This song made my eyes watery, bring back a lot of my old memories when I was live in Japan. People come and go, sometimes you feel you want to go back to the past to meet the people you miss, but you know there's no way to do something like 'time traveler'. The truth is harsh, life must go on, but the memories always make my heart felt so warm.
この曲が発売された当時、大学生になったばかりでした。
何気なく実家でこのPVを見ていたら、通りがかった父がふと足を止めて。
ミスチルには全く興味のなかった父なのに、数日後突然、
「この間の、おっちゃん達のやつ、あれまた見せてくれんか」と。
お父さんこれ好きなんだ(笑)とその時は思っただけでしたが、
37歳になった今、当時の父の気持ちが痛いほど良くわかります。
諦めたことも、たくさんあったでしょう。
思い描いた未来とは違うかもしれない。
お父さん、ずっとずっと頑張ってくれて、本当にありがとうね。
同年代です。気持ちめっちゃわかります
きもいわ自分語り
めっちゃわかります😢
このコメントで泣ける
良かったことだけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
こんなに代弁してくれる歌詞はない……
出逢いの数だけ別れは増える、でも新しい出逢いを求めてる...深いですね~
+横田涼一
歯車の一つにならなくてはなーってとこがまた深いですよね
【歌詞】
ねぇ くるみ
この町の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?
ねぇ くるみ
誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだ
そんな時はどうしたらいい?
良かった事だけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
今 動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみるんだよ
ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い
ねぇ くるみ
あれからは一度も涙は流してないよ
でも 本気で笑う事も少ない
どこかで掛け違えてきて
気が付けば一つ余ったボタン
同じようにして誰かが 持て餘したボタンホールに
出会う事で意味が出来たならいい
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど
今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る
この必要以上の負担に
ギシギシ鈍い音をたてながら
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみよう
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ
歌詞ありがとう
キモ😂
ミスチルは詳しくないけど掌が大好きな私に、友人が勧めてくれて観にきました。おじさん達が一生懸命な姿に胸を打たれ、感動しているところに、最後の
"引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ"
という歌詞がまさかの、今週末5年半連れ添った人とお別れをしに行く自分の境遇に重なり号泣。
素晴らしい曲を教えてくれた友人に感謝です。
桜井さん✨✨ステキな歌詞をありがとうございます😂
なみだが、とまらんす。。51のオヤジ
この曲のリリースから20年経った今、まさにこの瞬間、改めてMr.Childrenのファンがこの曲に集まって共有できていることが嬉しい愛しい
発売当時15歳だった僕も35歳になり色々社会を経験して聞くと歌詞が本当に身に染みるてきます。
物事が上手くいってない時、誰かの優しさが皮肉に聞こえる時もあったし、過去の過ちを思い、どこかでボタンを掛け違えたと後悔したこともありました。そんな時はいつも良いことばかりではないけどもしかしたら明日は違うかもって気持ちを改めて前進したから今があるんだなって思います。
今となってこの曲は僕にとって聞くたびに色々なことが思い出されると同時に初心に帰れる曲です。
同じ年です。素晴らしいコメントありがとうございます。発売当時CD買ってきて初めて聞いて感動して泣いたの覚えています。
私もです😢
自身もミスチル様のお陰でバンドを組み、以前までメジャーバンドとして活躍されていたバンド様とのブッキングもさせていただきました照
自慢です😊www
やはり、青春は若い時に惜しみなくするものです😢
このMVに2度も感動させられるなんて嬉しすぎるサプライズ...
ほんそれ......
やっぱ戻ってきちゃいますよね、改めて聴きたくなる
そこから来たよ…🥲
That's true
どういうことですか
おっちゃんたちの演技が熱すぎてたまらんです。。。
よくこんないい役者さん見つけてきましたよね!すごい!
涙のタイミンッ!ドラマー役の方だけ本物のJazzドラマーですよね。
本当にそう思う!
@@fk3601 高木ブーかと思った
俳優の飯田(はんだ)孝男さんです。
少し前にロートプレミアムのcmに出演されてました。
引き返しちゃいけないよね、進もう君のいない道の上へって歌詞が新曲MVとも被ってるの神すぎる
そっか?
創価
「どこかで掛け違えてきて 気が付けば一つ余ったボタン 同じようにして誰かが 持て余したボタンホールに 出会うことで意味が出来たならいい」
凄すぎて鳥肌たった。。ここの歌詞聴くたびに涙が出そうになる。
@@tac-tak
シャツとか学ラン着る時、段違いになることあるだろ
その事を比喩してるんだろ、この歌詞で
なるほど🧐
中学生のときに聴いててこれ効いて泣きました。
今36さい。
久々にまた聴きに戻ってきました。
同じく!生きてる限り、何回でも聞きに、見に帰ってくるわ!
我現在也是36歲
現在聽到這首歌時依舊眼眶泛淚🥹
同じく!!❤😂
「来る未来」で「くるみ」。未来の自分への手紙。
想像もつかない華やかな世界にいる桜井さんが、なぜ私のようなただただ社会の一部でしかない人間に刺さりまくる歌詞を書けるんだろうか… 何百回と聞いてるけど毎回感動させられる。
ruclips.net/video/VFxAI8quXd8/видео.html
本人はこう言ってますー
初めて泣けた唯一のMV
たった6分程度の映像なのに
これ以上に歌と映像がマッチしたものを未だに観たことはない
ベースのおじさんの心の底から幸せそうに演奏してる表情好き。
「本気で笑うことも少ない」の後に出てくるのがなんともいえない。
娘の名前がくるみです。旦那がこの曲からつけました。
私は違う名前を推してたのですが、出生届を出した帰りに寄った薬局でくるみが流れてて、あぁこの子はくるみでよかったんだなと思いました(笑)
よく聴かせてるので、いつか大人になって悩んだりした時この歌を思い出してくれたらいいなと願ってます。
素晴らしい家族の元に可愛らしい娘さん言うことないです。幸あれ😊
きもいって
私の娘の名前もくるみです!
涙が、でてきました。
姪っ子も、くるみさんです!
めっちゃ素敵やん。
共通テストまであと100日と少しになった高校生です。
この曲を知ったのは小学6年のころで、ちょうど祖母が死んだ直後の頃でした。「希望の数だけ失望は増える、それでも明日に胸は震える」「出会いの数だけ別れは増える、それでも希望に胸は震える」という歌詞に感動したのを今でも覚えています。
高校生になって貧血になり立ちくらみを起こしながら、部活、生徒会、勉強に打ち込むためカフェインで身体を叩き起こす…という生活を行ってました。高1の頃は好きな人がいたのでまだ心の支えがありましたが、高2になり事実上の失恋を迎え、ただ時代に動かされるだけの機械になったような気がしました。だんだんと鬱気味になり勉強も提出物を出せなくなってしまい、人として自分は行きているのか。いっそのこと誰か消してくれ。前の自分の方が賢かったのに。そういう気持ちで「生きる」日々が続きました。
明日に胸さえ震えなくなり、絶望となった日。ふと「あの頃は良かったのに」と色々思い出して、もう自分の人生を全て終えたような気持ちになりました。その時、不思議なことに「希望の数だけ失望は増える」というメロディが走馬灯の如く蘇ってきました。そのフレーズのままに検索をかけ、くるみに帰ってきました。
歌詞の内容、そしてMV。全てが自分ごとのように思えてきて、涙が出そうになりました。引きずっていた恋愛のことも「引き返しちゃいけないよね、進もう 君のいない道の上」というフレーズで救われたと感じました。
人生の中でここまでシンパシーを持てた曲は初めてで、小学生の頃は理解できなかった部分が理解できることを知れて。自分はまだまだ若いけど確かに成長したんだと思いました。
この曲を思い出すことができたのも祖母のおかげでしょうか。何か感じるものもあり温かいものが込み上げてきます。まだこっちの世界に来るな、と言われた気がしました。明日は分からかい今の世ですが、取りあえず受験を乗り越えられるよう前を向いて生きようと思います。
桜井さん、そしてMr.Childrenのみなさん、ありがとうございます。
追記、100日前の私へ。
やっぱり100日間、希望だけ抱いて生きていけなかった。時に悲観的な感情を抱きながら、生きていた。でも、生きててありがとう。お陰で目標にしてた7割5分以上取れたよ。僕は二次に向けてあとは走るだけ。生きてて良かった。100日前の私に負けないよう頑張るよ。
ミスチルで1番好きなMVがまたリメイクされて今に繋がるの神演出すぎる、好き❤
コロナ渦で5月いっぱいでお店をたたみました。飲食店です。
でもやっぱり、自分にはこれしかなくて、これしかできなくて、今再び再開の目処がたったので頑張ってみようと思います。
まだまだ飲食店には厳しい世の中ですが(もちろん飲食店だけではありません)
不安の方が大きいですけど、なんかこのおじさん達を見てたら、頑張ろうって思えます。もっともっと必死にやろうって。
昔からこの歌は大好きです。
昔も、そして今も凄く勇気をもらいます。
みんな頑張ろう、大変だけど頑張ろう。
オレも頑張る。
いやしかし、歌の力は凄いなぁ。
がんばってくださいなんて気軽に言えませんが、陰ながら応援しています!!
いつか来る未来にあなたのお店で食事できる日を楽しみにしています。
自分が出来る事ならいくらでも助けます。
自分にはこれしかないといえるものが
あるってすごい事だと思います。
応援しています。
シンプソン 僕も飲食従事者です。
背に腹は変えられないので弁当販売、店内、ウーバーイーツと使えるツールは全て使ってなんとか損益分岐点くらいで踏ん張ってます!
コロナ渦の影響で閉店を余儀なくされるお店が後をたちませんが、今を乗り切ればまた一回り成長できるはずですし、事態が終息すれば飲食店の絶対数が減っているので、生き残ったお店に売り上げは分散します!
ピンチをチャンスと捉えて、共に頑張りましょう!
@@taguchiyuzo5886 自分は一人暮らしで外食が専門なんで、このご時世できるだけ個人で経営されてるお店で食べるようにしてます。飲食のバイトしか経験ないですが飲食って本当に大変なのわかってるんで、微力ですが力になれるようにがんばります。
みんな苦労して、悲しみをたくさん経験したからこそ、このPVが心に染みるんだろうね。。
生きることは本当に大変です。
みんな戻ってきてて素敵空間すぎる
なんか心があったかいね
クルミボタンって、あったっけ⁉️😮
20年後に伏線回収があるなんて、、
Mr.Childrenという音楽の歴史を目の当たりにして鳥肌がたった。
今年20歳になる私にとって、同じ歳に生まれたくるみはこれからも大切な大切な1曲。
このMV本当にだいすき、大人になった今泣きながら見てるよ
10代の頃は何も思わなかったのに30代半ばになった今、久しぶりにMV見てめっちゃ泣きました。
何でかわからないけど心にすごく沁みてきた
당신도 나와 같군요
それだけそれなりの年齢を重ねられてきたからだとおもいます。
良い事、辛い事を経験すれば沁みてきます。
Mr.Childrenを超えるバンドなんていないと思ってましたが、くるみのMVの中にいたとは気づかなかった。Mr.ADULTS素敵なバンドですね。
最高に素敵なコメントを今更発見してしまいました。
@@俺ちゃん-d7o まだ間に合うよ
ゆくオタくるオタさん❗
素晴らしいコメントありがとうございます。
全く同感です‼️
最高に愛のあるコメント。💕
ほんそれ
胎児(子供)にとってより理想的な「音楽」とは??
途中で出てきたこの言葉…👍️
みんな Mr.Childrenを聞いて育ってきた‼️
自分は50代前半のおっさんですけど Mr.Children歴30年‼️
いつも素敵な音楽と共にMr.Childrenがありました‼️
未來は不透明だからこそ楽しいし 進んで行こうと思える 良い未來にしたい‼️👍️
2024年も聞いてる人‼️
ありがとう✨
くるみ
作詞:桜井和寿
作曲:桜井和寿
ねぇ くるみ
この街の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?
ねぇ くるみ
誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだ
そんな時はどうしたらいい?
良かった事だけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
今 動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみるんだよ
ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い
ねぇ くるみ
あれからは一度も涙は流してないよ
でも 本気で笑う事も少ない
どこかで掛け違えてきて
気が付けば一つ余ったボタン
同じようにして誰かが 持て余したボタンホールに
出会う事で意味が出来たならいい
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど
今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る
この必要以上の負担に
ギシギシ鈍い音をたてながら
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみよう
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ
ありがとう😊
ぐっジョーブ👍
Ty
ありがとう✨
ありがとうございます😊
「今以上」をいつも欲しがるくせに、「変わらない愛」を求め唄う
のとこ涙出るほど好き
素敵な歌詞ですよね
幸せなときは「今以上」を欲しがり、うまくいってない時は「今まで」を求める、人間は勝手な動物、だけどそれが人間
わたしもそこ大好きです
同じく
天才的な歌詞
Fifty's mapからここに戻って来た。
この曲ももう20年経つのか。何年経っても色褪せない名曲。
この曲に感動できるなら、まだ魂は死んでない
そうかもしれない
でもこの方達みたいな一歩が凄く重くて楽な方に流されてしまうんですよ
だからわたしはこの方達を観て、この曲を聴いて感動します
あなたの、その言葉に同意と感謝致します!
頑張る
この深い歌詞を30歳前半で書けるって、やっぱり天才だよ。
天才です!泣ける😢
工作結束的歸途,在火車上看著看著眼眶就紅了。
第一次聽時還是學生,單純覺得旋律好聽,直到出社會後,看了MV,認真讀了歌詞,才明白歌裡透著青春燃燒後的餘溫,引人悵然。
新曲MVみてから、あらためてくるみのMVみると、なんかより心がふるえる。
最近、ミスチル大ファンの父から譲り受けた車にアルバムが入っていて、その中にこの曲がありました。
物心ついた時からこの曲は車内で流れていて、とても聞き馴染みのある曲でしたが私の名前と同じだったとは今日まで知りませんでした…
会社の同期達を乗せて運転していて、この曲が流れた時に同期から「〇〇の名前と同じ曲じゃん、お父さんから愛されてるね〜」と指摘されて初めて気づき、運転中なのに感動で涙目になっちゃいました笑
ちょっと危なかったです😂
でも、「くるみ」という曲を作ってくれてありがとうございます。おかげで家を出て遠くなった父の気持ちを思いがけず知ることができました😭
心が疲れてる時に見ると何故か涙が出る。
こんな立派なMr. ADULTSになれないまま大人になってしまった。
私も心が疲れている時に良く聴く曲です。
「これから来る未来です。」未来にはきっと立派なMr.ADULTSになった大人になってますよ✨きっと✨
@@てんきゅう-v8j
これからくるみらいで「くるみ」なのですね😊
まだまだもう少し人生があるので「くるみ」に期待して生きていきます。
ありがとうございます。
でもさ。そんなアダルトもあってもいーんじゃない!?
「今以上をいつも欲しがる癖に 変わらない愛を求め歌う」
この歌詞何回聞いても胸に刺さって苦しくなる
Mr.Childrenさんだいすきです。
今以上をいつも欲しがる癖に 変わらない愛を求め歌う。この歌詞に対して、
あなたの、『胸に刺さって苦しくなる。』
この言葉がとても深くて、会社で遅い昼休憩を取りながら、いろんなことを考えています。
歳を重ねるほど胸に刺さるんよ…。
涙が出てくる😢
半エンでは涙でステージが霞んで見えたよ……ありがとう、Mr.Children
Mr.ADALT結成前でも、
みんなそれぞれの仕事をやり、
電話かけたらすぐ駆けつけられる距離に親友が4人もいるという環境もまた別の幸せの形だと思う。
素晴らしい。
このおっちゃん達かっけぇなぁ。
(37歳のおっちゃん)
37はまだお兄さんだと思ってる…
洋楽しか聴かなかった17歳まで。ラジオでミスチル聴いて惚れて、今も聴き続けてる。カラオケもミスチルだけ。
本当に良い歌詞で良いバンドだと思う。
ファン歴24年
ラスサビ前にイントロと同じメロディー使うセンスが大好き
過去と未来の繋がりを歌うこの歌にすごいあってる
引き戻される。。
久しぶりにMVみて、聴いて、
初めて聞いた時の衝撃がフラッシュバックしてくる。
ミスチル、、改めて最高のバンドだな
「何を今更」だが
もの凄く秀逸な歌詞だと思う
「どこかで掛け違えてきて、気がつけば1つ余ったボタン」
心のすれ違い、人と人との別れをこんなふうに形容できる才能がすばらしい
メロディも文句なし
夢を追うことばかり教えられて育てられた僕達に、夢が破れてからが人生だということを教えてくれる。夢を追うことが「未来に行く」なのであれば失望し夢やぶれてそれでも「くる未来」をくるみと読んでるんだろうなあ。素晴らしい
私がお腹にいる時に母がこの曲をずっときいてて、くるみって名前をつけてくれた。感謝しかない😭自分の名前がくるみでよかったって思える
くるみちゃん健やかに育って何より👍👍
@@nenagashi
ありがとうございますっ(* ॑˘ ॑* )◞
人生のテーマソングですね!
素敵な名前をお母さんと桜井さんに感謝して下さい😉
素晴らしい名前ですね!
くるみちゃん
とっても素敵な名前!
これからの人生に乾杯♪
私は、自分の名前があまり好きではなかったことがありました。「食べ物みたい」とか、「(肌の)色も似てる笑」とか色々言われて嫌いになってしまっていました。ある日、車でかけていた曲がふと耳に入ったのがこの曲でした。歌詞に自分の名前の「くるみ」が入っていたことが少し嬉しくて、そこから「くるみ」にたどりつきました。この曲を聞いた時に、小学校の時にした2分の1成人式を思い出しました。その時に、名前の由来を聞いた時「来未(くるみ)にこれから先来る未来が素敵なことで溢れるようになって欲しいから」と言われたことを思い出すことが出来ました。
わかっててもやっぱり世の中上手くいかないことだらけでしんどいし、諦めたものや置いてきたものもたくさんあって、そういうものが登場人物の日常や表情に描かれてて、あの時に立ち戻れたら、またあの頃のようになれたら…って、悲しみとか寂しさとか、忘れたフリをしてた自分の感情を浮き彫りにするような歌と演出
何回聴いても、何年ぶりに聴いても、やっぱり泣くわ…
「引き返しちゃいけないよね」
相手に聞いてるようにも聴こえるし、
自分に言い聞かせているようにも聴こえる
この歌詞、天才だと思う
鳥肌ですよね、この歌詞
@@いちごミルク-p2k ぞわっていうよりじわ〜と鳥肌立ちますよね
頑張れ。
新卒で辞めてから、色々と転々としてきたけど。今の仕事はほんとに天職?ってくらい雰囲気や環境が良く…こんなに素晴らしい人達の中で仕事をさせて頂けてる環境に感謝しかないです。悔いのない人生を送れるように頑張ります。
良い音楽で今の気持ちを忘れずに、僕もコメント見て初心に返りましたありがとうございます
@@まさまさ-p4r 返信ありがとうございます!
今の職場で長く居られるように毎日奮闘してます笑。くるみのPVで自分の人生を改めて考えて生きられて良かったです!
私も新卒で辞めました。
働くのは1ヶ月後ですが、サーモンさんのコメントを見るとなんだが未来に希望が持てました。ありがとうございます!☺︎
@@チョコとキャンディ 返信ありがとうございます。新卒で辞めても、道は幾らでも可能性があります。勿論、その時の運だったり色々ありますが、チョコとキャンディさんも1ヶ月後のお仕事頑張ってください!応援してます。私も転々として生きてきましたが、まだまだやり直せると自信を持てましたから!!。
ふと深夜に聴いたら自然と涙が出てしまいました。
挫折を経験した人、大切な人を失ったことのある人、元気を振り絞って生きてる人の心に届く曲だと思う。
高校の時、友人が亡くなったんですけど、その頃にリリースされたのがくるみでした。MDに入れてただくるみだけを何度も聞いてました。笑
これほど音楽に助けられたことはあとにも先にも数えるほどしかないです。
人間の弱さを知っている人にこそ響く歌だと思います!!!
この動画を中1の道徳の授業で観せてくれた先生に今も感謝している
元気かな
ミスチル結成前にこんないい曲をつくるなんて、ミスアダって天才じゃね?
このオチに感動した🥺
ミスチルはミスアダのパクリだったのか……
@@peteraerts6164 これが真実だったら素敵ですけどね❣️
@@micchi913 素敵です
なーんだ笑笑
学生ん時とか若い頃に聞いてた時は失恋とか離婚とかの悲しい歌だと思ってたけど世帯持ってから聴くとまた別の意味に聴こえて染み渡る楽しい歌
MVを観て泣いたのは初めてだった。
俳優陣の絶妙な演技と、監督のそれら能力を引き出す技術。
不器用でも真っ直ぐな瞳は、報われなくとも美しいものなんだと教えてくれる。
それはいくつになろうと変わらないんだな。って
本当にこのMVは完成度が高いと思う。
最後に桜井さんが全部持ってっちゃうのも好き(笑)
いつでも背中を押してくれる歌です。
『良い年した大人が夢とかさぁ』って言う人がいるけど、何が悪いの。
それって夢を早々に諦めた人の嫉妬じゃないの。
何歳だろうとどんな立場だろうと、自分に恥じない生き方ができる人が幸せ。
自分の未来を諦めない人が幸せ。
この唄は挫けそうになってる全人類へのエールになると信じてる。
語るねぇw
@@kkoba-p4l
語りかけてるのは私じゃなくてミスチルだよ。
ミスチルがくれたメッセージをそれぞれが自分なりに解釈して、感じたことを吐露しているだけ。
この唄を聴いて自分の人生と重ねて、何も感じない人じゃなくて良かったと思ってる。
あなたと同感です…("⌒∇⌒")
社会人になり行き詰まった時に聞くとめちゃくちゃ響く。
いいこともあればそうでないこともある。
またここに戻ってきて、ラストにこれまでと違った鳥肌をたてている自分がいる。
すごいバンドだよまじで。
昔から好きだった曲で
本日、千鳥とかまいたちの番組の鬼連チャンで
ロイヤルコンフォート最後に歌ってくださって見事成功した事に感動しました。
ぜひ、ミスターチルドレンさんにも届いてほしい。
高3男子です。親父ってめっちゃかっこいい。
修学旅行も体育祭も文化祭もなくなり青春のかけがえのない1ページがなくなりました。バイトもできないし遊べない。でもきっと僕らはこの先に希望はあるんだなって思いました。今は失望ばかりだけどがむしゃらにくるみに向かって頑張ります。
こんな仲間がいるだけでも人生の勝ち組
思わず来てしまった人がたくさんいて嬉しい😢😢
Mr.Childrenを結成して、今度は四人で前へ、ですね!
何度見ても引き込まれる。演じる力ってすごいな。。この作品に携わってくれた皆さんに感謝と尊敬。
Mr.Childrenをはじめとした制作者、演者さん。そして今こうして気持ちを共有することができる時代に感謝を。
😊か
、😊
あれ、涙が止まらないんだけど
ひさしぶりに聴きたくなりました
たまに LIVEで
「引き返しちゃいけないよね」を
「引き返しちゃいけないよな」って
力強く歌ってくれるのがたまらなく好き
え、そんなバージョンあるんですか?聴いた事ないし聴きたい
半エンでしてましたね
ミス説
多分あれは普通にミスだと思うw
外国人ですが、昔公式RUclipsチャンネルも無い時代にこのMVは字幕付でネットで流れてた(無論無断転載ですが)
それから20年も経って自分はいつの間にか日本語を会得して、ここ公式チャンネルは勿論サブスクで気軽に聞けた時代になって、
いい時代だなと思いました
20代、社会人になる直前に出会ったこの曲を聴いて、不安と期待を抱いていたことを思い出しました。40代になった自分は、あの頃描いたものと全く違っていて、少しの後悔と20年間関わってきた全てへの感謝を振り返るきっかけになりました。ありがとう、Mr.Children。
当時はじめてみたときくっそ号泣した。あれから何年経っていま、また泣いてる。
ミスチルってすげーな、MVだけで人を泣かせられるもん
すごいMVです。今更励まされることもないと思っているのに、強烈に励まされてしまいました。
曲に負けないくらいPVが素敵
21歳です。
Mr.Childrenの音楽はこれからも聴き続けます。
10年後の31歳でも聴いてるよね
一人でご飯食べてるシーンがほんとにささる
最後の所くるみでは違う方向に向かったけれど新曲だと同じ方向に4人で向かってるの熱い
わかる。
大人になればなるほど、こんなにも心に響く歌はないだろう。色々経験して初めて、この歌がどんなに良いものかわかるだろう。
子育ても頑張って必死だったけど、介護も必死にやってしまう。どうやら私のやり方は一所懸命であり一生懸命なようだ。
子育ての時に辛い時このアルバムをプレゼントしてくれた人がいる。愛の人だなぁと今の介護のつかの間の時間に聴いて涙が流れて少しスッキリして温かい人間の気持ちに触れていた事を思い出せた。
希望の数だけ失望は増えるそれでも明日に胸は震える…それな
俺のパチンコと一緒
@@カイユウ-w2f 震える…めっちゃ震える
こんな感動的なMVを5分48秒で作ってこんな深い歌詞聞いた曲はMr.Children以外に生み出せないと思います。
この曲は道徳の授業で子どもたちに聴かせるべきだ。
この曲は自分が歳を重ねるごとにどんどん惹き込まれるなあ
MVの内容も強く強く染み渡る
ライラックとか、幾億光年とか、IWonderとか最近のいい曲も聞いてるけど、やっぱりくるみに戻って来る自分なんだわ😭久しぶりに泣いた
※一応歌詞貼っときます。
ねぇ くるみ
この街の景色は君の目にどう映るの?
今の僕はどう見えるの?
ねぇ くるみ
誰かの優しさも皮肉に聞こえてしまうんだ
そんな時はどうしたらいい?
良かった事だけ思い出して
やけに年老いた気持ちになる
とはいえ暮らしの中で
今 動き出そうとしている
歯車のひとつにならなくてはなぁ
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみるんだよ
ねぇ くるみ
時間が何もかも洗い連れ去ってくれれば
生きる事は実に容易い
ねぇ くるみ
あれからは一度も涙は流してないよ
でも 本気で笑う事も少ない
どこかで掛け違えてきて
気が付けば一つ余ったボタン
同じようにして誰かが 持て余したボタンホールに
出会う事で意味が出来たならいい
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど
今以上をいつも欲しがるくせに
変わらない愛を求め歌う
そうして歯車は回る
この必要以上の負担に
ギシギシ鈍い音をたてながら
希望の数だけ失望は増える
それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」
想像してみよう
出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
引き返しちゃいけないよね
進もう 君のいない道の上へ
さがしてました☆ありがとうございます♪
歌詞のどこを切り取っても
名言しかない。
👍
Nice
ありがとうございます😊
くるみは歌詞もMVもいい。
「出会いの数だけ別れは増える
それでも希望に胸は震える
十字路に出くわすたび
迷いもするだろうけど」
これは人生の名言みたいな物でしょ
ふ
ただ、ただ涙。
まさか、こんなことが起こるなんて!
Mr.Childrenの歴史と音楽の素晴らしさを再認識‼️やっぱりすごいバンドです。
それなです、!!
何から何まで最高すぎます。どうかずっとずっと活動続けて欲しい。。
20年越しに1つの作品として完成されるなんて当時は想像もしなかった。まさかこのプロモが前半パートだったなんて。
「あれからは一度も涙は流してないよ でも本気で笑うことも少ない」
ミスチル屈指の名フレーズだと思う
僕もずっとそう思ってた
同じ事思ってる人いた
歳をとる度に挑戦するということがガクンと減ってしまって、目標を達成して本気で笑うことも無ければ、夢に敗れて涙を流すことも無くなっちまった。
俺もPVのオジサンたちのようになれるだろうか…
ホールツアーの初日で桜井さんもそこ歌いながら泣いてたよね
でも本気で笑うことも少ないを入れることによって、あれから一度も涙は流していないという一見ポジティブな文にネガティブな意味を乗せられている。嬉しさも悲しさも対して感じない乾いた感情を。
1番=過去の自分へ
2番=今の自分へ
大サビ=未来の自分へ
進もう 君(今の自分)のいない道の上へ
This song made my eyes watery, bring back a lot of my old memories when I was live in Japan. People come and go, sometimes you feel you want to go back to the past to meet the people you miss, but you know there's no way to do something like 'time traveler'. The truth is harsh, life must go on, but the memories always make my heart felt so warm.
個人的にですが、くるみの歌詞はJpop史上No.1だと思っています。
こんな深すぎる詞をこの世に生み出せる桜井さんは、まぎれもなく天才です。
我第一首練的日文歌詞,二十年就這樣過去了,怎麼練習,把時間留給自己😉
シンプルかつ深い
本当それです。昨年度までは、モー娘、あゆ、宇多田ヒカルばかりが目立ってたせいでミスチル少し翳ってましたが、それらがこの年になって逆に翳り始めミスチルがこの曲をリリースしたことによってミスチル挽回しましたからね😊
ボタンの件が特に好きです
マンピーのG★SPOTもおすすめです。
自分が心に抱えた思いを代弁してくれるようで、聞くたびに救われた気持ちになります。
親に私の名前の由来を聞いたら、この歌がきっかけだったそうなので実際に聴きにきました。歌詞も音色も何もかもほんとに良い歌ですね。素敵な名前を付けてくれた両親に感謝しながら今後も生活していこうと思いました‼︎
素晴らしいご両親ですね。
ご両親の想いが詰まった素敵な名前だと思います。
私もです!
@@shunya5514 あっそうなんだ!の驚きの略だよな?
じゃあ俺は子供の名前イノセントワールドにします
マジカ(๑°ㅁ°๑)‼私もこの歌聴いて娘にくるみと名付けました
中学生の頃に先生が授業中に流してくれて、その時に見たこのMVがずっと頭に残ってて久しぶりに聞きに来たけど、ミスチルってほんとに天才だと思うこの頃の私
希望の数だけ失望は増えるそれでも明日に・・めちゃ心に響きます。この曲に出会えてよかったです。ありがとう。
歌詞も曲もめちゃくちゃイイんだけれども、MVが何百回観ても涙が溢れ出るのを禁じ得ない最高傑作。
ぼくも何故か毎回涙出ます笑
カラオケで歌っても泣けてくる
それ
泣いちゃいますよね
人生、いろんなことあるからね。本当にごめん。
なんとなく感じたこと。
MVの最後のシーン
「進もう 君のいない道の上へ」
ここでおじさんたちが歩いてる道は「人生」そのもの。
【✖Mr.Children 〇Mr.Adults】って書いた紙は投げ捨てたのではなく未来へ託した。
それを拾った(というより受け取った)のが桜井さん。
フィクションとはいえ感動するわ...
過去に売れないバンドが山ほどいたからこそ自分たちもバントを組めてなおかつ売れる事ができた
あのオッサン達はその象徴かなと思う。
それと売れなかったパラレルワールドの未来の自分も含んでるかなと思う。
成人した時に聴いて、自分の父親がいかに大変な思いで育ててくれたかをなんとなく知って泣いた。
そろそろ40の今改めて聴いて、今の心境に沿っているところに泣けた。
大変なこともあるけど、幸せな人生を歩ませてもらっていると改めて両親に感謝しました
それぞれにスイッチが入るおじさん達に勇気を貰いました。歌詞もいいし、演技にも強烈に引きこまれた。ありがとう。
最後、没になったバンド名を拾い上げる桜井氏の姿がそれまでのストーリーとも相まって、選ばれなかったものにもどこかに居場所がある、と暗喩しているようでとても良い
あなたにとって、どの選択も正解だよ
持て余したボタンホールに出会ったんだよ
今以上をいつも欲しがるくせに、変わらない愛を求め歌う。
いつも自分の価値観を正してくれる大切な歌詞です。
歳を取れば取るほどに、新しい事をやるのには勇気が必要。
もう歳だし今更やってもな、と思う事もしばしば。
でもこのPVを見ると、「成功する為にやる」のではなく「やりたいからやった」事の意味の違いスタート地点の違いを感じさせる。
やりたい事をやり、それにひとしきり満足したおっちゃん達の笑顔はとても若く、なにより輝いてみえた。
コメントに感動しました
素晴らしい‼️😭
そそ
なかなか、歳を考えて踏み出せなかったり、
今のご時世を鑑みて1歩踏み出せない人も多い
けど、熱意ある人は、そんなのお構い無しで、
やれる範囲のことを精一杯やって楽しむからね。
やりたいからやる..か、
Chie Usuki でもやれる範囲も狭まっちゃいますよね。若いうちにやりたい事見つけてやり尽くしたい。笑笑
そうだよな。
それに成功の形なんて、人によって違うんだ。
“コイツらともう1回輝きたい” 、その気持ちを押さえる権利は誰にもないし、その輝き方だって幾つもある。
MVではおそらく歴代No.1です!!
感動します、いつ見ても
歳を重ねれば重ねるほど、桜井さんの歌詞が深く刺さって、MV見てると涙が出ます
中学生の頃に人生で初めて買ったCDです。そんな私も30歳を超え、結婚し旦那さんと暮らしています。
あの頃には想像していなかったようなすてきな旦那さんに恵まれ、当時は思春期真っ只中でしたが生きていてよかったって思っています。
いい曲過ぎだ!
日本語を勉強しはじめた時に、初めてこの曲を聴きました。
この曲を聴くと、大学時の記憶を思い浮かべました!
私は外人ですが、4年間ミスチルを聴いていて、日本語を勉強し始めて歌詞を分かる前でさえも、ただ響きから私にとって桜井の作品は名作ですよ。今好きな曲の歌詞の意味を学んでるから、なおさら名作になってる