【誰も教えてくれなかった話】特別児童扶養手当って?まさかの申請が通りました...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 18

  • @丸山美佐子-x3b
    @丸山美佐子-x3b 3 месяца назад +1

    今晩は、初めまして、特別扶養手当、申請通って良かったですね。特児は18歳になったら切れて20歳の障害者年金これも申請ですが、それが降りるまでは一切お金入らないので少しずつ貯金した方がいいですよ、18歳で特児切れるの市役所で教えてくれないから、私は息子で経験したので特児貯金しておけばもっと色んな移動支援とかサービス支援使えたなと後悔しました。ウチは今は障害者年金だけです、就労するだけの知能がなく2歳の理解力しかないので施設にも入れない強度行動障害、自閉症、重度の知的障害等合わせ持っているので今は精神科隔離病棟に入院してます😅

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  3 месяца назад

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね😣
      意外と教えてくれず、自分で調べて分かること多いですよね…
      教えていただきありがとうございます!!🙇‍♀️✨

  • @江本裕紀-x3f
    @江本裕紀-x3f 5 месяцев назад

    途中からあっかんべーしてかわい過ぎる。

  • @H.T-d3f
    @H.T-d3f 4 месяца назад

    お医者様の診断書で日常生活でのできない部分までしっかり書いて頂けたのではないかと感じます。障害年金もそうですが、診断書がとても重要だと聞きます。お医者様の中でも診断書をあまり書き慣れていない人もいるらしいですし、親がしっかりお医者様に子どもの事を伝えてコミュニケーションができるかがカギになりますね。私の妻も軽度知的障害で今、障害年金の申請をしようとしています。
    妻の母はそうゆう事を知らず、手当等は受け取って来ていないですが、小学生から専門学生までの間に療育手帳の交付をされています。そのあと、何もせずにしていたらしいです。2年前に私と結婚し社会に適応できていなかったため、色々妻から話しを聞くと小中学生時代に特別支援学級にいた、療育手帳を持っていた等聞き、それが半年前に知りました。今年の8/15に心身障害者総合相談所で診断を受け、軽度知的障害と診断されました。その時に専門員の方に年金もらわれた方が良いですと言われ年金の申請をしようと動いている所です。
    妻の場合は病院に罹った事がないのでどの病院に行けば良いか悩んでいます。
    なので、社労士の方にも相談してみようと思っています。
    小さい時にわかっているようなら、療育手帳の交付と病院は行っていた方が大人になって困った時にとても力強い支援になると感じます。恐らく、社会に出た時の方が本人自身困る事があるかと感じます。

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      何度か通っていて、たしかにお医者さんにしっかりと伝えることができたからかもしれません。
      奥様がそうなんですね。数十年前は、今と違って知られていないことが多いですし、障がいについても診断がついていない方が社会に出て困りごとが増えて息苦しい方がきっとたくさんいますよね🥺
      詳しくありがとうございます。私も本人のために今できることを情報収集し、いろいろ模索中です。
      参考にさせていただきます。
      Hさんや奥様が、これからもっと生きやすくなりますよう願っております。

  • @ikuji113
    @ikuji113 3 месяца назад

    こんにちは。
    所得制限は大丈夫だったのですね。
    知り合いが所得制限で却下されたらしく、兄弟の学費が高くて家計が逼迫している、外食も冷食も買えないと言って嘆いていました。

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  3 месяца назад +1

      @@ikuji113 所得が多すぎても引っかかって申請通らないですもんね😣児童手当みたいに所得制限撤廃してほしいですね😢

  • @山田花子-q5k
    @山田花子-q5k Месяц назад

    就学前診断で、自閉スペクトラム症の中程度でADHDを併用と、医師から診断されたのですが、診断書とかはないです。
    2年間小学校では支援級に通ってます。
    来年から 3年生ですが、まだひらがなの読み書きができません。
    手帳など何も申請していませんが、そういったのは、自ら調べないと誰も教えてもらなえないのでしょうか。
    放課後デイサービスに通っているので、計画を作って下さる担当者の方もいるので、使える制度があるなら、教えてくれるかなぁと思って何もしなかったのですが、動画をみる限り、私の子供の方が発達の遅れがあるように感じまして…
    もしかして、我が家も手帳とかもらえるのではないかと思いました。
    主様は、誰にも言われるわけではなく、自ら申請しにいきましたか??

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  Месяц назад +1

      @@山田花子-q5k もしかしたら発達障害ありの知的障害はなしですか?🤔
      療育手帳を持てるのは知的障害ではなかったら、つくれないみたいです😢
      ただ発達障害でも知的の遅れを伴わないのであれば、精神障害者保健福祉手帳というものを申請することができるみたいです。
      私も教えてもらえるものと思っていましたが、軽度だったためか当てはまらないと思われたのか特に言われませんでした。ですが、自分で調べたらもしかしたら該当するかも?と思い、役所に確認したり諦めモードで手当に申請したら通ったので、動いてみてもいいかもしれないですね😊
      教えてくれてもいいのに…って感じですよね😖

  • @ぱう-r4e
    @ぱう-r4e 5 месяцев назад +1

    こうゆう診断書はどこで貰ってるのでしょうか
    自分の周りダウン症等の疾患がある子や、意思疎通が難しい子が利用している場合が多いので、診断基準が知りたいです!

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  5 месяцев назад +1

      @@ぱう-r4e
      我が家の場合、発達障害はなしの軽度知的発達障害という診断なのですが、医師に食事、排泄、お風呂など自立してるかどうかや日々の困りごと、性格などを聞かれました。
      決まった書式の用紙に書いてもらいました。その医師の診断を元に自治体が審査するので、そこの基準は正直分かりません💦
      自治体のホームページにも重度と中度のみでしたし、医師や役所の方も軽度だと通らない可能性の方が高いですと言われていたので、申請すらする人少ないんじゃないですかね?🥺
      私もダメ元で申請したら通ったのでびっくりでした💦いろいろ調べていると地域によっても違うかもです🥺

  • @中古志帆-r5d
    @中古志帆-r5d 4 месяца назад

    こんにちわ❤うちのむすめも
    更新中です
    軽度知的障害の療育手帳もちですか?
    良ければおしえてください❤😊

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  4 месяца назад +1

      @@中古志帆-r5d
      コメントありがとうございます♡
      そうなんですね😊
      療育手帳、最近取得しました!

    • @中古志帆-r5d
      @中古志帆-r5d 4 месяца назад

      @@kouchan1212 へんじありがとうございます💖
      発達障害だけでも
      療育手帳は取得できますか?😁💓

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  4 месяца назад +1

      @@中古志帆-r5d おそらく知的障害を伴わないと療育手帳を取得できなかったと思います🥺💦

    • @中古志帆-r5d
      @中古志帆-r5d 4 месяца назад

      @@kouchan1212 いろいろ教えてくださり有難うございます💕

  • @根本裕也
    @根本裕也 5 месяцев назад

    こんにちはいつも編集お疲れ様です!😊こうちゃんねるさんチャンネル登録しました(*^^*)よ!グッとボタン押しましたよ!何県に住んで居るんですか?何人家族何ですか?僕は仮面ライダーとスーパー戦隊とウルトラマンとドラゴンボールとポケットモンスター(ポケモン)がとても大好き何ですよね!😊😊😊こうちゃんねるさんは何が好き何ですか?僕は1番上の人何ですよね!1番上の人🙋‍♂️🙋‍♀️になりたいんですよね!後僕はマクドナルドハッピーセット🍔🍟🥤リカちゃん人形を沢山いっぱい持っているんですよね!何の車に乗っているんですか?お風呂の中でおしっこしたこうちゃん(こうくん)ですよね!こうちゃん(こうくん)可愛いからとても大好きです!こうちゃん(こうくん)は障害を持っているんですか?特別学級に入っているんですよね?😊😊😊

    • @kouchan1212
      @kouchan1212  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊
      今はまだ年長さんなので、来年度から小学生になります!