多様な人でこそ組織は賢くなる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 28

  • @bisejp
    @bisejp 3 года назад +36

    今日のお話、すっごく救われました。私は三流私大の文系卒で、最近一流大学のベンチャー企業に転職しました。一人だけバカなため劣等感が増してきたところでしたが、もしかしたらありのままでも大丈夫なんじゃないかと勇気づけられました。ありがとうございます!

  • @kori8374
    @kori8374 3 года назад +8

    いつもありがとうございます。
    石橋を叩いても、なお渡らない両親に育てられてきて、周りよりずいぶん神経質な自分にコンプレックスしかありませんでした。
    職場や家庭においての自分に少し自信が持てました。勝間さんの動画はたくさんみてきましたが、今日の動画はマイノリティの人にとっても、自信が持てる素晴らしい動画だと思いました。
    日本がもっと多様性を当たり前に受け入れる様になるといいのになと思います。

  • @長沼天ふじ
    @長沼天ふじ 3 года назад +10

    私は自宅兼店舗、七坪強の土地で総菜屋をやっています。息子が中学三年生で彼なりに勉強しています。基礎をしっかり付けた上で、彼なりの視点が生かされる場所で、人生を送ってほしいなあと思いました。

  • @Kiki-fj6to
    @Kiki-fj6to 3 года назад +15

    アメリカの企業は本当に多様性を重視し尊重しますし、毎年社員トレーニングも義務化されてますので、すごく働きやすいです。

  • @hiroyukiohishi8524
    @hiroyukiohishi8524 3 года назад +30

    すごくよく分かるのですが、日本の企業ではいわゆるチームワークに重点が置かれ、多様性はあまり好まれないように思えています。基本的に(形式的にせよ)満場一致で「自信のある結論」が好まれるので、それを変えて多様性を取り入れていくにはマネージメント層がもっと寛容にならないとと思います。日本的チームワークと多様性のバランスをどんなふうに取ったらいいのかを、いつかお話いただけると幸いです。

  • @15que84
    @15que84 3 года назад +13

    まさしく、組織内の多様性‥職場に必要なこと。
    あ!勝間さんとアオちゃん、まるでペアルック⁉︎ そして今日も黄金の右手はチョイと動かすだけで→なでなでと阿吽の呼吸でしたね。

  • @としべロス
    @としべロス 3 года назад +1

    「多様な人達が出した自信のない回答が・・・」なるほどと言いたいですが、
    自分の想像以上に奥が深そうですね。

  • @r.w4958
    @r.w4958 3 года назад +3

    いつも楽しんで見ています❤️特に多様性の話がちょー興味深かったです!多様性の会社で働く方が確かに楽しいですし、すごく納得です😊いつもありがとうございます

  • @winterwins2868
    @winterwins2868 Год назад

    新しい動画だけじゃなくて過去動画もいつも参考になりますー。
    考え方が本質的な所がとても好きです。

  • @kunchan.kuncafe
    @kunchan.kuncafe 3 года назад +1

    多様な人たちの自信のない結論の方が正しい…深いですね~
    多様な人たちは、自分が一番正しいとか、この時代にはこれが正しいとか、このやり方が一番だと決めつけないからでしょうね。
    視野を広く持っていたら、特定のものを自信持って正しいと主張することが困難です。
    それでも共通の意見があれば、自信はなくても多面的に見て正しいことが多いんでしょうね。

  • @佐々木奈々子-t5b
    @佐々木奈々子-t5b 3 года назад +1

    多様であること、心理的安全性が確保されていることが超大事ですね!今日もありがとうございました。

  • @a.sawabe
    @a.sawabe 3 года назад +5

    多様性の話を聞いて何故か遺伝子に似ていると思って話を聞いてました
    近い地域同士の婚姻で生まれた子供より距離が遠く人種や国が違う両親の子供の方が優位な特質を持つ………似たりよったりを続けていては良くないというのは万物の真理なのかもしれません
    今日の動画は長かったので倍速で視聴したのですが、勝間さんの動画は今の所、1.75倍速が限界でやっと理解が追いつきます

  • @YoshifumiMURAKAMI
    @YoshifumiMURAKAMI 3 года назад +8

    カナダも国是として多様性を挙げていますね。日本でダイバーシティーと言うと女性の活用みたいな話ばかりで残念ですね。ところで、勝間さんのそのTシャツ、僕も持ってます(^^)

  • @summer4130
    @summer4130 3 года назад +5

    スラムドックミリオネアで教育のない貧しい主人公が多様な経験から解を導き出せたのを思い出しました。多様性のあるグループが初め大きな成果を上げても、グループ内の無理解から分断や憎しみが起きて破綻するということはないでしょうか。アメリカのように・・・。
    またそれを避けて多様性を守るにはどうすればいいのでしょう。

  • @山田中田尊
    @山田中田尊 3 года назад +2

    多様性とAIの組み合わせは良さそうですね。
    多様性、AIを組み合わせて知識データベースを活用すれば
    仕事も大きく発展しそうですね。
    今は感情論やノイズが多くて会社が情報技術を有効活用できていない用に感じます。

  • @高橋久-k7c
    @高橋久-k7c 3 года назад +2

    いつも拝見しております。それが正しければ、省庁や自治体の役所、ひいては、いわゆる大企業はまずいのでは?まあ、まずいと思うけど。

  • @としべロス
    @としべロス 3 года назад +1

    組織化して、個人個人がポジションの仕事をこなすことは重要ですね。
    内容を詳しく言い出すと長くなるので簡単に説明しますが、バスケットボールに例えると、ただ単に
    ポジションを意識せずにスター選手を集めただけチームよりも、ポイントカード、シューティングガード、
    スモールフォワード、パワーフォワード、センターと5つのポジションがバランスよくそれぞれの仕事を
    するチームの方が、組織的には力を発揮する可能性が高いですね。凄いスモールフォワードを一気に2人
    投入しても、余り力が発揮できません。
    自分の知り合いで、仕事でアメリカに行った人の話になりますが、アメリカは、どんな分野でも必ずと
    言っていいほど専門家いて、クオリティーが高いそうです。

  • @emual1138
    @emual1138 3 года назад +3

    人類や生物に多様性あるのも同じ理由なんでしょうね。

  • @TG-zd7yr
    @TG-zd7yr 3 года назад +2

    CTTいつかやってみようと思いました。国連とか多様性あるのでいい方向にいってほしいと思いました。ありがとうございました。

  • @kiri0612
    @kiri0612 3 года назад +2

    昔、クイズダービーという番組ありましたが、大学教授S氏とかよりも、漫画家のHさんがいつも圧勝でしたね。クイズは専門家よりも、雑学に強い人が勝つように思います。

  • @X5edDGug
    @X5edDGug 3 года назад +1

    多様性多様性と言われていますが、日本の企業という組織が個人個人に合わせるのは非合理的ではないかと感じ、
    自分が変わった方が早いのではないかと、思い脱サラしました。
    今はまだ奮闘中ですか、勝間さんの動画を励みに稼げるように奮闘中です。

  • @八夢-s4y
    @八夢-s4y 3 года назад +3

    多様性いいですね!非難するのでなくみとめる。
    組織にはおいては「心理的安全」を確保し発言できるようにする。
    個人においても人の良いところを認めて多様性とりいれていくようにしたいと思いました。
    勝間さんの服装とあおちゃんの色彩が同じでした("⌒∇⌒")💗
    いつもありがとうございます。

  • @ofrance6355
    @ofrance6355 3 года назад +2

    聞きかじりですがNetflix社で優秀な社員だけを残したら業績が上がったみたいなことを聞いたことがあります。
    勝間さんの仰ることに反対したいわけでは全くありません。ただこの二つの相反するように見える話をどのように解釈すればいいんだろうと思いました。

    • @tepeco-n2w
      @tepeco-n2w 3 года назад +2

      IT企業の社長が履歴書から学歴を省いて採用したらしいのですが、結局、優秀さが学歴に比例すると結論に至ったらしく、それはやめたそうです。一定のベースの優秀さは必要な仕事もありますよね。

  • @緑茶-b8i
    @緑茶-b8i 3 года назад +1

    花やしきと言えば近くにあるWINS浅草が今は知らないが昔は、とにかく汚い印象でしたね。

  • @ol-kd5jl
    @ol-kd5jl 3 года назад

    日本企業が衰退してる要因ですね。

  • @大谷真也-z5v
    @大谷真也-z5v 3 года назад

    四番バッターばかり集めても優勝できないしな。

  • @dai0322
    @dai0322 3 года назад +1

    右の手のひらが気になる