修理から始まりますので音量注意です。スコッチグレイン オデッサⅡのクリーニングと修理(後編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 7

  • @ままつまつ-o8n
    @ままつまつ-o8n 4 года назад

    はじめまして。素晴らしいですね!このクリーニングお値段はどのくらいなんですか?

  • @kitosan1986
    @kitosan1986 4 года назад

    スコッチグレインの靴がどうしてもかかとが浮いてしまうのですが、ジャランスリワヤ(11120ラスト)だと浮かないことが分かりました。色々要因はあると思うのですがジャランはかかと部の滑り革がスウェードになっていて滑りにくいのが良い所かと思ったのですがスコッチグレインにスウェードを貼ることはできますか?また効果ありそうでしょうか。

    • @PC-vg8vq
      @PC-vg8vq  4 года назад

      ご覧いただきありがとうございます。
      また、返信が遅くなり申し訳ございません。
      結論から申しますと効果あるかもしれません。
      踵の浮きを防ぐ方法はブランドごとに考えが異なり、基本的には3つです。
      1つはカウンターライニングをスエードにして摩擦を生じさせる。
      もう1つはカウンターのカーブを丸くして踵をホールドする。
      最後は靴のカカト自体を小さくする。
      スコッチグレインは2つ目になるわけですが、カウンターの丸みが足りないため浮いてしまうと考えられますのでスエードを貼って摩擦力を上げると解決するかもしれません。

  • @takamiya7927
    @takamiya7927 4 года назад

    持ち主の方に
    今後は「くの字」にならない様に
    大事にして欲しいですね
    せっかくのいい靴をまた良くしたんですから

    • @takamiya7927
      @takamiya7927 4 года назад

      Hiroki UNM
      おっしゃる通りです
      でも、そもそもが
      こうなるような扱いをする方ですから
      あのシューツリーを使う事自体も面倒なんでしょうね

    • @drumsukidrumsko9996
      @drumsukidrumsko9996 4 года назад +1

      普通の人はツリーにいれない人が殆どだと思います
      靴屋に持ってく発想にすらならないのでは

    • @aa-sl2hk
      @aa-sl2hk 3 года назад +1

      マニアでないとあまり細かいことは考えないと思います。
      普通の人にとってはただの道具ですもん。
      捨てないだけ立派ですよ。