるなら1人ひとつアイゼン買えば良いんだよ、繰り返し使えるし高い買い物でもないでしょ

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 2 года назад

      @@uj469 基本的に道路管理者が、除雪費用や融雪剤などは負担してるはずです。国道県道市道、私道とありますが、まあ地元市町村の負担が1番多いんじゃないでしょうか。

  • @kataokaize
    @kataokaize 2 года назад +1

    スパイク時代はこの時期削れたアスファルトと雪で真っ黒だったよ。汚かった。

  • @333redredred
    @333redredred 3 месяца назад

    鉄筋コンクリート用の骨材として利用はできないの?

  • @mouru4857
    @mouru4857 2 года назад +1

    リサイクルするんですよ😑

  • @Takamatiyan
    @Takamatiyan 2 года назад +3

    リサイクル先が無ければ施設建設費や維持費が無駄になります。
    耕作地に利用するにも作物次第ですね。
    道路で使用されていたものだと、ある程度洗浄しないとリサイクルし難い。
    具体的な対策案を提示することなく批判だけするのはメディアの仕事ではない。

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 2 года назад +1

    7000トンもあるのか

  • @user-sd4tj5uh2x
    @user-sd4tj5uh2x Год назад

    施設を更新すればよかったのに、国や北海道予算で。

  • @佐藤元美
    @佐藤元美 Год назад

    滑り止め用の砂は.どこへ?なぜ?

  • @user-nl2pt3qj3k
    @user-nl2pt3qj3k 2 года назад +1

    とんでもなく効率の悪い税金の使い方してるな

  • @niki3706
    @niki3706 2 года назад +1

    この砂利の原料は何処からやってきてるんだろうか。

  • @user-km9st2wq8j
    @user-km9st2wq8j 2 года назад +18

    滑り止めの砂の行方より、一般廃棄物の埋め立て場の様子の方が気になった! いまでもプラスチックやビニールをそのまま埋め立てている事にビックリ! 燃やして熱ネルギーとして回収する事もできるし、今の時代、焼却施設の性能が格段に良くなっているので焼却した方が環境に優しいと思います! HBCも、埋め立て処分場現状の取材をしたほうがいいよ。

    • @R-watson
      @R-watson 2 года назад

      札幌市の家庭ごみの区分では、製品プラスチックやビニール製品は燃やせるごみです。
      映像に映っていた黄色いビニールは、燃やせるごみと燃やせないごみ兼用の、札幌市指定ごみ袋です。
      その他はきちんと分別をしていなかったゴミでしょう。

    • @mrkmock
      @mrkmock 2 года назад +6

      そもそも埋め立て処分場が足りなくなる→皮革ゴム大きなプラなど燃やせる物は全て燃やせ
      →焼却炉改修 てのがゴミ有料化の時の大きな理由なんだけどね

    • @tambaren
      @tambaren 2 года назад +6

      燃えるゴミ、プラごみは既に燃やしてますよ。埋め立ててるのは有料ゴミ袋の「燃えないごみ」として回収したものだと思います。金属とか含まれているのでエネルギーの回収が難しいです

    • @hogerhoge7533
      @hogerhoge7533 2 года назад +4

      「燃えないゴミ」に「燃えそうなゴミ」がたくさん混じってたからお怒りなんだね。
      それは政策より啓発活動の必要性について論ずるべきかなぁ

    • @santip19800707
      @santip19800707 2 года назад +3

      @@tambaren 鉄なんかの焼き骸は集めて廃鉄として、製鉄所に買われて行きます。 大規模な焼却場がある所はとりあえず一旦焼却してしまい、その後分別したりしてます。

  • @niki3706
    @niki3706 2 года назад +1

    北海道の道民に取り外し可能なスパイク付きブーツを配布するではダメなのかな。

    • @user-dx5nd3zi6g
      @user-dx5nd3zi6g 2 года назад +1

      まあ雪国の人は氷の上普通に歩けるしいらないかと
      車には砂が必須なので、砂のままで良いのでは

  • @ねむい-u6i
    @ねむい-u6i 2 года назад +2

    1:00のスパイクタイヤ禁止→ツルツル路面が急増っていうのは、スパイクで凍結路がいい感じに荒れてたって意味?

    • @user-pn4cx1jt4t
      @user-pn4cx1jt4t 2 года назад +1

      スタッドレスに変わったことで、今までスパイクで削れてたのが無くなって
      ストップ&ゴーが多くなる交差点や渋滞の道がタイヤの空回りでつるつるになるんやで。
      気温によって昼溶けて夜固まるのもあるけどね。
      初期のスタッドレスは今よりかなり性能が悪かったんでスリップしまくりで
      余計ひどかったけどね。

  • @Kkb56TB
    @Kkb56TB 2 года назад +2

    「砂利」か「砕石」かはっきりしてほしい。

  • @no15211
    @no15211 2 года назад +6

    一見すると全量または大半ががリサイクルされていたように見えるけど
    実はそもそも満足にリサイクルできていなかったのではないかっていう

  • @monomono7408
    @monomono7408 2 года назад +12

    ゴミは燃やさず埋め立てなんですね。燃やして排熱で発電又は温水作って歩道のロードヒーティンクの熱源にすれば良いと思うんですけど、駄目なのかな

    • @R-watson
      @R-watson 2 года назад

      山口処理場は燃やせないごみの処分場です。

    • @tambaren
      @tambaren 2 года назад +8

      燃えるゴミ&プラごみは既に燃やしてますね。埋め立ててるのは「燃えないごみ」の日に出してるやつです。文字通り燃えないので、、、

    • @santip19800707
      @santip19800707 2 года назад +3

      @@tambaren ゴム長靴あったけど。。。

    • @FrolaDevice
      @FrolaDevice 2 года назад +3

      @@santip19800707
      ゴム…燃えはするけど…焼却炉にダメージが入るので、寿命が短くなるとか、メンテコストが上がるという問題があるのです。
      (燃やしたあとのカスがへばりつくとか、意図せずに温度が上がるため、炉の壁に負担がかかる)
      …硫化(ゴムに加硫…硫黄を混ぜて弾性等を変化させること)させなければまだ…なんだけど…ソレだとその性質上使い物にならないから…ねぇ。
      ということで、ゴムは基本的に不燃物として扱うのです。
      ビニール(ポリ素材)も同じような理由。
      炉内の燃焼管理上の都合なのです。
      …基本的に燃焼温度が同じようなモノで揃えないと効率よく燃やすことはできない。
      生ゴミはなるべく乾燥させて…とか、水モノは入れない…等と言われるのはソレが理由。

    • @santip19800707
      @santip19800707 2 года назад +4

      @@FrolaDevice それは、昔のダイオキシン云々の問題が出る前の時代の焼却炉だとそうかもしれませんが、確かにそれらを完全に燃焼させようとする設計の焼却炉だと、炉内温度管理が難しくなるとは聞きましたが、ある程度プラごみや、ゴムなどのゴミが有ったほうが燃焼が安定するので、必用だと、産廃業者(大型焼却炉所有)の社長が言っていました。当方の住んでる行政はもえるごみにプラスチックやゴムを混ぜても良いとなっているのは、そのためだとも言っていました。
      因みに数十キロ離れた自治体で、一切プラや樹脂を混ぜてはいけないとニュースになった時なんかは、「生ゴミだけ燃やしたって温度上がらないから、プラか何か燃料代わりに混ぜてるに違いない、あんなの馬鹿げてる」って言ってました。
      確かに燃焼温度が上がると焼却炉が痛みやすく、改修にお金が凄くかかるらしいですが、行政の持っている焼却炉だったら規模ももっと大きいので、ある程度燃やせる設計されてるかと思いますよ。

  • @raywhite6078
    @raywhite6078 2 года назад +3

    回収しなくていいすべり止め材の開発が急がれるな 冬は固まったままだけど温暖になると溶けて自然に戻る水のような。

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 2 года назад +4

    何でもかんでもリサイクルすればいいってものじゃない。プラゴミも燃やしてその熱を発電などに有効活用した方が余程有益で環境にもいいのに。

    • @taka9482
      @taka9482 2 года назад +2

      それも良いのですが、熱効率が悪い上に灰が大量に出るのが問題なんですよ〜😅

  • @user-is7oh3fz4r
    @user-is7oh3fz4r 2 года назад +1

    洗って建築材料に⁉️

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +1

      それをやると山陽新幹線みたいな問題が起きるでしょうね。

  • @samonz
    @samonz 2 года назад +1

    そもそも砂利を使う事を必須にしているのが不思議。

    • @sakusaku2561
      @sakusaku2561 7 месяцев назад +2

      交差点付近はスタッドレスタイヤの氷を削るという特性により、ツルツル路面になってしまっているので、車の発進時にタイヤが滑ってしまって、思うように前に進まないのですよ。
      だから砂利は必須なのです。
      あと、車以外にも、歩行者が転倒する可能性もありますし。

  • @ゆうきTVメインチャンネル
    @ゆうきTVメインチャンネル 2 года назад

    2:28の場面の BGMをよーく聴くとビフォーアフターの BGMを音程を変えたりしながら使っている…パク…リではないかと…

  • @tesaka465
    @tesaka465 2 года назад +3

    雪国の人なら簡易アイゼンくらい付けて歩いてると思った

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 2 года назад +1

      スパイクシューズは普通に売ってるらしい

    • @sakusaku2561
      @sakusaku2561 7 месяцев назад

      雪国の人って、冬でも夏靴を履いてる人多いですよ。
      あと女性は、冬だろうと普通にヒール履いてるし。
      歩き方にコツがあるので、それをマスターすれば、凍った雪の上でも意外と普通に歩けてしまうのです。

  • @user-be4lv3xm3e
    @user-be4lv3xm3e 2 года назад +2

    燃やさないで埋めるの?砂利は有害じゃないんだからさ

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 2 года назад +1

      焼却が禁止されている有害物質が付着している為だと思います。

    • @santip19800707
      @santip19800707 2 года назад +1

      @@saskiyoshiaki そんなものが道端に転がってるってことですか?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +1

      燃料の無駄では?
      焼却炉に入れても姿形が殆ど変わらないのだから。

    • @santip19800707
      @santip19800707 2 года назад +1

      @@yuubou1986 約焼かないは有害物質云々じゃないということが言いたかったのです。
      でもガラスなんかは、一旦焼いて砂にして最終処分場持ってくそうです。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +1

      @@santip19800707
      砂自体は無害というかごくありふれたものではあります。
      ただ、滑り止め用の砂に加工する時に凍結防止剤としてお馴染みの塩化カルシウムを染み込ませてます。
      塩化カルシウムは焼いて砂から除去出来るのか?って話です。

  • @akura.channel
    @akura.channel 2 года назад +2

    スタッドレスタイヤ配った方が効率的な気がする

    • @sakusaku2561
      @sakusaku2561 7 месяцев назад +2

      いや、スタッドレスタイヤは氷を削るので、それで交差点付近はツルツル路面になっているのですよ。
      あと、車だけじゃなくて、歩行者の方が横断歩道を渡る際の転倒防止のためにも砂利が使われるのです。

    • @akura.channel
      @akura.channel 7 месяцев назад

      @@sakusaku2561 なるほど🤔

  • @daisuke9439
    @daisuke9439 2 года назад +1

    新潟とか石川県とかは地下水を道路に流して雪積らなくしてるけど北海道は無理なのかな?

    • @akillerkazu2575
      @akillerkazu2575 2 года назад +2

      寒すぎてデメリットが多いらしい。
      何十年か前は一部で見かけたが…

    • @mitemikoko5625
      @mitemikoko5625 2 года назад +1

      地盤沈下するぜ!
      維持管理も大変だしな~

  • @kjkj20117
    @kjkj20117 2 года назад +2

    なんか勿体ないな

  • @user-zq5uc7fy2o
    @user-zq5uc7fy2o 7 месяцев назад

    燃えないゴミの埋め立ての覆土に使用しているのに、ゴミを燃やして処分しろとか、寝ぼけてるのか?
    回数砂利にゴムコ-ティングをすれば再利用は可能だけど、そのための費用が高く付きそうだしね。
    新しいやり方しか無いだろう。

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx 2 года назад +4

    砂利が丸くなって逆に滑りやすくなる。って検証したのかな?
    いくらならリサイクル施設つくるのかな?
    リサイクルするのに金額言ってたらリサイクルなんてできない。

  • @tgog2529
    @tgog2529 2 года назад +6

    路盤材の需要が低下したのは政府がちゃんと道路整備をしなくなったからだろ。
    通貨を発行できる立場にありながら財源不足だと緊縮財政を敷き続け、公共事業を減らしたせいで除雪も出来なくなりリサイクル施設まで廃業を余儀なくされている。完全に政府の失策。

    • @メンタム
      @メンタム 2 года назад +5

      それは違うんじゃないかい?
      公共事業を減らせと叫んでいたのは国民側

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 2 года назад +3

      @@メンタム その通りですね。

  • @hino_700
    @hino_700 2 года назад +2

    埋め立て処分とか言ってるけど結局臭いものに蓋じゃね

    • @junishikawa1446
      @junishikawa1446 2 года назад

      日本全国最終的なゴミ処分はこんな感じだよ。

  • @Ninja-hj7bs
    @Ninja-hj7bs 2 года назад +1

    土を撒いても意味ないのかな⁉️
    排水溝が塞がっちゃうか…

    • @mitemikoko5625
      @mitemikoko5625 2 года назад +2

      何を言ってたいるのかな?!

    • @user-qm5db3go2z
      @user-qm5db3go2z 2 года назад +1

      土を撒いてすべらなくなるとおもいますか?

  • @rq67zxcv
    @rq67zxcv 2 года назад

    じゃりン子チエ

  • @ぽ号観測機
    @ぽ号観測機 2 года назад +1

    コンクリートに混ぜて工事に使うのは無理なのかな?💧

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +5

      あの手の砂って凍結防止剤が染み込んでるからかなり念入りに洗ってからでないと難しいでしょうね。
      塩分含有量の多い砂をセメントの材料にしちゃうとコンクリートや中の鉄筋の劣化が早く進行します。
      (実際に山陽新幹線で問題になってます。)

  • @user-jg8ej5qu5z
    @user-jg8ej5qu5z 2 года назад +1

    ローッキーハサミ

  • @牧子-t1w
    @牧子-t1w 2 года назад +2

    ゴミ取って、街路樹のまわりの花壇にひいてその上に土入れて花植えて、歩道の水捌け的なものにならないだろうか?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +2

      塩化カルシウム含有なので徹底的に洗わないと…

    • @牧子-t1w
      @牧子-t1w 2 года назад +2

      それは、融雪剤の方では? 砂の方にもついてるのでしょうか?

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 2 года назад +3

      @@牧子-t1w
      そう。砂にも着いてるんです。
      だから再利用が容易じゃないし、物理的に可能であってもコストや手間を考えれば割りに合わない。

    • @牧子-t1w
      @牧子-t1w 2 года назад +1

      そうなんですか。それでは難しいですね。

  • @kos.A
    @kos.A 2 года назад +9

    靴にスパイクを着ければ良いのに。
    わざわざ砂を撒く労力やらコストは大変だろ。

    • @mrkmock
      @mrkmock 2 года назад +9

      スパイクの着いてる靴なら昔からある。広く普及しないのは需要が少ないと言う事。

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 2 года назад +1

      @@mrkmock さん
      北海道民はみんな持ってるようなこと言ってたけどなぁ~

    • @mrkmock
      @mrkmock 2 года назад +7

      @@さとちん-s8j 一度は買った事がある、と言う意味じゃない?で、実際に使うと使い勝手が悪くてやめるんだよね。

    • @さとちん-s8j
      @さとちん-s8j 2 года назад +1

      @@mrkmock さん
      TVで見ただけなので実際に砂がまかれていると言う事は
      そういう事なのかもしれませんね(((uдu*)ゥンゥン

    • @RiddleWhite
      @RiddleWhite 2 года назад +5

      開閉式のスパイクついてるのなら子供の頃買ったけど、歩道で凍結してるところなんてごく一部だから年10回も使わなかったなあ。
      何より靴の裏とか触りたくない。

  • @user-nd5mo4bi5n
    @user-nd5mo4bi5n 2 года назад +1

    牡蠣殻が年間50万トン廃棄されているのに採石場から7千トン?馬鹿じゃねーの?結局利権じゃねーか

  • @un_chi
    @un_chi 2 года назад +2

    素朴な疑問。住まなきゃいいのに🥺

    • @sakusaku2561
      @sakusaku2561 7 месяцев назад +1

      それこそ、雪国に生まれた運命だよ。
      どうしても嫌な人は雪国から出ていくけど、親の後継ぎ候補の人とか、引っ越すお金がない人とかは、そこで暮らすしかないわけで・・・。
      でも、「住めば都」で、厳しい冬さえ乗り切れば、食べ物は美味しいし、水も美味しいし、いいことも沢山あるわけよ。