【ハゼ釣り】2020年6月ハゼクラ開始。今期はこのカラーがヤバい!!ハゼクラピー『船橋ミカン』

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 45

  • @さとこ-q5n
    @さとこ-q5n Год назад +1

    逃してあげるの優しい☺️

  • @中川シャコタン
    @中川シャコタン 3 года назад +2

    6月に入らないとハゼクラ厳しいですかね?早くやりたいんですw

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  3 года назад

      デキハゼは厳しいですね。
      数はかなり少ないですがヒネハゼなら釣れると思いますよ!
      もうすこし水温があがってくれば挑戦したいですね。

  • @だいずえだまめ-g8i
    @だいずえだまめ-g8i 4 года назад +1

    ヘッドの緑色はアングラーの視認性のためかもしれませんね

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      視認性はボディ本体が良く見えますよ!
      チャートカラーとかであればさらに良く見えたかもしれませんね(^^)

  • @takuwansfishinglife3377
    @takuwansfishinglife3377 4 года назад +1

    こんばんは。
    ハゼクランクが釣り業界で始まった数年前
    え?ハゼをルアーで釣るの?
    って思って食わず嫌いしていました。
    でもその大きさのハゼがクランクで釣れるなら面白そうです👀
    挑戦してみたくなりました。
    詳しい解説も為になります。ありがとう御座いました。

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      自分も最初はわざわざルアーで釣らなくても・・・と思ってました。
      これがやってみると奥が深くて、ちゃんと狙って釣れるので面白くて
      今ではすっかりハマってしまいました。
      アジングタックルで出来るので是非やってみてください!
      このハゼよりもっとデッカイの釣れますよ~(^^)

  • @gogogofishingnabu
    @gogogofishingnabu 4 года назад +4

    ハゼ ルアーで釣れるんですね!興味深いです。私は海外に住んでますが人生の半分以上は千葉県です!!

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      コメントありがとうございます!動画参考にさせて頂いてます。
      千葉に住んでらしたんですね~。
      自分もルアーで釣れることを知ったときは驚きましたw

  • @fishingalljapan9518
    @fishingalljapan9518 4 года назад +1

    鬼爪いいですよねぇ

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      ですね!アジにもハゼにも大活躍です!

    • @fishingalljapan9518
      @fishingalljapan9518 4 года назад

      @@boso-fc3777 返信ありがとうございます。
      いつも楽しく見させて頂いてます。35くらいのキビレを7メートル程の橋の上からも抜きあげられましたよ笑

  • @fishingcoco2490
    @fishingcoco2490 4 года назад +1

    お疲れ様です。
    ハゼクラ動画楽しみしてました😃
    自分も今年はハゼクラで釣ったハゼ食べられるよう頑張ります✋

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ありがとうございます!定期的にハゼクラ動画を上げられるよう頑張りますね。
      小さめのハゼでも唐揚げにすると美味しいですよね!!
      自分もまとまった数釣れたら持って帰って食べます。

  • @S.ユウジー
    @S.ユウジー 4 года назад +2

    一匹目が大きいと嬉しいですよね。
    僕もハゼクラ始めました。初心者です。なので毎度動画が上がるたびに見てます。ここまでハゼの活性がいいとこれからもっと楽しみになりますね!
    これからも頑張ってください

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      応援ありがとうございます。
      秋が深まるまでは楽しめますよ!ハゼクラで沢山ハゼ釣っちゃて下さい!
      ハゼクラ動画も定期的に上げられるよう頑張ります。

  • @journey0851
    @journey0851 4 года назад +1

    コメント失礼します。
    ずっと拝見していたのですが、パスワードを忘れてログイン出来ず…
    やっとログインできたので登録致しました!
    BOSO-FCさんの動画を見て僕もハゼクラ始めました!これからも楽しみにしております!

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      コメント、登録ありがとうございます(^^)
      ハゼクラはこれからが楽しい季節なので楽しみですね!
      これからもお付き合い宜しくお願います。

  • @本物の紳士を目指す昇龍
    @本物の紳士を目指す昇龍 4 года назад +1

    私もハゼクラ行きたいんですが、天気が悪かったり濁りが酷かったりでまだ竿を振れてないです。ハゼクラピーはやはり赤系ですよね。限定カラーじゃなくレギュラー化していいと思いますね。

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ハゼクラってエサと違って、意外とタイミングがシビアですよね~。
      そこがまた面白いところなんですけど。
      赤系は間違いないですね。不安な時はとりあえず赤系投げて様子を見ます。
      レギュラー化してほしいですね!売れ行き次第だと思いますw

  • @けんくに-g8l
    @けんくに-g8l 4 года назад +1

    お疲れ様です。
    ナイスサイズのひねハゼでしたね✨フックの付け方はBFCさんの真似させていただいてます😁船橋ミカン早速買いに行きたいと思います!売り切れてなければ良いけど・・・(^_^;)
    以前、ジクタンにワームをセットしてアシストフックも付けてボトムをゆっくり探ってみたら、できハゼも結構釣れました!ハゼングも面白かったです😁
    江戸川放水路に近いうちに行きたいと思います!
    でも先に船橋ミカン購入ですね😁
    次回も楽しみにしてます

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ありがとうございます!
      これ位のサイズがつれると一匹でも嬉しいです(^^)
      ジグ単は僕も興味あります。今一ハゼクラより釣れる感じがしないのですがアシストをつければ結構釣れるんですね!
      江戸川放水路はじぶんも調査に行きたいと思います。
      この前ド干潮の時に行った時はハゼが小さすぎて微妙な感じでした。
      船橋ミカン是非使ってみてください(^^)

  • @佐藤寿之-z8t
    @佐藤寿之-z8t 4 года назад +2

    はじめまして!いつも楽しく見させて頂いてます
    とても勉強になります!
    私は船橋市に住んでおり、早速船橋ミカン購入しました!
    今まで江戸川放水路でエサ釣りでハゼをやってたのですが、今年はハゼクラに挑戦したいと思ってます。多分画像からだと私のやってる場所の反対岸でやられてると思いますが、(私は高橋遊船でやってます)車はどこに止めたらいいのでしょうか?
    よれしければ教えて頂くと助かります。
    宜しくお願い致します。

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます(^^)
      何か参考になったのならとても嬉しいです。
      船橋ミカンまだありましたか!良かったです。
      駐車場所についてはトラブル防止のために控えさせてもらっています。
      何かあったとき責任が負えませんので;

  • @gaffgalliongaff4503
    @gaffgalliongaff4503 4 года назад +1

    ハゼクラも始まりましたか。
    この時期にあのサイズが釣れると嬉しいですよね。

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      始まりました! ルアーでも十分楽しめそうです。
      ヒネハゼを数出せるようにしたいんですよね~。
      なかなかタイミングと場所が難しいです。

  • @まんとんぼ
    @まんとんぼ 4 года назад +1

    ハゼ釣りもいいですね😄
    ハゼって食べたことないけど淡白な白身魚って感じの味なんですかね?🤔 チーバくんいいっすね😊

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      白身で美味しいですよ~! 唐揚げが絶品なので是非食べて見てください。
      チーバくん釣れますよ。

  • @bose9801
    @bose9801 4 года назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます😊
    ハゼクラもやってみたくなりました😄
    今は、BOSO-FC さんの動画を見てタコ釣りにハマっていますが、全く釣れません😭今度、タコ餌木を買いに行くので
    釣り方教えてください😆

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ありがとうございます(^^)
      ハゼクラ面白いですよ~。是非チャレンジしてみてください。
      おかっぱりからのタコは場所も限られてるので中々難しいですよね~。
      コツは居ると信じて焦らず丁寧にやることだと思います。

  • @lowellgroup11
    @lowellgroup11 4 года назад +2

    トップでチヌが出そうな場所ですね

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      ちっさいキビレはここで釣ったことあるので狙えば出そうですね!

  • @王子-f5p
    @王子-f5p 4 года назад +3

    いまは养老川マゴチ爆釣です

    • @jimihen2008
      @jimihen2008 4 года назад

      何ですとぉ。 あ、横からすみません。 当然河口付近ですよね?

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      マゴチですか!最近狙ってないので久しぶりに釣りたいです。

  • @佐竹裕太-d5p
    @佐竹裕太-d5p 4 года назад +1

    船橋ミカン買いに行きます❗
    ちなみに、今回はなんグラムですか?

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      多分すぐ売り切れると思うのでお早めに! 浦安のJSYには多分沢山有ると思うのですが・・・。
      重さは多分3.4gだったような。

  • @くま3200
    @くま3200 4 года назад +5

    このサイズで1個約1600円。強気な価格設定ですよねww ハードボトムでは怖くて投げれません。

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад

      そうなんですよね~。もちっと手の出しやすいお値段なら嬉しいのですがw
      でも、根ガカリにも強いので、ハードボトムでもガンガン使っちゃってます。

  • @66byzerd13
    @66byzerd13 4 года назад +1

    ハゼ好調ですがまだ小さいですね^_^

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      場所によってだいぶ差が有るみたいですよ~。
      また調査に行ってきますね。

    • @66byzerd13
      @66byzerd13 4 года назад

      BOSO-FC なるほど!自分も江戸川ですが牡蠣が多くてルアーが厳しいです(T . T)

  • @なりぶ-d5o
    @なりぶ-d5o 4 года назад +1

    お疲れ様です。m(_ _)m
    シーズン初戦からヒネとは羨ましいです✨
    ムカイ派の自分はハゼクラピーは使わないのですが、BOSOファンとして船橋みかんだけは絶対購入しないとと思い少ないですが予備いれて2個だけ浦安の先行発売で購入しました(笑) フックはムカイの鬼掛けシステムにしてしまった事を許して下さい(笑)
    自分はヘタクソなのでロストを恐れず攻めるためには、在庫切れになる前にもう少し購入しないとダメですね(笑)
    今回の動画でカラーの説明が聞けてとても嬉しかったです!
    ありがとうございます。m(_ _)m

    • @boso-fc3777
      @boso-fc3777  4 года назад +1

      ありがとうございます(^^)
      去年もたしか一匹目がヒネだったような・・・。
      ハゼは自由にたのしく釣れれば何でも良いと思いますよ!
      僕はクラピーの釣り方に慣れてるのでクラピーばっか使ってますがw
      今年も楽しみましょうね~。

    • @なりぶ-d5o
      @なりぶ-d5o 4 года назад +1

      去年の一匹目は圧巻でしたね!
      マイクロに追いきらないハゼを大きいサイズのクラピーに換えて釣るなんて自分みたいな下手くそには思いつかないです。昔のバスプロの鈴木さんの動画でも、クラピーで寄せてマイクロで根こそぎ取るみたいな動画がありましたから。
      その時の状況によって柔軟に判断して釣れたのではなく釣った。やっぱりBOSOさんの釣りの経験値の高さは凄いな!と改めて尊敬しました。
      ハゼクラピーは自分にとっては扱いが難しくて2年くらい使ってませんが、秦さんの動画で上手くなるには色々なルアーを使った方が上達すると言ってましたし、BOSOさんの動画を観てハゼクラを始めた自分にとって船橋みかんは特別なカラーのなので今年は頑張って使ってみたいと思います!ロストに気をつけて(笑)