[MV] On Your Mark / CHAGE and ASKA

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025

Комментарии • 2,5 тыс.

  • @踊るやつ
    @踊るやつ 10 месяцев назад +155

    絶賛就活生だけど、チャゲアス毎日聞いて元気もらってる🥲🥲🥲🥲

    • @eggonrice051
      @eggonrice051 9 месяцев назад +14

      同じくです。ほどほどにがんばりましょうー💪

    • @DavidSanR
      @DavidSanR 8 месяцев назад +7

      Dont you worry, everything will be better, Ganbattekudasai !! dont give up.

    • @第2形態フリーザ-o6w
      @第2形態フリーザ-o6w 6 месяцев назад +7

      頑張れ👍

    • @9amazonia
      @9amazonia Месяц назад +2

      その時に悩んだ事とか考えたことは、後の宝になる

  • @originsifter1904
    @originsifter1904 10 месяцев назад +90

    20多年前跟家人鬧翻,獨自一人坐車北上到學校報到 ⋯ 車上聽的就是這首歌。
    心臟隨著曲子、歌聲激烈的跳動,望著窗外不熟悉的景色,眼淚止不住 ⋯
    每當重聽這首歌,總會想起那一刻深深烙印在腦中的感動。

  • @沈まぬ太陽-i7k
    @沈まぬ太陽-i7k 6 месяцев назад +460

    昭和60年生まれの台湾人。CDプレーヤーがまだ普及していなかった中学生時代に、毎朝、この曲を流して登校の準備をする光景はまだ記憶に鮮明だ。この映像を見て、アジアをけん引する日本はどんな国だろうと常に思う。センター試験が終わって日本語学科に入って、その後社会人になって日本に駐在することになり、日本という国のおかげで、今までの人生ができている。輝く昭和の終わりと平成の始まり、やはりあの時代が一番いいと思う。Chage and Askaの曲に映るシーンは、あの時代の遺産とも言える。この曲を聴くたびに、心の底から力が出てくる。Chage and Askaは、どうしても、消えないでほしい。

    • @へも-m1q
      @へも-m1q 6 месяцев назад +34

      「心の底から力が出てくる」って良い言葉だ

    • @羽をもがれたジョナサン
      @羽をもがれたジョナサン 6 месяцев назад

      アジアを牽引する国(名誉白人)

    • @wadashinoanime
      @wadashinoanime 4 месяца назад +13

      同感,學生時代就是聽恰克與飛鳥的渡過的!是我心中永遠的第一🌹

    • @akirah9068
      @akirah9068 4 месяца назад +3

      昭和56年生まれですが、私が中学時代の1994年〜1997年はCDプレーヤーが普及して久しい時代でしたが、台湾ではこの曲を映像のみで聴いていたのですか?

    • @竜蔭島亥来
      @竜蔭島亥来 4 месяца назад +7

      俺達が消させやしない。絶対に!

  • @勝座頭市-s9b
    @勝座頭市-s9b 21 день назад +15

    令和七年1月にこの名曲に出会いました。
    勇気があふれてきます

  • @廣石裕二
    @廣石裕二 2 дня назад +3

    CHAGE&ASKA再結成はないかなぁ~こんなにいい歌があるのに😢

  • @ポッピー-d1b
    @ポッピー-d1b Месяц назад +20

    一昨日大学の授業でジブリの「On your mark」が扱われて初めて知ったんだけど頭から離れないくらい中毒性すごくて気に入っちゃったw

  • @S鳥
    @S鳥 Год назад +314

    10代から聴いて、
    40代になって戻ってきて、
    また聴いて泣いてる…

    • @zensho4733
      @zensho4733 8 месяцев назад +10

      Also, Now I'm close 40 years old. The animate song in 90's is though our heart.

    • @CollieChan
      @CollieChan 8 месяцев назад +7

    • @亀の子煎餅
      @亀の子煎餅 7 месяцев назад +10

      まったく同じです。
      色々あってたけど、名曲には変わりない😅
      結局は戻ります。

    • @ゆういち-y7s
      @ゆういち-y7s 6 месяцев назад +6

      もう30年経つのか

    • @t.tmitaka1676
      @t.tmitaka1676 6 месяцев назад +5

      同世代、一緒これ聴いて頑張ろう😊

  • @oniku_5954
    @oniku_5954 Год назад +88

    この曲流しながら運転する道は何か良いんだよなぁ。

  • @kittiederisse6508
    @kittiederisse6508 3 дня назад +3

    I can't believe it, i find this magnificent song, I was 9 years old when I listened for the first time.
    But I didn't knew the name, now I'm 31 years old, and I'm so happy🎉🎉😭😭😭❤️❤️❤️

  • @ようへい-s4d
    @ようへい-s4d 10 месяцев назад +36

    無性に涙腺を刺激するんだよね。なんでだろう。

  • @takatattoo6835
    @takatattoo6835 2 года назад +49

    子供の頃には分からなかった。今だから分かる、チャゲさんのコーラスの存在感。
    鳥肌もんです。

  • @columbiau6973
    @columbiau6973 2 года назад +90

    FIRST TAKEで二人の歌声が聞きたい

  • @momos2131
    @momos2131 10 месяцев назад +27

    夢の斜面見上げて、
    行けそうな気がするから…
    日々がんばってしまう

  • @月太陽-s7g
    @月太陽-s7g 2 месяца назад +14

    CHAGE and ASKAは復活したらめちゃくちゃ感動するアーティストNo.1に選ばれました🎉
    俺から

  • @tim.9625
    @tim.9625 29 дней назад +18

    30年前の中2から今でも聴いてますよ!

  • @yotets
    @yotets 2 года назад +148

    今晩は、大阪に赴任する息子の壮行会を行ったが、帰りの車のBGMは息子から「最近、チャゲアスにハマってんだ」という驚きの発言。早速、my favouriteのこの曲を聴いてと送別曲として贈る。この瞬間は一生の想い出になる。

    • @apapanopa
      @apapanopa Год назад +2

      お父さん、スペル違うよ

    • @cityhunterieon
      @cityhunterieon 10 месяцев назад +3

      間違っててもええんやで
      本質は伝わった

    • @hiking25medphd
      @hiking25medphd 9 месяцев назад +3

      スペル、合ってますよ。
      イギリスではfavourite で、uが入ります。

    • @田中マルクス闘莉王-b2c
      @田中マルクス闘莉王-b2c 2 месяца назад

      素敵だ

  • @youme4535ify
    @youme4535ify Год назад +28

    この曲をライブで聴いた時、涙が出ました。。。まだまだ私には未来がある。まだまだ夢を見れる。でも、大人にならないといけない。。。それでも夢は見れるって涙が出ました。上手く言えなくてごめんなさい。
    またお二人のこの曲が聴きたいです。

  • @便秘のゴリラ
    @便秘のゴリラ 2 года назад +40

    この曲で昔のパパは車で遊園地、スキー、旅行、どこまでも連れてってくれた。親が離婚してパパっ子だった私は母親側に11年経って今は新しいお父さんができたけど、やっぱり本当のパパが大好き

    • @DavidSanR
      @DavidSanR 8 месяцев назад +3

      Ganbattekudasai!! your father will always be your father no matter what, you will find a way to be reunited with him, if that is what you really want to!.
      You can always call him and be in touch with him.

  • @shun02091
    @shun02091 Год назад +31

    鳥人間コンテストのエンディングで流れてて、久しぶりに聴きたくなってきました。
    カラオケ行きてぇ

  • @YuGh-gl1tv
    @YuGh-gl1tv 8 дней назад +6

    今聴いても全く色褪せないどころか、更に聴きいってしまう。
    さすがアジア音楽史、史上最高の栄光と金字塔を打ち立てられただけある。
    本物は本当に凄いとしか言えない。

  • @ルルミコうさぎ
    @ルルミコうさぎ Год назад +23

    土砂降りのあとに出る太陽のような爽やかさ。

  • @となりのムーミン
    @となりのムーミン 3 года назад +254

    令和三年、闘病中。この曲に励まされている。音楽は気持ちを鼓舞する。今まさに聞いて、自分の持っている力以上が出せている気がする。

    • @SaviourV
      @SaviourV 10 месяцев назад +6

      Hope you got better.

    • @sstpost9687
      @sstpost9687 10 месяцев назад +5

      good luck you

    • @DavidSanR
      @DavidSanR 8 месяцев назад +1

      I hope you are doing great right now and everything went much better for you !

  • @いもK-p3e
    @いもK-p3e 2 года назад +102

    ずっとこの曲を探してました!
    小学校に入学する前に聞いたことがあって
    ずっと探してて21歳になった今やっと見つけ出せました。 サビを聞いた瞬間に
    「あ、この曲だ。」とすごく懐かしくて
    嬉しくてどこか寂しくて。
    これから毎日聞こうと思います!

  • @臥龍-h7g
    @臥龍-h7g 2 месяца назад +14

    当時中2の夏…この曲を聞くと鮮明に思い出すあの頃…彼女が流行りの風邪ってなんだろね?(笑)といいながら歌っていた。いまでも好きな曲の1つです。いい時代…

  • @juleandoni
    @juleandoni 4 месяца назад +15

    昭和52年生まれの台湾人日本語勉強,退伍後追小說和漫畫常鑑賞的音樂之一

  • @foresthyai629
    @foresthyai629 3 года назад +59

    何があっても、いいモノはいいんだ
    他の誰かはこの歌を歌えない

  • @blueman3912
    @blueman3912 2 года назад +45

    当時、自分が15歳の時に『耳をすませば』を間に行った時に、同時上映で見ました。
    宮崎駿監督としては、珍しくアーティストのアニメPVでしたが、とても感動して即ファンになりました。
    やっぱり、この2人は日本を代表するデュオ^_^
    復活してほしい‼️

  • @むぎとろ-h6r
    @むぎとろ-h6r 4 года назад +333

    今年42歳。
    小中学生の頃、いつも1人でいた自分。お二人の歌に励まされてきました。辛い時も寂しい時も常に勇気付けられて感謝しています。
    久々に聴いて今も励まされました。今の自分があるのはお二人の存在のおかげです。ありがとうございます。

  • @にゃ-d8s
    @にゃ-d8s Год назад +14

    子供の頃にジブリの短編集DVDを擦り切れるほど見たくらい大好き

  • @ありこうりこ
    @ありこうりこ Год назад +26

    好きだったなぁ。
    鳥人間コンテストのエンディングで流れて、懐かしくて動けなかった。 
    今でも好きなんだな。
    きっと。

  • @メメントモリ-p4k
    @メメントモリ-p4k 4 месяца назад +30

    この曲との出会いはジブリのCDだったな。
    あの時自分は幼稚園で夏休みに遠いおばあちゃんの家に行く時に夜中車の中で聞いてた。
    その時の高速道路の景色が忘れられない

    • @CHAGEandASKA-s3b
      @CHAGEandASKA-s3b 4 месяца назад +3

      エモーショナル(。・ω・。)ノ♡

  • @ラスカル-p9w
    @ラスカル-p9w 2 года назад +230

    「答えを出せない。それが答えのような」の歌詞がめっちゃ好き

    • @yoshxr7596
      @yoshxr7596 Год назад +6

      永劫回帰。

    • @substance1834
      @substance1834 7 месяцев назад +3

      わかります。24年前、当時小学生だった私ですがその頃から好きな歌詞です。

  • @亀の子煎餅
    @亀の子煎餅 2 года назад +36

    涙が出ます。
    2人のライブに初めて行った時のラストの曲でした。
    一瞬にして、当時を思い出します。
    2人のライブに行けたこと、一生忘れません。

  • @TV-fn2fk
    @TV-fn2fk Год назад +15

    ジブリの金曜ロードショーの短編映像で好きになった。

  • @jaearnaz
    @jaearnaz 28 дней назад +15

    still listening in 2025, hands up!
    Definitely one of the heart touching songs ever!

  • @かてふるこての-s3u
    @かてふるこての-s3u 4 года назад +240

    CHAGEが歌っている、ASKAが歌っている、当たり前だけど涙が出る…
    俺好きだわ、この曲

    • @itomai2145
      @itomai2145 4 года назад +10

      そんなこと言うあなたが好き😄

  • @wishyouseowonnn
    @wishyouseowonnn 4 года назад +664

    今23歳なんですけど、小さい頃「猫の恩返し」の地上波放送の際に、「On your mark」の短編アニメが放映されて、小学生ながらに衝撃受けたの覚えてます。そこからだいすき。

    • @みるふぃーゆ-z2p
      @みるふぃーゆ-z2p 4 года назад +42

      また地上波で短編アニメ流れて欲しいですよね!

    • @wishyouseowonnn
      @wishyouseowonnn 4 года назад +41

      すみません多分「猫の恩返し」の地上波放送の時かもしれません、、「ハウルの動く城」のカルシファーの声優さんがゲスト出演されてたと思います、、、

    • @みるふぃーゆ-z2p
      @みるふぃーゆ-z2p 4 года назад +5

      @@wishyouseowonnn そうだったのですね!

    • @匿名_tokumei
      @匿名_tokumei 3 года назад +21

      @@wishyouseowonnn みっつんいむにーさんと同い年の者です。僕も地上波放送時、両親が寝静まった部屋でOn your markを見ました。確か女性リポーター?が2人出ていて、ゲストにカルシファーの声優さんが出演されていましたね!リポーターのひとりが『この登場人物はちゃげさんとあすかさんじゃない!』「鋭いねw」みたいな会話をしていたのを今でも覚えています!!猫の恩返しの放送前の特番的な感じでしたね!!

    • @wishyouseowonnn
      @wishyouseowonnn 3 года назад +3

      @@匿名_tokumei女のリポーターの方いました!!!そうです、ハウルじゃなくて、猫の恩返しでした🥺🥺🥺🥺

  • @コタジジ-m3z
    @コタジジ-m3z 2 года назад +43

    昔からジブリが大好きで、中学生の時に寝るときに毎回ジブリのサントラをかけて寝ていました。
    その中にこの曲が入っていたので、この曲を聴くと当時を思い出して心がギュッとします。
    この歌のジブリの短編映画も、大人になってから見ると考えさせられるし、とても好きです。
    最後はハッピーエンドとは言えないですが、とても感動します。
    見たことない方はぜひ見てください。

  • @芙美夏
    @芙美夏 11 месяцев назад +10

    この曲を聴いたら、青い空と翼を持った少女を思い出し、空を眺めてしまいます。

  • @たーんたーや
    @たーんたーや 2 года назад +113

    二十歳のときに聴いても、40になった今聴いても、「全てを認めてしまうにはまだ若すぎる」って歌詞が胸に刺さる。

    • @martinivesper1916
      @martinivesper1916 Год назад +10

      この曲リリースしたとき飛鳥さん自身まだ35歳くらいなんだけど…どんだけ達観してるんだか。
      音楽を愛し、音楽に愛された漢だよ

  • @さく-l9l
    @さく-l9l 4 года назад +2048

    私は身体的理由で電車に乗ることが苦手です。だけど、この曲を夕方の電車の窓から見える夕日を見ながら聞きたくて、乗ることに挑戦しました。少しの時間でしたが思った通りピッタリのシチュエーションでした。出会えたことに感謝します。ありがとう。

    • @約束-b9l
      @約束-b9l 4 года назад +76

      自分は苦手というか、電車乗れないです。一度でいいから乗ってみたいなぁって思ってます。飛行機もダメです

    • @どんくんどんくん
      @どんくんどんくん 4 года назад +61

      素晴らしいです!

    • @BACK0322
      @BACK0322 4 года назад +55

      涙出た。

    • @残念残像
      @残念残像 4 года назад +92

      素敵な冒険ができたことをコメントで見れただけで何故か私が嬉しくなってしまいました。
      これからもいろんな曲に出会ってまた次の冒険ができるといいですね。
      頑張ってくださいは、ちょっと違うかもしれないので応援していますにします。

    • @小椋彩子
      @小椋彩子 4 года назад +40

      よかったね😊 鏡の前で自分自身に「大丈夫」と言ってあげてね 私もそうしてます😍

  • @バズーカーペンギン
    @バズーカーペンギン Год назад +92

    2023のトリコンテストのエンディング曲に流れてた😮
    聴いた瞬間、、何故か涙が😢
    やっぱりチャゲ&ASKAの曲は最高過ぎる😭
    正直、、この曲って「TOKYOオリンピック」のエンディングでも良いと思ってた曲だったから、、
    この曲を「鳥コンテスト」のエンディングで聴いた時、、選曲ナイスって思った😊

    • @r21k75
      @r21k75 Год назад +2

      鳥人間コンテストのエンディングに選ばれたのはPVのアニメの影響でしょう?

    • @easternanalog5365
      @easternanalog5365 3 месяца назад +1

      ​@@r21k75閉じ込められてた女の子が再び飛べるように逃がしてあげるやつね。
      ジブリにPV依頼するとか本当に粋なことするよな。

  • @word4you
    @word4you 4 года назад +282

    2021年、本当に「流行の風邪にやられた」世界になってしまった。
    宮崎駿のPVは実は毒が多かったけど、
    今は、そんな毒だらけの世界で、希望を繋いで行くための歌になりました。

    • @plf2813
      @plf2813 Год назад +4

      宮崎氏のビデオはまったく有害ではありませんでした! 彼はただ正直で、未来を予測していたのです。 それでも、彼は希望を与えてくれました。

    • @word4you
      @word4you Год назад +5

      @@plf2813 さん
      ナウシカの世界のように、宮崎氏はかなりシビアに未来を見る方で、安易な希望は描かない。
      でも、限りある時間の中で、自分を突き動かし、何度も可能性を選び取って、精一杯今を生きよう!
      というメッセージを感じます。
      この歌に似合っていると思いました。

  • @かめのこ-p3o
    @かめのこ-p3o 3 года назад +7

    21歳です。
    私と同じように幼少期に、金曜ロードショーでOn your markの短編アニメを見て、感動した同世代の人が沢山いて嬉しい。
    この曲は懐かしくて、壮大で、涙が出てきそうになる。いつまでもいつまでも心に残る曲です。

  • @tntoregano
    @tntoregano Год назад +6

    当時、CHAGE and ASKAのライブでこのOn your markジブリ実験劇場が会場に突然流れ、度肝とハートを抜かれた
    あれから約30年ずっと射抜かれたまま
    時々疼いて痛みと幸福感に包まれるこの曲は宝物だ

  • @峰不二子-e9h
    @峰不二子-e9h 4 года назад +119

    韓国公演で、ASKAが泣いて歌えなくなった歌。
    私もこの歌聞くと、胸がいっぱいになって、泣きそうになる。

  • @ryoshibata8765
    @ryoshibata8765 8 месяцев назад +29

    HEART・NATURAL・On Your Mark3曲同時A面だが、単独で出しても100万枚は確実に売れてたと思う、心に刻まれる素晴らしい名曲😂

  • @CrystalPacker
    @CrystalPacker 5 лет назад +668

    子供の頃、ジブリの映画を見に行ったときに本編が始まる前に、この曲を使った短編アニメが上映されたんだけど、子供ながらに衝撃を受けたのをはっきりと覚えている。大人になって聞くと、圧倒的な歌唱力や楽曲の美しさに鳥肌が立つ。かっこよすぎる。

    • @porcorosso.
      @porcorosso. 4 года назад +30

      耳をすませばですね。羨ましいです。私は生まれてすらいなかったので

    • @hokaron0323
      @hokaron0323 4 года назад +22

      私はこの短編を見るために映画館へ何回も足を運びました。

    • @かきのたね
      @かきのたね 4 года назад +9

      すごく奥が深い映画

    • @ひよこ豆-v9i
      @ひよこ豆-v9i 3 года назад +1

      ASKA こいつは失敬

    • @chageandaska6712
      @chageandaska6712 3 года назад +2

      @@ひよこ豆-v9i 👍

  • @yfleung1223
    @yfleung1223 3 месяца назад +7

    Ah…wow wow wow…yeah oh On Your Mark
    そして僕らは いつもの笑顔と姿で
    埃にまみれた服を払った
    Oh…この手を離せば 音さえたてない
    落ちて行くコインは 二度と帰らない
    君と僕 並んで
    夜明けを追い抜いてみたい 自転車 wow…
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた ah yeah
    On Your Mark 僕らがそれでも止めないのは
    夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから ah…
    Oh… On Your Mark
    そして僕らは 心の小さな空き地で
    互いに振り落とした 言葉の夕立
    Oh… 答えを出さない ah… それが答えのような
    針の消えた時計の 文字を読むような
    君と僕 全てを
    認めてしまうにはまだ 若すぎる
    woo ah no…On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    oh yeah Oh…On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
    夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
    On Your Mark そして僕らは
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    ah ah… On Your Mark 僕らがそれでも止めないのは
    夢の斜面見上げて行けそうな気がするから
    (そして僕らは)
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    ah oh…On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
    夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
    On Your Mark…
    Oh… そして僕らは…

  • @0812tomcat
    @0812tomcat 5 месяцев назад +7

    宮崎駿の最高傑作は、このアニメPVだと思ってる。高校生の時に耳をすませばを映画館で観たけど、本編前にこのPV流れて衝撃的だった。

  • @user-kb5pp9ri9e
    @user-kb5pp9ri9e 2 года назад +27

    この曲を聴くと脳裏に翼の生えた女の子が飛んでる情景が浮かぶ

    • @onlyadonis3936
      @onlyadonis3936 5 месяцев назад +4

      そして、彼女にふさわしい空を与えるためにすべてを犠牲にすることをいとわない2人の英雄

  • @user-ek1kv4bh3h
    @user-ek1kv4bh3h Год назад +28

    鳥人間コンテスト観てたらテレビからこの曲が聴こえてきて震えました😭✨️✨️

  • @神犬-o3u
    @神犬-o3u Год назад +21

    42年生きてきて新旧洋邦色々な音楽を聴いてきたけど、未だにこの曲を超える音楽に出会えない。

  • @y-cu5pe
    @y-cu5pe Год назад +12

    この「流行の風邪」と「殴りに行こうか」2曲で600キロドライブできるくらい大好きです。「on you mark」のジブリ7分映画も最高傑作です。

  • @columbiau6973
    @columbiau6973 Год назад +9

    何があっても、リセットし、今この場所からスタートできる
    そんな希望を、この曲が教えてくれる

  • @kenlee2810
    @kenlee2810 3 года назад +72

    韓国でいつも勇気をもらった私の最高の曲。
    私の人生の曲の1つです。
    20代の頃、仕事で疲れた時、未来の心配が毎日だった頃、いつもこの曲を聴きながら街を歩きました。
    今は30代になって日本で仕事することになって愛する妻と出会って毎日幸せな人生を過ごしています。
    私の青春の曲、いつも私の悩みを溶かしてくれる曲、前向きになる魔法のような曲、本当に好きです。

  • @KK-pg9rr
    @KK-pg9rr 2 года назад +23

    やっぱり、文句なしのいい曲です。2023年になりましたが、まだまだ聴き続けます。きっと自分の命尽きるまで、聴くと思います。

  • @ffle3720
    @ffle3720 2 года назад +72

    全盛期のバンドやユニットは素晴らしい曲を後世まで残すが、チャゲアスの全盛期は一線を画してちょっと神がかっているように思います。物凄い引力を曲から感じる。

  • @choseho74
    @choseho74 Год назад +11

    この歌は韓国でチョ·ジャンヒョクの"in my dream"を通じて聞くことになりました。 今もこの歌は僕のマインドコントロール1位の曲です。 おかげさまで私が生きて耐えられます。ほんとうに、ありがとうございます。

  • @リュウジロウツダ
    @リュウジロウツダ Год назад +12

    あ〜、マジ泣ける…。 ジブリのやつもあったなぁ〜☺️

  • @Hiroyuki.N
    @Hiroyuki.N 2 года назад +26

    NHKとかで、オリンピックの最後の最後に名シーンダイジェストと合わせてこの曲が流れたら涙が止まらないと思います。

  • @伊志嶺-u4n
    @伊志嶺-u4n 3 года назад +821

    「On Your Mark」歌詞
    歌:CHAGE and ASKA
    作詞:飛鳥涼
    作曲:飛鳥涼
    Ah…wow wow wow…yeah oh On Your Mark
    そして僕らは いつもの笑顔と姿で
    埃にまみれた服を払った
    Oh…この手を離せば 音さえたてない
    落ちて行くコインは 二度と帰らない
    君と僕 並んで
    夜明けを追い抜いてみたい 自転車 wow…
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた ah yeah
    On Your Mark 僕らがそれでも止めないのは
    夢の斜面見上げて 行けそうな気がするから ah…
    Oh… On Your Mark
    そして僕らは 心の小さな空き地で
    互いに振り落とした 言葉の夕立
    Oh… 答えを出さない ah… それが答えのような
    針の消えた時計の 文字を読むような
    君と僕 全てを
    認めてしまうにはまだ 若すぎる
    woo ah no…On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    oh yeah Oh…On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
    夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
    On Your Mark そして僕らは
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    ah ah…On Your Mark 僕らがそれでも止めないのは
    夢の斜面見上げて行けそうな気がするから
    (そして僕らは)
    On Your Mark いつも走りだせば
    流行の風邪にやられた
    ah oh…On Your Mark 僕らがこれを無くせないのは
    夢の心臓めがけて 僕らと呼び合うため
    On Your Mark…
    Oh… そして僕らは…

    • @丸金東山公園新瑞橋
      @丸金東山公園新瑞橋 2 года назад +16

      この曲は大好きですよありがとうございましたあります

    • @taktaktak0214
      @taktaktak0214 Год назад +13

      今こそ、お二人に、on your mark!

    • @HistorysHodgepodge
      @HistorysHodgepodge 7 месяцев назад

      Can someone explain why they keep saying "I caught a cold". This has got to be some kind of idiom.

    • @abechan8585
      @abechan8585 7 месяцев назад

      ジブリから来て感動しました

    • @grandessauna1489
      @grandessauna1489 5 месяцев назад +4

      @@HistorysHodgepodge Lyrics tells a story of these boys youth, on their way to school early morning they used to run and compete to catch-up ( or out run the other bike ) "on your mark.. get set " it appears to be winter time and early in the morning sounds like freezing cold to blast your lung like that. So ended up catching a cold. It's a chorus part so it repeats. Judging by Artist's age.. they grew-up through 60~70's in Japan. So imagine just normal Japnanese teens going to school in the morning. Hope this helps 🙂

  • @huijiang9956
    @huijiang9956 Год назад +37

    我是中国人,我一直爱着这首歌

  • @松井喜兵衛
    @松井喜兵衛 Месяц назад +4

    自分を見失った時、ふと立ち止まって昔を懐かしむ
    どうか自分を責めないでほしい
    あなたの生き方は誰がなんと言おうとも
    間違ってなんかいない

  • @neronoire
    @neronoire 3 месяца назад +8

    小学校4年生の時、人生で初めて行ったコンサートで、ライブは9列目で母と見て、エンティングでジブリの映像とこの曲で心を奪われたのがこの曲です。今のいままでCHAGE&ASKAで一番好きな曲はOn Your Markですと言うほど名曲だと思っています。本当に忘れられず、あの日のエンディングを今の今でも記憶が鮮明にあります。そして昨年映画館でアニメ版を再度見て涙が止まりませんでした。本当に名曲&MVです。

  • @出席者
    @出席者 2 года назад +24

    調布の行ってきた。
    この曲を聞くと、映像も浮かんできて何故か涙が出てくる😭😭

  • @M-mq3hr
    @M-mq3hr 8 месяцев назад +75

    ジブリが大好きな20代で全然チャゲアスの世代じゃないけど ほんとに大好き
    昔の曲の方がいい曲多いのもそうだけどこういうPVの雰囲気や言い回しほんとに素敵です。
    グッとくる
    Say Yes もYAH YAH YAH好きだからまた活動して欲しいと切実に願う

  • @おとしがみ-c8m
    @おとしがみ-c8m 4 года назад +52

    そうなんだよ!
    この曲は全てがサビなのよ!
    ほんとに大好きな曲です!

  • @Kazu.hisa0714
    @Kazu.hisa0714 Месяц назад +5

    娘がジブリから引っ張り出してきて、また聴き入ってます。
    何時になっても色褪せないから名曲
    覚えてる人達が紡いでる間に早く帰ってきて欲しいです

  • @nanananananana92
    @nanananananana92 3 года назад +18

    母さんが死ぬほど好きなASKAの曲、小さいころから聞いていたが、20代後半になって素敵さに気づきました。

  • @アオゾラ-b8r
    @アオゾラ-b8r 3 года назад +261

    疲れてもう限界なんです。でも久々に2人の歌を思い出して聴きにきたら涙が止まりません。
    もう少し頑張ってみます。

    • @chageandaska6712
      @chageandaska6712 3 года назад +1

      限界って死ぬって事?

    • @asice_zeta
      @asice_zeta 3 года назад +5

      頑張って、アオゾラはそこにあるよ。

    • @juliojimenez1992
      @juliojimenez1992 3 года назад +1

      は存在し、被造物はそれを証しし、神は私たちを愛しておられますが、罪は私たちを神から引き離します。暗黒の力と呪い、イエスへの信仰とその犠牲によってのみ私たちを神と和解させ、私たちに永遠の命を与え、神はあなたを祝福します。 父、子、聖霊への栄光

    • @一安齋
      @一安齋 3 года назад +9

      あんまりにも疲れてヤバいなら、事故に遭う前に休んだらいい🍇🫐🧅

    • @ANG_KIMOJJI
      @ANG_KIMOJJI 3 года назад +7

      힘내!

  • @myu2988
    @myu2988 2 года назад +117

    ASKAは感性が天才すぎる。メロディの美しさも唯一無二。歌詞は理解出来ないけど良いのだ、直感的で瑞々しさを感じる。

  • @user-oj1zo4zo8v
    @user-oj1zo4zo8v 2 года назад +26

    28年振りの劇場公開。今年28歳になる自分がいつか劇場で観たいなとずっと思っていた作品です。ありがとうございます。

  • @吉田和之-u5w
    @吉田和之-u5w 2 месяца назад +8

    『流行りの風邪にやられた』って言うのは
    『時代の間違っていると思われる風潮に流される』ことです。
    『聞いた風な流行りにまぎれて 僕の歌がやせ続けている』

  • @BBUser-r2m
    @BBUser-r2m 4 месяца назад +9

    まだ20代ですが、20年以上聴いている唯一無二の音楽です。

  • @SUGIMAGIC2013
    @SUGIMAGIC2013 Год назад +147

    鳥人間コンテスト2023のエンディングに使うとは……。粋だぜ全くよ……。

    • @あおみどろ-y3f
      @あおみどろ-y3f Месяц назад +5

      ジブリ作品のMVともリンクしてて良いねぇ

  • @harc3936
    @harc3936 2 года назад +373

    調布での再上映で初めて耳にしました。
    私は今、23歳で、お二人のことは名前は知ってたのですが、しっかり曲を聞いたことはありませんでした。
    アニメのキャラがご本人だったこともこれを見て知ったところです。
    曲とアニメが気持ちいほどに合って、疾走感と爽快感、でも何かそれだけではない不穏な空気を感じ、7分とは思えないほど惹き込まれて、衝撃的でした。この曲、作品に出会えて本当に良かったです。
    何度も聞きたいと思います。

    • @クエもん
      @クエもん 2 года назад +55

      ぼくも調布の再上映を見に行った23歳のチャゲアスファンで、このコメント見つけて勝手ながら嬉しいです笑
      自分はチャゲアスの曲として前からずっと聴いていましたが、スクリーンの音響は圧巻で全くの別物でした。もう二度と味わえないけど、そのことすら清々しいくらいの満足度。
      20代の自分が28年前のこの作品をスクリーンで見れて、同じ感動を共有している同世代がいるのってホントに有難い機会だったなって思います。

    • @kappanohe2005
      @kappanohe2005 Год назад +6

      私も調布での再上映を知り、いてもたってもいられなくて京都から駆けつけました。
      ほんとうに短い時間でしたが、
      映画館の大きなスクリーンと音響機器でお二人の歌を聞くことは、
      これが最後かもしれないと思いながら過ごした時間は、
      永遠に感じる時間でもありました。
      若い世代の人からのコメントを読ませてもらうと、
      この素晴らしい楽曲が次の世代にも受け継いでいかれることを確信しました。

  • @裏顔筋ザビエル
    @裏顔筋ザビエル 4 года назад +262

    6歳の頃、お父さんの車で良く聞いてたのを思い出して曲名が分からなかったので探してました。見つけられてとても嬉しくてちょっと涙が出ました。                                                               お父さんは普通に生きてます。

    • @hanminlee759
      @hanminlee759 4 года назад +6

      Maybe I and your dad are same (or similar) generation to listen to this music. It is abviously awesome J-pop in 80's. Cool.

    • @hongkanggejimayu4062
      @hongkanggejimayu4062 4 года назад +9

      裏顔筋ザビエル
      良かった| ‾᷄ω‾᷅)و✧グッ

    • @オンザカマー
      @オンザカマー 4 года назад +6

      裏顔筋ザビエル あら、ご健在のようで。

    • @さぶれ-r5z
      @さぶれ-r5z 4 года назад +13

      良かったわwww
      その流れやと…すまんなんでもない

    • @wildwildworldtoday
      @wildwildworldtoday 3 года назад +8

      お父さんにその事を伝えてほしいです…!
      ご存命のうちに(笑)

  • @こくーん-v7z
    @こくーん-v7z Год назад +11

    泣けてくるけど元気も貰えるね
    もう少し人生頑張りたい

  • @higuhigu9297
    @higuhigu9297 6 месяцев назад +14

    この約3年。
    スタート位置について、流行りの風邪にやられた人がどれだけいたか。
    それでもやめない。
    力強い歌だ。

  • @布団大好き-v9e
    @布団大好き-v9e 3 года назад +27

    「針の消えた時計の文字を読むようなってどんな意味かね?」中3女子
    「わからんね☺️」母
    「デジタル時計ってことかね?!」中3女子
    「そういうことか!さすがだね☺️」母 
    こんな会話をしたこと、昨日のことのように思い出せる夏。
    もう、27年前だそうで。未だ正解はわからず。佐鳴湖近くの道を通ってた暑い夏だったな。
    もはや正解は要らんけど、みんな仲良く幸せならいいなと、思う夏。

    • @tttoo-v9o
      @tttoo-v9o 7 месяцев назад

      佐鳴湖!浜松ですね!
      小中学生時代にC &A聴いて、大学生時代は佐鳴湖近くに住んでいたので反応してしまいました。
      On your mark 名曲です。

  • @takufoxdanceminxsno1125
    @takufoxdanceminxsno1125 3 года назад +40

    本当に今の令和にぴったり、夢の斜面「皆が笑顔で当たり前の生活」をめがけて流行りの風邪「コロナ」にうち勝つ為の、二人からのメッセージ。

  • @Jマクレーン
    @Jマクレーン 3 года назад +71

    岡田斗司夫のジブリ解説からきました。
    当時、映画館では「チャゲアス、アニメでもかっけーな」ぐらいにしか見てませんでした。
    でもホントは歌の美しさとは真逆の、えげつなく残酷な話と知って震えた。

  • @taatan63
    @taatan63 6 месяцев назад +17

    ドキドキしながらこれ目的で映画館に友達と見に行った、中学生の私。懐かしい。いまリバイバル上映されても絶対に行くよ。
    映像で聞けば聞くほど、二人の生歌が聴きたくなるのよ。歯がゆくて悔しい、切ないなぁ。

  • @ryooishi5177
    @ryooishi5177 7 месяцев назад +15

    この歌詞の「流行りの風邪にやられた」て挫折や諦め失敗なのかも。それでも「位置について」走り出すという歌なんだね。

  • @さくらともぞう-q7y
    @さくらともぞう-q7y 4 года назад +121

    CHAGEのハモりマジ最高。今必要な歌です。

  • @madashi795
    @madashi795 2 года назад +20

    これが当時カップリングの三曲目という…
    映画のテーマ曲を聴くつもりで買ったのに初聴で惚れました。
    以来三十年、道に迷ったらこの曲を聞いて仕切り直しています。

    • @takapyonxxx
      @takapyonxxx 5 месяцев назад

      当時8cm Discで「HEART・NATURAL・On You rMark」と三曲とも扱いはA面同然の作品でリリースされているので実質シングル曲と言って差し支えいかなー?と思いますよ

  • @minase3gin100in
    @minase3gin100in 4 года назад +65

    同曲名の曲がどれだけ出てきてもこれが一番『On your mark』な感じ。

  • @ハルソウ-p5z
    @ハルソウ-p5z 2 года назад +7

    CHAGE and ASKAが好きになったキッカケは、母が何枚かシングルを持っていて聴くことがあったからだけど、母にとってはお気に入りのアーティストのひとつ。
    それを息子の僕が、ドハマりして大好きになって今年で40歳。
    この歌は、10代の頃にホントに何度も聴いたな~。
    頭の中に風景が浮かぶのが、ASKAさんの歌詞のスゴイところだと思います。
    「落ちてゆく コインは 二度とかえらない」歳を重ねても歌詞の奥深さを噛み締められるところが、CHAGE and ASKAの素晴らしさ。

  • @どかん-r2d
    @どかん-r2d Год назад +7

    「鳥人間コンテスト2023」のラストでこの曲が流れたとき、番組の感動とマッチし過ぎて鳥肌が立った。

  • @yoonkang1680
    @yoonkang1680 6 месяцев назад +22

    Fell in love with them in my 20s and still listening in 50s.

  • @jamesgere19214
    @jamesgere19214 3 года назад +18

    가사는 몰라도 항상 들을때마다 힘이 나는 느낌입니다.
    이 노래룰 들은지 벌써 20년 전.
    잘지내고 있겠죠. . 그 사람

  • @dxebznyd
    @dxebznyd 2 года назад +120

    オンユアマーク一部ですが上演おめでとうございます。コロナ禍になってこの曲に勇気をもらっていました。歴史的にも大変意義のある上映だと思うのでとても嬉しいです。

    • @マスク-u4t
      @マスク-u4t 2 года назад +20

      見に行くけど耳をすませばがおまけ感覚まである

  • @bloom9purple977
    @bloom9purple977 2 года назад +6

    ASKAが久々にSAY YES歌ってて、なんか、色々思い出してここに来た。
    ジブリのM/Vと共に、これを聴くと昔を懐かしむ。
    でも、今聴いても、古臭さなんか微塵も感じない。
    名唱だな。

  • @user-karasumaatilyannneru
    @user-karasumaatilyannneru Год назад +52

    まじでどの季節にも合うよな

  • @ringo5934
    @ringo5934 4 года назад +23

    今中学生だけど、コメントを見て、年齢関係なくこんなに愛されてる曲なんだと分かりました。
    ジブリのショートムービーと曲が重なって不思議な気持ちになります。

  • @milkywayshiningstar
    @milkywayshiningstar 10 лет назад +490

    後にも音楽界でこの曲を超える名曲に私は出会っていない。
    それほど素晴らしい曲。

    • @安谷屋智幸
      @安谷屋智幸 10 лет назад +11

      v

    • @後藤マミ
      @後藤マミ 10 лет назад +71

      チャゲアスの歌唱力は、日本のアーティストの中でもトップクラスだと思います!(^^)!

    • @yurzu721
      @yurzu721 7 лет назад +8

      I can't agree anymore!👍
      Epic classic song forever.

  • @ホチキスのプロ
    @ホチキスのプロ 2 года назад +16

    調布で耳すまとon your mark同時上映の情報掴んで、聞きに帰ってきました🥳

  • @いし-h5v
    @いし-h5v 3 месяца назад +4

    たしか、1994年に登場した曲だったような。中学2年生の夏、野球部で自分たちの代になり、いよいよという感じだったけど、中々自分自身の結果が出ずに、もがいていたような。努力が中々、形に現れない日々だったような。そんな記憶が蘇る曲です。
    そんな自分ですが、今は小学校教師として、自分のもがいた経験や失敗を生かして子どもたちと毎日向き合い、胸を張って生きています!人生、どうなるかわからないと思う日々です😊
    人生まだまだ、これから!!

  • @yossy45451
    @yossy45451 8 лет назад +265

    94年当時は自分は15歳の中3だった。チャゲアスのCDシングルを初めて買ったのが「HEART」だった。その3曲目がON YOUR MARKなんだけど、当時の同級生の友人が「HEARTよりON YOUR MARKが好きだな」と話していたのを思い出した。
    今改めて聴いて改めて「ON YOUR MERK、めちゃいいなぁ」と思ったと同時にASKAさんは日本の音楽界に絶対に必要な人物だと思う!

    • @lisagoodtime634
      @lisagoodtime634 7 лет назад +10

      endo yashiaki
      私は中学2年でした❤️

    • @toshltoshl1922
      @toshltoshl1922 7 лет назад +9

      endo yashiaki
      自分はまだ生まれてません(笑)
      けど、チャゲアスめっちゃ好きです!!!

    • @陳志偉-h9d
      @陳志偉-h9d 7 лет назад +9

      endo yoshiaki 我是1979年出生~日台友好!!

    • @宮里耕一-v8t
      @宮里耕一-v8t 6 лет назад +11

      僕も中3でした。
      リアルタイムでチャゲアスの一番いい時期を体感できて良かった。

    • @tako-ns3ro
      @tako-ns3ro 6 лет назад

      鉄仮面イカす