私たちの望むものは 岡林信康 歌詞付CD版

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 80

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 Год назад +2

    色褪せることない名曲ですね。
    岡林信康と聞くとこの曲を連想するくらいですから。

  • @ikutama48ds
    @ikutama48ds 11 лет назад +7

    岡林信康は時代のヒーローでした。
    それゆえに時代の流れに彼は翻弄されて行きました。
    しかし、今でも生き方が歌になっている彼の作品は心にしみます。
    そして今もそのスタンスは変わらずに活動をし続けていているのではないでしょうか。

  • @tamatomimi
    @tamatomimi 5 лет назад +13

    昨年、洗礼を受けて私はクリスチャンになりました。私が所属する教会は、岡林信康氏の生家、近江金田教会と同じ日本基督教団のプロテスタント教会です。教会の牧師さんより、ハイデルベルグ信仰の講義を受けていて、ふと「私たちの望むものは」の歌詞が、非常にキリスト教的だ思いました。この歌を初めて聞いてからほぼ半世紀が過ぎましたが、岡林信康氏はやはり牧師の息子なのだとあらためて思いました。今にして思えば、岡林信康氏の歌は、彼の父、故岡林勝治牧師を反面教師として、キリスト教徒して生まれ育った自分の自己否定の葛藤の歌だったように思います。

    • @maguder5824
      @maguder5824 5 лет назад

      マルクスの共産主義自体がキリスト教精神と表裏一体で 神を否定し続ける形で実は認めているのです+ 彼の根本思想も岡林さんの思想も キリスト教的な人道主義に根付いています
       蛇足ですが この歌詞は 弁証法論理 を使ってるので 形式論理的には自己矛盾ですが心に響く物があると思います

  • @堀士朗
    @堀士朗 7 лет назад +6

    やっぱり「岡林信康さん」だ。
    今、この時代にハッキリと日本人が言わなければいけない事。

  • @昭和大好き-f6w
    @昭和大好き-f6w 8 лет назад +10

    歌詞がやばい。今の連中には絶対にかけない。

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  11 лет назад +2

    こちらこそ素晴らしい歌に出会えた事を感謝しています。

  • @kmcradle
    @kmcradle 11 лет назад +4

    アップロードありがとうございます。

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  12 лет назад +3

    なるほど。当時の様相が良く分かるご説明を有難う御座います。生ギター,ぜひ聞いてみたいです。流れ者のギター。私は昨今のハイテク(?)音楽プレイヤーでしか聞く事が出来ません。それでも,それでも,伝わって来るんです。岡林さんという存在を知る事が出来て,本当に良かったと存じています。

  • @takashi7388
    @takashi7388 12 лет назад +1

    UP有り難う御座います。学生時代が蘇ります。 感謝!

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  12 лет назад +1

    はい。こちらこそ素晴らしい歌に出会えて感謝です。

  • @yoshinishi8085
    @yoshinishi8085 7 лет назад +8

    確か岡林さんは71年以1度もこの歌を歌ってないと思うけど今歌っても支持されるはず

  • @ラッコシローミ
    @ラッコシローミ 4 года назад +5

    初めて行ったコンサートが彼のベアナックルレビューツアーでした。
    倉敷市民会館のホールではなく会議室に並べられたパイプ椅子に座り、今思い出すととても変わった状況でしたが、ギターの弦を切りまくって歌う彼の姿に圧倒されました。(この歌は歌わなかったです)お金がなかったので会場で販売していたカセットテープが買えなかったのが残念でした。
    彼を知ったのがツアー告知があったТBSの朝のワイドショー。フォークの神様と崇められた当時の映像を見ながら興奮気味の女性アナウンサーと「目が違うなぁ」「怖いなぁ」とコメントする彼との対比が強く印象にの残っています。もうあれから34年経ちました。この歌は70年安保の学生運動に鎖で繋がれたまま忘れ去られてしまうのか、時代を超えた普遍性を持つものとなるのか、答えはまだ出ていません。普遍性を持つ時が来るとしたらその時の世情はどんなだろうと、新型肺炎の時代の夜に徒然と。

  • @桜ガンコ
    @桜ガンコ 7 лет назад +3

    半世紀を越えて今呼び覚ますこの曲は普遍的な意味を持っている。

  • @huuun9916
    @huuun9916 2 года назад +6

    令和になっても実感できる皮肉

  • @tanztanz1248
    @tanztanz1248 6 лет назад +12

    パリの五月革命のときに公園の壁に書かれていた詩をもとにして作られたという話を読んだことがあります

  • @aozora0422
    @aozora0422 12 лет назад +2

    良い歌ですね

  • @44103712
    @44103712 10 лет назад +4

    Debian/GNU・LinuxでUPしてくれた事に私は共感を覚えます。
    岡林さんも望んでいるかたちでしょう。負けないで下さい。

    • @UbunTuner
      @UbunTuner  9 лет назад +4

      眞田義人 はい。ありがとう御座います。Linux を含めて全て上手く行かないものです。そんな時に頂いたお言葉は何より嬉しく存じます。

  • @isiake293
    @isiake293 9 лет назад +2

    ありがとうございます。

    • @UbunTuner
      @UbunTuner  9 лет назад +1

      +isiake2 こちらこそ有難う御座います。

  • @ken4360pj
    @ken4360pj 12 лет назад +1

    CD版だと音質もいいし、いい曲ですね。自分が岡林の曲を初めて聞いたのは、中学校の時、友人の家のレコードでした。今持っているのもレコードと岡林さんからいただいたカセットだけです。かなり昔のレコードはあるけれど、アップすると著作権がどうこうとレコード会社はうるさいです。

  • @nasidoori
    @nasidoori 11 лет назад +2

    Upありがとうございます。私の住む田舎の町、その隣の町の
    町民会館の大会議室にも、岡林さんは来ました。記憶では、
    かつてのメッセージ性の曲はありませんでした。2000年ごろ
    です。彼ともうひとり、ふたりだけでした。帰り、CDにサインを
    もらいました。入場料800円。
    「友よ」も何も聞けませんでしたが、それでいい、今はこのまま
    、今を向き合おう、という暖かい会場でした。トークの中で、彼は
    「神社、教会、お寺。どこでも歌って来た」と。

  • @ken4360pj
    @ken4360pj 12 лет назад +4

    レコードが売れている時は、レコード会社にチヤホヤされ売れなくなると契約切れでクビです。契約切れで彼は、ベアナックルレビューの旅に出たのです。1986年岡林さんは、突然仙台市の公民館に来ました。ちっちゃな公民館で30人も入れば一杯になる所です。お金目当てでのミニコンサートではなく、自分の信念でのミニコンサートだと感じました。丁度二番目の椅子で真正面で聞いたものでしたから、話も歌と生ギターは、迫力はありました。彼がこう言いました。「父は教会の牧師で全然金にならないから牧師にはなるなよ」と。彼も金のために歌っているのでは無いと言いたかったのだといいたかったのだと思いました。岡林を知ったのは、中学校1年の時で、団塊の世代が大学、就職して良く聞いた曲で、自分は、10年遅かったです。その頃はフォークとグループサウンズの全盛期で、中学校の先生からは、グループサウンズは不良、フォークは良いと言われた時代で、自分は岡林、高石、フォーククルーセーダーズ、・・・・。は好きで、ジョンバエズ、ピーターポール&マリー、ハイウェイメンは好きでした。学生時代はアリス、南こうせつとかぐや姫、吉田拓郎はイマイチでした。

  • @aizawabass
    @aizawabass 9 лет назад +3

    素晴らしい!

    • @UbunTuner
      @UbunTuner  9 лет назад +1

      +会沢朝光 御意。

  • @herume2
    @herume2 7 лет назад +6

    私たちの望むもの…前半と後半とで内容が入れ替わっている点に、望みとは様々で、人によって違うのだということに気付かされる。
    更には、望むこと全てが正しいものではないという事にも気づく。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 5 лет назад +6

    今の このような政治の時代だからこそ、この曲の意味が

  • @TakehopeURL
    @TakehopeURL 9 лет назад +2

    すごい。クリエイティブ・コモンズライセンス表示されてる!

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  12 лет назад +1

    岡林さんご本人からの代物をお持ちなんですか? すごいですね。私は当時の世代では無いですけれど,その世代に生きた方々に,岡林さんを初め,フォークの人たちの存在を教えて頂いたんです。良くも悪くも先人は抵抗してたのだと存じます。今の遊び回ってる若い人達とは全く違う事が驚きでした。自由への長い旅を一人で今日も。

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  11 лет назад +3

    はい。仰せの通りだと存じます。そして今の世代になっても,それを敏感に感じ取る者が居ることを,どうぞ知って頂きたいのです。

  • @channel14-22
    @channel14-22 Год назад +1

    「愛という名のもとで」
    の作中に流れてきて衝撃を受けた
    インパクトがすごい

  • @sonoyan7261
    @sonoyan7261 7 лет назад +1

    激しく同感です。音楽の占める重みや価値が下がりきった現代にあって、
    本当に必要なものが何であるのかに、皆が気付くべきであると感じます。

  • @karlkrazuz7083
    @karlkrazuz7083 8 лет назад +6

    私たちの望むものは
    What We Desire Is
    私たちの望むものは
    What we desire is
    生きる苦しみではなく
    not suffering to live
    私たちの望むものは
    What we desire is
    生きる喜びなのだ
    joy to live
    私たちの望むものは
    What we desire is
    社会のための私ではなく
    not me for the society
    私たちの望むものは
    What we desire is
    私たちのための社会なのだ
    the society for us
    私たちの望むものは
    What we desire is
    与えられたことではなく
    not those given
    私たちの望むものは
    What we desire is
    奪いとることなのだ
    to deprive
    私たちの望むものは
    What we desire is
    あなたを殺すことではなく
    not to kill you
    私たちの望むものは
    What we desire is
    あなたと生きることなのだ
    to live with you
    今ある不幸にとどまってはならない
    Don’t stay in existing unhappiness
    まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!
    Now take off to unknown happiness!
    私たちの望むものは
    What we desire is
    くりかえすことではなく
    not to repeat
    私たちの望むものは
    What we desire is
    たえず変ってゆくことなのだ
    to change constantly
    私たちの望むものは
    What we desire is
    決して私たちではなく
    never us
    私たちの望むものは
    What we desire is
    私でありつづけることなのだ
    to continue to be us
    今ある不幸にとどまってはならない
    Don’t stay in existing unhappiness
    まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!
    Now take off to unknown happiness!
    私たちの望むものは
    What we desire is
    生きる喜びではなく
    not joy to live
    私たちの望むものは
    What we desire is
    生きる苦しみなのだ
    suffering to live
    私たちの望むものは
    What we desire is
    あなたと生きることではなく
    not to live with you
    私たちの望むものは
    What we desire is
    あなたを殺すことなのだ
    to kill you
    今ある不幸にとどまってはならない
    Don’t stay in existing unhappiness
    まだ見ぬ幸せに今跳び立つのだ!
    Now take off to unknown happiness!
    私たちの望むものは
    What we desire is...

  • @石川格-r8o
    @石川格-r8o 6 лет назад +5

    50周年コンサート見に行きます。えんやとっとなんてふざけるなと思ったけど、どちらも岡林でそれで良いんじゃないかな

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 6 лет назад +2

    日本のフォークシンガーが流行った古き良き時代ですよね。父が良く訊いてました。
    仕事が上手くいかないときに、晩酌しながらね。

  • @ねこさん-k1b
    @ねこさん-k1b 2 года назад +8

    今聞いて泣いてる奴❗

  • @mugiyuzu8399
    @mugiyuzu8399 6 лет назад +11

    前半の私たちと、後半の私たちは、違う立場の別の人。と思うと怖い。望むことは立場により違う。本当に私たちが望むことは?考えていくしかない

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 7 лет назад +8

    自民党憲法改正草案では 個人の幸福追求よりも 国家の幸福追求を謳われてます。
    一億国民総お国の為に・・・・自民党

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  12 лет назад +1

    はい。ありがとう御座います。

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  11 лет назад +5

    仰せのとおり昨今のNHKは軟化してる箇所も見受けられますね。割と面白い番組も作りますし,核心を突いてる時も散見します。 しかし慰安婦問題のとき,圧力に屈してしまった。NHKの中の一握りには正義の人達が居るのかも知れません。著作権たとえば歌ですが,歌い手が了承した場合は,仰せのように課金すべきでないと存じます。

  • @正広-n2j
    @正広-n2j Год назад +2

    日本のボブ・ディランだな。

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  7 лет назад +5

    「岡林さんは死んだのだ」とコメント下さった方。すみません、慣れないタブレットで返信を操作中に誤って貴方様のコメントを削除してしまいました。大変申し訳ありません。悪意は全くありません。どうぞご容赦ください。そして、頂いたコメントに返信差し上げます。「もしかしたら貴方様の仰せの通りかも知れません。しかし、だからこそ、今この時代にあって、その意思を引き継ごうと考えてる者も居る事を、どうぞ知っていただきたいのです。私には音楽を作る能力も、当時の学生のような高等理論も戦闘能力もありません。それでも傍観者として甘んじるの事の愚かさには気付いています。私は私に出来る事で抵抗を続ける所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • @44103712
    @44103712 10 лет назад +4

    反転。相克を歌う。思想文化の一つの在り方なのだ。それを規制する権利が誰にあろうか。

  • @今多由美
    @今多由美 4 года назад +1

    健ちゃん、聴いてる?ずっと愛してるよ

  • @nasidoori
    @nasidoori 11 лет назад +3

    歌の本題から離れ、申し訳ないのですが。私はNHKの著作権が、
    どうしても理解出来ません。例えば歌番組で歌われたうた。視聴者
    は料金を払って見る。NHKの職員は、視聴料から給料を貰って
    いるのではないでしょうか。NHKホールも放送機材も視聴料で。
    制作・著作NHKーは理解できます。しかし著作イコール有料、課金
    というのは必ずしも成り立たない。そんなことをすれば、お金に余裕
    のない人は、その番組を繰り返し見ることが出来ず、あるいはその
    歌を知ることもなく、歌はフェイドアウト。それでは文化財の消滅。
    その番組を制作したNHK職員にとって、望むことなのでしょうか。
    パソコンのソフトにも、著作権は明確だが、料金は無料があります。
    NHKは、番組の視聴者から料金の二重取りするのはやめてもらいたい。
    もちろんNHKの著作は高く評価もし、受信料は払います。

  • @oyamakouki5428
    @oyamakouki5428 2 года назад

    フォークソングは民族民謡衣装の誇りだが世界をどうやって温めるのかしら?!

  • @satuacauonenetjp
    @satuacauonenetjp 7 лет назад +1

    5;14あたりの一発の銃声。これが実銃の音だ、ということでk察の調べを受けたという噂がありましたね。

  • @natuzora99
    @natuzora99 4 месяца назад

    私たちから 私に変わってしまった

  • @萬事屋時代屋
    @萬事屋時代屋 7 лет назад +3

    著作権については、作者の意思とは関係なく、普及を妨げる要素になる事が、しばしばあります。近来では、宇多田ヒカルさんが、音楽教室での自らの楽曲を教材として使用していただければ、と発言した事を、著作権協会が、それはまかりならん。著作権登録をしない新曲であれば、と言う事が議論を醸しました。それもどうかな?と思ったんですが・・・
    著作権は大事な事です。しかし、過剰な保護は、やはり、音楽業界に限らず、様々なシーンで普及の妨げになるのでは?と思っています。
    そう、こういった名曲を普及する事は、現在の若い人たちに、大きな問題意識を提言するのには、非常に効果がある事と思います。
    岡林さんが、是非、こういった普及におおらかであっていただければ、嬉しいですね。
    この曲は、稀代の名曲です。最初に岡林さんの曲に出会った頃の感動を、呼び起こしてくれて、涙しながら聴いています。
    1969年のフォークゲリラなども思い起こします。あの若者たちの問題意識の高さは、こういった名曲に託された当時のフォークシンガーたちの、真の叫びから始まりました。平和と、人々の幸福を願う、岡林さんの心の叫びが伝わってきます。

  • @satuacauonenetjp
    @satuacauonenetjp 7 лет назад +6

    この歌を聞き以下の設問に答えよ 
    ① 前段で「あなたを殺すことではなく」としながら後段では「あなたを殺すことなのだ」としている。それぞれの「あなた」について説明しなさい。
    ② 同様にふたつの「殺すこと」が指すものの違いについて説明しなさい。
    ③ 「生きる苦しみではなく」と後段の「生きる苦しみなのだ」の「苦しみ」のそれぞれの内容の違いについて説明しなさい。
    ④ 「私たちではなく、、、私であり続けること」というのはどういうことか「私たち」と「私」の違いを含め説明しなさい。

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue 3 года назад +2

      ① 前者は個人(生きている人間)としての「あなた」で,後者はその「あなた」が作り出したもの(法人=体制)と思われる。
      ② ①から導き出さるように前者は「暴力行為としての殺人」であり,後者は「異議申し立てによる ”世の中の変革" つまり権威主義的抑圧体制からの「卒業」ならぬ「革命(回転=Revolution ただし暴力革命とは限らない)」
      ③ この体制下に生きること自体を苦しみと捉える前者に対し,それを「殺す(改革する)」苦しみが後者。♪ボン・ジョビ「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」参照。
      ④ 無名の(不満と不安を抱え込んだ)個人(庶民)の塊(オルテガやリースマン的なとらえ方の「大衆」)ではなく,その「私たち」から敢えて離れて行動(思索を含む)しようとする「私(=あなた)たる者」ということ。

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue 3 года назад

      @UCXy8SCFXLdfkTD6Sxh-fytw
      もしそれが神であれば,わたしにはこたえはない。
      わたしは,おのれの浅学菲才を恥じるのみである。

    • @satuacauonenetjp
      @satuacauonenetjp 3 года назад

      ありがとうございます。 良い解答です。

  • @kenhiraizumi
    @kenhiraizumi 7 лет назад

    10代の頃、純粋に、直向きに、只管に、でも、今考えると、なんて不純で、不実で、ただ時代に流されて、ただ泳いできてしまったんでしょうかねー。もう遅いですけど。
    二度目はもうありません!。

  • @oyamakouki5428
    @oyamakouki5428 2 года назад +1

    フランスにガールフレンドがいますれば🐱

  • @UbunTuner
    @UbunTuner  11 лет назад +2

    JASRACとか言う悪しき団体に行くのじゃないでしょうか。うろ覚えなのですがビートルズが当時のイギリス市長(かな?)に対して文句を言ったそうなんです。当時の市長は「君らは金の為に歌を歌ってるのかね」と返したそうです。歌を創作するには金が要る。いっけん真っ当な話ですが,食える分の給料があれば良いじゃない。テメェが贅沢するために歌を作ったって,その歌には魂が無い。すみません,これ,個人感情です。うっウブンツをご存知なんですか? こりゃまた奇遇で御座います。
    今の私はデビアン使いですが,Ubuntuには思い入れがあります。
    Linux for Human Beings ! m(_ _)m

  • @無頼漢69
    @無頼漢69 4 года назад +2

    人間の隣には必ず人間が居る。

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue 3 года назад

      You're right, I agree you.

    • @無頼漢69
      @無頼漢69 3 года назад

      @@deacon1977blue ツイッターでお話します。

  • @林直哉-l5z
    @林直哉-l5z 7 лет назад +4

    自分の意思で生きてると思ってる?命を動かす奴らに気付け。愛のないやつが世界を動かしてきたこと、これからも同じ事を繰り返す奴らなら魂を持って天誅。

  • @kshimazawa61
    @kshimazawa61 7 лет назад +4

    原子力空母 見るたび反吐が出る!!

  • @maff9805
    @maff9805 6 лет назад

    サムネが悪い。疲れてる時におすすめに表れると滅入るぞこれ

    • @UbunTuner
      @UbunTuner  6 лет назад

      申し訳ないです。もう随分昔に作った動画ゆえに作画能力不足です。動画編集アプリを使わず、ffmpeg による継ぎ接ぎで作ったのですコレ。ご容赦お願いします。

  • @bruetears
    @bruetears 7 лет назад +1

    暴力革命を鼓舞する歌なのかなと思いました。
    心変わりがあり、封印されたのかも。
    日本はともかく国によっては現在でも。

  • @srv1210
    @srv1210 3 года назад

    パッと 一度 聴いただけでは
    単なる 政治風刺の歌に 聴こえてしまいます
    私は 政治風刺の内容のある歌は
    出来るだけ 歌いたくは ありません
    ですので 歌いません