【論文を書くときの苦労】大学院生が論文投稿のリアルな道のりを語る。【ゴキブリ論文掲載記念動画】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 22

  • @hitoshinishizawa1868
    @hitoshinishizawa1868 4 месяца назад +1

    Wileyの論文に載せるなんて(しかもOpen access)なんで凄すぎです。おめでとうございます!!

  • @kakewindow
    @kakewindow 3 года назад +6

    社会人大学生(博士後期課程)です。論文投稿までの道のり大変ですよね。ちょっとした息抜きになりましたありがとうございます。

  • @takahirokubota329
    @takahirokubota329 3 года назад +4

    論文アクセプトおめでとうございます!

  • @user-y9i4m
    @user-y9i4m 4 года назад +5

    掲載おめでとうございます。大変ですがこれが醍醐味ですよね。これからも頑張ってください。

    • @osakilog2738
      @osakilog2738  4 года назад +1

      ありがとうございます。醍醐味とは本当にその通りですね。今後も楽しみながら頑張りたいと思います!

  • @gokkohakodate3249
    @gokkohakodate3249 3 года назад +2

    論文は知識の源というところにグッと来ました。
    リクエストなのですが、修士を出たのですが、また再度研究に挑戦するために博士に行きたいと最近考えています。
    ですが、研究者になれるのか、なりたいのかというと自信がありません。
    博士に行くのであれば、研究者になるために行くのだ!など、博士の心構えや覚悟、その後の進路について取り上げていただけるとうれしいです。

  • @tsuyoshihorigome
    @tsuyoshihorigome 3 года назад +1

    素晴らしい成果ですね。読んでみます。

  • @佐藤大輔-g4w
    @佐藤大輔-g4w 3 года назад +1

    タスクバーを横にするの
    オタクっぽくて好き

  • @yusukehashimoto2275
    @yusukehashimoto2275 3 года назад +2

    論文掲載、おめでとうございます! このメトリクスは凄い!! 私の論文は、足元にも及ばない^_^

  • @neeet29
    @neeet29 3 года назад +5

    個人的にはジャーナルのIFよりもその論文自体のインパクトが大事と思う
    Altmetricsの値はその論文がどれだけネットで取り上げられたかとか他の論文等による引用数で算出されるからその数値が高いのは素晴らしいと思う(内容はまだ見てないけど)

    • @neeet29
      @neeet29 3 года назад

      ただ一般市民にも受けやすいトピックだとSNSとかで話題になりやすいから注意が必要
      やはり科学への貢献度を推し量るには被引用数が絶対だと思う

  • @mark108miura
    @mark108miura 3 года назад

    いつも楽しく拝見しています。絵が大変お上手のような気がしますが、他に何か作品は見れますか?

  • @忠犬ひれ公
    @忠犬ひれ公 3 года назад +3

    論文のアクセプトおめでとうございます!
    全然分野が異なるのですが、論文を拝読させていただきます(´・∀・`)

  • @salairyu
    @salairyu 3 года назад +2

    Osakiさん、論文発表おめでとうございます!実はalgorithmのおすすめので、ここにゆっくり拝見しました(すごく面白いです!)、台湾の視聴者です。ゴキブリの種について、Salganea taiwanensisは台湾との関係がありますか?species名はtaiwanが付きだから。ほかの話だけど、地球温暖化のことは、かなり昆虫の生存環境は影響されますか?(例えば、ゴキブリの領域がうえに伸べて、北半球の例に)
    open accessもすごく高すぎですね、ElsevierとWileyなど出版社の存在が読者と研究者によって、複雑と思います。(Nature系は今年からopen accessの料金は一万ドル以上要請で、とっても高いです!)助成金の申請はこれからも難しいそう、世界どこでも同じですね。(例えばこの論文のJapan Society for the Promotion Scienceなど)

    • @おおきに-u5w
      @おおきに-u5w 3 года назад

      1万ドル!!

    • @osakilog2738
      @osakilog2738  3 года назад

      日本語でのご質問ありがとうございます。面白いと言ってもらえて嬉しいです。
      Salganea taiwanensisは台湾にも生息しているため、taiwanensisと名付けられたのだと思います。
      地球温暖化は昆虫にも影響していますね。単純に分布を広げている種もいますが、気候変動により、昆虫全体の数は少なくなっているという論文が昨年出ていました。

  • @t0000_mato
    @t0000_mato 3 года назад +4

    食用ゴキブリを食べてみたら、羽を食べるゴキブリの気分にもなれるかと思ってしまいした笑 不躾な質問ではあるんですけれど、食べたことはありますか?

    • @osakilog2738
      @osakilog2738  3 года назад +12

      ゴキブリを食べたことはないんですが、朽木を食べるゴキブリの気持ちになってしまって朽木を食べてみたことはあります。舌がビリビリしました笑

  • @sai8106
    @sai8106 3 года назад

    オーサキさんなりの査読付き論文を通すコツとかってありますか?

  • @akitakakoki
    @akitakakoki 3 года назад

    リクエスト:中田敦彦オンラインサロンについて

  • @よくぼう-j9l
    @よくぼう-j9l 3 года назад

    スケッチ!?

  • @trashkaoru1983
    @trashkaoru1983 3 года назад +1

    おめでとうございます。(^_^)