伝統を紡ぐ海女たち ”海女学”でさぐる持続可能な漁業 | ガリレオX 第203回

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 4

  • @cezo1399
    @cezo1399 4 месяца назад +1

    海女は、環境保全やSDGsなどの観点において非常に有益な存在だと思ってます。男でも素潜りできるよう、法改正?してほしいです。体力的な面で男女区別されているのかもしれませんが、今は多様性の時代ですからね。

  • @足立雅
    @足立雅 2 года назад +1

    磯焼けは単に志摩だけの問題では無い様です。この現象は全国的に拡大しており、日本海側でも同様で、恐らく海水温度の上昇が
    大きくか関わっているように感じます。海で子供の頃に見かけた魚が減って、見慣れない熱帯魚が増えてきた昨今の現状からすると
    そのうち日本周辺の水産資源は大きく変貌しそうです。現にサンマ漁も鰯漁も不振が続いています。一面的な考察では明快に答え
    が出てこない問題では無いでしょうか。海からの悲鳴が聞こえてきそうです。

  • @09umeo
    @09umeo Год назад

    何故海男いなかたか疑問

  • @trtr-tl8li
    @trtr-tl8li 2 года назад

    漁獲量なんかいつの時期の漁獲量が当たり前かなんて分かる訳がない。減っているというがそれが普通なのかも知れない。とにかく人間の都合で増えた減ったというのはやめた方がいい。