常識を覆す次世代型コンポストのご紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 38

  • @rosegold9567
    @rosegold9567 3 года назад +11

    卵の殻 蟹の匂い
    納豆のようなニオイ ベランダにおく
    7:50
    米ぬか+水+日光
    =一晩で40~50℃
    布団 ダンボーで保温
    収納袋 虫除け
    畑に埋めるとメタンガス 可能性

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +3

      はい、要点をまとめるとそんな感じです。あと新聞紙シュレッダーマルチも必ずしてください。
      コンポストに使うなら米ぬかよりも、籾殻とくん炭使用の方が臭いが少なくオススメです。米ぬかボカシを作るのならこの方法で簡単に作れます。

    • @rosegold9567
      @rosegold9567 3 года назад +1

      @@山林ニート 自分用のメモでしたが返信ありがとうございます☆
      魔法使いのようですね☆
      なんとなく新聞のインクやダンボールに使われてるであろう糊が化学物質系かなと気になりますが、残留?の可能性とかその辺はどんな感じですか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +3

      @@rosegold9567 さん 自分はカラーチラシ(新聞のカラー部分はok)は入れません。ダンボールのボンド?部分は必ず取ってから入れています。海外のパーマカルチャーの方などもダンボールやチラシをガーデニングに使っているので、まあ大丈夫かなと、勝手に思っております😅

  • @kijichann
    @kijichann 4 года назад +9

    先日水が多すぎるのでは?とアドバイスを頂きました者です。
     一度作り直して水を慎重に加えながら様子をみてつくると、成功しました!
    常に50-55℃を維持しており、高い分解能力を実感しています。定期のゴミの量も1/3以下になりました。なによりこのコンポストをかき混ぜるのがとても楽しいです!いつもご丁寧な解説ありがとうございます。
    一つ質問なのですが、何ヶ月か使って温度が上がらなくなって休ませた後は、肥料としてつかっていますか?それとも培養土的な形でお使いになっていますか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  4 года назад +5

      成功したのですね!よかったです。
      質問の件ですが、私もまだその段階までコンポストを運用していないのです…しかし、基材が米ぬか100%なので培養度的な使い方は、まず無理だと思います。ぼかし肥料として使うのが無難だと思われます。

    • @makichida1098
      @makichida1098 3 года назад

      をん

  • @mayumishimizu9508
    @mayumishimizu9508 3 года назад +3

    私のコンポストは水分がすごく多く悪臭がします。時々糠と腐葉土を入れてます。何か間違ってるのでしょうか。山林ニートさんの様子と全然
    違います。悪臭のコンポストは都変えないのでしょうか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +5

      腐葉土の代わりにシュレッダーで細かくした新聞紙や段ボールを沢山入れてみてください。生ゴミの量と炭素の比率が大事です。腐葉土はもう分解されつつあるので、あまりコンポストには向いていません。悪臭が発生しても上記の物を沢山入れると持ち直しますよ。

  • @さぁ-r7g
    @さぁ-r7g 4 года назад +8

    最近始めようと思って色々調べていたのですが、これは凄い‼️温度の維持が👍これを堆肥として使われたことは、ありますか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  4 года назад +7

      今年から始めて、秋に収穫したのでまだ使っていません。米ぬかを使っているので堆肥と言うより肥料的な使い方になると思います。

  • @yo89318311
    @yo89318311 Год назад

    60℃のお湯を入れても大丈夫ですか?

  • @業務用伶蔵子
    @業務用伶蔵子 Год назад

    臭みを抑えるには薫炭だけでも効果はありますか?ご教示お願いします。

    • @山林ニート
      @山林ニート  Год назад

      ありますよ。薫炭は消臭力かなり強めです。

    • @業務用伶蔵子
      @業務用伶蔵子 Год назад

      @@山林ニート 消臭力強めなのですね。ご教示有り難うございます。また勉強させてもらいます。

  • @takahiroito1149
    @takahiroito1149 3 года назад

    いつも参考にしてみてます。お陰様でミミズコンポストを始めることができました。
    この次世代型コンポストについても質問させてください。
    【質問】
    ① (超基本的なことで恐縮ですが)これはミミズのいないコンポスト(微生物のみ)という理解でよろしいですか?
    ② ミミズコンポストとの使い分けはありますか?(ミミズコンポストの方が分解速度が速い?)
    補足:ミミズコンポストは生ゴミ細断が面倒に感じています。次世代型は細断せずに、生ゴミをそのまま突っ込んでも問題ないようなので、こちらだけで良ければだいぶ楽になるかなと。
    ③ こちらは高温(50℃以上)であることがポイントのようですが、ミミズコンポストも同様の処理をして高温にしても問題ないものでしょうか(高温でミミズが死なないか?そもそも高温にならない?)
    量が多いので、お手すきの際にでも回答頂けますと幸いです。

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +5

      ①ですが、ミミズの居ないコンポストになります。
      ②大変恐縮なんですが、現在ミミズが増え過ぎてミミズコンポストしか運用していません。ですので何とも言えないですが、
      熱によって水分が飛ぶので、このコンポストの方が速くカサが減るのは間違いないです。卵の殻も溶けて消えます。
      しかし厳密な分解速度は分からないです。生ゴミを細断する手間さえ甘受出来れば断然ミミズコンポストが楽だと思いますし、
      堆肥化もわかりやすいです。
      ③このコンポストと同様にすると逃げるか死んじゃうと思います。ミミズコンポストに米ぬかを入れると、
      真冬以外はスグに発熱しますので、非常に注意深く投入しなければなりません。一部分だけに投入して、逃げれるスペースを作らなければいけません。
      生ゴミの細断ですが凍らせてから小出しにしたり、ハサミである程度の大きさに切るだけでも、ミミズの処理速度は上がりますので試してみてください。あと米ぬかのコンポストではなく薫炭とピートモス(ココピート)の方がオススメです。臭いが出ないので、そちらをお試しください。

    • @takahiroito1149
      @takahiroito1149 3 года назад +2

      @@山林ニート さん
      早速こんなにも詳しくご回答頂き、ありがとうございました!
      せっかくなので、次世代型の方も試してみたいと思います。

  • @かめきんぐ-u7d
    @かめきんぐ-u7d 3 года назад +1

    発泡スチロールでも良いのでしょうか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      発泡スチロールだとスコップなどで混ぜる時にボロボロになってしまうので、ある程度丈夫な容器が良いです。

  • @akikoschlegel120
    @akikoschlegel120 2 года назад

    箱の大きさは何センチですか。50センチ90センチくらいですか。つけ過ぎた糠漬けは塩が多いですが大丈夫ですか。

    • @山林ニート
      @山林ニート  2 года назад +1

      その位だと思います。生ゴミの量で決めてください。ぬか漬けは塩を加えていますが、コンポストには塩を加えませんので大丈夫です。

    • @akikoschlegel120
      @akikoschlegel120 2 года назад

      @@山林ニート 植物の肥料となり場合 塩はあまり良くないと聞きましたが、大丈夫なのですか。

    • @山林ニート
      @山林ニート  2 года назад +1

      @@akikoschlegel120 さん
      塩入れて無いですよ。ぬかだけです。

  • @hananaha9665
    @hananaha9665 4 года назад +6

    猫ちゃんがかわいい(*≧з≦)❣️

    • @山林ニート
      @山林ニート  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!喜んでると思います🐈

  • @inuneko3pp5oz
    @inuneko3pp5oz 3 года назад

    ウチも一年がかりでやりましたが、こんな感じでバサバサのゴワゴワな感じでした。
    これが何に使えるの!? て見た目ですが、堆肥には良いんでしょうね。

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      そうですね、物によっては完全に分解しないものもありますが一応堆肥として有効に使えると思います。

  • @kaya3581
    @kaya3581 3 года назад

    温度維持するには、必要だと思いますが、
    途中、米ぬかを投入してますか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +1

      このコンポストでは投入しませんでした。今は臭いの問題上このコンポストよりも中身をココピート(或いはピーモス)と籾殻薫炭にしたモノをオススメしています。そっちでは途中に米ぬかを投入しています。

  • @オッチ-t2g
    @オッチ-t2g 3 года назад

    お米屋さんから糠たっぷりもらって来ました。
    使わないクーラー、マルチ、カバー準備👍
    落ち葉・糠・生ゴミも順調ですがこれなら台所のゴミ箱の横に置いても良いかも❗️
    確かにダンボールは、湿気って来るし
    ベランダだから大雨の時カバー掛けたり大慌てしてました。
    一つ質問。糠を濡らす時、お湯で温度を上げるのは、ダメですか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。熱湯じゃなければ大丈夫だと思います。水は米ぬかの重量に対しておおよそ3割ほどがベストです。よくかき混ぜてください。分量さえ守れば今の季節なら簡単に発酵しますよ。もし臭いが気になる場合、薫炭とピートモスを使ったやり方をオススメします。

    • @オッチ-t2g
      @オッチ-t2g 3 года назад

      @@山林ニート 様
      返信ありがとうございます。やってみます😊

  • @ルディアグバヤニ
    @ルディアグバヤニ 4 года назад +2

    ウジ虫の発生はありませんか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。正直あります。
      いくら収納袋で覆っていても、チャックの隙間等から侵入して来ます。
      それとウジ虫の歯は丈夫なので、恐らく食い破って来てます😅
      なので、卵の段階で見つけて処分するしか予防する方法はありません。

    • @ルディアグバヤニ
      @ルディアグバヤニ 4 года назад

      わざわざ返信ありがとうございます。もう一つ 肉魚などはどうされていますか?

    • @山林ニート
      @山林ニート  4 года назад +10

      肉魚も入れていますよ。
      ただし臭いが発生するので、この動画の様なコンポストよりも、ピートモスと籾殻くんたんを使ったコンポストの方をオススメしています。
      米ぬかだけのコンポストに比べると臭いはかなり少ないです。籾殻くんたんはかなり臭いを抑えてくれる様です。