Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画と関係ないけど、潔が二銃式直撃弾決めてからもう半年も経ってるの時の流れ早い
2年前がちょうどメタビジョン獲得あたりだから早いよ
@@nanafu6193もうそんななのか…
えぇ、メタビジョン2年前?!
この理論、凛が聞けば冴が世界一のMFになるって言い出した理由も納得できそうなもんだけどな
確かに冴は秀才にあたるからってことね。
@ そう、そして冴は潔のように絶望するステージはすでに超えているだろうから。
なんていうか秀才、天才って表現が読者の反応をややこしくしてる気はする天才は我流を通せる奴の事で、要は先手を打つタイプ。こっちの強みは自分のフィールドで勝負が出来てかつそのフィールドに入ればほぼほぼ負けない秀才は物事適応し対策するタイプ。自分が絶対に負けない、って領域はないかもしれんが常に試行と対策を続けるが故に後出しジャンケンができるレオのオールステータス99、だけど120は無い、が一番わかりやすい例な気がするこゆ事やないかな?読み間違い等あったらすまん
俺は天才=無属性でゴリ押しボス攻略可能な奴等秀才=スペックは劣るから属性+特攻武器もってボス攻略する奴等みたいな感覚で読んでた
この裏でやってる天才の試合がより怖くなってきた
最初にあった0→1の究極形が天才1→100にするのが秀才って自分は解釈した潔の能力ってあるものを組み合わせたり掛け合わせるタイプの才能だから秀才なんだと思う
自分型エゴ=天才世界型エゴ=秀才なイメージ。
このコメント欄や色んな考察見てちょっと理解できたかも。たしかに過去の話でもそうだけど秀才だから天才の動きや考え方を言語化(理論に)することができるし逆に天才側からしたらそういう風に自分のプレースタイルを理解してくれるのは秀才だからこそなわけだ。2次セレクションの凛のプレーを一瞬で潔が理解してる中、千切・凪は理解できてなくて俺のOS追いつくかなと言ってる場面もそれに当たるのかもしれない。
レオが初期に悩んだ「俺の能力は99点止まり」がちょい似てる気がする
天才はカルピスの原液で、秀才はカルピスウォーターつくるの上手い人
これみんな変に考えてるけどめちゃくちゃ単純に言えば(ニュアンスは違うけど)全ブルロキャラを凪か玲央のどっちと似てる?って言われて分けたら大体天才組と秀才組で分けられるっしょ
天才と秀才の合体がノアなんだろうな。もって生まれた両利きという才能にプラスして秀才側の合理性という武器を持っている。その思考を絵心と一緒に開発したかどうかは知らんけど、ノアと絵心のやってることは共通して「より高いレベルのストライカーを作る」って点で同じ。ノアはそいつを下してより強くなりたくて、絵心は・・・どうなんだろ
初期に言ってた「革命的ストライカーの才能」には天才型と秀才型のパターンが有るってだけで世界一のストライカーになるには「世界一のエゴイスト」であれって一貫はしてる感じやしなぁ天才型の凪の方は実現性と再現性の面で才能の壁に当たってる段階みたいやし
世一と(蜂楽)廻で世廻一世一と迴(マグヌス)で世迴一潔が世界一のストライカーになるためのピース
天才=全員同列でバケモノみたいな謎理解してる文盲多すぎないか?
前回の潔の「ここまで、すげぇ奴を天才って言ってたけど」って言った時から何も変わってないよねw何読んでんだろ
冴は秀才で自分のストライカーとしての限界を感じたけど、天才側の凛を世界一のストライカーにするためにMFに転向したんじゃだから帰国時のヌルい凛に失望したとか
潔は他の人より五感鋭いからそこをフォーカスさせるのか?と言うかE4って天才側の素質持っているんだよな。千切は特殊な筋肉の付き方をしているし
二銃式直撃弾あたり見る限りカイザーも潔のこと天才って思ってそうだよねてか潔と絵心以外皆潔天才だろって思ってると思う
天才>秀才っていう思考でロックされてる奴まじで文字読めてるのか?自分の能力を理論的に考える進化させるのを秀才って表現してるだけなのに秀才=凡人って考えてる奴が多すぎる
@@ワイズマン-f3v 後、足の振りの速さがすごいとか、メタビが使えんのは天才じゃないのかというキャラが持ってる固有能力でも思考にロック掛かってる気がします。
天才と秀才って漫画家と編集みたいな感じ?🤔
今回の天才、秀才の両輪理論だと理想系なのは凛と潔じゃ無くて、潔と馬狼なのが面白いw
アンリちゃんのピチューからピカチュウ理論がクソバカ丸出しになる思考の差が露呈されたw
冴がMFになったのは士導みたいな天才を見つけたくてってこと?
バクマンで言うところの計算タイプと天才タイプってことだと勝手に理解した。
天才と秀才がお互いを刺激しあって、高め合っていけるのかなー。その壁が厚すぎて、高すぎて、どんどん落ちていくのかな
天才の能力後出しでパクれるけど玲央の時みたく天才の劣化版になり得るのよねレイがカイザーの才能見つけて世界に示したしカイザーも天才でいいと思うけどな
やっぱり冴も秀才側っぽいよなー
多分ノアが言ってるのはこういうことなんだろうな。秀才が天才に追い付かないと天才の革新がない。凛が潔で革新したように、ノアはカイザーを踏み台に革新できる要素があると。潔の進化の方向性はノアとは合わないんだろう。実際カイザーの進化の方向性はシュート力の強化で、ノアが欲しいのはその理論?
ロキという特異点に対して速度を殺すディフェンスシステムの構築とかそういうのが標準化だろ
ゴール前に密集とかね笑
小説での感覚が常人よりも鋭いっていうのって結構天才側の資質だと思ったんだけど違うのかな?
潔が自分にしか出来ない武器を見つけそう!
カイザーが天才ではなかったからネスも秀才になりきれなかったのか
天才がメッシで秀才がロナウドって感じ?まぁ素人から見たらどっちも天才だけど
あのさ、要はボルトが世界記録出してから9秒台がスタンダードになってったり、五条悟がヤバすぎて呪霊のレベル上がったりしたのと同じ話じゃないの?俺バカだからよくわかんねーけどよ、分かるやついたらもっと頭ゆるふわパーリナイでもわかる言葉で教えてくれ
大体合ってる!ただ問題はボルトを速いやつだ!って知らしめるやつがいた可能性(コーチとか?)を秀才って呼んでる話
@ つまり世界が天才を認識した瞬間にその天才に対しての対策だとか、何故その天才が天才足りえるのかとかを分析する人が生まれて、そういう認識を作り出す人が秀才ってコト?天才が始めたことを秀才が認識して世界が認識したものへの対策を始めるみたいな。ならけんじゃくとかはそれこそブルロの秀才とかなのかな
そうそうそんな感じバスケとかでも「高い奴がゴール下でボコせばいいや笑」ってなった後に「じゃあ外側から3ポイントバカスカ入れたろ笑」ってなって「じゃあそいつに打たせないためにマンマークとかチームワーク重視しよう!」とかそうやって新しくなること、そーゆー作戦を考えるポジションが秀才
わざわざ「天才」とか「秀才」とかの既存の言葉でやんないで「世界型」とか「自分型」とかみたいに新しい単語作ってやればよかったなーとは思う
天才凛士道凪千切馬狼蜂楽斬鉄秀才潔冴玲王カイザー烏雪宮氷織愛空二子謎國神
國神はノアの身体能力のコピーだから、今現在國神が活躍できてないのは秀才の能力が足りないため。秀才のブレインがいれば國神はノエル・ノアになれる。
凪はともかく、天才枠の士道キング蜂楽に潔は全く絶望してないんだけどな。それで「天才に勝てない!?」みたいな展開されても。そいつらとロキを同じ枠にすんなって感じ。
てか、なんでロキのスピード知ってないの?世界的なプレイヤーじゃなかったっけ?
規格外の身体能力やスーパープレーを放つ突然変異=天才。なんでカイザーは違うの?生まれつき周りから理解されない生き辛さとか抱えてないと天才側になれない?🤔
誰もそんなこと言ってないね笑カイザーはほぼ確定で秀才だってカイザーめちゃくちゃ理論組み立ててるじゃん、マグヌスだってそう簡単に言えば頭で考えなくてもその場でなんとなくでできるやつが天才全ブルロキャラを凪と玲央に分けてみろって話よ
カイザーは凪よりだろ。カイザーインパクトはパクったわけでもなく、天性の才能って表現されてるし。
@@もも-q8l5iちゃんと本誌読んでる?カイザーと凪めちゃくちゃ違うからね?才能云々じゃなく思考回路でもあるから、凪は全てその場でアドリブでプレーしてるのに対してカイザーは既に構築された自分のプレーをしてるだけ、世界一振りの速いシュートは確かに天才っぽいけど実際それをロキみたく突然変異の異分子か?と言われたらなんか違くない?
でもノアもメタビ持ってるよ
そんなシーンあった?なくね?
うほ
なんか今回の理論展開、迷走気味でもやもやするんだよな……天才の対義語として便宜的に秀才って言葉を用いてるけど、「才能を見出す才能を持つもの」っていうニュアンスで使ってるの"秀才"って言葉に対する理解にギャップがあると思ってて……この理論展開なら、過去で出てきた「凡才」ってワードのほうがしっくり来るわ。「天才」と「凡才」の壁で良いんじゃない?自分を秀才秀才言ってるの違和感しかない。絵心の定義に則って潔が使い出すのも違和感。
凡才だと単純に弱いやつっていうイメージがでかくね?天才と秀才っていう表現は普通にあるものだし理論が通じない→天才理論で戦う→秀才で結構分かりやすいと思うけどな
私は「天才」に共存と凌駕する事ができるのが「秀才」で共存も凌駕もできないのがブルロの「凡才」なんじゃないのかなって思います。凛(天才)が冴・潔(秀才)に追い込まれてベロ凛に覚醒させられた状態が一つの才能を見付けた事になるんじゃないかなとも。
そもそも生物の突然変異と違ってフットボールにおいて天才が絵心が定義する秀才無くして自分の才能を理解されないなんてことは無いから展開のために適当言ってる感あるまあ当たり前だったり適当な理論をそれっぽく言うみたいなのは今に始まった話では無いからこの漫画のこの手の理論展開パートはあまり深く考察するようなもんじゃないのかなと思う
@@uoou1165 フットボールの世界で天才が理解されないっていうのは初期の馬狼の、いくらスペックやら何やらすごくてもついてけね!やってられっか!な状態の事じゃないかな。純粋な馬狼の性格の悪さのせいて言われたらそれまでですが。
凡才程度なら烏に非凡とは言われないよ
動画と関係ないけど、潔が二銃式直撃弾決めてからもう半年も経ってるの時の流れ早い
2年前がちょうどメタビジョン獲得あたりだから早いよ
@@nanafu6193もうそんななのか…
えぇ、メタビジョン2年前?!
この理論、凛が聞けば冴が世界一のMFになるって言い出した理由も納得できそうなもんだけどな
確かに冴は秀才にあたるからってことね。
@ そう、そして冴は潔のように絶望するステージはすでに超えているだろうから。
なんていうか
秀才、天才って表現が読者の反応をややこしくしてる気はする
天才は我流を通せる奴の事で、要は先手を打つタイプ。こっちの強みは自分のフィールドで勝負が出来てかつそのフィールドに入ればほぼほぼ負けない
秀才は物事適応し対策するタイプ。自分が絶対に負けない、って領域はないかもしれんが常に試行と対策を続けるが故に後出しジャンケンができる
レオのオールステータス99、だけど120は無い、が一番わかりやすい例な気がする
こゆ事やないかな?
読み間違い等あったらすまん
俺は
天才=無属性でゴリ押しボス攻略可能な奴等
秀才=スペックは劣るから属性+特攻武器もってボス攻略する奴等
みたいな感覚で読んでた
この裏でやってる天才の試合がより怖くなってきた
最初にあった0→1の究極形が天才
1→100にするのが秀才って自分は解釈した
潔の能力ってあるものを組み合わせたり掛け合わせるタイプの才能だから秀才なんだと思う
自分型エゴ=天才
世界型エゴ=秀才
なイメージ。
このコメント欄や色んな考察見てちょっと理解できたかも。
たしかに過去の話でもそうだけど
秀才だから天才の動きや考え方を言語化(理論に)することができるし
逆に天才側からしたらそういう風に自分のプレースタイルを理解してくれるのは秀才だからこそなわけだ。
2次セレクションの凛のプレーを一瞬で潔が理解してる中、千切・凪は理解できてなくて俺のOS追いつくかなと言ってる場面もそれに当たるのかもしれない。
レオが初期に悩んだ「俺の能力は99点止まり」がちょい似てる気がする
天才はカルピスの原液で、秀才はカルピスウォーターつくるの上手い人
これみんな変に考えてるけど
めちゃくちゃ単純に言えば(ニュアンスは違うけど)全ブルロキャラを凪か玲央のどっちと似てる?って言われて分けたら大体天才組と秀才組で分けられるっしょ
天才と秀才の合体がノアなんだろうな。もって生まれた両利きという才能にプラスして
秀才側の合理性という武器を持っている。
その思考を絵心と一緒に開発したかどうかは知らんけど、
ノアと絵心のやってることは共通して「より高いレベルのストライカーを作る」って点で同じ。
ノアはそいつを下してより強くなりたくて、絵心は・・・どうなんだろ
初期に言ってた「革命的ストライカーの才能」には天才型と秀才型のパターンが有るってだけで世界一のストライカーになるには「世界一のエゴイスト」であれって一貫はしてる感じやしなぁ
天才型の凪の方は実現性と再現性の面で才能の壁に当たってる段階みたいやし
世一と(蜂楽)廻で世廻一
世一と迴(マグヌス)で世迴一
潔が世界一のストライカーになるためのピース
天才=全員同列でバケモノみたいな謎理解してる文盲多すぎないか?
前回の潔の「ここまで、すげぇ奴を天才って言ってたけど」って言った時から何も変わってないよねw
何読んでんだろ
冴は秀才で自分のストライカーとしての限界を感じたけど、天才側の凛を世界一のストライカーにするためにMFに転向したんじゃ
だから帰国時のヌルい凛に失望したとか
潔は他の人より五感鋭いからそこをフォーカスさせるのか?
と言うかE4って天才側の素質持っているんだよな。千切は特殊な筋肉の付き方をしているし
二銃式直撃弾あたり見る限りカイザーも潔のこと天才って思ってそうだよね
てか潔と絵心以外皆潔天才だろって思ってると思う
天才>秀才っていう思考でロックされてる奴まじで文字読めてるのか?
自分の能力を理論的に考える進化させるのを秀才って表現してるだけなのに秀才=凡人って考えてる奴が多すぎる
@@ワイズマン-f3v 後、足の振りの速さがすごいとか、メタビが使えんのは天才じゃないのかというキャラが持ってる固有能力でも思考にロック掛かってる気がします。
天才と秀才って漫画家と編集みたいな感じ?🤔
今回の天才、秀才の両輪理論だと理想系なのは凛と潔じゃ無くて、潔と馬狼なのが面白いw
アンリちゃんのピチューからピカチュウ理論がクソバカ丸出しになる思考の差が露呈されたw
冴がMFになったのは士導みたいな天才を見つけたくてってこと?
バクマンで言うところの計算タイプと天才タイプってことだと勝手に理解した。
天才と秀才がお互いを刺激しあって、高め合っていけるのかなー。
その壁が厚すぎて、高すぎて、どんどん落ちていくのかな
天才の能力後出しでパクれるけど玲央の時みたく天才の劣化版になり得るのよね
レイがカイザーの才能見つけて世界に示したしカイザーも天才でいいと思うけどな
やっぱり冴も秀才側っぽいよなー
多分ノアが言ってるのはこういうことなんだろうな。
秀才が天才に追い付かないと天才の革新がない。
凛が潔で革新したように、ノアはカイザーを踏み台に革新できる要素があると。
潔の進化の方向性はノアとは合わないんだろう。
実際カイザーの進化の方向性はシュート力の強化で、ノアが欲しいのはその理論?
ロキという特異点に対して速度を殺すディフェンスシステムの構築とかそういうのが標準化だろ
ゴール前に密集とかね笑
小説での感覚が常人よりも鋭いっていうのって結構天才側の資質だと思ったんだけど違うのかな?
潔が自分にしか出来ない武器を見つけそう!
カイザーが天才ではなかったからネスも秀才になりきれなかったのか
天才がメッシで秀才がロナウドって感じ?まぁ素人から見たらどっちも天才だけど
あのさ、要はボルトが世界記録出してから9秒台がスタンダードになってったり、五条悟がヤバすぎて呪霊のレベル上がったりしたのと同じ話じゃないの?俺バカだからよくわかんねーけどよ、分かるやついたらもっと頭ゆるふわパーリナイでもわかる言葉で教えてくれ
大体合ってる!
ただ問題はボルトを速いやつだ!って知らしめるやつがいた可能性(コーチとか?)を秀才って呼んでる話
@ つまり世界が天才を認識した瞬間にその天才に対しての対策だとか、何故その天才が天才足りえるのかとかを分析する人が生まれて、そういう認識を作り出す人が秀才ってコト?天才が始めたことを秀才が認識して世界が認識したものへの対策を始めるみたいな。ならけんじゃくとかはそれこそブルロの秀才とかなのかな
そうそうそんな感じ
バスケとかでも「高い奴がゴール下でボコせばいいや笑」ってなった後に「じゃあ外側から3ポイントバカスカ入れたろ笑」ってなって「じゃあそいつに打たせないためにマンマークとかチームワーク重視しよう!」とかそうやって新しくなること、そーゆー作戦を考えるポジションが秀才
わざわざ「天才」とか「秀才」とかの既存の言葉でやんないで「世界型」とか「自分型」とかみたいに新しい単語作ってやればよかったなーとは思う
天才
凛
士道
凪
千切
馬狼
蜂楽
斬鉄
秀才
潔
冴
玲王
カイザー
烏
雪宮
氷織
愛空
二子
謎
國神
國神はノアの身体能力のコピーだから、今現在國神が活躍できてないのは秀才の能力が足りないため。
秀才のブレインがいれば國神はノエル・ノアになれる。
凪はともかく、天才枠の士道キング蜂楽に潔は全く絶望してないんだけどな。それで「天才に勝てない!?」みたいな展開されても。
そいつらとロキを同じ枠にすんなって感じ。
てか、なんでロキのスピード知ってないの?
世界的なプレイヤーじゃなかったっけ?
規格外の身体能力やスーパープレーを放つ突然変異=天才。
なんでカイザーは違うの?生まれつき周りから理解されない生き辛さとか抱えてないと天才側になれない?🤔
誰もそんなこと言ってないね笑
カイザーはほぼ確定で秀才
だってカイザーめちゃくちゃ理論組み立ててるじゃん、マグヌスだってそう簡単に言えば頭で考えなくてもその場でなんとなくでできるやつが天才
全ブルロキャラを凪と玲央に分けてみろって話よ
カイザーは凪よりだろ。カイザーインパクトはパクったわけでもなく、天性の才能って表現されてるし。
@@もも-q8l5i
ちゃんと本誌読んでる?
カイザーと凪めちゃくちゃ違うからね?才能云々じゃなく思考回路でもあるから、凪は全てその場でアドリブでプレーしてるのに対してカイザーは既に構築された自分のプレーをしてるだけ、世界一振りの速いシュートは確かに天才っぽいけど実際それをロキみたく突然変異の異分子か?と言われたらなんか違くない?
でもノアもメタビ持ってるよ
そんなシーンあった?なくね?
うほ
なんか今回の理論展開、迷走気味でもやもやするんだよな……
天才の対義語として便宜的に秀才って言葉を用いてるけど、「才能を見出す才能を持つもの」っていうニュアンスで使ってるの"秀才"って言葉に対する理解にギャップがあると思ってて……
この理論展開なら、過去で出てきた「凡才」ってワードのほうがしっくり来るわ。「天才」と「凡才」の壁で良いんじゃない?
自分を秀才秀才言ってるの違和感しかない。絵心の定義に則って潔が使い出すのも違和感。
凡才だと単純に弱いやつっていうイメージがでかくね?
天才と秀才っていう表現は普通にあるものだし
理論が通じない→天才
理論で戦う→秀才
で結構分かりやすいと思うけどな
私は「天才」に共存と凌駕する事ができるのが「秀才」で共存も凌駕もできないのがブルロの「凡才」なんじゃないのかなって思います。
凛(天才)が冴・潔(秀才)に追い込まれてベロ凛に覚醒させられた状態が一つの才能を見付けた事になるんじゃないかなとも。
そもそも生物の突然変異と違ってフットボールにおいて天才が絵心が定義する秀才無くして自分の才能を理解されないなんてことは無いから展開のために適当言ってる感ある
まあ当たり前だったり適当な理論をそれっぽく言うみたいなのは今に始まった話では無いからこの漫画のこの手の理論展開パートはあまり深く考察するようなもんじゃないのかなと思う
@@uoou1165 フットボールの世界で天才が理解されないっていうのは初期の馬狼の、いくらスペックやら何やらすごくてもついてけね!やってられっか!な状態の事じゃないかな。
純粋な馬狼の性格の悪さのせいて言われたらそれまでですが。
凡才程度なら烏に非凡とは言われないよ