Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回の動画は劇場版ロボの第三弾!コメントで指摘が多かった「これは…?」と言われたロボも最後に一緒に紹介しております!7:36の「超トッキュウオーポリス&シールド」の部分が動画の編集中に消してしまってた…ゴメンナサイ!
ガブティラのリデコモデルであるトバスピノはティラノサウルスモチーフの戦隊メカのリデコ先のモチーフがティラノサウルスのライバル的キャラとしてのイメージが強いスピノサウルスであるのが物凄く感慨深いし、ガブティラの赤とは対照的な青のカラーリングそしてスピノダイオーの攻撃的イメージを感じさせるような武装の豊富さは実に魅力的。
スピノダイオーは本当にカッコ良かった!キョウリュウジンと違って頭に被るメットが侍の兜の様で月の形をした飾りが付いており しかも目の部分が赤いゴーグルで覆われているのも スピノダイオーの魅力の1つです!仮面ライダー鎧武に似ていますね。
スピノダイオーまたトバスピノは、劇場版だけでなく放送当時の本編に2回ほど出ていて、個人的には結構劇場版ロボの中では恵まれている方だと思ってる。見た目も完全に「スピノサウルス 」していてメッチャ好き✨
劇場限定ロボってそもそもの生産数が少ないから販促的にはかなり緩い部類なんだけど、キョウリュウは玩具面調子良すぎてこれ活躍させる余裕まであったのかなって思う。
合体音のファンファーレもかっこいい
しかも10年後にフルアクション版が出るし
ハイパーグランドゴセイグレートは、血祭りのブレドランに、「何だあの化け物は」と、化け物呼ばわりされていたが、そもそも化け物のお前が言うなよ、と思った。
右肩からの光弾・全身独楽回転・無数ブーメランとスピノダイオーの必殺技はどれもかなり印象強くて良い超破滅光弾は洗脳時の技だが通常時でもできるのかな?(キョウリュウジンもよく似た技持っているからできるかもしれないが)
サファリガオーの1号ロボのリデコモデルを動物型(ライオン)に変形させるという発想はホント凄いそれを考えた若手社員さんのイマジネーションには感服させられる
イマジネーションは大事!
スピノダイオーは後から味方ロボとしているのは良いな
そういえばガブティラもキングオージャーで強制カミツキ合体らしきことをしてましたね
スピノダイオーは最初は敵だったけど、正義のスピノダイオーとして覚醒したのは凄かったです。
戦隊でスピノサウルスといえば一応アバレンジャーに登場したスピノゴールドが戦隊初のスピノサウルスモチーフではあるが戦隊メカというよりは殆ど武装としてのイメージが強かったので、実質トバスピノが初の本格的なスピノサウルスモチーフの戦隊メカってイメージが強い
超装光ビクトリーマーズが再現できる時が来たの感慨深い。
スピノダイオーは追加獣電竜のみの合体だけでも特別感が強いのに初代パイロットを務めたのがデーボス軍版キョウリュウジャーのデスリュウジャーで演者がウルトラマンゼロだったことでより特別感が増しましたね。バーニングレジェンドダイボイジャーとゲストエネミーのクロノスは本来はボウケンジャーVSマジレンジャーで登場させるはずだったという逸話がありますね。
劇場版限定で、ライダーとのクロスオーバーを果たしたロケットゴーバスターオーは、試金石といえる存在ですね。しかし、以降は暫くクロスオーバー合体が無いのですが、春の劇場版をメインとして登場する様になったのは、中々興味深い。夏は各番組メイン、冬はライダーメインであり、今は殆ど無いですが正月期には戦隊メインの作品が造られる事で、それぞれが独自性を出す中、春の作品はクロスオーバー作品になる事が多かったから、必然的にロボのクロスオーバー合体が増えた訳ですが、その嚆矢となったロケットゴーバスターオーはもっと評価されてもいいと思いますがね。
結構飛ばしてんな…確かに、触れられてねぇなとは思ったけどそれにしても、今回はクロスオーバー系を割りと取り上げてたなクロスオーバーとはいえ、戦隊ロボにライダー要素が加わったのは、初見時マジでびっくらこいたっけ
FS-0Oフロッグ RH-03ラビットのリデコトバスピノ ガブティラのリデコサファリガオー トッキュウオーのリデコ
特撮大好き女子。わたくしから一言言わせて。わたくし、RUclips動画配信で見たけど、劇場版のゴーバスター&フォーゼの、コラボレーション見たけど、目茶苦茶、スゴイ。こういうコラボレーションが一番、最高ですわね。
サファリガオーはびっくりするくらい出番短くて笑ってしまった。
14:33 これハイパーゴセイグレートの時も、流星のデレプタに「なんだこの化け物は!?」と言われてるから相当なんだろうな…。胸部に頭が並列に付いてるのがそう言われる理由なのかしら😅
1:46 ロケットドリルゴーバスターオーはSMPにするにはちと難しそうだなぁ。😅
ゴーカイジャーVSギャバンの電子星獣ドルに乗ったカンゼンゴーカイオーは合体じゃなくて搭乗だから流石にここでは出せないよなぁ…
7:36 超トッキュウオーポリス&シールドなんだろうけど機体名がないの気になる…
スピノダイオーは、悪格好良くてたまらないですよね。
サングラスつけたような顔がいいよね
ゴーバスターケロオーが水中戦に特化してるように、もしも新たなバスターマシンが次々に作られていたら空中戦や地中戦などの局地特化仕様のゴーバスター◯◯オーが誕生してたかもしれない
ゴーバスターオーにロケット&ドリルがついちゃうの!?って驚いた思い出があるなw
サファリガオーはライオンモードのインパクトが凄かった反面、ロボモードの扱いは一応必殺技シーン有りとはいえ実に勿体無かったなもしも監督の要望通りTV本編にも再登場できたら、ロボモードもしっかり活躍して欲しかった、武器のシッポブレード使用は勿論固有の必殺技披露(シッポブレードによる剣技、胸のライオンから放つエネルギーの咆哮とか)もあって欲しい
グランドハイパー本編にも出てほしかったな
一番は絶対飾る事の出来ないロケットゴーバスターオーだな👍
トッキュウオーキョウリュウジンフューチャリングデンライナーはまた別の回ですかね
因みにトライコンドルは付属品がそれぞれ違う劇場版とテレビ版の他にアルティマストーム時の咆哮を再現したガシャポン版もありました。
動物形態側がメインでロボ形態がサブの戦隊ロボってサファリガオーくらいか?
いつの間にか夏映画に限定ロボ出さなくなったね
夏どころか…アニバーサリー作品やクロスオーバー作品でも出なくなりましたね😢ファイヤーボールブースターでデカレンジャーロボが出たのは嬉しかったけど🚓
今年のブンブンジャー劇場版でも限定版ブンブンカーが出るかなと思っていたら登場しなかった。残念。
デカレンvsアバレンに登場したアバレンオーゲイラーが抜けてますよ。
動画アップお疲れ様です😌💓😸
ゴーバスターケロオーの潜水仕様のマスクに両腕のスクリューってなんかザブットカブタックに似てると思う。
???「ギンガの光でビクトリー、か…」
ロボでは無いけど、フルートバスターは10thメモリアルで来て欲しかった気持ちあります
でも劇中でただ単に獣電池を挿入するだけで必殺技を発動していて音声とか全く鳴ってなかったよ? 専用音声がないんじゃ 来ないのも当然だよ。
確か、ゲキリントージャウルフ(獣拳戦隊ゲキレンジャーvsボウケンジャー&炎神戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャーに登場)も解説してないような…。
それ、私も思ってました。ゲキリントージャを紹介したから、ゲキリントージャウルフも紹介してくれると思ったらなかったので、疑問に思ってました。
アカレッドは、当分出られないんだぜ。
7:37 ロボの名前が抜けてる……。
やっぱり気になりますよね
ゴーバスターケロオー~グランドハイパーゴセイグレートまでありますね。
特撮大好き女子。わたくしから一言言わせて。わたくし、映画見に行ってないけど、いったい、劇登場した、スーパー戦隊&仮面ライダーの出演紹介して下さいお願いします🙇♀️⤵️。
この必殺技を見ると、何故か某運命のモビルスーツの影が脳裏に浮かぶんだが、気のせいだろうか?
5:09
その運命のモビルスーツとは何ですか?
デスリュウジャーの声優ガンダム ウルトラマン やってきたからいずれか ライダーもやってほしい
宮野真守さんですね!😊
今回の動画は劇場版ロボの第三弾!
コメントで指摘が多かった「これは…?」と言われたロボも最後に一緒に紹介しております!
7:36の「超トッキュウオーポリス&シールド」の部分が動画の編集中に消してしまってた…ゴメンナサイ!
ガブティラのリデコモデルであるトバスピノはティラノサウルスモチーフの戦隊メカのリデコ先のモチーフがティラノサウルスのライバル的キャラとしてのイメージが強いスピノサウルスであるのが物凄く感慨深いし、ガブティラの赤とは対照的な青のカラーリングそしてスピノダイオーの攻撃的イメージを感じさせるような武装の豊富さは実に魅力的。
スピノダイオーは本当にカッコ良かった!
キョウリュウジンと違って頭に被るメットが
侍の兜の様で月の形をした飾りが付いており しかも目の部分が赤いゴーグルで覆われているのも スピノダイオーの魅力の1つです!
仮面ライダー鎧武に似ていますね。
スピノダイオーまたトバスピノは、劇場版だけでなく放送当時の本編に2回ほど出ていて、個人的には結構劇場版ロボの中では恵まれている方だと思ってる。見た目も完全に「スピノサウルス 」していてメッチャ好き✨
劇場限定ロボってそもそもの生産数が少ないから販促的にはかなり緩い部類なんだけど、キョウリュウは玩具面調子良すぎてこれ活躍させる余裕まであったのかなって思う。
合体音のファンファーレもかっこいい
しかも10年後にフルアクション版が出るし
ハイパーグランドゴセイグレートは、血祭りのブレドランに、「何だあの化け物は」と、化け物呼ばわりされていたが、そもそも化け物のお前が言うなよ、と思った。
右肩からの光弾・全身独楽回転・無数ブーメランとスピノダイオーの必殺技はどれもかなり印象強くて良い
超破滅光弾は洗脳時の技だが通常時でもできるのかな?(キョウリュウジンもよく似た技持っているからできるかもしれないが)
サファリガオーの1号ロボのリデコモデルを動物型(ライオン)に変形させるという発想はホント凄い
それを考えた若手社員さんのイマジネーションには感服させられる
イマジネーションは大事!
スピノダイオーは後から味方ロボとしているのは良いな
そういえばガブティラもキングオージャーで強制カミツキ合体らしきことをしてましたね
スピノダイオーは最初は敵だったけど、正義のスピノダイオーとして覚醒したのは凄かったです。
戦隊でスピノサウルスといえば一応アバレンジャーに登場したスピノゴールドが戦隊初のスピノサウルスモチーフではあるが戦隊メカというよりは殆ど武装としてのイメージが強かったので、実質トバスピノが初の本格的なスピノサウルスモチーフの戦隊メカってイメージが強い
超装光ビクトリーマーズが再現できる時が来たの感慨深い。
スピノダイオーは追加獣電竜のみの合体だけでも特別感が強いのに
初代パイロットを務めたのがデーボス軍版キョウリュウジャーのデスリュウジャーで
演者がウルトラマンゼロだったことでより特別感が増しましたね。
バーニングレジェンドダイボイジャーとゲストエネミーのクロノスは
本来はボウケンジャーVSマジレンジャーで登場させるはずだったという逸話がありますね。
劇場版限定で、ライダーとのクロスオーバーを果たしたロケットゴーバスターオーは、試金石といえる存在ですね。
しかし、以降は暫くクロスオーバー合体が無いのですが、春の劇場版をメインとして登場する様になったのは、中々興味深い。
夏は各番組メイン、冬はライダーメインであり、今は殆ど無いですが正月期には戦隊メインの作品が造られる事で、それぞれが独自性を出す中、春の作品はクロスオーバー作品になる事が多かったから、必然的にロボのクロスオーバー合体が増えた訳ですが、その嚆矢となったロケットゴーバスターオーはもっと評価されてもいいと思いますがね。
結構飛ばしてんな…
確かに、触れられてねぇなとは思ったけど
それにしても、今回はクロスオーバー系を割りと取り上げてたな
クロスオーバーとはいえ、戦隊ロボにライダー要素が加わったのは、初見時マジでびっくらこいたっけ
FS-0Oフロッグ RH-03ラビットのリデコ
トバスピノ ガブティラのリデコ
サファリガオー トッキュウオーのリデコ
特撮大好き女子。わたくしから一言言わせて。わたくし、RUclips動画配信で見たけど、劇場版のゴーバスター&フォーゼの、コラボレーション見たけど、目茶苦茶、スゴイ。こういうコラボレーションが一番、最高ですわね。
サファリガオーはびっくりするくらい出番短くて笑ってしまった。
14:33 これハイパーゴセイグレートの時も、流星のデレプタに「なんだこの化け物は!?」と言われてるから相当なんだろうな…。
胸部に頭が並列に付いてるのがそう言われる理由なのかしら😅
1:46 ロケットドリルゴーバスターオーはSMPにするにはちと難しそうだなぁ。😅
ゴーカイジャーVSギャバンの電子星獣ドルに乗ったカンゼンゴーカイオーは合体じゃなくて搭乗だから流石にここでは出せないよなぁ…
7:36 超トッキュウオーポリス&シールドなんだろうけど機体名がないの気になる…
スピノダイオーは、悪格好良くてたまらないですよね。
サングラスつけたような顔がいいよね
ゴーバスターケロオーが水中戦に特化してるように、もしも新たなバスターマシンが次々に作られていたら空中戦や地中戦などの局地特化仕様のゴーバスター◯◯オーが誕生してたかもしれない
ゴーバスターオーにロケット&ドリルがついちゃうの!?って驚いた思い出があるなw
サファリガオーはライオンモードのインパクトが凄かった反面、ロボモードの扱いは一応必殺技シーン有りとはいえ実に勿体無かったな
もしも監督の要望通りTV本編にも再登場できたら、ロボモードもしっかり活躍して欲しかった、武器のシッポブレード使用は勿論固有の必殺技披露(シッポブレードによる剣技、胸のライオンから放つエネルギーの咆哮とか)もあって欲しい
グランドハイパー本編にも出てほしかったな
一番は絶対飾る事の出来ない
ロケットゴーバスターオーだな👍
トッキュウオーキョウリュウジンフューチャリングデンライナーはまた別の回ですかね
因みにトライコンドルは付属品がそれぞれ違う劇場版とテレビ版の他にアルティマストーム時の咆哮を再現したガシャポン版もありました。
動物形態側がメインでロボ形態がサブの戦隊ロボってサファリガオーくらいか?
いつの間にか夏映画に限定ロボ出さなくなったね
夏どころか…アニバーサリー作品やクロスオーバー作品でも出なくなりましたね😢
ファイヤーボールブースターでデカレンジャーロボが出たのは嬉しかったけど🚓
今年のブンブンジャー劇場版でも限定版ブンブンカーが出るかなと思っていたら登場しなかった。残念。
デカレンvsアバレンに登場したアバレンオーゲイラーが抜けてますよ。
動画アップお疲れ様です😌💓😸
ゴーバスターケロオーの潜水仕様のマスクに両腕のスクリューってなんかザブットカブタックに似てると思う。
???「ギンガの光でビクトリー、か…」
ロボでは無いけど、フルートバスターは10thメモリアルで来て欲しかった気持ちあります
でも劇中でただ単に獣電池を挿入する
だけで必殺技を発動していて音声とか
全く鳴ってなかったよ? 専用音声が
ないんじゃ 来ないのも当然だよ。
確か、ゲキリントージャウルフ(獣拳戦隊ゲキレンジャーvsボウケンジャー&炎神戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャーに登場)も解説してないような…。
それ、私も思ってました。ゲキリントージャを紹介したから、ゲキリントージャウルフも紹介してくれると思ったらなかったので、疑問に思ってました。
アカレッドは、当分出られないんだぜ。
7:37 ロボの名前が抜けてる……。
やっぱり気になりますよね
ゴーバスターケロオー~グランドハイパーゴセイグレートまでありますね。
特撮大好き女子。わたくしから一言言わせて。わたくし、映画見に行ってないけど、いったい、劇登場した、スーパー戦隊&仮面ライダーの出演紹介して下さいお願いします🙇♀️⤵️。
この必殺技を見ると、
何故か某運命のモビルスーツの影が脳裏に浮かぶんだが、
気のせいだろうか?
5:09
その運命のモビルスーツとは
何ですか?
デスリュウジャーの声優
ガンダム ウルトラマン やってきたから
いずれか ライダーもやってほしい
宮野真守さんですね!😊