Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
父の遺品の鉋を捨てるのに金具部分が外せず困っていました。ありがとうございました!
コメント有難うございます!年代的に「物」は良い素材のカンナですね。大事にお使い下さい!
毎日見ています。知らないことばっかりで本当に教えて頂いてます。ありがたいです。
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。これからも頑張ります!
電気カンナが主流になり、手鉋があまり使われなくなりつつありますね。僕の周囲のDIYユーザーでも、あまり手鉋を見かけなくなりました。かく言う僕も手鉋は中学の技術の授業以来ですが、基本から丁寧に解説して頂けるこの動画は本当に助かります。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。チョット加工したい時はカンナが便利ですね。まぁ、電気カンナ持ってないだけですが.....。苦笑
基本のメンテや使い方がよくわかりました。
コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです!
流石日本の職人! 細かなこだわりをを感じました。ありがとうございます
コメントありがとうございます!いえいえ、ただのDIYerですよ!
今を去る50数年前中学で鉋の扱い方を習ったが、その時刃を外すとき頭を叩くってのは習ったが、中心を叩くなってのは無かったなー。
コメントありがとうございます!中心を叩くと割れる事があらますね。大工さんから習いました。
砥石選び大変です。番手・お手頃感・メーカーなどいろいろ見ていると迷ってしまい、かなり時間を要しましたが、目星をつけて購入したいと思います。なかなか3000番でよさげなものがなくて4000あたりでまずはスタートしてみたいと思います。と動画に全く関係のないコメントでしたが、mottoさんの動画をみて練習します!
コメントありがとうございます!たくさんありますからね。私も今に至るまで沢山かいました。笑感触を確かめながらトライですね!
初心者です普通のカンナと電動カンナ、どちらを買うか悩んでいます。やりたいことは、塗装を剥がしたり、端材の表面を整えたりです。
コメントありがとうございます!広い面を研磨や切削する事が多い様でしたら電動カンナや電動サンダーが良いと思います。私の場合は、表面処理はほどほどで荒々しさを楽しみたい方なのでカンナとサンドペーパーですね。しかし、板を繋げて1枚板にする時は大変です。頻度が多い様でしたら、電動ですね。コストと作業時間、住宅地の場合は動作音で決められるのが良いと思います。ホームセンターでレンタルしてみて決めても良いですね。
③の裏金を合わせる のところがちょっとわからないです
コメントありがとうございます!カンナの刃先より裏金刃先を0.5mm内側に調整するですかね。分かりやすい動画製作を心がけます!
@@DIYmotto ありがとうございます。使い方全くわからなかったのでとても参考になりました。感謝します。
こちらこそ有難う御座います!ご指摘ありがとうございました。
砥石を1000番とか表現していますが、これは包丁を研ぐ砥石の粗砥、中砥、仕上げ砥とは違うのですか?包丁を研ぐ為に粗砥と仕上げ砥は持っています。
コメントありがとうございます!たぶん中砥位ですね。仕上げが3000番位かなと思います。
請問買一個鉋要多少錢,香港冇得買.
感謝您的評論!這是日本的名字(Kanna)。在香港問日本人怎麼樣?
こんばんわ。裏金は何のためについてますか?また砥石は包丁研ぎでも同じものですか?
コメントありがとうございます!木目には、ならい目と逆目があります。板を手でなぞると抵抗がある方向が逆目です。裏金は逆目の方向で鉋をかける時に有効な刃です。包丁研ぎ砥石と基本同じです。私は1000番と仕上げ用3000番を使っています。
@@DIYmotto 研ぎ砥石の番手はどこで判断しますか?何も記載等がないんです。
たぶんですが、包丁研ぎ用は1000番位だと思います。研いで見て、もう少し切れ味が欲しいなぁとなると3000番を追加してみては如何でしょうか。包丁も3000番で仕上げると切れ味良くなりますよ。DIY的ではありますが、私のチャンネルの再生リストでノミカンナノコギリ関連にカンナの基本的なメンテ方法動画があります。参考にしてみて下さい!
@@DIYmotto ありがとうございます!包丁砥石も細かいのかけたほうがいいのですね。ちなみにかんなをかける際に木目と交差する方向にかけることは可能ですか?まな板をかんな掛けしたいのですが両端に出っ張りがありかんなかけできないので。
裏金付きの鉋であれば可能ですが、木の種類によってはササクレが出来る場合があります。端材等で鉋の刃を試し削りで調整して、普通に出来る場所を薄く削る位に留めた方が安全です。出っ張り付近は、細かいサンドペーパーが良いかなと思います。
ホビーかんなのネジが取れたらどうするんですか?
コメントありがとうございます!ごめんなさい。ホビーカンナは使った事無いです.....。
@@DIYmotto ありがとうございます!
教えてください。砥石の面直し用は何番を購入すれば良いのでしょうか。
通常の面だしは300番で良いかなと思います。仕上げ用砥石は、面だし300番の後に面だし完了した1000番砥石をすり合わせて完了ですね。面の荒れが酷い場合は120番があると早いと思います。新しく買われるのでしたら、ダイヤモンドが良いかなと思います。
@@DIYmotto ご教示いただき有難うございました。
どうしてもカンナの刃がとれませんどうすれば良いでしょうか
裏金は取れてますか?台頭を叩いて取れないと.....。買ったばかりだと、販売店に相談して交換してもらうのも手かと。
@@DIYmotto すみません木槌で叩いたら取れましたw
良かったです。
随分裏の形いびつですね…🥺すみません気になっちゃいました…
コメントありがとうございます!購入して外したら.....。外れたなぁと思いました。は先までスがあり、かなり削る羽目に。なんとか調整して使える様にしました。ホームセンターカンナは運もあります.....。
父の遺品の鉋を捨てるのに金具部分が外せず困っていました。ありがとうございました!
コメント有難うございます!
年代的に「物」は良い素材のカンナですね。
大事にお使い下さい!
毎日見ています。知らないことばっかりで本当に教えて頂いてます。ありがたいです。
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
これからも頑張ります!
電気カンナが主流になり、手鉋があまり使われなくなりつつありますね。僕の周囲のDIYユーザーでも、あまり手鉋を見かけなくなりました。
かく言う僕も手鉋は中学の技術の授業以来ですが、基本から丁寧に解説して頂けるこの動画は本当に助かります。ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
チョット加工したい時はカンナが便利ですね。
まぁ、電気カンナ持ってないだけですが.....。苦笑
基本のメンテや使い方がよくわかりました。
コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです!
流石日本の職人! 細かなこだわりをを感じました。ありがとうございます
コメントありがとうございます!
いえいえ、ただのDIYerですよ!
今を去る50数年前中学で鉋の扱い方を習ったが、
その時刃を外すとき頭を叩くってのは習ったが、
中心を叩くなってのは無かったなー。
コメントありがとうございます!
中心を叩くと割れる事があらますね。
大工さんから習いました。
砥石選び大変です。番手・お手頃感・メーカーなどいろいろ見ていると迷ってしまい、かなり時間を要しましたが、目星をつけて購入したいと思います。なかなか3000番でよさげなものがなくて4000あたりでまずはスタートしてみたいと思います。と動画に全く関係のないコメントでしたが、mottoさんの動画をみて練習します!
コメントありがとうございます!
たくさんありますからね。
私も今に至るまで沢山かいました。笑
感触を確かめながらトライですね!
初心者です
普通のカンナと電動カンナ、どちらを買うか悩んでいます。
やりたいことは、塗装を剥がしたり、端材の表面を整えたりです。
コメントありがとうございます!
広い面を研磨や切削する事が多い様でしたら電動カンナや電動サンダーが良いと思います。
私の場合は、表面処理はほどほどで荒々しさを楽しみたい方なのでカンナとサンドペーパーですね。
しかし、板を繋げて1枚板にする時は大変です。
頻度が多い様でしたら、電動ですね。
コストと作業時間、住宅地の場合は動作音で決められるのが良いと思います。
ホームセンターでレンタルしてみて決めても良いですね。
③の裏金を合わせる のところがちょっとわからないです
コメントありがとうございます!
カンナの刃先より裏金刃先を0.5mm内側に調整するですかね。
分かりやすい動画製作を心がけます!
@@DIYmotto ありがとうございます。使い方全くわからなかったのでとても参考になりました。感謝します。
こちらこそ有難う御座います!
ご指摘ありがとうございました。
砥石を1000番とか表現していますが、
これは包丁を研ぐ砥石の粗砥、中砥、仕上げ砥とは違うのですか?
包丁を研ぐ為に粗砥と仕上げ砥は持っています。
コメントありがとうございます!
たぶん中砥位ですね。
仕上げが3000番位かなと思います。
請問買一個鉋要多少錢,香港冇得買.
感謝您的評論!
這是日本的名字(Kanna)。
在香港問日本人怎麼樣?
こんばんわ。裏金は何のためについてますか?また砥石は包丁研ぎでも同じものですか?
コメントありがとうございます!
木目には、ならい目と逆目があります。
板を手でなぞると抵抗がある方向が逆目です。
裏金は逆目の方向で鉋をかける時に有効な刃です。
包丁研ぎ砥石と基本同じです。
私は1000番と仕上げ用3000番を使っています。
@@DIYmotto 研ぎ砥石の番手はどこで判断しますか?何も記載等がないんです。
たぶんですが、包丁研ぎ用は1000番位だと思います。
研いで見て、もう少し切れ味が欲しいなぁとなると3000番を追加してみては如何でしょうか。
包丁も3000番で仕上げると切れ味良くなりますよ。
DIY的ではありますが、私のチャンネルの再生リストでノミカンナノコギリ関連にカンナの基本的なメンテ方法動画があります。
参考にしてみて下さい!
@@DIYmotto ありがとうございます!包丁砥石も細かいのかけたほうがいいのですね。
ちなみにかんなをかける際に木目と交差する方向にかけることは可能ですか?まな板をかんな掛けしたいのですが両端に出っ張りがありかんなかけできないので。
裏金付きの鉋であれば可能ですが、木の種類によってはササクレが出来る場合があります。
端材等で鉋の刃を試し削りで調整して、
普通に出来る場所を薄く削る位に留めた方が安全です。
出っ張り付近は、細かいサンドペーパーが良いかなと思います。
ホビーかんなのネジが取れたらどうするんですか?
コメントありがとうございます!
ごめんなさい。
ホビーカンナは使った事無いです.....。
@@DIYmotto ありがとうございます!
教えてください。
砥石の面直し用は何番を購入すれば良いのでしょうか。
通常の面だしは300番で良いかなと思います。
仕上げ用砥石は、面だし300番の後に面だし完了した1000番砥石をすり合わせて完了ですね。
面の荒れが酷い場合は120番があると早いと思います。
新しく買われるのでしたら、ダイヤモンドが良いかなと思います。
@@DIYmotto ご教示いただき有難うございました。
どうしてもカンナの刃がとれませんどうすれば良いでしょうか
裏金は取れてますか?
台頭を叩いて取れないと.....。
買ったばかりだと、販売店に相談して交換してもらうのも手かと。
@@DIYmotto すみません木槌で叩いたら取れましたw
良かったです。
随分裏の形いびつですね…🥺
すみません気になっちゃいました…
コメントありがとうございます!
購入して外したら.....。
外れたなぁと思いました。
は先までスがあり、かなり削る羽目に。
なんとか調整して使える様にしました。
ホームセンターカンナは運もあります.....。