【英検2次対策】これで大きく印象が変わります!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 久しぶりに発音の話をします!
    ☆☆☆メンバーシップ☆☆☆
    毎週色んな試験の英作文をライブ配信で公開しています!詳細はこちら:
    / @eigophile
    ☆セカンドチャンネル☆
    / @アン先生の独り言
    ☆Twitter☆
    / anichinose
    英検1級語彙対策のシリーズはこちら:
    • 【英検®】1級の語彙問題対策 【導入編】
    英検1級英作文対策のシリーズはこちら:
    • 【徹底分析】英検1級の英作文 Introdu...
    英検1級2次試験対策のシリーズはこちら:
    • 【英検®2次試験】英語講師が1級のスピーチに挑戦!
    英検1級の感想・結果のシリーズはこちら:
    • 【英検®】2020年1月26日英検1級の感想...
    英語ライティング対策のシリーズはこちら:
    • How many words? 読みやすい英...
    英語ライティングのコロケーションシリーズはこちら:
    • 【英語ライティング】「観光」について書く時に...
    英検準1級の感想・結果のシリーズはこちら:
    • 【2020年第2回 英検準1級】選んだ答えを...
    TOEFL iBT対策のシリーズはこちら:
    • 【TOEFL】8/10新形式iBTの結果発表...
    IELTS対策のシリーズはこちら:
    • 【TOEFL® IELTS™】日本人の英語力...
    句読点のシリーズはこちら:
    • なぜか誰も教えてくれない【セミコロン】の意味!
    書き換えシリーズ(形容詞編)はこちら:
    • 【Lesson 1】Happyの言い換え
    書き換えシリーズ(動詞編)はこちら:
    • 【Lesson 5】Decideの言い換え
    書き換えシリーズ(副詞編)はこちら:
    • 【Lesson 8】Almostの言い換え
    書き換えシリーズ(テスト編)はこちら:
    • 【Test 1】英語ライティングの書き換えト...

Комментарии • 60

  • @mika1896
    @mika1896 4 года назад +1

    すばらしい動画に拍手: ₹1,000.00 👏👏👏👏

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      応援ありがとうございます!とてもうれしいです!

    • @mika1896
      @mika1896 4 года назад +1

      @@eigophile いつもためになる動画をありがとうございます!お体に気をつけてよいお年をお迎え下さい。応援しています!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      こちらこそ、いつもありがとうございます!良いお年をお迎え下さい!😆

  • @ポテトプリン
    @ポテトプリン 4 года назад +21

    英検2次対策どころか、英語という言語の特質がよくわかる動画だと思います。英語講師オーディションのなかでも、強弱について英語で説明されていましたね。本当に英語力向上を目指す(若)者たちをこれからもリードしてください。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +2

      ありがとうございます!出来ることはやっていきますよ💪

  • @くるみ-r7d
    @くるみ-r7d 4 года назад +1

    とても良い勉強になりました。素晴らしい動画をありがとうございます。👏

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      見て頂きありがとうございました😊

  • @z-e-r-o-
    @z-e-r-o- 3 года назад +2

    ウィズダム英和辞典には
    「Japanese /dʒæ̀pənı́ːz/ (名詞の前ではJápanèse)」
    とありました。名詞の前では「nese」から「Ja」に強勢移動が起こる、ということでしょうか。むずかしい!😅

    • @eigophile
      @eigophile  3 года назад +1

      言葉では表しづらいですが、Jaの部分はそれほど強くは強調しないはずです!

    • @LunTuba
      @LunTuba 2 года назад +1

      Youglish で見てみると名詞の前に来た時は結構Jaが強いような気はします…!

  • @mucha6810
    @mucha6810 4 года назад +5

    私の場合、普段から発音がグダグダになりがちなのに、英会話になると話すことで精一杯で強弱まで注意がいかなくなる。もっと練習しなきゃ。

  • @HM-ol8su
    @HM-ol8su 4 года назад +5

    トフルゼミナール通ってたので先生の授業取ってみたかったです・・・
    こういう動画めっちゃ勉強になるし、面白いから飽きませんね!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      そうだったんですね!またいつでも来て下さい😃

  • @べら-k3y
    @べら-k3y 2 года назад

    「ニー」が少し強調され過ぎているように感じました。聴き手がこれから日本人のイヤミを言われるのかな?と身構えてしまうような… 「ジャ」と近い強さで充分自然かなぁと思っていましたが、どうなんでしょう。

  • @Yuu-kk3yq
    @Yuu-kk3yq 4 года назад +3

    英語は、あいまい母音とか強調とかあって、難しいです。でも、あきらめず、ネイティブな発音に近づけるよう、アン先生のRUclipsを見て、正しい知識を深めていきたいです❗すごく勉強になる動画ですね☺️

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +2

      ありがとうございます!ぜひ、頑張りましょう!

  • @Easy-Patrol
    @Easy-Patrol 7 месяцев назад

    厚切りジェイソンの影響か?

  • @sevenseven1957
    @sevenseven1957 4 года назад +7

    サイコーに良かったです!さっそく二次試験の練習に生かします☆

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      ありがとうございます😊ぜひ!

  • @user-xc5jh2ef1w
    @user-xc5jh2ef1w 4 года назад +2

    発音の勉強をする機会がなかなかないのでありがたいです!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      良かったです😊

  • @きょんきょん-e6f
    @きょんきょん-e6f 4 года назад +5

    ひと単語ひと単語の発音アクセントは意識していましたが、Japanese peopleやAmerican people などの2語以上の表現において、どちらにアクセントを置くかでニュアンスが異なるというところまでは意識していませんでした。発音によるニュアンスの変化にバリエーションやパターンがあればまた動画化してくれると嬉しいです!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      発音系で面白そうなのがあったらまた出しますね!

  • @yuko2024happy
    @yuko2024happy 4 года назад +2

    English teacher は英語の先生かイギリス人の先生か、アクセントで変わるとむか〜し習いました。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +2

      面白いですね💡個人的には「イギリス人の先生」と言いたい時はBritish teacherと言うかも!

  • @muppin7856
    @muppin7856 4 года назад +11

    あいまい母音は英語で一番使用されると同時に一番日本人に無視される発音記号ですよね😅また複雑なのが、"Japan"は
    "Ja"があいまい母音で"pan" がae発音のところですよね。一ノ瀬先生の発音系動画面白いです。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      おっしゃる通りですね!動画を楽しんでもらえて何よりです😊

  • @yoichimiyamoto660819
    @yoichimiyamoto660819 4 года назад +1

    自分のツイッターとFBで拡散させていただきました。次のスクーリング休み時間に教室のスクリーンに映して、生徒にシェアさせていただきます。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      嬉しいです!いつもありがとうございます😭

  • @wasabi7thv
    @wasabi7thv 4 года назад +1

    2単語で、スピーキングにおいて重要なことをいくつも教えて頂き、ありがとうございます☺️。
    学校では、英単語や英文にカタカナでフリガナが書かれたプリントが配布されているので(^_^;)、発音記号や曖昧母音、アクセント、強弱など自分で勉強しています!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      カタカナで発音を覚える利点より欠点の方が多いと思うので、大変だと思いますが是非ご自身で発音の勉強を続けて欲しいです!

  • @aa-no5tv
    @aa-no5tv 4 года назад

    すげえ分かりやすい。
    神か。

  • @jj6947
    @jj6947 4 года назад

    今のいままでJapanとJapanese の第一音節は同音[ə]だと思い込んでいました・・・
    思い込みは恐ろしい
    もう二度と間違いません

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      ちょっと厄介ですが、しっかり区別しないといけませんね!

  • @AD-tg6vu
    @AD-tg6vu 4 года назад +5

    曖昧母音できるようになると一気に英語っぽくなりますよね!!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      本当にそうですね!

  • @tbtnt
    @tbtnt 4 года назад +6

    長年、英語を勉強しているのに意識したことがない盲点でした。どうもありがとうございます。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +2

      ためになったなら嬉しいです!

  • @taya3275
    @taya3275 4 года назад +2

    普段発音記号に気を取られていて強調を疎かにしていた気がします😂
    どんなに綺麗に発音できてもニュアンスがズレてしまっては意味がないですもんね!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      はい、強調やリズムは教えづらいですが、非常に重要ですね!

  • @NIIGATA5739
    @NIIGATA5739 4 года назад

    話は動画とは全然関係なくてすいませんが、幸楽苑のCMに一ノ瀬先生が出演してたような…

  • @tony4094
    @tony4094 4 года назад +10

    中学校のころ教えてほしかった。学校じゃ全然発音教えてくれなかったな。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +2

      発音指導は難しいのでしょうね💦

  • @KI-zo1td
    @KI-zo1td 4 года назад +1

    本当にためになる動画でした!先生インスタやってください!!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      インスタにも興味はありますが見せられるようなものが何もないもので…😓

  • @ワラビー-k7j
    @ワラビー-k7j 4 года назад +2

    ELSASpaekというアプリでボーッと発音したら
    red のd 発音が弱い
    jazz の zz 発音が弱いって分かりました。それ以外は95%を超えていました。
    Chocolate 発音は壊滅でした😅
    通学中の洋楽が効いています(o^^o)

  • @pseudotatsuya
    @pseudotatsuya 4 года назад +1

    曖昧母音ってschwa soundのことですよね?日本人誰も習わないですよね、小学校くらいで教えて欲しい・・・・

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      おっしゃる通りですね!

  • @greenflower3126
    @greenflower3126 4 года назад +5

    自分がいつも無意識に、〜 peopleのpeopleの方を強く発音してるなと気付きました。強弱で人に与える印象が変わるとは…とても興味深い内容でした!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      はい、かなり印象は変わるので是非意識してみてください!

  • @chihirom2821
    @chihirom2821 4 года назад

    もうすぐ英検1級2次試験を受ける予定なのですが、マスクして会話する際、気をつけることはありますか?普段より大きな声を出すくらいしか思いつかず、表情も伝えづらいので、少し不安です。。
    アドバイスがあれば、ぜひよろしくお願いします!

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад

      普段より大きな声で話して、抑揚も意識してみてください。そうすれば表情が見えなくても、伝わりやすくなるはずですよ!

    • @chihirom2821
      @chihirom2821 4 года назад

      ありがとうございます!!
      抑揚つけるの意識して、頑張ってみます。これからも動画楽しみにしています♡

  • @神曲競馬
    @神曲競馬 3 года назад

    弟子にして下さい。

  • @misakivb
    @misakivb 4 года назад +3

    非常にためになりました!単語の子音・母音の発音自体にも注意が必要ですが、句や節、文になったときにどの音節を強調するかも重要なポイントですね。それを意識しながらも自然に発音できるとかっこよく、伝わりやすくなりますね。
    大統領の“people”の強調は特徴が分かりやすくて、思わず「お〜」と声を上げてしまいました。日本の首相が「国民の皆様」と言うような感じかと思いました。

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      たしかに、伝わってくるものは「国民の皆様」に近いと思います!

  • @楽楽-f6v
    @楽楽-f6v 4 года назад

    安先生ありがとうございます、とても参考になりました!ちなみに、peopleの最後に舌先は、わざわざ上の歯の裏にもっていきますか⁇下の歯の裏でも可でしょうか?

    • @eigophile
      @eigophile  4 года назад +1

      上にもっていきますね!そうしないと「ピーポー」になってしまうので