畑で貯蔵してた里芋の掘り出しと春の種芋の準備!里芋の保存状況/セレベス(赤芽芋・赤目芋)/家庭菜園

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 23

  • @鯉江昭
    @鯉江昭 2 года назад +1

    動画2つ見えて、良かったです。里芋は畑が広くなく、調理も苦手なので、今までつくっていません。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      里芋は栽培されてないんですね。
      畑の隅に1株ぐらい栽培はいかがでしょう( *´艸`)無理にとは言いません笑
      セレベスの天ぷらが美味しかったです。

  • @日の本一
    @日の本一 Год назад +1

    チャンネル登録、 はぁ~~~ぃ❗

  • @川口静香-f2q
    @川口静香-f2q 2 года назад +3

    親芋も種芋になるんですね😃マロ夫さん慎重派なんですね😆発掘は慎重にしないとね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      今回小さい親芋を植え付けた株が一番育ちが良かったので、
      まともな親芋から栽培してみようと思っています。
      マロ夫は、大胆な私と真逆で、超ぉー慎重派です( *´艸`)

    • @よっしー-m3x1e
      @よっしー-m3x1e 2 года назад

      @@nyahaha-kateisaien 返信ありがとうございます。
      ブログも読みましたし、12月21日の動画も拝見しましたしコメントも全部読みました。
      「穴!!アイツに食われておる!」
      「ミミズだ~って音譜オケラだ~って音譜のオケラ」。マロさんの歌で、、、ほっこりします。
      オケラの対策は無さそうですね。無ければないで、知恵比べですね。時間はかかるけど!
      今年の春は、皆さんに負けずに、ジャガイモつくりに再挑戦します。ブログの中で、11月27日もみ殻をたっぷり表面に被せて…そのままでは風で飛ぶので…すだれもいいですね。
      他に米ぬかを薄く撒き水を撒く方法もいいのでは?と思います。
      ありがとうございました。

  • @10円玉-e1h
    @10円玉-e1h 2 года назад +2

    お疲れさまです
    里芋の天ぷら動画お願いします

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      里芋の天ぷらは、輪切りにしててんぷら粉をつけて揚げるだけ、
      さつまいもの天ぷらと同じでーす。
      塩をかけて食べています。ホクホクで美味しいですよ(*´▽`*)

  • @りん-r5x
    @りん-r5x 2 года назад

    え〜 え〜  もう小さな芽がでているなんて…
    此方は雪が舞っていました ❄  
    積もらなくて良かった😀
    里芋は少しづつ出しては食べています  今が美味しい時期ですね!
    芽出しをする頃は味が落ちる気がします
    まだ 沢山あるので天麩羅や煮しめ 汁の実にして食べます
    此方は4月に入り里芋の種を伏せて、5月末から植え付けです
    まだまだ、冬眠が続きます…    😴

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      寒さが全然違うとは思いますが、こちらも昨日は雪が舞っていました。
      芽出しをする頃は一気に味が落ちますよね。
      美味しいうちに、食べておこうと思います(*´▽`*)
      まだまだ真冬の寒さが続きますが、暖かくしてお過ごしくださいね。

  • @kosumozero
    @kosumozero 2 года назад

    今回も、マロ夫さん、肉体労働お疲れさまでした。
    種イモではなく、むいた皮からでも、サトイモは再生できますよ。
    👍like113

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そそ、里芋は表面の芽があれば栽培できますよね。
      考えてみたら凄いことですよね!
      …っていうか、ちゃんと私のことも最後まで書けー!
      息絶えてるというより、もう、ミスタッチみたいに見えるわ(≧▽≦*)

  • @はっちゃん-j9y4o
    @はっちゃん-j9y4o 2 года назад +2

    桜島大根の大きさはどのくらいの大きさになったのでしょうか?
    桜島大根の近況報告が見たいです。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      桜島大根の動画は、次回は収穫の様子をお送りする予定です。
      2月の中旬に収穫するつもりです。まだ収穫してませーん。
      待っててくださいね!楽しみにしていただいてすごく嬉しいです(*´▽`*)

  • @むかしよかおごじょ
    @むかしよかおごじょ 2 года назад +2

    お疲れ様です😌💓
    里芋も育てたいのですが、生育期間が長いのと、鹿児島の母が作る里芋が本当に美味しくて、里芋だけは母に送ってもらいたいとお願いしてます(笑)
    母も足が悪いのに、里芋送らないとと頑張ってくれています(笑)
    ところで、お二人は何歳くらいなのでしょうか❓️
    それと、丸亀市の本島に縁があり、子供達はたまにお墓参りに行っています。
    どちらなのかなぁって気になってました☝😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      お母様も美味しいと喜んで食べてくれる娘さんたちがいると栽培も励みになるでしょうね(*´▽`*)
      私たちは、何歳ぐらいなんでしょうね( *´艸`)フフフ
      丸亀の本島には子供の頃に一度行った気がします。

    • @むかしよかおごじょ
      @むかしよかおごじょ 2 года назад

      @@nyahaha-kateisaien 様。
      小学生がよく何とか学校で来るみたいですね☺️
      ありがとうございます‼️

  • @二階堂亜樹-o9x
    @二階堂亜樹-o9x 2 года назад +1

    こんばんは(*^^*)
    忘れてた!うちも里芋埋めてたんだった〜💦
    掘り出さねば!気づかせてくれてありがとうございます✨
    そろそろナス、トマトの種まきシーズンですね!昔の動画を見返してました。とっても参考になってるので✌️アリガタ~イ✌️

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      思い出されましたか!よかった( *´艸`)
      過去の動画を見ていただいて、ありがとうございます!(*´▽`*)

  • @よっしー-m3x1e
    @よっしー-m3x1e 2 года назад

    こんばんは。初めてのコメント、富山から発信しています。
    時々見させていただいております。楽しい動画ですよね!
    冬でも晴れていて農作業が出来る香川はいいですね^o^
    今日、里芋の掘り出しの動画を見ていて・・・去年の里芋の準備の動画はないかと思いブログで
    4月26日のが見つかりました、見てましたら、マロ夫さんが“おけら”を見つけて
    掌で見せていましたよね(里芋をかじってありました!)…うちの畑も“おけら”が多いってマルさんが言っていましたが、
    ほかの作物はかじられませんか、ジャガイモとか、サツマイモなどなど…
    私は知り合いの休耕田を借りて家庭菜園をやっていますが、根菜類はほとんどかじられてしまい、
    半分も収穫できませんのでジャガイモなどは作っていません。今年は何とか工夫してジャガイモを作ってみたいと思っています。マロさんたちは何か対策をされていますか?もし良い方法、対策をされていたら教えていただきたいです。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      オケラはうちの畑の特定の場所に潜んでいます。
      昨年秋じゃがいもをその場所で栽培したら悲惨な有り様でした(;´▽`A``
      ruclips.net/video/HsiFqI3d-Wg/видео.html
      オケラ対策は特にやっていません。
      ダメ元で、夏に太陽熱消毒をやってみようかなと思ってはいますが、
      夏や冬は過ごしやすい場所に移動して、春秋になるとまたやってくるという感じで
      地中で移動するオケラの対処は相当難しいらしいです。
      天敵はモグラだそうですが、オケラが減った代わりにモグラが登場では
      もっと大変そうなので、ほぼ諦めムードです。