Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう五年も経ってるから遅いかもしれないけど、これだけは言わせて。傘村さんやリスナーさんの皆さん、生まれてきてくれてありがとう。幸せになってほしい
全然遅くないですよ。私は毎日この曲を聴いています。そしてあなたのコメントに出会えました。あなたの「生まれてきてくれてありがとう。」この一言で私はまだ生きていたいと思えました。絶対に自分の力で幸せを掴み取ります。
韓国で聞いてる人です。ありがとうございます。早く皆早く幸せになったらいいな、、
自分の居場所がない所に毎日通ってる人って本当にすごいと思う。逃げていいんだよ
マンハート僕はクラスの人に暴言を毎日のように言われていますが、逃げるつもりはありません。その環境で耐えて生きていく道を選びました。
ありがとうございます。なんか、曲と相まって救われました
「逃げていいんだよ」この一言で涙が出てきました。なにも辛いことなんかないはずなのに。
逃げていいですか。
マンハート 逃げたくても親が許してくれない場合どうすればいいですか?
「なにが辛いのか、何が苦しいのか 自分で自分がわからなかった」すごい共感いじめとか虐待とかなくてでも人より少し悩みがあってでもつらい人よりはぜんぜんなくていつかトータさんみたいにやめなくてよかったそう思えるようになりたい
笑い方を忘れる愛想笑いをしすぎて心から笑ってるつもりでも笑顔がひきつってて笑えない。心から笑えない。今までどうやって笑っていたのかわからなくなる。笑い方を忘れるってこういうことなんだなって思う。
笑い方を忘れる。そうじゃないよ。どんなことで心の底から笑えてたのかをあなたは忘れたんだよ。笑い方とは過程のことであり、結果うまれた笑顔のことではない。それが笑い方を忘れるということ。だから、大丈夫。あなたは今も笑えてる。笑い方は、今あなたが笑いたいと思えるようなことを探そう。それが、心の底から笑顔を作るってことなんだと思うんだ。
@@テト-w6g 感慨深い考え方ですね。笑いたいと思えるものを探すのは簡単ではないですが。見つけなきゃと思い詰めずに些細な笑顔を増やしていくこともコツなのかな。
kisaragi その通りですね。もしかしたら、みなさん難しく考え過ぎなだけなのかもしれません。順序が逆だとも思えるので、大変難しいことかもしれませんが、誰かを笑わせれるようなことを探すのもいいかもしれません。そうすれば、誰かが自分を笑わせに来てくれるかもしれません。人は独りで笑えるほど強くもなければ、人と寄り添えないほど弱くもないと思います。
小さい頃は自分で見ても心の底から笑ってる笑顔だった大きくなるに連れ辛い事から逃れる為、周りを気にして愛想笑いをしてたら何時からか愛想笑いが定着し本当の笑顔だと思い込んでたでもある時6年の付き合いだった男の子に「目が笑ってないよ」って言われた私は「心から面白くて楽しいって思ったから笑ってるよ」って言った男の子は「ううん、本当の笑顔に見えないよ、無理して笑ってる様に見える。無理して笑わなくて良いんだよ」って言ってきた自分でも知らない内にずっと無理して笑って自分を苦しめていたんだ私は男の子のおかげで無理な笑顔から開放されたがその日から私は上手く作れてた笑顔が作れなくなった。毎日ニコニコしてた私から笑顔が消えた今は自分の本当の姿、笑顔を探しながら生きている何時か本当の笑顔を取り戻したら男の子に会って「あの時愛想笑いしてた事を気づかせてくれて有難う、お陰で今は無理やりじゃない本当の笑顔を見つけたよ」って笑顔で伝えたいps.長文ごめんなさい(。>_
@@朱雀-t5q 泣いたわ。。。
すごく死にたい。いや死にたい訳じゃなくてどこか遠くに逃げたいのかもしれない。毎日失敗ばっかで存在が邪魔なんじゃないかって生きている意味がわかんなくて生きてることは楽しいよ。きっとこれからいいことだってあると思う。それなのになんでこんなに自分はダメなんだろう。
完璧な人はいないさ。なんでもできる人はいないさ。失敗しない人はいないさ。失敗ばかりでもそれを実だと思って何かを捧げてみると…花ができるよ!無理しなくていいんだよ。頑張ったんだよね、妥協して休んでね。一年前のコメントに失礼しました
全てが完璧な人は、いないよ。失敗して、分かることがあるんだから。なぜ失敗したのか、その理由を確かめるのも大切だよ。次、同じ失敗を繰り返さないために。逃げろ。死にたくて仕方がないなら、逃げて戻ればいい。ひとりが無理なら、ひとりが嫌なら、俺と一緒に逃げ出そうや
自分は今中学3年生です。小学6年生を卒業したら引越しをすると突然親に言われ、私は嫌で仕方がなかったです。そして、引っ越して中学1年生の入学式、私は知り合いが1人も居ない所に行きました。でも、怖くて教室に入れず教室のドアの前でずっと泣いてました。友達の居ない学校なんか行きたくない。と思い少しだけ不登校気味でした。なので、学校に1日居たとしても放課一緒に過ごす人は誰も居ないし、心から笑うことも出来ませんでした。そして、そのストレスを親にぶつけてしまい、なんで自分を産んだの?と親に言ってしまいました。今ではすごく後悔しています…。それでも親は学校に行ったら楽しいからと言って無理やり自分を毎日学校に行かせました。私はどんどんストレスが溜まるばかりでちっとも楽しさが分かりませんでした。自殺をしようかと何度も考えたり、どうしたら死ねるんだろうか。とずっと考えていました。死ぬ勇気なんてどこにもないのに…。そのまま中学2年生になり、これまでと変わらない1日1日を過ごしていました。1学期後半に野外活動という行事に参加しました。そこで、自分の事をずっと気にしてくれていた男子、女子が私に話しかけてくれましたとても嬉しかったです。それから私は毎日学校に行けるようになり、毎日が楽しくてしょうがないくらいになりました。そして中学3年生の今は一人で居る子に話しかけ、自分から友達になろうと話しかけられるようになりました。自分と同じ無駄な時間を過ごして欲しくない、公開して欲しくないと思っています。
これ見て泣いてしまった
。るず すごく良いコメントだったよだが一つ言わせてくれ最後ら辺の後悔が公開になってるんだ…
@@春巻き小僧-k2x これ見て感動して気づかなかった
nanapiiピィナッツ食べ子 涙で画面見えなかったんだよな(;_;)
あなたと友達になりたい。別にいじめられてるわけではないし、話せる友達もいるけどどうしても周りの目を気にしてしまいます。
これで思い出した。自分1回だけいじめ相談の説明?が書いてあるプリントに【助けて これを見た人は幸せになってね】って気取った感じで、別に誰かに届くかなんて分からないけど書いて、学校の放課後、自分しかいない教室から紙飛行機にして窓から飛ばそうと思ったんだ。それで窓を開けたら風が入り込んできて、ちょっと向かい風で飛ぶか分からないけど投げたのよ。そしたら丁度自分の机に乗ったんだよね。しかも紙が広がって乗ったの。助けて 幸せになってねって文字が見えた状態で。別にこんなの、ただ向かい風で投げれなかっただけかもしれない。どうせたまたまかもしれない。でも、これのおかげで人を幸せにもしたいけど自分も幸せになりたいって思えたよ。長文すみません。ただの思い出話失礼しました
想像してみたらすごく綺麗な映像が頭に浮かびました( ≧∀≦)ノ
ステキ。
窓の外をぼんやりと眺めながら口ずさむように歌う感じの声量ホント大好きです。
想蘭 その例えめちゃくちゃ好きです…
何時もおちゃらけてる感じの男の子が一人の教室でなびくカーテンを横目に、飛行機雲の通った青い空を瞳に映しながら歌ってたら惚れます…(多分有り得ない)
@@もぶたに それめっちゃ最高じゃないですか……
私も同意です。もっとこの歌を評価する人が増えてほしいです。
@@もぶたに クール系の無口男子でも萌える
歌詞がリアルで『やめなくてよかった』という所がすごく響きました…
中学の時いじめられて学校行けなくなって笑うことも人と話すことも無くなったんだけど高校生になって日常で笑うようになったら1日学校行くだけで顎の付け根が痛くなった笑幸せな事だよね
親からの虐待、学校でのいじめ、自殺未遂、入院、閉鎖病棟入院、精神科通い、こんな私に生きてる資格なんてなくて、それでもトータさんの曲に救われました。ありがとうございます。明日も生きることは難しいかもしれません。でも、今日は生きていたいです。
あゆ いつかあなたが最大限の愛を感じられるような物語を作りたい。望めば手に入る喜びをあなたがいくらでも受け取れるように。
私なんかよりもずっと辛いはずなのに、私はこんなに死のうとしてたことが情けなくなりました。そして、今日まで生きてきて本当にすごいなって、死にたくなることがあっても一生懸命生きてるんですね。生きるってこうゆうことだって思い出しましたをありがとうございました。 私はあなたのこと応援しています。味方になりたいです。
虫。あお たしかに人によって辛さは違うけど、比べるものじゃないですよ。辛いことに情けなさとかないです。貴方も死のうと思ったということは、辛くても本当に一生懸命生きてきたんだと思います。貴方は貴方ですからね俺も貴方のことを応援しています。ゆっくりでいいから明日も一緒に頑張りましょう
君はすごいなぁ。少し辛いことがあっただけで辛くなっちゃう私が馬鹿みたいだ。あなたは本当にすごいよ。
@@たぬきち-e9j 人はそれぞれ違って同じ人間なんていないんやから比べたらアカンよ。それに些細なことでも傷つけるって言うことは貴方が一つ一つの事を真剣に受け止めてる証拠やん。すごいなあ。自分の事をちゃんと見つめられて、受け止められる人も十分すごいよ。
何かが壊れた瞬間ってみんなあるよね
最近テレビのリモコンが壊れました。自分の唯一の友達いつも一緒に笑って泣いてそんなテレビはもうつきませんでも挫けません僕はつかないテレビの分まで生きなきゃいけないんです。だから僕は頑張ります。
@@すんすん-l3u 頑張って!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
それな!なんか今壊れたみたいな瞬間は、当たり前だけど自分が一番傷つく。
@@すんすん-l3u 強く生きて...
すん すん テレビにボタンとか付いてないんですか?とにかく、テレビの分まで、精一杯、幸せに生きてください!
「僕が僕を幸せにするんだ」「僕が僕を愛さなきゃ」この歌詞すき。ミクの優しく力のない感じの声も良いんだけど、このふたつのフレーズが心に染みる。自分を大切にしないとって思わせる。
学校では友達もいるけど、結局この友達の1番ではなくて、休み時間その子ともう1人の友達が私の目の前でとても仲良さそうに話してるのを見てその場に居たくなくて、初めて学校でトイレに行きました。でもトイレの前には女子が数名で集まっていてうるさかった。この時「あぁ、私には居場所が無いんだ」と思いました。家に帰っても親には怒られるばかり、学校のテストなどで結果を出しても心からの「すごいね」は無くて、誰かに認められたくて誰かの1番になりたくて。トータさんのこの歌を聴いて、すごく心に響きました。「僕が僕を幸せにしなくちゃ」私も、私自信幸せになるために生きます。みなさんも一緒に生きましょう。たまには逃げてもいいです。
今私不登校で家にいたってすることなくてこうやって歌を聴きふけるしかなくなったんだけど、この歌は好き。いじめられたわけじゃないけど教室に居場所がない気がして不安になったり情処不安定で、何度も、寂しいって思った。心からそばに居てくれる友人なんていないから、歌や本の中だけの綺麗な友情に憧れてた。この歌は現実味がありすぎて本当の話なんだろうなって思う。違ったらそっちの方がびっくりだし。
私も不登校です!良ければ話しませんか?私はとにかく曲いっぱい聞いて、ゲームしまくってますwwwでも時々急に涙が出てきて、お母さんは精神科とか行ったら?みたいな事遠回しに言うけど、私ああいうのお金貰うために無理に偽善してんのかな?って思っちゃって…駄目ですね、なんかいじめられてからどんどん人を信じれなくて、酷いですよね、
わたあめ コメント読ませていただきました。わかります。私も一時期学校からの紹介でカウンセリングを受けていた時がありましたが、居心地が最高に悪く行くのをサボりまくりました。臆病な私の小さな抵抗です。私の家の場合、母はとても強い人(苦労に鈍感)なので、なんでも乗り越えてしまう人でした。だから、私の有様を見ても、「わかるよ」としか言わないのです。心のどこかでは「わかってほしい」と思うのに、いざ「わかる」って言われてしまうと嫌になって、後々大泣きするという…
わたあめ 続く長文ですいません。私は、心が嫌になって学校を遠ざけました。あなたは強い。ちゃんと理由があった。私には私が何を怖がってるのかわからないから。大人に聞かれると、「全部」としか言えなくて仮病だと思われるんです。もし、私がいじめられたら、その瞬間に私は勢いで飛んで居たかもしれません。私は卑怯なことに、どんなにまっすぐ投げかけられた言葉でも、私は素直に受け取ることが出来ず、意味を曲げては疑うしか出来ないのだから。だからあなたはつよい。生きてあるだけで強いんですよ。泣きながらコメントを打つのは初めてです。
@@くろはと-u9l めっちゃ分かります!!私も市からカウンセリングみたいなの来て、でもその人がなんて言うかひどい言い方?みたいな、なんて言うか私が悪いみたいな、だから意地でも部屋から出ませんでした、私の母は昔いじめを受けていて、くろはとさんのお母さんとは真逆でした、でもだからこそそんな性格のお母さんがいじめを乗り越えられたのにみたいな言い方をよくされて、お母さん出来るのにって自分でも辛くなって、どんどん自分が嫌いになってなんで生まれてきたんだろうって、私はお父さんが離婚して居なくて、お母さんが精一杯育ててくれてるのに私は反抗ばっかで弟もお兄ちゃんも凄い良い子なのに、私って最悪だなって、でも私が自殺しようとしてた時、弟に相談したら普段泣かない弟が号泣しながら死んじゃダメって言ってくれて、そこでやっと自分何やってんだろうって、こんな素敵な家族に恵まれて、今元気に生きていてこんなにも奇跡に恵まれて死にたいって
@@くろはと-u9l 辛かったね、( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシよく頑張ったね。辛い時は私に言えばいい、私は同じ事を味わってるから少しはわかるとおもう。私は親友や信じてた人に裏切られた事があって、その辛さを知ってるからこそ貴方には絶対そんなことしないから、だからいつでもおいで、なんでも聞くからね(つ・ω・(-ω-*)ダキッ無理するのは駄目やよ?
中2、中3の特にきつかったとき、よくトータさんの歌を聴きに来てた。安心できるし落ち着くから。でも卒業前からあまり聴きに来なくなって、「もう大丈夫だ」って思えてたのに…また聴きに来てしまったトータさん、ただいま。まだしばらくはお世話になります。友達の前では強がって涙なんか見せらせないけどここに来ると必ず泣いてしまう。無視されるのとか結構辛いけど、そんな人たちの為に辞めるなんて間違ってるよね笑いつか辞めないでよかったって思えるように頑張ります。自分語り失礼しました。
頑張ってください!!きっといつかそう思えますよ。
人生以外からなら、何からだって逃げたらいい。逃げた先の景色が醜ければまた逃げたらいい。そうやって逃げた先で、逃げてる途中で。少しだけ死ぬのを先延ばしにしてもいいかなと思えたらいいよな。
うん、うん。
なんか涙出てきた。ありがとう。
「生きているんだ、いや、生きていくんだ」生かされているんじゃない。生きたくて、生きている。誰かのためじゃない。僕の、僕だけのための人生を。一歩が踏み出せない、そんな駄目な人生も。生きていたくて生きていくんだ。
星島ネコ いい言葉ですね。
辞める勇気なんてないのに、辞めたくなる。辞めようとした時、手が震える。大好きな学校に行くのが、突然怖くなる。何日も何日も休んでその決断をしたのは自分なのに涙が止まらなくなる。月曜日は絶対いく。これ以上休んだら一生学校に行けなくなる気がする。だから、絶対いく。
この曲のコメント欄を見てたら、学校行くのが楽しくて、休日なんていらないって思える私は、ほんとに優しい人たちに囲まれて幸せ者なんだなって思う。もっと感謝しなくちゃ
これ、高2の終わりから今にかけて本当に当てはまるなって思う。自殺願望が強くなって、なんとか乗り越えたのにまた強くなるような出来事にぶち当たって、「もう死のう、生きていたくない」って思った。なかなかSOSは届かなかったけど、最後は届いて助かった。でも、つらい状況は高校3年生の1年間変わらなくて、外を見つめて泣いたりした。今なら「自分を愛さなきゃ」って思える。でもまだ、生きているのがいいのかわからない。
「何が辛いのか 何が苦しいのか。自分で自分が分からなかった」という歌詞が心にきました。トータさんの曲を聴いた後は必ず自然と涙が出てきます。いつも素敵な曲をありがとうございます🙏
生きる辛さに耐えられないくせに死ぬ勇気もない自分を責めていた時に、「やめる勇気なんてなくていいんだよ」という歌詞がとても刺さりました。私を沢山の曲で救ってくださった、顔も名前も知らない傘村さんの、「やめなくてよかった」で、聴く度に号泣してしまいます。
トータさん。私17歳になったよ。13の冬、死ななかった。14の夏、橋から飛べなかった。14の秋、自分に刃物を突きつけられなかった。15になる前日、橋の上に立って、川を眺めて、深呼吸して。私死ななかったよ。遺書は、もう燃やしたよ。15の冬ね、親友と大喧嘩したんだ。今でもすごい後悔してる。出来ることなら今謝りたい。もう一度一緒に笑いたい。でも、死にたいなんて思わなかった。 中学3年間必死に生き抜いて、高1で幸せを勘違いして絶望して、高2になって、本当の幸せって何かわかったよ。トータさん私幸せだよ。ねぇトータさん、こんな歌詞だったんだね。こんなに優しい歌詞だったんだね。トータさんありがとう。トータさんの音楽は人を救えるよ。すごすぎるよ。ありがとう。生まれてこれて、生きてこれて、あと1年で大人になれる。良かった。生きてて良かったよ。死ななくて、よかったよ。これからも頑張って生きてみるよ。私の夢はね、しわしわのおばあちゃんになって、おじいさんといっしょに晴れた外を散歩することなんだ。きっと、できたら幸せだよね。またくるね。読んでくれた君も、生きてね。
コメント失礼します。すごく私と似てるなって…思って、。毎日死にたいと思うくらい辛くて。でも、あなたのコメントを見てもう少し頑張ろうと思えました。主様に幸せが沢山ありますように
周りの目が怖すぎて作り笑いしすぎて疲れちゃってだーれもいない暗いトイレでぼーっと立ってたの思い出した篭った時もあったなあ、、トイレって1人になれる有難い所だと思った笑笑
わかります。
わかります。トイレありがたいw
中学のとき特にピークだったんですけど、学校のいじめと家での虐待が重なった時期がありました。当時を思い出したり、周りから話を聞くとずっと笑ってたらしくて(私)その反動があとから来たんですけども、あのとき死なずに行けこれたおかげで今とても優しい人と出会えて、幸せな時間を生きれています。感情を失わずに、今を生きれてこれた、この曲を聞いてボロボロ泣いています。他の曲もすごく素敵で、大好きです。ありがとうございます。
多くを語らない歌詞だけの動画がこれほど味を出している動画を私は他に知りません
音楽ってただ楽しむだけじゃなくて同じ思いを抱いてる人同士で共感し合えたり心の支えになったり、誰かを救えたりするから本当に素敵だと思います。
二周年メドレーから来た人挙手🙋♀️(私事ですいません)中2の夏休み明けどうしても学校に足が向かなくて、そんなとき出会ったこの曲が一番最初に出会ったトータさんの曲ですいつまでもありがとうあなたの曲はいつも私の心を代弁してくれましたこれからもずっと応援しています
この方のコメント欄みてるとすごく落ち着く。このコメント欄のような人が増えるといいなぁ…
生きることを諦めないでいてくれた過去の自分を抱きしめてあげたいと強く思いました。
毎年この時期になると聴きたくなる。自ら命を終わらせてしまう人が一番多い”8月31日”に投稿してくださった、傘村さんからの強い意思と願いを感じられるこの曲のおかげで、今年もこうやって辛い夏を乗り越えられそうです。傘村さん、いつも守ってくれてありがとうまだ、やめないで頑張ってみます
8月31日って長い休みが終わる日だもんね…みんな先が見えなくなって絶望していなくなっちゃう。
今ほんとに辛くて、傘村トータさんの曲を毎回何回も聞いてなんとか踏みとどまっています。いじめられてひとりでよくトイレや空き教室にいました。それでも高校はがんばろうって思ってましたがもうダメそうです。母親は高校は卒業して社会に出てほしいと言っているのでなんとか3年間頑張りたいんですか夜も眠れず、食欲もなく毎日泣いて、寝なきゃ寝なきゃと思い続ける日々です。母はやっぱり夜泣いてることも全然食べてないことも凄く病んでいることも気付いてたみたいです。「私はあなたが笑って過ごせればなんでもいい、毎回泣いて夜も眠れないなら嫌だ」といってきました。それからは少し気楽になって今までの悩みを全てではないけどずっと誰にも言えなかった話も聞いてくれました。優しく脳の病気かもしれない、あなたは悪くないよと言ってくれて、あぁ親に恵まれた方だなって気付きました。それでもやっぱりしにたいのは変わらず今を生きています。悩みを吐き出すと楽になりますね、ありがとう。長文失礼しました。また来ます
がおさんはきっと凄い優しい方だから、無理をしてるんですよね。無茶をするのはいいけれど無理はだめです。!あなたの人生何をするにもあなたが決める。それが正しい人生の歩み方だと思います。また来てくださいね
僕はまだ生きたい、と思えない。でも、この曲に救われてる。ずっと泣いていて寝れなくて、学校が怖くて不安に押し潰されそうで、自分が意識しないうちにいつの間にか死んでしまうんじゃないか、と思う。助けてくれる人がいる僕は恵まれている。それでも考えてしまう自分が憎たらしいし恥ずかしいし彼らに申し訳ない。
高校に通うのが辛くなって、通信制高校に変えた。やめる勇気がなくてよかったっていう歌詞を聞いた時、自分は高校辞めてしまった、最低だ、逃げたと思ってた。でも、改めて聞くと生きることをやめなかったってことにやっと気づいた。通信もぼちぼちしか行けてないけど、私は生きてていいのかな。
生きていていいですよゆっくりでいいから進んでいきましょう
私は今中学生です。学校に通えてません。というか通ってません。不登校だからです。学校の事を考えるだけで頭痛がして、体が学校を拒否します。私も通信制高校に通うつもりです。私もこの曲を聞いた時りささんと同じ事を思いました。「私は学校を辞めようとしている。」そう思ったけど通信制高校に通いたいのは変わらなくて、死にたかった。でもりささんがそう思っているなら私も「学校は辞めたけど、人生を辞めなくて良かった。」と思うようにします✨
傘村さんが生きてくれたから傘村さんの曲で救われた人がいる。傘村さんが生まれてきてくれたこと、生きていること、曲を作ってくれたこと、全てに感謝!
実際に死ぬ勇気はないのに時々死ぬ事を思ったりしますが「やめる勇気」がないから、今も私は生きていて、この歌に出会えて…むしろそんな勇気は出なくて良かったって思ってます。
なんか傘村トータさんの曲って俺の考えてること全部分かってるんじゃないかってくらい、その時その時に欲しい言葉をくれる。毎日この人に救われてる。
純粋に、この歌に救われる人が沢山居るんだろうなと思いました。もっと色んな人に聴いてほしいな。
笑い方を忘れることも人前で取り繕うこともある。気がついたら自分で自分を傷つけようとしていて、ハッとして怖かった。「僕が僕を愛さなくちゃ」という歌詞がすごく響きました。私は今も自分を大切に出来なくて苦しいことがあると逃げたくなることもあるけれど、自分のことは大切にしなきゃって思えました…
私、この曲凄い理解出来る。私って性格悪いし、顔も体も全部最悪だし皆から先生から、知らない人からもいじめられても、でも、親友の事信じてたのにね。裏切られちゃった。やっぱり私と居るのは嫌だったよね。私は恨みとかそういうのじゃなくて、ごめんねって、辛かったねって、自分が嫌になった。
@リザホークアイ ありがとう(´;ω;`)私さそういう事家族にしか言われた事無くてめっちゃ嬉しいです!貴方のおかげで凄い元気になれます(*´v`)本当にありがとう。貴方の優しさに救われました😆本当に感謝です、聞いてみますね!きっと素敵な曲なんですね!良ければまたお話しましょ(*´꒳`∩)
@リザホークアイ 聞いてみたよ😆❤️なんか歌詞の部分でリザホークアイさんが言ってくれたみたいな所があって、めっちゃ感動したよ(´;ω;`)本当にありがとうね!顔も知らないのに馬鹿みたいだけど本当に大好きだよ、一生感謝してます!いつか良い意味で会えたらな🌸あなたに幸せが訪れますように
@リザホークアイ こちらこそありがとう😆🌈貴方とこうして話せて本当に幸せです!優しく温かい言葉をありがとうね(*´v`)貴方が居てくれて良かったです!
@リザホークアイ 本当にありがとう(´;ω;`)頼りにしてます🌈こちらこそなんでも言うんよ?飛んでく(:3)っ⌒つwwwいつでもおいで😆
@リザホークアイ (*´・д`)-д-)))ウンウンそれは辛かったね、ヨシヨシ、まずはお話してくれてありがとう😆私もねストレス溜めやすいんだけど大切な人にぶつけちゃうのがあって、だからリザホークアイさんは優しい人なんやね、( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシもし私がリザホークアイさんだったら家族に相談した方がいいと思うよ、もし今のままで悪化したときもっと話しづらくなったり、家族や友達は逆に悲しんじゃう、私もねリザホークアイさんの事大切だから、病気だって聞いてちょっとショックだった、でもそれ以上に話してくれた事とか、命に関わる前に話してくれた事とかめっちゃ嬉しかったんよ、頼りにしてくれたんやなって、それももしリザホークアイさんが病気だって言ってそれだけで離れる友達なんか友達でもなんでもないよ、私はリザホークアイさんが大切だからそんな事思わなかったし、逆に少しでも救いたいなって思った、だから安心して😆🌈もし何かあったら私が話聞くし、支えるから、いつでもおいで(つ・ω・(-ω-*)ダキッそして出来るだけ早く治りますように、元気になったら教えてね?(*´v`)誰よりも先におめでとうって迎えに行く!だから無理だけはせんことよ?私ね明日病院行くんだけど多分糖尿病なんだ、こんな事家族以外に言ったことないし、言う相手も居なかった、でもリザホークアイさんが話してくれたから私嬉しくてさ、リザホークアイさんの事心から信じてもいいなって思った(*´v`)だからこれからもよろしくね
この曲…今の私にそっくり…辛すぎて、泣くことも出来なかったのに、この曲を聴いていたら自然と涙が…ほんとに素晴らしい方ですね。ありがとうございますトータさんの曲に何回も救われてます!
なんだかここのコメント欄はとても暖かいですね。私もここに書き留めておこうと思います。中学生の頃は何も問題なく学校に通えていました。でも今思うと今に至る前兆があったんですよね、それでも無視していました。高校生になって「これからJKなんだ」ってとても意気込んていたのを今でも覚えています。でもコロナによって家族内での暴力が段々浮き彫りとなってきて毎日傘村さんの曲を聴いては泣いていた日々でした。ある時「飛び降りたい」と思って一番の友達に止められても飛ぼうとしていました。しかし学校の制服を着ていたので学校に通報されてしまいました。起立性調節障害になって鬱病に傾いて本当に辛いです。でも世界にはいろいろな学校があることを知ることができました。「こんな終わりじゃ嫌じゃないか」その言葉がスゥと頭に入ってきました。このままじゃ終われませんね、もう少し生きてみます。
大丈夫だよ、今の私は幸せだよ。
自分語り注意ですこの曲に親近感わくと思ったら全部私が小五の頃経験したことが歌詞になってるんだ学校ではいじめられて先生に相談しても「気の所為だ。」で終わらされて、休み時間はトイレにこもってて家では両親がめちゃくちゃ仲悪くて毎日喧嘩してて(今は全然そんなことないけど)私その時アパートの四階に住んでたから、親が留守にしている間に何回もベランダから飛び降りようとしたけど、あと手を離せば、足を浮かせればこの世からいなくなれるのに体がすくんでその事ができなくて、どうしようもない気持ちを抱えて毎日生きてたでも小六のとき、クラス替えでいじめっ子達と離れて、他のクラスだった幼なじみと同じクラスになったり、初めて同じクラスになった女の子と仲良くなっていじめはなくなった今は高校生になってその2人とは違う学校だけど今でも連絡取り合ってるし、この2人には感謝してもしきれない。。。あと今の高校のクラスの子達とも上手くいってるし、親友と呼べる子もできた。ひとまず、あの時飛び降りなくてよかった。そして、傷つける側じゃなくて傷つけられる側で良かったと思う。長文失礼しました
俺、中学時代、元々親友だった奴が居て、そいつがいじめられてるのを、見て見ぬ振りをして、挙げ句の果て、俺もやらなきゃやられると思って、蹴ったりしてた。でも、高校行って、入学式当日握手した奴が、2年から、中学の俺と同じ状況に立たされて、同じことをされた。信用してた奴に裏切られるって、想像上以上に、つらくて、死のうとも思った。でも、あいつは耐えた、というのを自分に言い聞かして、大学に行った。そしたら、同じ大学に、あいつが居た。こんなドラマみたいな展開あるのかって思ったら、顔見た瞬間ぶん殴られて、教室中が、ざわざわした。あいつが居たって驚きと、頬の痛みとで、色々なっている俺に、あいつは「中学のお返しな、お釣りはいらない」って笑いながら言ってきて、俺は罪悪感がこみ上げてきた。そんなやつと、今事業をやってる。こんな俺を、許してくれたあいつに、この曲を聞かしてやりたい。
お互いの傷を癒し合う。
本当、ドラマみたいなことってあるんだなって思うときありますよね。
お互いの弱さを見せ合えた時って最高のパートナーになりますよね。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ
頑張って学校に通っていた頃と重なるところが多くて聴くたびに泣いてしまいます。だけど最後はいつも心に空いていた穴が暖かいもので埋まるような、そんな感じがするんです。トータさんの紡ぐ優しい音色と言葉のおかげで夜を乗り越えられています。だいすきです。
トータさんの曲の中で上位に入るくらいこの曲が好きなのですが、曲名をど忘れしてしまって歌詞に出てくる「傘村トータ トイレに篭った」で調べたら出てきました。とても綺麗な曲なのにトイレで調べてごめんなさい🥺🥺
😂😂その歌詞が心に残ってるじゃん
トータさんは、背中を押してくれる感じじゃなくて、転んだら立ち上がるまでずっと待ってくれるみたいな感じで優しい人だなと思いました、トータさんもごゆっくりなさってください。
傘村さんのつくる歌が、どれだけ私の生きる支えになっているか…。感謝で一杯です。本当にありがとうございます。
私の今の話をしよう。私は常日頃悩んでいた。朝起きられなくて、夜は泣いて、笑えなくなった。ただ生きているだけ。リスカもしようと思った。でも出来なかった。休み時間は皆と別行動をして1人になった。「人間って何が起こるかわかんないだね。」って初めて思った。死にたいなんて何度も思った消えたいなんて今も思ってる。私がいて迷惑なんてわかり切った事。死にたい。と書いて飛ばした紙飛行機は誰も拾ってくれなくて、ただ息をするしかなかった。皆は私みたいにならないでね。私はいつもトータさんの歌に励まされてるけど、その時いつも泣いてるから。毎夜毎夜病んで、毎晩毎晩泣いてる私になんてならないでね。
こんなに胸が苦しくなる曲を作れるトータさんはすごいでは表現できない...涙がとまらないよ辛いこと、嫌なことあればたまには逃げてもいいですよね...?語彙力がなくて申し訳ないです泣
逃げてもいいんだよ。大事な時間だと思う。
やめる勇気がない。常に消えたくてもそうしない理由を探してる。明日から高校生になります。でも、もう怖くてやめたいって思ってます。勇気がなくてよかったって思えるような未来が待ってますように。
トータさんの曲って色んな人を救うよね。改めて素敵な曲ばっかだなって思う
泣きました。心に染み渡って、じんわり暖かくなりました。生きなきゃなって思えました。ありがとうございます。今は辛くても乗り越えられるように、自分を幸せにできるように頑張りたいと思います。
昔自分も不登校だったから凄い心にズシッとくる歌詞の全部がほんとに共感できる。あの時やめる勇気がなくてほんとによかった。
雨も災難もどんな人にも降り注ぐ。弱ってるからって、苦しすぎるからって、「それ」は待ってくれないし手加減もしてくれない。だから「止めてしまう」人がいると思う。残酷なのは野生動物の世界だけじゃない。でも僕らは人間なんだ。
もう6年か、、、起立性調節障害と診断されてから周りに理解されなくて朝起きるのがほんとに辛い毎日「朝起きれないんだったら早く寝なさい」そんなこと言われても眠れないんだよ受験控えてるのに当日起きれないんじゃないかって不安で仕方ないでも、頑張るよトータさんのこの曲に6年ずっと救われてきたから
生きててくれて、本当にありがとう。
何処にいるか、どんな人かはわからないけれど、こちらこそありがとう。
落ち着きたいときは傘村さんに限るよなあ定期的に聞かんと
自分も一度自分の人生をやめたくなってしまった。だけど、回りの人に支えられて今、家族がいて、幸せを感じたりもしている。しかし、今は自分の娘が悩んでいる時。自分が支える番だ。
僕が僕を幸せにしなきゃってとても響きました。利益とか人間関係に縛られてそれが幸せと結びついてないことにはっとしました。これからも応援してます。曲ききます!
なんでこの人伸びてないの?最近聴き始めたけど好きすぎてホントに大好きです(告白)遅いかもだけど古参っぽくコメント残すでw
1年前のに失礼します。多分今が辛い人にしか響かないんだと思います。以前、何も考えず楽しく生きてた私は傘村トータさんの曲を聴きました。でも聴いたっていう事実だけが残って心にも頭にも残りませんでした。でも今いや、去年からわたしは病み期などで、自分が嫌いになって何度死のうかと考えたか分からないぐらい精神的に終わってました。その時トータさんに出会って心に響いて、忘れられなくなりました。だから、自分の個人的なやつなんですけど、今が辛い人にしか響かないんだと思います。
いままさにこの曲通りの人生を歩んでいます。何年後かに青春時代の話と話せるだろうか。前が見えない。止まれない。それでも頑張って生きます
今読んでる小説読み終わって、金曜ロードショーで楽しみにしてた映画見終わったら夏休み中に死のうと思ってました。でも、「僕の人生がこんな終わりじゃ嫌じゃないか」という歌詞にハッとさせられました。悲しくて辛いことだけしか無かったこんな人生じゃ嫌だなって、僕が僕を愛さなきゃって思いました。どうせなら夢もあるし叶えるまで生きてみようと思います。死ぬ時にこの命に生まれて良かったと胸を張って言えるように生きたいです。
就活や身の振り方で悩んでいる時に、この曲に出会いました。自分は自分を幸せにしてあげなくちゃと分かっていたのに、それを忘れていて「僕が僕を幸せにしなくちゃ」の歌詞にハッとさせられました。まだまだ不安はあるけれど、傘村トータさんの曲を胸に一歩ずつ前に進んで行こうと思います。
直接的に表現してくれるから共感しやすい…
今の辛い日々のことをいつか笑って話せる日が来ますように
傘村トータさんがどんな音楽を作りたいのか。どんな人に届けたいのか。どんな事を伝えたいのか…それはわからないけど、もしも人気者になりたいのならこのまま曲を作り続けて欲しいみんなが思い浮かべる様な偉人たちはみんな評価されずとも、なにかを続けてきた人達だからこのまま作り続ければ絶対成功するだから頑張ってほしいでも、もしも…もしも辛い思いをしている誰かに届けたいっていう夢をもって曲を作っているのなら、もう夢は叶っているよと伝えたいありがとう
「諦めるな」とか、「止めるな」とかさ。ずっと、綺麗事にしか聞こえないんだよなぁ。でも、傘村トータさんの歌は、「もうちょっと頑張ってみようかな」って思えるんだよねwありがとう。
こんな感情は下校中襲ってくるんだ
今までずっと、綺麗事の歌に聞こえていたけど、この歌はこんなに優しい歌だったんだね。いつか誰かと一生の愛を誓ったとしても、所詮は他人だから、また別な人を好きになるかもしれないし、別れるかもしれない。でも、この体に生きている、この自分は、一生自分しかいないんだよね。だから、自分だけは、一生、死ぬまで愛する事ができる。今更これに気付いたからには、自分を愛せるようになるまででいいから、もう少し生きたいと思います。
これって年齢のせいなのかもしれないけど、もうここ3・4年ぐらいどんな感動するものを見ても決して涙がでないんだよね。「いいなぁ…」とかは思うんだけど涙はでない。 (18歳です)
辛いことが毎日あって痛くて苦しくて寂しくて…そんなことがない私は幸せ者だなって思った
「まだ生きたがってるんだ」とか「やめる勇気なんてなくてよかった」って、ただ綺麗な歌をつくろうとしたら出てくる言葉じゃないなと心底思いました。
私のつらかった過去の話をしよう私は、いつも悩んでた。自分で自分がわからなかった。自分が何がしたいのか。口数減って食欲無かった。もう学校行くの辞めたいって思った。悲しい😭私の悲しい話だ。休み時間は、教室にいて勉強してるフリ1人でしてた最初は、何があっても笑ってたけど疲れて笑えなくなった。いつも真顔でいた中学の話
"それでも生きているんだいや生きていくんだ"というフレーズに勇気が貰えました、、!素敵な曲ですね☺
今、本当にこの曲に救われてます。辛いことたくさんあるけど頑張って生きていきます!!
あぁぁ、好きです、嫌なこともいっぱいあって、でもやめる勇気がなくてやめたいってずっと思ってたけど、やめるのやめようって思った。いつか、やめなくて良かったって思える日が来るといいな。
やめる勇気がなくて。この人生を終わらせることが出来なくて。そんな自分が嫌いで。この曲に出会って「やめる勇気なんてなくていいんだよ」って言われて必然的に涙が溢れました。私がいつもどこかで思っていたことを、否定して欲しかったことを言ってくれてありがとうございます。ほんとうに。生きてていいですか。
あられ ありがとうございます。いいことなんてないこの世界ですが、こんな私に生きていいよって言ってくれた人のために私は今日も生きてます。
もちろん生きていてください。辛いこと沢山あると思います。それを生き抜いてきた貴方はとっても強いです。自分はダメだって責めないでくださいね。僕も死にたかったです。でもこの曲聴いて生きようと思いました。1歩ずつ一緒に生きましょう…!
あまと ありがとうございます……きっとトータさんに救われた人は数え切れないんでしょうね
まさに自分です…歌詞が合いすぎて驚きました。自分に当てはまるからこそ励まされるし支えになります。ありがとうございます!
背景が何も無いからこそ自分の考える「この曲の世界」に入り込める気がした
学校や仕事が辛くて嫌な人がたくさんいるけど、それでも頑張ってる人たちの居場所がこんなふうにあるって本当に嬉しい
みくちゃんの優しい声が、苦しい時間やきつい日々を超えた先で過去をふりかえって昔の自分によく頑張ったねって言ってるみたいで、なんか温かい気持ちになった。
共感しか出来なくて逆に悲しくなったと同時にみんなもそうだったんだなって思うと救われる。自分も頑張ったけど周りの人も頑張ってくれたし、自分が頑張った人もいた。その時は思わなかったけど、今思うと青春してたなって。あの時 そのまま終わらせてなくてよかった。心の底からそう思ういまを歌にしてくれた感じがします。
自分の存在価値がわからなかった時、辛くてどうしようもない時、誰も信じられない時、そんな時にこの曲は明日起きるための勇気をくれると思います。自分のことを好きになれなかったら誰がそんな自分を好きになってくれるでしょうか。自分で誇れる自分でありたい、そう思えました
みんな別に誰かが1人でもなんとも思ってないんだなぁって自分がその立場になって初めて感じた。いじめられてるとか友達がいないとかじゃないけど、ふとした瞬間に1人になったりとか、自分が話してるのに他の友達と話し始めてしまったりでも自分の時は来てくれなくて。本当に辛かった悲しかった。このコメントに逃げていいんだよって書いてあって救われた気がした。卒業したら大切な人以外は関係切って新しい場所で自分の夢を叶えるために頑張ろうと思えた。本当にありがとう。
何も辛いこととかないし、今は大丈夫なんだけどやっぱりちょっとキツいこと言われたら、しんどくなるんだよね。私が頑張ってないことは、誰よりわかってるんだけど頑張れないの。朝起きられなくて 夜は眠れなくてが最近の私すぎて辛い
本当起こりうるんだよね。笑い方を忘れるとか。泣き方を忘れるとか。泣きたいくらい苦しいのに、自然に涙は出てくれないんだよ。だから、無理に泣こうとして。そんな惨めな自分に泣きたくなって。泣けなくて。酷い話だよな。自分がどうしてそんなに苦しんでいるのかも分からないんだ。だんっだん。だんだんと外の世界に目を向けられなくなる。自分の世界もよく分からなくなる。もう忘れてしまったから、その時の苦しみを思い出そうとは思わないけど。
「僕の体はまだ生きたがってるんだって」首を吊ろうとしたのに、どうしても怖くて、踏み台にしていた椅子から飛び降りれなかったあの日を思い出しました。ガリガリに痩せて、毎日が真っ暗で、もう消えたいと何度も思って、やっとの思いで終わらせようとしたのに。意気地なしと自分を責めた事もありました。この歌を聴いて、あの頃の私が少しだけ救われたような気持ちですありがとう
死のうと思う事はなかったけど、やっていたバスケで辛い事があってやめようと悩んだ事、だけどこんな終わり方したくないと思った事、やめないで続けられた事、やめなくてよかったなって思ってる事、すごく共感が持てる。だから勝手に涙が出るし、傘村さんを好きでいれる。
理不尽な社会や親を恨むことに時間を使うんじゃなくて、自分を、自分自身を愛することに時間を使いたいなって、これ聴いて思った。
なんでトータさんの曲ってこんなに暖かいんだろう。沢山救われてます
人生の中で初めて曲を聴いて泣いた。
傘村トータさんの曲に出会えて、この曲に出会えて、私の青空はとても綺麗になりました。本当にありがとうございます。今では本当に毎日楽しいですクラスの子に積極的に話しかけてたくさん泣いたけど本当に「幸せだな」って思うことが増えてきましたこの先に辛いことも乗り切れないこともあると思うけど、人生において簡単なことなんか無いと思ってます今日より、明日を幸せに。がんばろう!
ほんとだ私の人生なんだから、私が私を幸せにしなくちゃね大切なこと教えてくれてありがとう
青春なんかなかったなあって終わったあとに気づいた口…自分以外のために生きた人生ってほんとに何も残らなかったし虚しくて死にそうになったもう生きるのめんどくせぇって笑心もどっか行っちゃってなんで生きてるんだろって今でも思う、死んだら迷惑かけるからって気持ちだけが人生つなぎ止めてる
私の我慢ひとつで世界はいい方にまわるんだ。でもさ、たまに笑い方を忘れちゃうよ……
自分が笑う時、この笑顔って本物なのかなって最近よく思う。笑いたいから、楽しくなりたいから無理やり笑ってるんじゃないのかって思う。いつか、今心から笑えてるなって思えたらいいな。
まんま自分のことで泣きそうになる
当時はわけもわからずただ苦しくて泣くことしかできなかったけれど、この歌に出逢って過去の私を肯定してあげられるようになりました。
もう五年も経ってるから遅いかもしれないけど、これだけは言わせて。傘村さんやリスナーさんの皆さん、生まれてきてくれてありがとう。幸せになってほしい
全然遅くないですよ。私は毎日この曲を聴いています。そしてあなたのコメントに出会えました。あなたの「生まれてきてくれてありがとう。」この一言で私はまだ生きていたいと思えました。絶対に自分の力で幸せを掴み取ります。
韓国で聞いてる人です。
ありがとうございます。早く皆早く幸せになったらいいな、、
自分の居場所がない所に毎日通ってる人って本当にすごいと思う。
逃げていいんだよ
マンハート
僕はクラスの人に暴言を毎日のように言われていますが、逃げるつもりはありません。その環境で耐えて生きていく道を選びました。
ありがとうございます。なんか、曲と相まって救われました
「逃げていいんだよ」この一言で涙が出てきました。なにも辛いことなんかないはずなのに。
逃げていいですか。
マンハート 逃げたくても親が許してくれない場合どうすればいいですか?
「なにが辛いのか、何が苦しいのか 自分で自分がわからなかった」
すごい共感
いじめとか虐待とかなくて
でも人より少し悩みがあって
でもつらい人よりはぜんぜんなくて
いつかトータさんみたいにやめなくてよかった
そう思えるようになりたい
笑い方を忘れる
愛想笑いをしすぎて心から笑ってるつもりでも笑顔がひきつってて笑えない。
心から笑えない。
今までどうやって笑っていたのかわからなくなる。
笑い方を忘れるってこういうことなんだなって思う。
笑い方を忘れる。
そうじゃないよ。
どんなことで心の底から笑えてたのかをあなたは忘れたんだよ。
笑い方とは過程のことであり、
結果うまれた笑顔のことではない。
それが笑い方を忘れるということ。
だから、大丈夫。
あなたは今も笑えてる。
笑い方は、今あなたが笑いたいと思えるようなことを探そう。
それが、心の底から笑顔を作るってことなんだと思うんだ。
@@テト-w6g 感慨深い考え方ですね。
笑いたいと思えるものを探すのは簡単ではないですが。
見つけなきゃと思い詰めずに些細な笑顔を増やしていくこともコツなのかな。
kisaragi その通りですね。
もしかしたら、みなさん難しく考え過ぎなだけなのかもしれません。
順序が逆だとも思えるので、大変難しいことかもしれませんが、誰かを笑わせれるようなことを探すのもいいかもしれません。そうすれば、誰かが自分を笑わせに来てくれるかもしれません。
人は独りで笑えるほど強くもなければ、人と寄り添えないほど弱くもないと思います。
小さい頃は自分で見ても心の底から笑ってる笑顔だった
大きくなるに連れ辛い事から逃れる為、周りを気にして愛想笑いをしてたら何時からか愛想笑いが定着し本当の笑顔だと思い込んでた
でもある時6年の付き合いだった男の子に「目が笑ってないよ」って言われた
私は「心から面白くて楽しいって思ったから笑ってるよ」って言った
男の子は「ううん、本当の笑顔に見えないよ、無理して笑ってる様に見える。無理して笑わなくて良いんだよ」って言ってきた
自分でも知らない内にずっと無理して笑って自分を苦しめていたんだ
私は男の子のおかげで無理な笑顔から開放されたがその日から私は上手く作れてた笑顔が作れなくなった。毎日ニコニコしてた私から笑顔が消えた
今は自分の本当の姿、笑顔を探しながら生きている
何時か本当の笑顔を取り戻したら男の子に会って「あの時愛想笑いしてた事を気づかせてくれて有難う、お陰で今は無理やりじゃない本当の笑顔を見つけたよ」って笑顔で伝えたい
ps.長文ごめんなさい(。>_
@@朱雀-t5q 泣いたわ。。。
すごく死にたい。
いや死にたい訳じゃなくて
どこか遠くに逃げたいのかもしれない。
毎日失敗ばっかで存在が邪魔なんじゃないかって生きている意味がわかんなくて
生きてることは楽しいよ。きっとこれからいいことだってあると思う。
それなのになんでこんなに自分はダメなんだろう。
完璧な人はいないさ。なんでもできる人はいないさ。失敗しない人はいないさ。失敗ばかりでもそれを実だと思って何かを捧げてみると…花ができるよ!無理しなくていいんだよ。頑張ったんだよね、妥協して休んでね。一年前のコメントに失礼しました
全てが完璧な人は、いないよ。
失敗して、分かることがあるんだから。
なぜ失敗したのか、
その理由を確かめるのも大切だよ。
次、同じ失敗を繰り返さないために。
逃げろ。
死にたくて仕方がないなら、
逃げて戻ればいい。
ひとりが無理なら、
ひとりが嫌なら、
俺と一緒に逃げ出そうや
自分は今中学3年生です。
小学6年生を卒業したら引越しをすると突然親に言われ、私は嫌で仕方がなかったです。そして、引っ越して中学1年生の入学式、私は知り合いが1人も居ない所に行きました。でも、怖くて教室に入れず教室のドアの前でずっと泣いてました。友達の居ない学校なんか行きたくない。と思い少しだけ不登校気味でした。なので、学校に1日居たとしても放課一緒に過ごす人は誰も居ないし、心から笑うことも出来ませんでした。そして、そのストレスを親にぶつけてしまい、なんで自分を産んだの?と親に言ってしまいました。今ではすごく後悔しています…。それでも親は学校に行ったら楽しいからと言って無理やり自分を毎日学校に行かせました。私はどんどんストレスが溜まるばかりでちっとも楽しさが分かりませんでした。自殺をしようかと何度も考えたり、どうしたら死ねるんだろうか。とずっと考えていました。死ぬ勇気なんてどこにもないのに…。そのまま中学2年生になり、これまでと変わらない1日1日を過ごしていました。1学期後半に野外活動という行事に参加しました。そこで、自分の事をずっと気にしてくれていた男子、女子が私に話しかけてくれましたとても嬉しかったです。それから私は毎日学校に行けるようになり、毎日が楽しくてしょうがないくらいになりました。そして中学3年生の今は一人で居る子に話しかけ、自分から友達になろうと話しかけられるようになりました。自分と同じ無駄な時間を過ごして欲しくない、公開して欲しくないと思っています。
これ見て泣いてしまった
。るず すごく良いコメントだったよ
だが一つ言わせてくれ
最後ら辺の後悔が公開になってるんだ…
@@春巻き小僧-k2x
これ見て感動して気づかなかった
nanapiiピィナッツ食べ子 涙で画面見えなかったんだよな(;_;)
あなたと友達になりたい。
別にいじめられてるわけではないし、話せる友達もいるけどどうしても周りの目を気にしてしまいます。
これで思い出した。
自分1回だけいじめ相談の説明?が書いてあるプリントに
【助けて これを見た人は幸せになってね】
って気取った感じで、別に誰かに届くかなんて分からないけど書いて、
学校の放課後、自分しかいない教室から
紙飛行機にして窓から飛ばそうと思ったんだ。
それで窓を開けたら風が入り込んできて、ちょっと向かい風で飛ぶか分からないけど投げたのよ。
そしたら丁度自分の机に乗ったんだよね。しかも紙が広がって乗ったの。
助けて 幸せになってねって文字が見えた状態で。
別にこんなの、ただ向かい風で投げれなかっただけかもしれない。
どうせたまたまかもしれない。
でも、これのおかげで
人を幸せにもしたいけど
自分も幸せになりたいって思えたよ。
長文すみません。ただの思い出話失礼しました
想像してみたらすごく綺麗な映像が頭に浮かびました( ≧∀≦)ノ
ステキ。
窓の外をぼんやりと眺めながら口ずさむように歌う感じの声量ホント大好きです。
想蘭 その例えめちゃくちゃ好きです…
何時もおちゃらけてる感じの男の子が一人の教室でなびくカーテンを横目に、飛行機雲の通った青い空を瞳に映しながら歌ってたら惚れます…(多分有り得ない)
@@もぶたに
それめっちゃ最高じゃないですか……
私も同意です。
もっとこの歌を評価する人が増えてほしいです。
@@もぶたに クール系の無口男子でも萌える
歌詞がリアルで『やめなくてよかった』という所がすごく響きました…
中学の時いじめられて学校行けなくなって笑うことも人と話すことも無くなったんだけど高校生になって日常で笑うようになったら1日学校行くだけで顎の付け根が痛くなった笑
幸せな事だよね
親からの虐待、学校でのいじめ、自殺未遂、入院、閉鎖病棟入院、精神科通い、
こんな私に生きてる資格なんてなくて、
それでもトータさんの曲に救われました。
ありがとうございます。
明日も生きることは難しいかもしれません。
でも、今日は生きていたいです。
あゆ いつかあなたが最大限の愛を感じられるような物語を作りたい。望めば手に入る喜びをあなたがいくらでも受け取れるように。
私なんかよりもずっと辛いはずなのに、私はこんなに死のうとしてたことが情けなくなりました。そして、今日まで生きてきて本当にすごいなって、死にたくなることがあっても一生懸命生きてるんですね。生きるってこうゆうことだって思い出しましたをありがとうございました。 私はあなたのこと応援しています。味方になりたいです。
虫。あお たしかに人によって辛さは違うけど、比べるものじゃないですよ。
辛いことに情けなさとかないです。
貴方も死のうと思ったということは、辛くても本当に一生懸命生きてきたんだと思います。
貴方は貴方ですからね
俺も貴方のことを応援しています。
ゆっくりでいいから明日も一緒に頑張りましょう
君はすごいなぁ。少し辛いことがあっただけで辛くなっちゃう私が馬鹿みたいだ。
あなたは本当にすごいよ。
@@たぬきち-e9j 人はそれぞれ違って同じ人間なんていないんやから
比べたらアカンよ。
それに些細なことでも傷つけるって言うことは貴方が一つ一つの事を真剣に受け止めてる証拠やん。
すごいなあ。
自分の事をちゃんと見つめられて、受け止められる人も十分すごいよ。
何かが壊れた瞬間ってみんなあるよね
最近テレビのリモコンが壊れました。
自分の唯一の友達
いつも一緒に笑って泣いて
そんなテレビはもうつきません
でも挫けません
僕はつかないテレビの分まで生きなきゃいけないんです。
だから僕は頑張ります。
@@すんすん-l3u 頑張って!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
それな!なんか今壊れたみたいな瞬間は、当たり前だけど自分が一番傷つく。
@@すんすん-l3u 強く生きて...
すん すん テレビにボタンとか付いてないんですか?
とにかく、テレビの分まで、精一杯、幸せに生きてください!
「僕が僕を幸せにするんだ」
「僕が僕を愛さなきゃ」
この歌詞すき。
ミクの優しく力のない感じの声も良いんだけど、このふたつのフレーズが心に染みる。
自分を大切にしないとって思わせる。
学校では友達もいるけど、結局この友達の1番ではなくて、休み時間その子ともう1人の友達が私の目の前でとても仲良さそうに話してるのを見てその場に居たくなくて、初めて学校でトイレに行きました。
でもトイレの前には女子が数名で集まっていてうるさかった。
この時「あぁ、私には居場所が無いんだ」と思いました。
家に帰っても親には怒られるばかり、学校のテストなどで結果を出しても心からの「すごいね」は無くて、誰かに認められたくて誰かの1番になりたくて。
トータさんのこの歌を聴いて、すごく心に響きました。
「僕が僕を幸せにしなくちゃ」
私も、私自信幸せになるために生きます。
みなさんも一緒に生きましょう。
たまには逃げてもいいです。
今私不登校で家にいたってすることなくてこうやって歌を聴きふけるしかなくなったんだけど、この歌は好き。いじめられたわけじゃないけど教室に居場所がない気がして不安になったり情処不安定で、何度も、寂しいって思った。心からそばに居てくれる友人なんていないから、歌や本の中だけの綺麗な友情に憧れてた。この歌は現実味がありすぎて本当の話なんだろうなって思う。違ったらそっちの方がびっくりだし。
私も不登校です!良ければ話しませんか?私はとにかく曲いっぱい聞いて、ゲームしまくってますwwwでも時々急に涙が出てきて、お母さんは精神科とか行ったら?みたいな事遠回しに言うけど、私ああいうのお金貰うために無理に偽善してんのかな?って思っちゃって…駄目ですね、なんかいじめられてからどんどん人を信じれなくて、酷いですよね、
わたあめ コメント読ませていただきました。わかります。私も一時期学校からの紹介でカウンセリングを受けていた時がありましたが、居心地が最高に悪く行くのをサボりまくりました。臆病な私の小さな抵抗です。私の家の場合、母はとても強い人(苦労に鈍感)なので、なんでも乗り越えてしまう人でした。だから、私の有様を見ても、「わかるよ」としか言わないのです。心のどこかでは「わかってほしい」と思うのに、いざ「わかる」って言われてしまうと嫌になって、後々大泣きするという…
わたあめ 続く長文ですいません。私は、心が嫌になって学校を遠ざけました。あなたは強い。ちゃんと理由があった。私には私が何を怖がってるのかわからないから。大人に聞かれると、「全部」としか言えなくて仮病だと思われるんです。もし、私がいじめられたら、その瞬間に私は勢いで飛んで居たかもしれません。私は卑怯なことに、どんなにまっすぐ投げかけられた言葉でも、私は素直に受け取ることが出来ず、意味を曲げては疑うしか出来ないのだから。だからあなたはつよい。生きてあるだけで強いんですよ。泣きながらコメントを打つのは初めてです。
@@くろはと-u9l めっちゃ分かります!!私も市からカウンセリングみたいなの来て、でもその人がなんて言うかひどい言い方?みたいな、なんて言うか私が悪いみたいな、だから意地でも部屋から出ませんでした、私の母は昔いじめを受けていて、くろはとさんのお母さんとは真逆でした、でもだからこそそんな性格のお母さんがいじめを乗り越えられたのにみたいな言い方をよくされて、お母さん出来るのにって自分でも辛くなって、どんどん自分が嫌いになってなんで生まれてきたんだろうって、
私はお父さんが離婚して居なくて、お母さんが精一杯育ててくれてるのに私は反抗ばっかで弟もお兄ちゃんも凄い良い子なのに、私って最悪だなって、でも私が自殺しようとしてた時、弟に相談したら普段泣かない弟が号泣しながら死んじゃダメって言ってくれて、そこでやっと自分何やってんだろうって、こんな素敵な家族に恵まれて、今元気に生きていてこんなにも奇跡に恵まれて死にたいって
@@くろはと-u9l 辛かったね、( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシよく頑張ったね。
辛い時は私に言えばいい、私は同じ事を味わってるから少しはわかるとおもう。私は親友や信じてた人に裏切られた事があって、その辛さを知ってるからこそ貴方には絶対そんなことしないから、だからいつでもおいで、なんでも聞くからね(つ・ω・(-ω-*)ダキッ無理するのは駄目やよ?
中2、中3の特にきつかったとき、よくトータさんの歌を聴きに来てた。安心できるし落ち着くから。でも卒業前からあまり聴きに来なくなって、「もう大丈夫だ」って思えてたのに…
また聴きに来てしまった
トータさん、ただいま。
まだしばらくはお世話になります。
友達の前では強がって涙なんか見せらせないけどここに来ると必ず泣いてしまう。
無視されるのとか結構辛いけど、そんな人たちの為に辞めるなんて間違ってるよね笑
いつか辞めないでよかったって思えるように頑張ります。
自分語り失礼しました。
頑張ってください!!
きっといつかそう思えますよ。
人生以外からなら、何からだって逃げたらいい。
逃げた先の景色が醜ければまた逃げたらいい。
そうやって逃げた先で、逃げてる途中で。少しだけ死ぬのを先延ばしにしてもいいかなと思えたらいいよな。
うん、うん。
なんか涙出てきた。ありがとう。
「生きているんだ、いや、生きていくんだ」
生かされているんじゃない。
生きたくて、生きている。
誰かのためじゃない。
僕の、僕だけのための人生を。
一歩が踏み出せない、そんな駄目な人生も。
生きていたくて生きていくんだ。
星島ネコ いい言葉ですね。
辞める勇気なんてないのに、辞めたくなる。
辞めようとした時、手が震える。
大好きな学校に行くのが、突然怖くなる。
何日も何日も休んで
その決断をしたのは自分なのに
涙が止まらなくなる。
月曜日は絶対いく。
これ以上休んだら
一生学校に行けなくなる気がする。
だから、絶対いく。
この曲のコメント欄を見てたら、学校行くのが楽しくて、休日なんていらないって思える私は、ほんとに優しい人たちに囲まれて幸せ者なんだなって思う。もっと感謝しなくちゃ
これ、高2の終わりから今にかけて本当に当てはまるなって思う。
自殺願望が強くなって、なんとか乗り越えたのにまた強くなるような出来事にぶち当たって、「もう死のう、生きていたくない」って思った。なかなかSOSは届かなかったけど、最後は届いて助かった。
でも、つらい状況は高校3年生の1年間変わらなくて、外を見つめて泣いたりした。今なら「自分を愛さなきゃ」って思える。でもまだ、生きているのがいいのかわからない。
「何が辛いのか 何が苦しいのか。自分で自分が分からなかった」という歌詞が心にきました。トータさんの曲を聴いた後は必ず自然と涙が出てきます。いつも素敵な曲をありがとうございます🙏
生きる辛さに耐えられないくせに死ぬ勇気もない自分を責めていた時に、「やめる勇気なんてなくていいんだよ」という歌詞がとても刺さりました。
私を沢山の曲で救ってくださった、顔も名前も知らない傘村さんの、「やめなくてよかった」で、聴く度に号泣してしまいます。
トータさん。私17歳になったよ。
13の冬、死ななかった。
14の夏、橋から飛べなかった。
14の秋、自分に刃物を突きつけられなかった。
15になる前日、橋の上に立って、川を眺めて、深呼吸して。私死ななかったよ。
遺書は、もう燃やしたよ。
15の冬ね、親友と大喧嘩したんだ。今でもすごい後悔してる。出来ることなら今謝りたい。もう一度一緒に笑いたい。でも、死にたいなんて思わなかった。
中学3年間必死に生き抜いて、高1で幸せを勘違いして絶望して、高2になって、本当の幸せって何かわかったよ。
トータさん私幸せだよ。ねぇトータさん、こんな歌詞だったんだね。こんなに優しい歌詞だったんだね。
トータさんありがとう。トータさんの音楽は人を救えるよ。すごすぎるよ。
ありがとう。生まれてこれて、生きてこれて、あと1年で大人になれる。
良かった。生きてて良かったよ。死ななくて、よかったよ。これからも頑張って生きてみるよ。
私の夢はね、しわしわのおばあちゃんになって、おじいさんといっしょに晴れた外を散歩することなんだ。
きっと、できたら幸せだよね。
またくるね。
読んでくれた君も、生きてね。
コメント失礼します。
すごく私と似てるなって…思って、。
毎日死にたいと思うくらい辛くて。でも、あなたのコメントを見てもう少し頑張ろうと思えました。
主様に幸せが沢山ありますように
周りの目が怖すぎて作り笑いしすぎて疲れちゃってだーれもいない暗いトイレでぼーっと立ってたの思い出した篭った時もあったなあ、、
トイレって1人になれる有難い所だと思った笑笑
わかります。
わかります。トイレありがたいw
中学のとき特にピークだったんですけど、学校のいじめと家での虐待が重なった時期がありました。当時を思い出したり、周りから話を聞くとずっと笑ってたらしくて(私)その反動があとから来たんですけども、あのとき死なずに行けこれたおかげで今とても優しい人と出会えて、幸せな時間を生きれています。感情を失わずに、今を生きれてこれた、この曲を聞いてボロボロ泣いています。他の曲もすごく素敵で、大好きです。ありがとうございます。
多くを語らない歌詞だけの動画がこれほど味を出している動画を私は他に知りません
音楽ってただ楽しむだけじゃなくて同じ思いを抱いてる人同士で共感し合えたり心の支えになったり、誰かを救えたりするから本当に素敵だと思います。
二周年メドレーから来た人挙手🙋♀️
(私事ですいません)
中2の夏休み明け
どうしても学校に足が向かなくて、そんなとき出会ったこの曲が一番最初に出会ったトータさんの曲です
いつまでもありがとう
あなたの曲はいつも私の心を代弁してくれました
これからもずっと応援しています
この方のコメント欄みてるとすごく落ち着く。
このコメント欄のような人が増えるといいなぁ…
生きることを諦めないでいてくれた過去の自分を抱きしめてあげたいと強く思いました。
毎年この時期になると聴きたくなる。
自ら命を終わらせてしまう人が一番多い”8月31日”に投稿してくださった、傘村さんからの強い意思と願いを感じられるこの曲のおかげで、今年もこうやって辛い夏を乗り越えられそうです。
傘村さん、いつも守ってくれてありがとう
まだ、やめないで頑張ってみます
8月31日って長い休みが終わる日だもんね…みんな先が見えなくなって絶望していなくなっちゃう。
今ほんとに辛くて、傘村トータさんの曲を毎回何回も聞いてなんとか踏みとどまっています。
いじめられてひとりでよくトイレや空き教室にいました。それでも高校はがんばろうって思ってましたがもうダメそうです。母親は高校は卒業して社会に出てほしいと言っているのでなんとか3年間頑張りたいんですか夜も眠れず、食欲もなく毎日泣いて、寝なきゃ寝なきゃと思い続ける日々です。
母はやっぱり夜泣いてることも全然食べてないことも凄く病んでいることも気付いてたみたいです。「私はあなたが笑って過ごせればなんでもいい、毎回泣いて夜も眠れないなら嫌だ」といってきました。それからは少し気楽になって今までの悩みを全てではないけどずっと誰にも言えなかった話も聞いてくれました。優しく脳の病気かもしれない、あなたは悪くないよと言ってくれて、あぁ親に恵まれた方だなって気付きました。それでもやっぱりしにたいのは変わらず今を生きています。悩みを吐き出すと楽になりますね、ありがとう。長文失礼しました。また来ます
がおさんはきっと凄い優しい方だから、無理をしてるんですよね。無茶をするのはいいけれど無理はだめです。!あなたの人生何をするにもあなたが決める。それが正しい人生の歩み方だと思います。
また来てくださいね
僕はまだ生きたい、と思えない。でも、この曲に救われてる。ずっと泣いていて寝れなくて、学校が怖くて不安に押し潰されそうで、自分が意識しないうちにいつの間にか死んでしまうんじゃないか、と思う。
助けてくれる人がいる僕は恵まれている。それでも考えてしまう自分が憎たらしいし恥ずかしいし彼らに申し訳ない。
高校に通うのが辛くなって、通信制高校に変えた。やめる勇気がなくてよかったっていう歌詞を聞いた時、自分は高校辞めてしまった、最低だ、逃げたと思ってた。
でも、改めて聞くと生きることをやめなかったってことにやっと気づいた。
通信もぼちぼちしか行けてないけど、私は生きてていいのかな。
生きていていいですよ
ゆっくりでいいから進んでいきましょう
私は今中学生です。学校に通えてません。というか通ってません。不登校だからです。学校の事を考えるだけで頭痛がして、体が学校を拒否します。私も通信制高校に通うつもりです。私もこの曲を聞いた時りささんと同じ事を思いました。「私は学校を辞めようとしている。」そう思ったけど通信制高校に通いたいのは変わらなくて、死にたかった。でもりささんがそう思っているなら私も「学校は辞めたけど、人生を辞めなくて良かった。」と思うようにします✨
傘村さんが生きてくれたから傘村さんの曲で救われた人がいる。
傘村さんが生まれてきてくれたこと、生きていること、曲を作ってくれたこと、全てに感謝!
実際に死ぬ勇気はないのに
時々死ぬ事を思ったりしますが
「やめる勇気」がないから、今も私は生きていて、この歌に出会えて…
むしろそんな勇気は出なくて良かったって思ってます。
なんか傘村トータさんの曲って
俺の考えてること全部分かってるんじゃないかってくらい、その時その時に欲しい言葉をくれる。
毎日この人に救われてる。
純粋に、この歌に救われる人が沢山居るんだろうなと思いました。
もっと色んな人に聴いてほしいな。
笑い方を忘れることも人前で取り繕うこともある。
気がついたら自分で自分を傷つけようとしていて、ハッとして怖かった。
「僕が僕を愛さなくちゃ」という歌詞がすごく響きました。
私は今も自分を大切に出来なくて苦しいことがあると逃げたくなることもあるけれど、自分のことは大切にしなきゃって思えました…
私、この曲凄い理解出来る。
私って性格悪いし、顔も体も全部最悪だし皆から先生から、知らない人からもいじめられても、でも、親友の事信じてたのにね。裏切られちゃった。やっぱり私と居るのは嫌だったよね。私は恨みとかそういうのじゃなくて、ごめんねって、辛かったねって、自分が嫌になった。
@リザホークアイ ありがとう(´;ω;`)私さそういう事家族にしか言われた事無くてめっちゃ嬉しいです!貴方のおかげで凄い元気になれます(*´v`)本当にありがとう。貴方の優しさに救われました😆本当に感謝です、
聞いてみますね!きっと素敵な曲なんですね!良ければまたお話しましょ(*´꒳`∩)
@リザホークアイ 聞いてみたよ😆❤️なんか歌詞の部分でリザホークアイさんが言ってくれたみたいな所があって、めっちゃ感動したよ(´;ω;`)本当にありがとうね!顔も知らないのに馬鹿みたいだけど本当に大好きだよ、一生感謝してます!いつか良い意味で会えたらな🌸あなたに幸せが訪れますように
@リザホークアイ こちらこそありがとう😆🌈貴方とこうして話せて本当に幸せです!優しく温かい言葉をありがとうね(*´v`)貴方が居てくれて良かったです!
@リザホークアイ 本当にありがとう(´;ω;`)頼りにしてます🌈こちらこそなんでも言うんよ?飛んでく(:3)っ⌒つwww
いつでもおいで😆
@リザホークアイ (*´・д`)-д-)))ウンウンそれは辛かったね、ヨシヨシ、まずはお話してくれてありがとう😆
私もねストレス溜めやすいんだけど大切な人にぶつけちゃうのがあって、だからリザホークアイさんは優しい人なんやね、( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシもし私がリザホークアイさんだったら家族に相談した方がいいと思うよ、もし今のままで悪化したときもっと話しづらくなったり、家族や友達は逆に悲しんじゃう、私もねリザホークアイさんの事大切だから、病気だって聞いてちょっとショックだった、でもそれ以上に話してくれた事とか、命に関わる前に話してくれた事とかめっちゃ嬉しかったんよ、頼りにしてくれたんやなって、それももしリザホークアイさんが病気だって言ってそれだけで離れる友達なんか友達でもなんでもないよ、私はリザホークアイさんが大切だからそんな事思わなかったし、逆に少しでも救いたいなって思った、だから安心して😆🌈もし何かあったら私が話聞くし、支えるから、いつでもおいで(つ・ω・(-ω-*)ダキッ
そして出来るだけ早く治りますように、元気になったら教えてね?(*´v`)誰よりも先におめでとうって迎えに行く!だから無理だけはせんことよ?
私ね明日病院行くんだけど多分糖尿病なんだ、こんな事家族以外に言ったことないし、言う相手も居なかった、でもリザホークアイさんが話してくれたから私嬉しくてさ、リザホークアイさんの事心から信じてもいいなって思った(*´v`)だからこれからもよろしくね
この曲…
今の私にそっくり…
辛すぎて、泣くことも出来なかったのに、
この曲を聴いていたら自然と涙が…
ほんとに素晴らしい方ですね。
ありがとうございます
トータさんの曲に何回も救われてます!
なんだかここのコメント欄はとても暖かいですね。
私もここに書き留めておこうと思います。
中学生の頃は何も問題なく学校に通えていました。でも今思うと今に至る前兆があったんですよね、それでも無視していました。
高校生になって「これからJKなんだ」ってとても意気込んていたのを今でも覚えています。でもコロナによって家族内での暴力が段々浮き彫りとなってきて毎日傘村さんの曲を聴いては泣いていた日々でした。ある時「飛び降りたい」と思って一番の友達に止められても飛ぼうとしていました。しかし学校の制服を着ていたので学校に通報されてしまいました。起立性調節障害になって鬱病に傾いて本当に辛いです。でも世界にはいろいろな学校があることを知ることができました。
「こんな終わりじゃ嫌じゃないか」
その言葉がスゥと頭に入ってきました。このままじゃ終われませんね、もう少し生きてみます。
大丈夫だよ、今の私は幸せだよ。
自分語り注意です
この曲に親近感わくと思ったら全部私が小五の頃経験したことが歌詞になってるんだ
学校ではいじめられて先生に相談しても「気の所為だ。」で終わらされて、休み時間はトイレにこもってて
家では両親がめちゃくちゃ仲悪くて毎日喧嘩してて(今は全然そんなことないけど)
私その時アパートの四階に住んでたから、親が留守にしている間に何回もベランダから飛び降りようとしたけど、あと手を離せば、足を浮かせればこの世からいなくなれるのに体がすくんでその事ができなくて、どうしようもない気持ちを抱えて毎日生きてた
でも小六のとき、クラス替えでいじめっ子達と離れて、他のクラスだった幼なじみと同じクラスになったり、初めて同じクラスになった女の子と仲良くなっていじめはなくなった
今は高校生になってその2人とは違う学校だけど今でも連絡取り合ってるし、この2人には感謝してもしきれない。。。
あと今の高校のクラスの子達とも上手くいってるし、親友と呼べる子もできた。
ひとまず、あの時飛び降りなくてよかった。そして、傷つける側じゃなくて傷つけられる側で良かったと思う。
長文失礼しました
俺、中学時代、元々親友だった奴が居て、そいつがいじめられてるのを、見て見ぬ振りをして、挙げ句の果て、俺もやらなきゃやられると思って、蹴ったりしてた。
でも、高校行って、入学式当日握手した奴が、2年から、中学の俺と同じ状況に立たされて、同じことをされた。
信用してた奴に裏切られるって、想像上以上に、つらくて、死のうとも思った。
でも、あいつは耐えた、というのを自分に言い聞かして、大学に行った。
そしたら、同じ大学に、あいつが居た。
こんなドラマみたいな展開あるのかって思ったら、顔見た瞬間ぶん殴られて、教室中が、ざわざわした。
あいつが居たって驚きと、頬の痛みとで、色々なっている俺に、あいつは
「中学のお返しな、お釣りはいらない」って笑いながら言ってきて、俺は罪悪感がこみ上げてきた。
そんなやつと、今事業をやってる。
こんな俺を、許してくれたあいつに、この曲を聞かしてやりたい。
お互いの傷を癒し合う。
本当、ドラマみたいなことってあるんだなって思うときありますよね。
お互いの弱さを見せ合えた時って最高のパートナーになりますよね。
事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ
頑張って学校に通っていた頃と重なるところが多くて聴くたびに泣いてしまいます。だけど最後はいつも心に空いていた穴が暖かいもので埋まるような、そんな感じがするんです。トータさんの紡ぐ優しい音色と言葉のおかげで夜を乗り越えられています。だいすきです。
トータさんの曲の中で上位に入るくらいこの曲が好きなのですが、曲名をど忘れしてしまって歌詞に出てくる「傘村トータ トイレに篭った」で調べたら出てきました。
とても綺麗な曲なのにトイレで調べてごめんなさい🥺🥺
😂😂その歌詞が心に残ってるじゃん
トータさんは、背中を押してくれる感じじゃなくて、転んだら立ち上がるまでずっと待ってくれるみたいな感じで優しい人だなと思いました、トータさんもごゆっくりなさってください。
傘村さんのつくる歌が、どれだけ私の生きる支えになっているか…。
感謝で一杯です。
本当にありがとうございます。
私の今の話をしよう。
私は常日頃悩んでいた。朝起きられなくて、夜は泣いて、笑えなくなった。
ただ生きているだけ。リスカもしようと思った。でも出来なかった。
休み時間は皆と別行動をして1人になった。「人間って何が起こるかわかんないだね。」って初めて思った。
死にたいなんて何度も思った
消えたいなんて今も思ってる。
私がいて迷惑なんてわかり切った事。
死にたい。と書いて飛ばした紙飛行機は誰も拾ってくれなくて、ただ息をするしかなかった。
皆は私みたいにならないでね。
私はいつもトータさんの歌に励まされてるけど、その時いつも泣いてるから。
毎夜毎夜病んで、毎晩毎晩泣いてる私になんてならないでね。
こんなに胸が苦しくなる曲を作れるトータさんはすごいでは表現できない...
涙がとまらないよ
辛いこと、嫌なことあればたまには逃げてもいいですよね...?
語彙力がなくて申し訳ないです泣
逃げてもいいんだよ。大事な時間だと思う。
やめる勇気がない。常に消えたくてもそうしない理由を探してる。
明日から高校生になります。でも、もう怖くてやめたいって思ってます。
勇気がなくてよかったって思えるような未来が待ってますように。
トータさんの曲って色んな人を救うよね。改めて素敵な曲ばっかだなって思う
泣きました。
心に染み渡って、じんわり暖かくなりました。生きなきゃなって思えました。ありがとうございます。
今は辛くても乗り越えられるように、自分を幸せにできるように頑張りたいと思います。
昔自分も不登校だったから凄い心にズシッとくる
歌詞の全部がほんとに共感できる。あの時やめる勇気がなくてほんとによかった。
雨も災難もどんな人にも降り注ぐ。
弱ってるからって、苦しすぎるからって、「それ」は待ってくれないし手加減もしてくれない。
だから「止めてしまう」人がいると思う。
残酷なのは野生動物の世界だけじゃない。
でも僕らは人間なんだ。
もう6年か、、、起立性調節障害と診断されてから周りに理解されなくて朝起きるのがほんとに辛い毎日
「朝起きれないんだったら早く寝なさい」
そんなこと言われても眠れないんだよ
受験控えてるのに当日起きれないんじゃないかって不安で仕方ない
でも、頑張るよトータさんのこの曲に6年ずっと救われてきたから
生きててくれて、本当にありがとう。
何処にいるか、どんな人かはわからないけれど、こちらこそありがとう。
落ち着きたいときは傘村さんに限るよなあ
定期的に聞かんと
自分も一度自分の人生をやめたくなってしまった。
だけど、回りの人に支えられて今、家族がいて、幸せを感じたりもしている。
しかし、今は自分の娘が悩んでいる時。
自分が支える番だ。
僕が僕を幸せにしなきゃってとても響きました。利益とか人間関係に縛られてそれが幸せと結びついてないことにはっとしました。
これからも応援してます。曲ききます!
なんでこの人伸びてないの?
最近聴き始めたけど好きすぎてホントに大好きです(告白)
遅いかもだけど古参っぽくコメント残すでw
1年前のに失礼します。
多分今が辛い人にしか響かないんだと思います。
以前、何も考えず楽しく生きてた私は傘村トータさんの曲を聴きました。でも聴いたっていう事実だけが残って心にも頭にも残りませんでした。でも今いや、去年からわたしは病み期などで、自分が嫌いになって何度死のうかと考えたか分からないぐらい精神的に終わってました。その時トータさんに出会って心に響いて、忘れられなくなりました。
だから、自分の個人的なやつなんですけど、
今が辛い人にしか響かないんだと思います。
いままさにこの曲通りの人生を歩んでいます。何年後かに青春時代の話と話せるだろうか。前が見えない。止まれない。それでも頑張って生きます
今読んでる小説読み終わって、金曜ロードショーで楽しみにしてた映画見終わったら夏休み中に死のうと思ってました。
でも、「僕の人生がこんな終わりじゃ嫌じゃないか」という歌詞にハッとさせられました。
悲しくて辛いことだけしか無かったこんな人生じゃ嫌だなって、僕が僕を愛さなきゃって思いました。
どうせなら夢もあるし叶えるまで生きてみようと思います。
死ぬ時にこの命に生まれて良かったと胸を張って言えるように生きたいです。
就活や身の振り方で悩んでいる時に、この曲に出会いました。
自分は自分を幸せにしてあげなくちゃと分かっていたのに、それを忘れていて「僕が僕を幸せにしなくちゃ」の歌詞にハッとさせられました。
まだまだ不安はあるけれど、傘村トータさんの曲を胸に一歩ずつ前に進んで行こうと思います。
直接的に表現してくれるから共感しやすい…
今の辛い日々のことをいつか笑って話せる日が来ますように
傘村トータさんがどんな音楽を作りたいのか。どんな人に届けたいのか。どんな事を伝えたいのか…
それはわからないけど、もしも人気者になりたいのならこのまま曲を作り続けて欲しい
みんなが思い浮かべる様な偉人たちはみんな評価されずとも、なにかを続けてきた人達だから
このまま作り続ければ絶対成功する
だから頑張ってほしい
でも、もしも…もしも辛い思いをしている誰かに届けたいっていう夢をもって曲を作っているのなら、もう夢は叶っているよと伝えたい
ありがとう
「諦めるな」とか、「止めるな」とかさ。
ずっと、綺麗事にしか聞こえないんだよなぁ。でも、傘村トータさんの歌は、「もうちょっと頑張ってみようかな」って思えるんだよねw
ありがとう。
こんな感情は下校中襲ってくるんだ
今までずっと、綺麗事の歌に聞こえていたけど、この歌はこんなに優しい歌だったんだね。
いつか誰かと一生の愛を誓ったとしても、所詮は他人だから、また別な人を好きになるかもしれないし、別れるかもしれない。
でも、この体に生きている、この自分は、一生自分しかいないんだよね。
だから、自分だけは、一生、死ぬまで愛する事ができる。
今更これに気付いたからには、自分を愛せるようになるまででいいから、もう少し生きたいと思います。
これって年齢のせいなのかもしれないけど、もうここ3・4年ぐらい
どんな感動するものを見ても
決して涙がでないんだよね。
「いいなぁ…」とかは思うんだけど
涙はでない。
(18歳です)
辛いことが毎日あって痛くて苦しくて寂しくて…
そんなことがない私は幸せ者だなって思った
「まだ生きたがってるんだ」とか
「やめる勇気なんてなくてよかった」って、ただ綺麗な歌をつくろうとしたら出てくる言葉じゃないなと心底思いました。
私のつらかった過去の話をしよう私は、いつも悩んでた。
自分で自分がわからなかった。
自分が何がしたいのか。
口数減って食欲無かった。
もう学校行くの辞めたいって思った。
悲しい😭私の悲しい話だ。
休み時間は、教室にいて勉強してるフリ1人でしてた
最初は、何があっても笑ってたけど疲れて笑えなくなった。いつも真顔でいた
中学の話
"それでも生きているんだ
いや生きていくんだ"
というフレーズに勇気が貰えました、、!
素敵な曲ですね☺
今、本当にこの曲に救われてます。辛いことたくさんあるけど頑張って生きていきます!!
あぁぁ、好きです、嫌なこともいっぱいあって、でもやめる勇気がなくてやめたいってずっと思ってたけど、やめるのやめようって思った。いつか、やめなくて良かったって思える日が来るといいな。
やめる勇気がなくて。
この人生を終わらせることが出来なくて。
そんな自分が嫌いで。
この曲に出会って
「やめる勇気なんてなくていいんだよ」
って言われて必然的に涙が溢れました。
私がいつもどこかで思っていたことを、
否定して欲しかったことを言ってくれて
ありがとうございます。
ほんとうに。
生きてていいですか。
あられ
ありがとうございます。
いいことなんてないこの世界ですが、
こんな私に生きていいよって言ってくれた人のために
私は今日も生きてます。
もちろん生きていてください。
辛いこと沢山あると思います。それを生き抜いてきた貴方はとっても強いです。
自分はダメだって責めないでくださいね。
僕も死にたかったです。でもこの曲聴いて生きようと思いました。
1歩ずつ一緒に生きましょう…!
あまと
ありがとうございます……
きっとトータさんに救われた人は数え切れないんでしょうね
まさに自分です…
歌詞が合いすぎて驚きました。
自分に当てはまるからこそ励まされるし支えになります。ありがとうございます!
背景が何も無いからこそ自分の考える「この曲の世界」に入り込める気がした
学校や仕事が辛くて嫌な人がたくさんいるけど、それでも頑張ってる人たちの居場所がこんなふうにあるって本当に嬉しい
みくちゃんの優しい声が、苦しい時間やきつい日々を超えた先で過去をふりかえって昔の自分によく頑張ったねって言ってるみたいで、なんか温かい気持ちになった。
共感しか出来なくて逆に悲しくなったと同時にみんなもそうだったんだなって思うと救われる。
自分も頑張ったけど周りの人も頑張ってくれたし、自分が頑張った人もいた。
その時は思わなかったけど、今思うと青春してたなって。
あの時 そのまま終わらせてなくてよかった。
心の底からそう思ういまを歌にしてくれた感じがします。
自分の存在価値がわからなかった時、辛くてどうしようもない時、誰も信じられない時、そんな時にこの曲は明日起きるための勇気をくれると思います。
自分のことを好きになれなかったら誰がそんな自分を好きになってくれるでしょうか。
自分で誇れる自分でありたい、そう思えました
みんな別に誰かが1人でもなんとも思ってないんだなぁって自分がその立場になって初めて感じた。いじめられてるとか友達がいないとかじゃないけど、ふとした瞬間に1人になったりとか、自分が話してるのに他の友達と話し始めてしまったりでも自分の時は来てくれなくて。本当に辛かった悲しかった。このコメントに逃げていいんだよって書いてあって救われた気がした。卒業したら大切な人以外は関係切って新しい場所で自分の夢を叶えるために頑張ろうと思えた。本当にありがとう。
何も辛いこととかないし、今は大丈夫なんだけどやっぱりちょっとキツいこと言われたら、しんどくなるんだよね。
私が頑張ってないことは、誰よりわかってるんだけど頑張れないの。
朝起きられなくて 夜は眠れなくてが最近の私すぎて辛い
本当起こりうるんだよね。
笑い方を忘れるとか。
泣き方を忘れるとか。
泣きたいくらい苦しいのに、自然に涙は出てくれないんだよ。だから、無理に泣こうとして。そんな惨めな自分に泣きたくなって。泣けなくて。
酷い話だよな。自分がどうしてそんなに苦しんでいるのかも分からないんだ。
だんっだん。だんだんと外の世界に目を向けられなくなる。自分の世界もよく分からなくなる。
もう忘れてしまったから、その時の苦しみを思い出そうとは思わないけど。
「僕の体はまだ生きたがってるんだって」
首を吊ろうとしたのに、どうしても怖くて、踏み台にしていた椅子から飛び降りれなかったあの日を思い出しました。
ガリガリに痩せて、毎日が真っ暗で、もう消えたいと何度も思って、やっとの思いで終わらせようとしたのに。
意気地なしと自分を責めた事もありました。
この歌を聴いて、あの頃の私が少しだけ救われたような気持ちです
ありがとう
死のうと思う事はなかったけど、やっていたバスケで辛い事があってやめようと悩んだ事、だけどこんな終わり方したくないと思った事、やめないで続けられた事、やめなくてよかったなって思ってる事、すごく共感が持てる。だから勝手に涙が出るし、傘村さんを好きでいれる。
理不尽な社会や親を恨むことに時間を使うんじゃなくて、
自分を、自分自身を愛することに時間を使いたいなって、
これ聴いて思った。
なんでトータさんの曲ってこんなに暖かいんだろう。
沢山救われてます
人生の中で初めて曲を聴いて泣いた。
傘村トータさんの曲に出会えて、
この曲に出会えて、私の青空は
とても綺麗になりました。
本当にありがとうございます。
今では本当に毎日楽しいです
クラスの子に積極的に話しかけて
たくさん泣いたけど
本当に「幸せだな」って思うことが増えてきました
この先に
辛いことも乗り切れないこともあると思うけど、
人生において簡単なことなんか無いと思ってます
今日より、明日を幸せに。がんばろう!
ほんとだ
私の人生なんだから、私が私を幸せにしなくちゃね
大切なこと教えてくれてありがとう
青春なんかなかったなあって
終わったあとに気づいた口…
自分以外のために生きた人生ってほんとに何も残らなかったし
虚しくて死にそうになった
もう生きるのめんどくせぇって笑
心もどっか行っちゃって
なんで生きてるんだろって今でも思う、死んだら迷惑かけるからって気持ちだけが人生つなぎ止めてる
私の我慢ひとつで世界はいい方にまわるんだ。でもさ、たまに笑い方を忘れちゃうよ……
自分が笑う時、この笑顔って本物なのかなって最近よく思う。笑いたいから、楽しくなりたいから無理やり笑ってるんじゃないのかって思う。いつか、今心から笑えてるなって思えたらいいな。
まんま自分のことで泣きそうになる
当時はわけもわからずただ苦しくて泣くことしかできなかったけれど、この歌に出逢って過去の私を肯定してあげられるようになりました。