Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クリア後に出てくるメッセージが1周目と違いますね。これは2周目ですね。1周目KANGEKI!(カンゲキ!)2周目OMIGOTO!(オミゴト!)3週目NIKUINIKUI!(ニクイニクイ!)4週目ANTAWASUGOI!(アンタハスゴイ!)5週目MIAGETAMONDA!(ミアゲタモンダ!)6週目IUKOTONAINE(イウコトナイネ!)となっていて、頭文字だけを読んでみるとKONAMI(コナミ)となります。
グラディウスの適度な難しさがほんと大好きだったわ
4面(5:51)の音楽好きです!🙋
張り詰めたクライマックス感が漂う6面の曲が一番好き。最終面の曲は2面ぐらいで流れていてもイイぐらいのレベルと思う。
小学生の頃でした。難しくて苦労しましたよ。37歳になった今となっては、懐かしい!
今月36。自分も小学生の頃にプレイしてました。初めて買ったゲームです。
アーケード版に憧れてたけど、地方だったのでどこのゲーセンにも入荷されず、ようやく移植されたファミコン版でプレイ出来た時はすごい感動したのを覚えてます、当時途切れ途切れのレーザーでも敵キャラを貫通していく爽快さと、レーザーの余波で機体付近の敵も倒せるというドラマさにとても惹かれました。「レーザー、最高!!」オプションが2個までだったのはいただけんw
安全地帯とかあったあった!と懐かしくなりました!上手だし懐かしいし感激です!楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
上上下下左右左右BAを使い、ひいひい言いながらクリアしたのを思い出しました^^上手ですねwホントお見事です。私のブログで紹介させて頂きますね。
2面から4面へのワープは、ビッグコアを中心が青くなってから2秒以内に倒すと生じます。また、普通にプレイするとなかなか4面に行けないんですよね。3面のワープ条件が、モアイを10体以上倒すですから・・・。
ワープとかあったんですね!知らなかった。昔3面のモアイまでしか行けなかった思い出があって見ていたらモアイ出てこなくって、何の記憶と混同しているのかと思ってました。
ファミコンで一番はまったやつ。BGMが好き。
上手いですね〜! 昔自分がこれをクリア出来たのが懐かしい。今はとても無理です。
アタボーヨ。とばかりに、スターフォース、ゼビウス、、今までのシューティングといえば、縦スクだった流れを変えた革新的な新人類的作品。黎明期コナミといえば、ツインビーも人気だったけど、やっぱコレっきゃない。グラディウスとTV風雲たけし城の最終ラウンドほど難しいもんは無かった
ファミコンというハードの制約を考えれば、良く再現しているほうだと思う。
ついつい、見入ってしまいますた。
ついついモアイを破壊しすぎて名曲の4面がプレイできないw
直 直 わかります!あえてモアイをなるべく倒さないようにしてましたよ(笑)
4面のBGMは大好きでしたが、4面自体は面白みがなかったかも…なんか1面をリサイクルしたようなデジャブ感が…
す、すごい、すごすぎる、3面より先、初めて見た。ホリエ並の合理性…
敵の神秘さというかグロさに惹かれるなぁ。あと音楽も
こちらのゲームは2016年11月に発売される予定の、ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータに収録されるタイトルです。
これハマってたなー今やっても適度に死にそう笑
グラディウスのBGMって全部好きだけど6面は格別です。個人的には最終面に使ってほしかった…
なんかグラディウスが発売された時には日本が好景気であったことから懐かしむ人も多いみたいですね。まあ当時としては画期的であったゲームでした。ただ、投資家の僕としてはこのときに日本がうまく立ち回っていたらさらに日本は繁栄していたと思う。何しろこれだけのゲームを作り出せるのですから。
何でも隠しコマンドコンテニューもわかるか訳ない😄
名作中の名作!
レーザ連射するとモアイ🗿も一撃で破棄する威力に恐るべし貫通力😂
初めて購入したゲームだ。小学生当時、指にタコを作って必死にプレイしたが結局クリアできんかった。当時のシューティングはことごとくクリア出来なかったな。セーブが無いって厳しいよ。どこまでいってもゲームオーバーだと終了だから。
1面の1up菱形の岩の右に近づくとあるヨ
懐かしいですスターソルジャー(ハドソン)と違ってバリアーが張り替えられたのでかなり楽しめましたね
この連打スピードは裏技のオート連射かな?・方法:パワーアップメーターを?(バリア)に合わせておき、千点の桁が0の時にカプセルを取る
毎回モアイで死ぬ
ふと思ったが、ボスが赤くなったり青くなったり、ナウシカの王蟲に似てるな。参考にしたのかな?
1回目はKANGEKI2回めはOMIGOTO
一週目わし知らないんだけど。。。親父がクリアしてたのかな。。。
コナミコマンドはこの作品からでした!
4面以降の音楽はビーマニであったやつでしか聞いたことない。
3ステージってモアイじゃないの?
もうすぐ30年・・・・
昔、グラディウスの攻略本で 「1千万点に到達した」 と自慢げに語った解説者がいて、絶対に1千万点出してやるって頑張ったけど、出来ませんでした。
コナミのファミコン移植作品はどれも再現度が高かったなツインビーみたいにむしろファミコン版のほうが良かったりするのもあるくらい
上上下下左右左右start 懐かしい
BA
コナミコマンドは、MSX版「グラディウス」でもそれに似たコマンドが使えたのをよく覚えてます。
連打すごいな!(笑)
コナミコマンド使ってたなあ。
とぎれとぎれレーザーのファミコン版グラディウスⅠですな
初代が一番簡単だったという噂は本当だったんだな
懐ゲ~すぐる・w・b
よくスピードアップし過ぎて制御不能になって死んでたなー。笑
ワープホントいらない子だわね。 ワープのモアイでアイアンメーデン出来たんじゃねー?って最近思う。
うまいがな
こんなゲーム(゚⊿゚)ツマンネ
クリア後に出てくるメッセージが1周目と違いますね。これは2周目ですね。1周目KANGEKI!(カンゲキ!)2周目OMIGOTO!(オミゴト!)3週目NIKUINIKUI!(ニクイニクイ!)4週目ANTAWASUGOI!(アンタハスゴイ!)5週目MIAGETAMONDA!(ミアゲタモンダ!)6週目IUKOTONAINE(イウコトナイネ!)となっていて、頭文字だけを読んでみるとKONAMI(コナミ)となります。
グラディウスの適度な難しさがほんと大好きだったわ
4面(5:51)の音楽好きです!🙋
張り詰めたクライマックス感が漂う6面の曲が一番好き。最終面の曲は2面ぐらいで流れていてもイイぐらいのレベルと思う。
小学生の頃でした。難しくて苦労しましたよ。37歳になった今となっては、懐かしい!
今月36。自分も小学生の頃にプレイしてました。初めて買ったゲームです。
アーケード版に憧れてたけど、地方だったのでどこのゲーセンにも入荷されず、ようやく移植されたファミコン版でプレイ出来た時はすごい感動したのを覚えてます、当時途切れ途切れのレーザーでも敵キャラを貫通していく爽快さと、レーザーの余波で機体付近の敵も倒せるというドラマさにとても惹かれました。
「レーザー、最高!!」
オプションが2個までだったのはいただけんw
安全地帯とかあったあった!と懐かしくなりました!上手だし懐かしいし感激です!
楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m
上上下下左右左右BAを使い、ひいひい言いながらクリアしたのを思い出しました^^
上手ですねwホントお見事です。
私のブログで紹介させて頂きますね。
2面から4面へのワープは、ビッグコアを中心が青くなってから2秒以内に倒すと生じます。
また、普通にプレイするとなかなか4面に行けないんですよね。
3面のワープ条件が、モアイを10体以上倒すですから・・・。
ワープとかあったんですね!知らなかった。昔3面のモアイまでしか行けなかった思い出があって見ていたらモアイ出てこなくって、何の記憶と混同しているのかと思ってました。
ファミコンで一番はまったやつ。BGMが好き。
上手いですね〜! 昔自分がこれをクリア出来たのが懐かしい。今はとても無理です。
アタボーヨ。とばかりに、スターフォース、ゼビウス、、今までのシューティングといえば、縦スクだった流れを変えた革新的な新人類的作品。黎明期コナミといえば、ツインビーも人気だったけど、やっぱコレっきゃない。
グラディウスとTV風雲たけし城の最終ラウンドほど難しいもんは無かった
ファミコンというハードの制約を考えれば、
良く再現しているほうだと思う。
ついつい、見入ってしまいますた。
ついついモアイを破壊しすぎて名曲の4面がプレイできないw
直 直
わかります!
あえてモアイをなるべく倒さないようにしてましたよ(笑)
4面のBGMは大好きでしたが、4面自体は面白みがなかったかも…なんか1面をリサイクルしたようなデジャブ感が…
す、すごい、すごすぎる、3面より先、初めて見た。
ホリエ並の合理性…
敵の神秘さというかグロさに惹かれるなぁ。あと音楽も
こちらのゲームは2016年11月に発売される予定の、ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータに収録されるタイトルです。
これハマってたなー
今やっても適度に死にそう笑
グラディウスのBGMって全部好きだけど6面は格別です。個人的には最終面に使ってほしかった…
なんかグラディウスが発売された時には日本が好景気であったことから懐かしむ人も多いみたいですね。まあ当時としては画期的であったゲームでした。ただ、投資家の僕としてはこのときに日本がうまく立ち回っていたらさらに日本は繁栄していたと思う。何しろこれだけのゲームを作り出せるのですから。
何でも隠しコマンドコンテニューもわかるか訳ない😄
名作中の名作!
レーザ連射するとモアイ🗿も一撃で破棄する威力に恐るべし貫通力😂
初めて購入したゲームだ。小学生当時、指にタコを作って必死にプレイしたが結局クリアできんかった。当時のシューティングはことごとくクリア出来なかったな。セーブが無いって厳しいよ。どこまでいってもゲームオーバーだと終了だから。
1面の1up菱形の岩の右に近づくとあるヨ
懐かしいです
スターソルジャー(ハドソン)と違ってバリアーが張り替えられたので
かなり楽しめましたね
この連打スピードは裏技のオート連射かな?
・方法:パワーアップメーターを?(バリア)に合わせておき、千点の桁が0の時にカプセルを取る
毎回モアイで死ぬ
ふと思ったが、ボスが赤くなったり青くなったり、ナウシカの王蟲に似てるな。
参考にしたのかな?
1回目はKANGEKI
2回めはOMIGOTO
一週目わし知らないんだけど。。。
親父がクリアしてたのかな。。。
コナミコマンドはこの作品からでした!
4面以降の音楽はビーマニであったやつでしか聞いたことない。
3ステージってモアイじゃないの?
もうすぐ30年・・・・
昔、グラディウスの攻略本で 「1千万点に到達した」 と自慢げに語った解説者がいて、絶対に1千万点出してやるって頑張ったけど、出来ませんでした。
コナミのファミコン移植作品はどれも再現度が高かったな
ツインビーみたいにむしろファミコン版のほうが良かったりするのもあるくらい
上上下下左右左右start 懐かしい
BA
コナミコマンドは、MSX版「グラディウス」でもそれに似たコマンドが使えたのをよく覚えてます。
連打すごいな!(笑)
コナミコマンド使ってたなあ。
とぎれとぎれレーザーのファミコン版グラディウスⅠですな
初代が一番簡単だったという噂は本当だったんだな
懐ゲ~すぐる・w・b
よくスピードアップし過ぎて制御不能になって死んでたなー。笑
ワープホントいらない子だわね。 ワープのモアイでアイアンメーデン出来たんじゃねー?って最近思う。
うまいがな
こんなゲーム(゚⊿゚)ツマンネ