Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
糧になる命が未だ噛み切れず口に残ってる乾いてく皿を見ているぬるい水飲み込めないまま後ろの赤い西日が君の背を急かしてるんだ染まってる 熱を帯びてる震えてる それを掴んでるあるがまま美しい色彩を放っている汗が引かないうちに 声が聞き取れるうちに沈まないでいるんだ、ロンリーダンスどんな未来も簡単で可笑しいって笑った、ロンリーダンスそうやってずっとそのままで深く深く息を追い出して心が追いつくのを待っている痛くない針の先っぽで居たくないところを刺した柔らかい指の腹で押し込んで空気を入れる会えるなら迎えに行く意味もなく迎えに行く明日まで歌いながら続きまで歌いながらなにひとつ映らない 濁りなき虹彩が今こちらを見ている 知覚せずに見ている何も残せない君の目で 今 今(今更)そばにいられないんだ、ロンリーダンス続けられない 困難だ幸せって言って、ロンリーダンス本当の意味で教えてよ可笑しいって笑って、ロンリーダンスそうやってずっとそのままで言わないでおくんだ、ロンリーダンス人知れず狂っている深く深く息を追い出して心が追いつくのを待っている動き出せるならきっときっと同じだけ君もロンリーダンス
おはやい!ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )♪
はやいですね!お疲れ様です(*´꒳`*)ありがとうございます!
有能
早いです神ですありがとうございます!!!!
歌詞書き終わってコメ見たらすげぇ先に書いてる人いてびっくりした。
フィクサーでは沈め沈めだったけどここでは沈まないでいるんだってなってるのがもうなんか好きです(伝われ)
ぬゆりさんのボカロ調教は素朴な感じで、バックサウンドがめちゃくちゃオシャレな所マジで好き同士いないかな…?
サムネのイケメンに惚れた
ホモだな(確信)
ディカディズムの人に似てる気がする
@@mkiryu6076 それな
@@色とりあか 見つけられてしまった!w
┌(┌^o^)┐ホモォ…
言葉の表現性高すぎる…0:00 ~ 4:45 ここ好き
無桐有生 はげどです...!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
わかるマン
無桐有生 全部やんけw
0:00〜4:45 僕はここが好きですね
@@TAxion-cu3hp 貴方も全部じゃないですか!分かりますけど‼
1億年前から待ってました!!
くだらないけどこのコメすき
待ちすぎだろ( ´∀` )
じゃあ、自分は二千年前から
新規凪 創聖のアクエリオン思い出した
愛してるーーーー!!!
ぬゆりさんの曲って本当に1枚絵が似合うんだよなあ…ボカロが垢抜けたのはこの人の影響が大きいと思うロンリーダンスのこの雰囲気本当に好き
分かります!!
どう足掻いても高評価
0:22 ちゃっかりv_flowerをv_folwerって書いちゃうところ好きです(?)
ぬゆりさんのそんな可愛いところもスキです(˘ω˘)…いや、大好きです!!(`・ω・´)
わっ、私の方が好きだし!???⬅️⬅️
いやいや、私のほうが好きですよ!?()便乗失礼致しました(^q^)ゞ
な、なにを!!!!コメ主のこの私こそぬゆりさん好きすぎて空も飛べそうですよ!!!(((
。 。 いやいや僕なんか好きすぎていつでもプテラノドンを呼び寄せれますから!?
1:22 のドゥン…が死ぬほど好き
またこの人は神曲作ったのかよ…もう何度目だよ…まったく…最高です。ありがとうございます。
イラストの男の人と目が合って曲を聞いているうちに自分もロンリーなこの食事会?に参加していると錯覚してしまった。一言で言うと引き込まれるほどすごい。
3Dに見えるよね。
心が追いつくのを待っているって歌詞が良すぎる………
ダンスって「dance(踊る)」とも「dunce(劣等生.のろま)」とも書けるらしいな個人的には後者の読み方で曲を解釈すると、取り残される苦悩って感じがしてすきまあアルバムにはばっちり「Lonery dance」って書いてあるんだけどね…
私の日本語はまだまだですが、頑張ります。今更コメントしてすみませんが、ぬゆりさんを最近見つけていました。この理論が好きです。歌詞では最後の行はこのように読まれています:「同じだけ君もロンリーダンス」:― 「同じだけ君も孤独な踊り」なんて妙ですね。私にはあまり意味しません。しかし、― 「同じだけ君も孤独な劣等生」なんて筋が立つと思います。その最後の行では「dunce」の意味は意図したかもしれません。
Chouchoo 今更失礼、日本語拙いながらの考察とは思えない!では自分も下手ながらもYour Japanese and idea is very good!
オチ草
考察見るの大好きエモいヤバい
ロウワーとかフィクサーとか有名な曲も大好きなんだけどぬゆりさんの曲の中で一番好きなのはやっぱりロンリーダンスだなぁ……雰囲気が大好き
flowerの声が最近1番好き幼いようで力強い歌声がほんと機械が歌ってるようじゃなくて、歌詞がすごい入ってきてほんと最高
この曲とターミナルとはくしの春がぬゆりさんの中で私の三大好きな曲。どれも聴いてたら曲の世界の中に吸い込まれそうな気分になる。目つぶってイヤホンで大音量で聴くとたまらん。
それな!!
ロウワーとかに再生回数は負けるけど、この曲が1番好きだなあ曲調が本当に好きすぎる、言葉で言い表せないくらい好きなんだよ、特にもうラスサビ前からラスサビにかけてが優勝すぎる高2の夏にハマったってのも、この曲が入ってるCDのジャケ写が青色系統の絵だったってのもあって、この曲聴くたびにMVの絵とは真反対な夏のキラキラした青春や光や青空が連想される、そんな思い出の曲でもあるから余計に好き
ありがとうございます取り敢えず高評価
あれ、アイコン変えました?
pizza masin さん、覚えていてくれてありがとうございます(*´∇`)ノちょっと色々あって変えました笑
愛言葉Ⅲ ですよね!
藤岡佑輔 そうです!
曲調は穏やかなのに、苦悩、渇き、焦りみたいなものをひしひしと感じる
一枚絵だけど世界観と言うか雰囲気がめっちゃ伝わってきて好きぬゆりさんのおしゃれで暗めな曲好き
フィクサーの人狼ゲーム説を踏まえて考えるとこの曲は狼陣営の身内切りなのかな?と思いました。フィクサーが「沈め」なのに対してロンリーダンスは「沈まない」。「沈む」事が人狼ゲームでの死亡だとすれば、狂人、または狼である主人公が他の狼を切り捨てて沈まずに生き残る。でも助けられるなら助けたい(傍にいられない)。でもよく考えたら「動き出せるならきっと君もロンリーダンス」から、自分が仕方なく身内切りされていて、他の狼は助けたくても(動き出す)庇ったら全員に疑われて民意で自分と同じように吊られ(ロンリーダンス)てしまうため、仲間を切った(可笑しいって笑った)という逆の解釈もできますし、村陣営で疑われている人を助けられる立場にいる人かもしれないですしガバガバ考察ですが投げさせて頂きます
「赤い西日が君の背を急かしている」←身内切りをされた他の狼の処刑が迫ってきている「可笑しいって笑った」←身内切りをされた他の狼が弁明で可笑しいと言ったor他の狼が自分を身内切りした時に自分を陥れるために自分の矛盾点をついた「ずっとそのままで」←そのまま吊られる「言わないでおくんだ」←味方を助けられるけど動かない「人知れず狂っている」←他のプレイヤーは自分が身内切りをしていると知らない
よく考えたらフィクサーのセルフカバーの立ち位置から、フィクサー(本家)の絵は人間視点、ロンリーダンスの絵は山羊(?)視点だったのか…!
あれだろ、人狼の話し合いのシーンなんだよな!フィクサーとこれの絵が
今こちらを見ている ということで誰かに疑われている
なんかぬゆりさんの曲とflowerの声ってすごい合うしそれがまた中毒性を引き出してるような感じがするぬゆりさんがつくる曲の歌詞のリズムがflowerが歌うことによって余計に中毒性が増すって言いたい…(伝われ)
ヴああああ素敵です。イラストと雰囲気が合いすぎる。
何気この曲が1番好き
なんとも言えない不思議な感覚になる…この世のものでは無い空間に飛ばされたみたいな…優しくて暖かい孤独を感じる…
また聴きにきちゃった照
曲聴いて浮かんだのは、イラストとは正反対の雲一つ無い青空だった。切なくも清々しい曲。最高。
私は夜の大都市が浮かびました。ひとそれぞれ違うイメージがあって素敵ですね!切なくも清々しい曲、その通りだと思います。
もしかすると...フィクサーのテーブルの反対側だったりして...。食べきれない苛立ち→噛み切れず口に残ってる何も生まない悲しみ→何も残せない君の目何となく共通点もあるような...。断定はできないですが...。
神曲に出会うとどんなに死にたくなってても、生きてて良かったと思わせられる。。。次に出る曲も楽しみで少し心が、軽くなります。。曲を作って投稿してくださってる人にいつも救われています。ありがとうございます!
この〜、なんというかイラストの熱帯植物園感が好き…似たような場所ないのかな
(歌詞失礼します)ロンリーダンス / flower - ぬゆり種になる命が末だ噛み切れず口に残っている乾いてく皿を見ているぬるい水飲み込めないまま後ろの赤い西日が君の背を急かしてるんだ染まってる 熱を帯びてる震えてる それを掴んでるあるがまま美しい色彩を放っている汗が引かないうちに 声が聞き取れるうちに沈まないでいるんだ、ロンリーダンスどんな未来も簡単で可笑しいって笑った、ロンリーダンスそうやってずっとこのままで深く深く 息を追い出して心が追いつくのを待っている痛くない針の先っぽで居たくない所を刺した柔らかい指の腹で押し込んで空気を入れる会えるなら迎えに行く意味もなく迎えに行く明日まで歌いながら続きまで歌いながらなにひとつ映らない 濁りなき虹彩いまこちらを見ている 知覚せずに見ている何も残せない君の目で 今(今更)そばにいられないんだ、ロンリーダンス続けられない 困難だ幸せって言って、ロンリーダンス本当の意味で教えてよ可笑しいって笑って、ロンリーダンスそうやってずっとそのままで言わないでおくんだ、ロンリーダンス人知れず狂っている深く深く 息を追い出して心が追いつくのを待っている動き出せるなら きっときっと同じだけ 君もロンリーダンス
「濁りなき虹彩」の所、「濁りなき虹彩が」ですよ!(細かくてすみません)
曲はもちろんだけどサウンドが天才すぎる。まじで愛してる
最高すぎ!新曲だー!!!
この曲のドラムとギターに疾走感を任せて残りを歌い上げる感じとラスサビの諦めたような徹底した盛り上げ好きなんだよね要約するとこの曲好きなんだよね
「沈まないでいるんだ、ロンリーダンス」っていう歌詞とフィクサーの「沈め、沈め」っていう歌詞から何かしらつながりがあるのかなあ?バカだからこんな考察しかできないけど、、。とりまロンリーダンス神曲(*'ω'*)
最高です
ぬゆり曲は静止画シリーズが一番好き
大好き!!良曲すぎて投稿された時は衝撃だった
やっぱくそ好きだわ……ぬゆりさんの曲……イラストも曲調も尊い…
本当に好きです生と死の狭間に居るような気分になる、それでいて歌詞は前を向いていて、本当に大好きです
シャレオツだあ…ぬゆりさんの曲はほんといつもシャレオツそしてサビで爆発する世界観ほんとすきすぎる
ぬゆりさんの曲の世界が凄く好き
ロウワーが投稿されてから久々にぬゆりさんの曲を聞きに来た。勉強をしながら右から左へ神曲を流していたのだけど、どこかで聞いたことのあるこの曲でつい手がとまってしまいました。3年も記憶に残る神曲をありがとうございます。隅のほうで応援しております。
雰囲気最高だな伸ばせよおまいら
いえっさー!
ちょっとニコニコで100万回再生してくる☆⌒(*^∇゜)v
御意
承知
うぽつです!待ってました!
みんなぁっっ!聞けっっ!ギターが…ギターが…和田たけあき(くらげp)さんだとぉう!?
藤岡佑輔 な、なんだとぅ!?
な、なんだとぅ!?
な、なんだと……
イントロのギター最高かよ、まぁ、神曲だし当たり前か。
v_flowerの良さがよく出てると思う。
メロディーが最高すぎる。もちろん歌詞も好き。
いつも繊細で鋭いセンスと歌詞に惚れる…
相変わらずイントロからグッッと惹き込まれる
イラスト綺麗メロディー綺麗サビとかもう最高すぎる
やっぱ中毒性ある曲生み出す天才だな...。声の上がり下がりとか最高だし。とにかくぬゆりさんの曲にflowerちゃんの声はすごい合う。神曲かな。
Aaaaah this is amazing
なんか久しぶりに聴きたくなって戻ってきたけどやっぱ神曲
I'm happy to see nulut-san upload new songs, but I'm also sad when I can't watch nulut-san live streaming
さすがぬゆりさん…イントロからもう神曲…
メロディは落ち着いているけど悲しい訳では無いのにしっかり暗い黒い歌詞、雰囲気があるのがぬゆりさんらしくて好きです!あと、ピアノの使い方が素敵で好みです…
廣田さんが描くイラストの男性今まで見た人の中で一番好きだしぬゆりさんが作る曲はボカロpの中で一番好きだからほんとになんかもう辛い
ぬゆりさんのせいでいちばん好きなVOCALOIDがflowerになっちゃったじゃないですか!!(((もう!すき!
才能の塊
なんていえばいいんだろ、曲名、前奏、絵、花ちゃんの声全部からぬゆりさんらしさがでてる
ターミナルみたいな落ち着いた感じが好きぃ……
絵が……絵がもう……好みすぎて……
1枚のイラストなのに凄く惹かれる曲と編集で凄い好き(語彙力の低下)
ほんとにいい曲
flowerの使い方うますぎるんだよなあ。毎度毎度思うけれどハズレがない。
音楽詳しくないから何メロとかわかんないけど、flowerが歌ってる部分と歌じゃない部分のバランスとか、間の取り方とかがちょうど良すぎて気持ちいい。
え、通知があってからすぐ来たのにみんな来るの早すぎじゃね!?今回も安定に大好きですありがとうございます
曲もかっこいいけど後半のギターがすごくかっこいいしかもそれが曲の雰囲気にすごいいい感じでマッチしてるやっぱり神曲
トロピカルで切ない雰囲気、大好き…今から好きになってもいいのかな?
天才はこの世に美しいものを残してくれるんだね
0:15所凄い好きです…!
これ1年前か、、新曲?!?!っつって1度聞いただけでハマって何回も聞いてたの懐かしい。戻ってきた
あなたへのおすすめに出てきたので、久しぶりに聞きました。やっぱり好きです!めっちゃ懐かしい…!!
あああああああああああ待っっってました!!!!!!ありがとうございます!!!!
今回も最高すぎます……なんかフィクサーみが強いイラストですね…そしてはなちゃんと合いすぎ…ぬゆりくん最高…
何だろう、何時も独特で中毒性のあるオシャレな曲を本当にありがとうございます。何時も神曲。
ぬゆりさんの作られる曲は、深さを考え出したら止まらない
なんか懐かしい感じの曲
出だしから神曲
待ち遠しかったぜ!そして飛んで来たぜ!今回もさすがやなぁ…
サビの盛り上がり方最高すき…
なんだこの好きなイラストと音楽は
なんだ神曲か…
久々に来たら最高だった
キタ━(゚∀゚)━!追記:チャンネル登録者9万人おめでとうございます。
見る前から高評価不可避だなこりゃ
イントロから溢れ出す神曲感
なんとも言えないこの雰囲気最高…!
かっこよすぎて鼻から米が出そう
はなちゃん!!この調教好き
神曲過ぎる
ぬゆりさんとflowerのコンビが好きすぎるっ!
ん"ん"最高すぎ///好きすぎる///
ぬゆりさんの曲は絶対毎回ハマるから安心して聞ける
絵も曲もすごく好みで困ります…ぬゆりさんの新曲を聞くとまたぬゆりさんの曲にハマって抜け出せなくなる…
題名とサムネ見ただけで雰囲気に惚れた...
なーんだ、また神曲か....本音(ヤバい...ぬゆりさん、最高すぎる)
糧になる命が未だ
噛み切れず口に残ってる
乾いてく皿を見ている
ぬるい水飲み込めないまま
後ろの赤い西日が
君の背を急かしてるんだ
染まってる 熱を帯びてる
震えてる それを掴んでる
あるがまま美しい色彩を放っている
汗が引かないうちに 声が聞き取れるうちに
沈まないでいるんだ、ロンリーダンス
どんな未来も簡単で
可笑しいって笑った、ロンリーダンス
そうやってずっとそのままで
深く深く息を追い出して
心が追いつくのを待っている
痛くない針の先っぽで
居たくないところを刺した
柔らかい指の腹で
押し込んで空気を入れる
会えるなら迎えに行く
意味もなく迎えに行く
明日まで歌いながら
続きまで歌いながら
なにひとつ映らない 濁りなき虹彩が
今こちらを見ている 知覚せずに見ている
何も残せない君の目で 今 今
(今更)
そばにいられないんだ、ロンリーダンス
続けられない 困難だ
幸せって言って、ロンリーダンス
本当の意味で教えてよ
可笑しいって笑って、ロンリーダンス
そうやってずっとそのままで
言わないでおくんだ、ロンリーダンス
人知れず狂っている
深く深く息を追い出して
心が追いつくのを待っている
動き出せるならきっときっと
同じだけ君もロンリーダンス
おはやい!
ありがとうございます( ˘ᵕ˘ )♪
はやいですね!お疲れ様です(*´꒳`*)
ありがとうございます!
有能
早いです神ですありがとうございます!!!!
歌詞書き終わってコメ見たらすげぇ先に書いてる人いてびっくりした。
フィクサーでは沈め沈めだったけどここでは沈まないでいるんだってなってるのがもうなんか好きです(伝われ)
ぬゆりさんのボカロ調教は素朴な感じで、バックサウンドがめちゃくちゃオシャレな所マジで好き
同士いないかな…?
サムネのイケメンに惚れた
ホモだな(確信)
ディカディズムの人に似てる気がする
@@mkiryu6076
それな
@@色とりあか 見つけられてしまった!w
┌(┌^o^)┐ホモォ…
言葉の表現性高すぎる…
0:00 ~ 4:45 ここ好き
無桐有生 はげどです...!(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
わかるマン
無桐有生 全部やんけw
0:00〜4:45 僕はここが好きですね
@@TAxion-cu3hp 貴方も全部じゃないですか!分かりますけど‼
1億年前から待ってました!!
くだらないけどこのコメすき
待ちすぎだろ( ´∀` )
じゃあ、自分は二千年前から
新規凪 創聖のアクエリオン思い出した
愛してるーーーー!!!
ぬゆりさんの曲って本当に1枚絵が似合うんだよなあ…
ボカロが垢抜けたのはこの人の影響が大きいと思う
ロンリーダンスのこの雰囲気本当に好き
分かります!!
どう足掻いても高評価
0:22 ちゃっかりv_flowerをv_folwerって書いちゃうところ好きです(?)
ぬゆりさんのそんな可愛いところもスキです(˘ω˘)
…いや、
大好きです!!(`・ω・´)
わっ、私の方が好きだし!???⬅️⬅️
いやいや、私のほうが好きですよ!?()
便乗失礼致しました(^q^)ゞ
な、なにを!!!!
コメ主のこの私こそぬゆりさん好きすぎて空も飛べそうですよ!!!(((
。 。 いやいや僕なんか好きすぎていつでもプテラノドンを呼び寄せれますから!?
1:22 のドゥン…が死ぬほど好き
またこの人は神曲作ったのかよ…もう何度目だよ…まったく…
最高です。ありがとうございます。
イラストの男の人と目が合って曲を聞いているうちに自分もロンリーなこの食事会?に参加していると錯覚してしまった。
一言で言うと引き込まれるほどすごい。
3Dに見えるよね。
心が追いつくのを待っているって歌詞が良すぎる………
ダンスって「dance(踊る)」とも「dunce(劣等生.のろま)」とも書けるらしいな
個人的には後者の読み方で曲を解釈すると、取り残される苦悩って感じがしてすき
まあアルバムにはばっちり「Lonery dance」って書いてあるんだけどね…
私の日本語はまだまだですが、頑張ります。今更コメントしてすみませんが、ぬゆりさんを最近見つけていました。この理論が好きです。歌詞では最後の行はこのように読まれています:「同じだけ君もロンリーダンス」:
― 「同じだけ君も孤独な踊り」なんて妙ですね。私にはあまり意味しません。しかし、
― 「同じだけ君も孤独な劣等生」なんて筋が立つと思います。
その最後の行では「dunce」の意味は意図したかもしれません。
Chouchoo 今更失礼、日本語拙いながらの考察とは思えない!
では自分も下手ながらも
Your Japanese and idea is very good!
オチ草
考察見るの大好きエモいヤバい
ロウワーとかフィクサーとか有名な曲も大好きなんだけどぬゆりさんの曲の中で一番好きなのはやっぱりロンリーダンスだなぁ……雰囲気が大好き
flowerの声が最近1番好き
幼いようで力強い歌声がほんと機械が歌ってるようじゃなくて、歌詞がすごい入ってきてほんと最高
この曲とターミナルとはくしの春がぬゆりさんの中で私の三大好きな曲。
どれも聴いてたら曲の世界の中に吸い込まれそうな気分になる。目つぶってイヤホンで大音量で聴くとたまらん。
それな!!
ロウワーとかに再生回数は負けるけど、この曲が1番好きだなあ
曲調が本当に好きすぎる、言葉で言い表せないくらい好きなんだよ、特にもうラスサビ前からラスサビにかけてが優勝すぎる
高2の夏にハマったってのも、この曲が入ってるCDのジャケ写が青色系統の絵だったってのもあって、この曲聴くたびにMVの絵とは真反対な夏のキラキラした青春や光や青空が連想される、そんな思い出の曲でもあるから余計に好き
ありがとうございます取り敢えず高評価
あれ、アイコン変えました?
pizza masin さん、覚えていてくれてありがとうございます(*´∇`)ノ
ちょっと色々あって変えました笑
愛言葉Ⅲ ですよね!
藤岡佑輔 そうです!
曲調は穏やかなのに、苦悩、渇き、焦りみたいなものをひしひしと感じる
一枚絵だけど世界観と言うか雰囲気がめっちゃ伝わってきて好き
ぬゆりさんのおしゃれで暗めな曲好き
フィクサーの人狼ゲーム説を踏まえて考えると
この曲は狼陣営の身内切りなのかな?と思いました。
フィクサーが「沈め」なのに対してロンリーダンスは「沈まない」。
「沈む」事が人狼ゲームでの死亡だとすれば、狂人、または狼である主人公が他の狼を切り捨てて沈まずに生き残る。でも助けられるなら助けたい(傍にいられない)。
でもよく考えたら「動き出せるならきっと君もロンリーダンス」から、自分が仕方なく身内切りされていて、他の狼は助けたくても(動き出す)庇ったら全員に疑われて民意で自分と同じように吊られ(ロンリーダンス)てしまうため、仲間を切った(可笑しいって笑った)という逆の解釈もできますし、村陣営で疑われている人を助けられる立場にいる人かもしれないですし
ガバガバ考察ですが投げさせて頂きます
「赤い西日が君の背を急かしている」←身内切りをされた他の狼の処刑が迫ってきている
「可笑しいって笑った」←身内切りをされた他の狼が弁明で可笑しいと言ったor他の狼が自分を身内切りした時に自分を陥れるために自分の矛盾点をついた
「ずっとそのままで」←そのまま吊られる
「言わないでおくんだ」←味方を助けられるけど動かない
「人知れず狂っている」←他のプレイヤーは自分が身内切りをしていると知らない
よく考えたらフィクサーのセルフカバーの立ち位置から、フィクサー(本家)の絵は人間視点、ロンリーダンスの絵は山羊(?)視点だったのか…!
あれだろ、人狼の話し合いのシーンなんだよな!
フィクサーとこれの絵が
今こちらを見ている ということで誰かに疑われている
なんかぬゆりさんの曲とflowerの声ってすごい合うしそれがまた中毒性を引き出してるような感じがする
ぬゆりさんがつくる曲の歌詞のリズムがflowerが歌うことによって余計に中毒性が増すって言いたい…(伝われ)
ヴああああ素敵です。イラストと雰囲気が合いすぎる。
何気この曲が1番好き
なんとも言えない不思議な感覚になる…この世のものでは無い空間に飛ばされたみたいな…優しくて暖かい孤独を感じる…
また聴きにきちゃった照
曲聴いて浮かんだのは、イラストとは正反対の雲一つ無い青空だった。切なくも清々しい曲。最高。
私は夜の大都市が浮かびました。ひとそれぞれ違うイメージがあって素敵ですね!切なくも清々しい曲、その通りだと思います。
もしかすると...
フィクサーのテーブルの反対側だったりして...。
食べきれない苛立ち→噛み切れず口に残ってる
何も生まない悲しみ→何も残せない君の目
何となく共通点もあるような...。
断定はできないですが...。
神曲に出会うとどんなに死にたくなってても、
生きてて良かったと思わせられる。。。
次に出る曲も楽しみで少し心が、軽くなります。。
曲を作って投稿してくださってる人に
いつも救われています。
ありがとうございます!
この〜、なんというかイラストの熱帯植物園感が好き…似たような場所ないのかな
(歌詞失礼します)
ロンリーダンス / flower - ぬゆり
種になる命が末だ
噛み切れず口に残っている
乾いてく皿を見ている
ぬるい水飲み込めないまま
後ろの赤い西日が
君の背を急かしてるんだ
染まってる 熱を帯びてる
震えてる それを掴んでる
あるがまま美しい色彩を放っている
汗が引かないうちに 声が聞き取れるうちに
沈まないでいるんだ、ロンリーダンス
どんな未来も簡単で
可笑しいって笑った、ロンリーダンス
そうやってずっとこのままで
深く深く 息を追い出して
心が追いつくのを待っている
痛くない針の先っぽで
居たくない所を刺した
柔らかい指の腹で
押し込んで空気を入れる
会えるなら迎えに行く
意味もなく迎えに行く
明日まで歌いながら
続きまで歌いながら
なにひとつ映らない 濁りなき虹彩
いまこちらを見ている 知覚せずに見ている
何も残せない君の目で 今
(今更)
そばにいられないんだ、ロンリーダンス
続けられない 困難だ
幸せって言って、ロンリーダンス
本当の意味で教えてよ
可笑しいって笑って、ロンリーダンス
そうやってずっとそのままで
言わないでおくんだ、ロンリーダンス
人知れず狂っている
深く深く 息を追い出して
心が追いつくのを待っている
動き出せるなら きっときっと
同じだけ 君もロンリーダンス
「濁りなき虹彩」の所、「濁りなき虹彩が」ですよ!(細かくてすみません)
曲はもちろんだけどサウンドが天才すぎる。まじで愛してる
最高すぎ!
新曲だー!!!
この曲のドラムとギターに疾走感を任せて残りを歌い上げる感じとラスサビの諦めたような徹底した盛り上げ好きなんだよね
要約するとこの曲好きなんだよね
「沈まないでいるんだ、ロンリーダンス」っていう歌詞と
フィクサーの「沈め、沈め」っていう歌詞から何かしらつながりがあるのかなあ?
バカだからこんな考察しかできないけど、、。
とりまロンリーダンス神曲(*'ω'*)
最高です
ぬゆり曲は静止画シリーズが一番好き
大好き!!良曲すぎて投稿された時は衝撃だった
やっぱくそ好きだわ……ぬゆりさんの曲……
イラストも曲調も尊い…
本当に好きです
生と死の狭間に居るような気分になる、それでいて歌詞は前を向いていて、本当に大好きです
シャレオツだあ…ぬゆりさんの曲はほんといつもシャレオツ
そしてサビで爆発する世界観ほんとすきすぎる
ぬゆりさんの曲の世界が凄く好き
ロウワーが投稿されてから久々にぬゆりさんの曲を聞きに来た。勉強をしながら右から左へ神曲を流していたのだけど、どこかで聞いたことのあるこの曲でつい手がとまってしまいました。
3年も記憶に残る神曲をありがとうございます。隅のほうで応援しております。
雰囲気最高だな
伸ばせよおまいら
いえっさー!
ちょっとニコニコで100万回再生してくる☆⌒(*^∇゜)v
御意
承知
うぽつです!待ってました!
みんなぁっっ!聞けっっ!
ギターが…ギターが…
和田たけあき(くらげp)さんだとぉう!?
藤岡佑輔
な、なんだとぅ!?
な、なんだとぅ!?
な、なんだとぅ!?
な、なんだとぅ!?
な、なんだと……
イントロのギター最高かよ、
まぁ、神曲だし当たり前か。
v_flowerの良さがよく出てると思う。
メロディーが最高すぎる。もちろん歌詞も好き。
いつも繊細で鋭いセンスと歌詞に惚れる…
相変わらずイントロから
グッッと惹き込まれる
イラスト綺麗
メロディー綺麗
サビとかもう最高すぎる
やっぱ中毒性ある曲生み出す天才だな...。
声の上がり下がりとか最高だし。
とにかくぬゆりさんの曲にflowerちゃんの声はすごい合う。
神曲かな。
Aaaaah this is amazing
なんか久しぶりに聴きたくなって戻ってきたけどやっぱ神曲
I'm happy to see nulut-san upload new songs, but I'm also sad when I can't watch nulut-san live streaming
さすがぬゆりさん…イントロからもう神曲…
メロディは落ち着いているけど悲しい訳では無いのにしっかり暗い黒い歌詞、雰囲気があるのがぬゆりさんらしくて好きです!
あと、ピアノの使い方が素敵で好みです…
廣田さんが描くイラストの男性今まで見た人の中で一番好きだし
ぬゆりさんが作る曲はボカロpの中で一番好きだから
ほんとになんかもう辛い
ぬゆりさんのせいでいちばん好きなVOCALOIDがflowerになっちゃったじゃないですか!!(((
もう!すき!
才能の塊
なんていえばいいんだろ、曲名、前奏、絵、花ちゃんの声全部からぬゆりさんらしさがでてる
ターミナルみたいな落ち着いた感じが好きぃ……
絵が……絵がもう……好みすぎて……
1枚のイラストなのに凄く惹かれる曲と編集で凄い好き(語彙力の低下)
ほんとにいい曲
flowerの使い方うますぎるんだよなあ。
毎度毎度思うけれどハズレがない。
音楽詳しくないから何メロとかわかんないけど、flowerが歌ってる部分と歌じゃない部分のバランスとか、間の取り方とかがちょうど良すぎて気持ちいい。
え、通知があってからすぐ来たのにみんな来るの早すぎじゃね!?
今回も安定に大好きですありがとうございます
曲もかっこいいけど後半のギターがすごくかっこいい
しかもそれが曲の雰囲気にすごいいい感じでマッチしてる
やっぱり神曲
トロピカルで切ない雰囲気、大好き…今から好きになってもいいのかな?
天才はこの世に美しいものを残してくれるんだね
0:15所凄い好きです…!
これ1年前か、、新曲?!?!っつって1度聞いただけでハマって何回も聞いてたの懐かしい。戻ってきた
あなたへのおすすめに出てきたので、久しぶりに聞きました。
やっぱり好きです!
めっちゃ懐かしい…!!
あああああああああああ待っっってました!!!!!!ありがとうございます!!!!
今回も最高すぎます……
なんかフィクサーみが強いイラストですね…そしてはなちゃんと合いすぎ…ぬゆりくん最高…
何だろう、何時も独特で中毒性のあるオシャレな曲を本当にありがとうございます。何時も神曲。
ぬゆりさんの作られる曲は、深さを考え出したら止まらない
なんか懐かしい感じの曲
出だしから神曲
待ち遠しかったぜ!そして飛んで来たぜ!今回もさすがやなぁ…
サビの盛り上がり方最高すき…
なんだこの好きなイラストと音楽は
なんだ神曲か…
久々に来たら最高だった
キタ━(゚∀゚)━!
追記:チャンネル登録者
9万人おめでとうございます。
見る前から高評価不可避だなこりゃ
イントロから溢れ出す神曲感
なんとも言えないこの雰囲気最高…!
かっこよすぎて鼻から米が出そう
はなちゃん!!
この調教好き
神曲過ぎる
ぬゆりさんとflowerのコンビが好きすぎるっ!
ん"ん"最高すぎ///好きすぎる///
ぬゆりさんの曲は絶対毎回ハマるから安心して聞ける
絵も曲もすごく好みで困ります…
ぬゆりさんの新曲を聞くとまたぬゆりさんの曲にハマって抜け出せなくなる…
題名とサムネ見ただけで雰囲気に惚れた...
なーんだ、また神曲か....
本音(ヤバい...ぬゆりさん、最高すぎる)