井岡も田中も絶望的か。伝説のエストラーダがバムに圧倒された件
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- =================================
・VITAPOWER ▼
amzn.to/3Y8WKEx
・EAA ▼
amzn.to/3ju1gyo
・プロテイン ▼
amzn.to/3Pbqf6t
・シトルリン+アルギニン ▼
amzn.to/40wvpgV
・VITA SHOWER オールインワン ▼
amzn.to/3Swcxvi
=================================
<優秀味覚賞 2年連続三ツ星受賞>
「美しく健康に 飲む美天然温泉水」
EMINERS(エミネラス)▼
cart.jool.co.j...
=================================
細川バレンタイン自身初の書籍、発売中!
『怖いところから、一歩 人生というRPGをクリアする50の新しい思考習慣』▼
amzn.to/453y176
バレンTシャツ&アクリルキー▼
styleproud-lab...
#PR 共立美容外科
www.kyoritsu-b...
【サブチャンネル】▼
/ @valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
/ valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
www.instagram....
Facebook
www.facebook.c...
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
/ valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
store.line.me/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RUclips企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメRUclipsチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#ジェシーロドリゲス #エストラーダ #バム #ロドリゲス #井上尚弥 #井岡一翔 #マルチネス #マルティネス #クアドラス #シーサケット #ロマゴン #スーパーフライ級 #田中恒成 #estrada #bam #estradavsbam #matchroom #帝拳 #再戦条項 #細川バレンタイン #ボクシング #前向き教室
バムは強いと思うけれど、エストラーダの衰えが目立ったということの方が大きい。今回も34歳で1年半ぶりの試合で、再戦はやめておいた方が良い。
井岡VSバムは井岡がマルティネスに勝てばやるでしょ なれば事実上のSFのツートップ 井岡がエスト狙ってたのは階級最強の称号とネームバリューがあるから それが崩れたら標的はもうバムしかいない
キャリア的にももう格下とはやりたくないからあくまで当時の中谷、今の田中(3本のベルト持ってない限り)とはやらないでしょう
当時名実共に最強だったロマゴンとも本人はやりたかったけど過保護なジム親父がやらせなかった だから袂を別れたし復帰してからの挑戦的な井岡は応援できるしエストラーダよりいい勝負できると思う
バム、ジャブが良すぎる。早い当たる強い、なにより位置取りが早くて上手くてこのレベルでジャブにカウンター合わされないの最高。
バムかっけーわ
日本で試合するなら絶対観に行く
最近の軽量級面白すぎる。元々テクニカルな階級ではあったけどそこで倒せる選手がどんどん増えて中量級みたいな展開になってる。そしてファイトマネーの影響も多少はあるのか面白いファイターが一年に数回試合をしてくれるw
井上尚哉よりもロマチェンコが右ストレートをもらってダウンした時と同じように見えました。
最後ボディで終わらすとこも同じでしたね笑
@@shamp555
たしかにそうですね!
そこまでは気付きませんでした!
井上選手はネリに視線誘導されて食ったパンチでロマバムはポジショニングの横着と相手のお願いパンチの噛みあいでしたね
ロマチェンコは舐めプで適当に距離詰めただけだし
@@user-sjdjdnjs舐めプでダウン奪われたならめちゃくちゃダサいよなw
一方的な判定になると思いきや公式ででたスコアカードを見たらまさかのドロー1人に両者1-1だったという
エストラーダも奮闘はしてましたがどう考えてもバムの試合でしたから、ほんとKOで勝ってくれて良かった
ああいう贔屓判定は辞めて欲しい
観衆としては再戦にも興味はない、本人も言うように統一を目指して井岡マルティネスの勝者とやって欲しいし彼なら出来る
二者がエストにつけた1、2rはヒットスタッツではエストでしたよ
1.2をエストラーダに振ったとしても判定でエストラーダリードは有り得んでしょう
せっかく良い試合だったのにあの贔屓判定は後味が悪かったですね、KOラウンド迄で5ポイント差は有ったと思います。まぁ自分はエストラーダが頭抜けた実力者とは思っていませんでした、SF級時代の井上さんと比較するのは良くないてすね。
井岡とはもちろん見たいし、田中も見たい!中谷はもっと見たい!日本人とやってくれ!
バムの陣営は、中谷との試合は避けると思う。
@@まっちゃん-d7kなんで?
やってみたら普通に井岡が勝ちます。
@@user2664s
中谷vsモンスター
バムvs中谷
左のメンツは共通してまだ全盛期じゃないし体が出来上がってない。
そんな中対決するのは流石に避けるんじゃないかな。
あとSフライ統一してる間に中谷は階級あげるでしょ。
中谷とバムの予想聞きたかったです!
バムは序盤から終始圧倒で強かったですね…6Rは対サウスポーお手本のようなワンツーでダウン取りかえしたエストラーダもさすがでしたが同ラウンドすらバム圧倒で7Rきっちり仕留めましたね…いやあ強い🔥
サウスポーには右スト当たりやすい
けどサウスポーからしたらジャブが当たりやすいんだよね
ダウンしたけど井上同様評価落ちる所かむしろ上がってる
井岡ならエストラーダよりは勝負になると思うな
結局ネリ戦後pfpランキングもboxrecポイントも落ちてませんでしたか
@@翔相川-y7fさん
井上尚弥は評価下がってると思います。
相手ネリですし、ジェシーは井上ほど評価されてないし、
ダウンの質が違う。
@@翔相川-y7f
ウシク勝つまで落ちてねぇよw
@@Telegno
英語読もう
海外では誰も下がったなんて話してない、むしろ冷静さに驚いてる
ブラッドリー達なんてべた褒めじゃん
@@翔相川-y7f
pfpのランキング下がったのは井上の評価が下がったからでなく、ウシクやクロフォードの評価が上がっただけ
バム強いしいい選手。しいて言えばディフェンスがめちゃいい訳ではないから井岡のカウンターが入りそうだし、全然チャンスあると思う。海外の有識者とかもバムを崩せるなら井岡のカウンター技術と言われてたな。
パンチない言われてるけど実は世界戦のKO率日本歴代3位なんだよね、ミット持った内山さんもパンチあると言ってたし適正ではないSFだから前よりKO減っただけで。
見てみたいですね。
バムはcompuboxだとコネクト率が全ボクサーで1位なんですよね。特にジャブは群を抜いてる。井上よりも上。井岡はジャブの差し合いが基本なので、どう対処するのかが気になります。パンチのクオリティは別として、立ち回りは超一流だと思うので見ものですね。
バム、強いけど、結構もらう選手なんだと初めて感じた。
あの試合で結構貰ってるように見えるんだ。ダウン以外にめぼしいクリーンヒットあんまり無かった気が
@@ボクシング道
ダウン以外のクリーンヒット確かに少なかったかもですが、これはガジョが極端にサウスポー苦手というのもありそうです🧐
ガジョのシーサケⅡはシーサケが謎に全般を通じてオーソドックスで戦ったため幸いしましたが、時折サウスポーにチェンジされると途端にガジョの手が止まりましたからね💤
バムのイスラエル、クリスチャンの両ゴンサレス戦は不調もあったのか、普通に被弾しているし苦戦したイスラエル戦のローブローは結構悪質、クリスチャン戦は採点ほどの差はなかったと感じていて、個人的にはバムのポテンシャルは評価できてもまだそこまで試されていないのではというのがのが本音です🗯
現段階で良く言えばスーパーフライ時代のモンスター同等で、これから先、その後のモンスター同様の進化が見られるかどうかにはちょっと懐疑的かも🤔
ロマゴン以外のスーパーフライ四天王対戦時も相手がピークアウトしているタイミングでの勝利に思え、いまだ早熟の天才少年の域は越えていないですね🤞
ちなみにパワーパンチのヒット率と被弾率の平均は井上より高い
@@ボクシング道もらってるだろw
スタッツ見ろw
井上尚弥チャンピオンがスーパーフライ級時代は他団体のチャンピオンから逃げられてて統一戦は結局は観られなかったが、今のスーパーフライ級はチャンピオン同士の統一戦への意識が高いおかげでいい試合が組まれててそれが観れることが嬉しくてたまらない。。
井上がドコモ系列の大型スポンサード獲得するまでファイトマネーの折衝のボッタクリが批判されがちだった大橋と違ってバムは大手所属故に金払いが元から良かったから試合がポンポン決まりますね
こればかりは時運だと思います
井上が1階級下げ、ジェシーロドリゲスが1階級上げて試合組めば実現可能だろうけど、井上は下げないだろうし実現は無いだろうなぁ。
井岡選手は「強いものとやる」ことに価値をおきバムと戦う選択をするか
「相性が悪い」というデメリットの方が勝ち守りに入るか
実績はバムが上やと思うけどスーパーフライの井上選手は実力と知名度が割に合ってなくて逃げられてたからなあ。
井上選手はスーパーフライではオーバースペック過ぎた気がする。相手のガードがバンタム以上に意味を成してなかった
軽量級であそこまで相手吹っ飛ばすのは、なんか仕込んでんのかって思うくらいにくらい理不尽だったもんなw
パレナス戦、会場で見たけど引いてる人いた笑
マジでそうですね。
実績はバムのほうが積んでても、当時ですらSFの井上がロマゴン、エスト、シーサケット、クアドラス、アンカハス、ヤファイに負けるなんて誰も思ってなかった(PFP1位時点のロマゴンがちょっと怖いくらい)し、そもそもSFの実力者揃い群雄割拠感は一強の井上がいなくなって一旦バランスが取れてただけで、井上が当時にバムと同じことをやってたら雑魚狩りで済まされてた話だったと思います。
Superflyで試合成立してなかったのは大橋が相手陣営にファイトマネーの折衝で踏んだくってたからだよ
寧ろ日本での知名度の高さを使って相場より多く付けてた
@@諒介瀬川ロマゴンがpfp一位に二年間在籍してた時に井上有利予想してた海外メディアってどこですか?
やっぱり実力が相当でも代役みたいな感じでいきなり現れたダークホースじゃないと、この年齢でこのレジュメは作れないですよね。井上選手は順当に化け物っぷりを発揮しちゃったから他団体王者からするとキャリア初期で認知度も少ない井上選手とやってもメリットは少ないだろうし、最初にvs井上に手を挙げる選手にはなりたくないですからね。PFPで名前が出るようになってwbssでも認知されるようになったからこそ今があるけどスーパーフライ時代は不遇すぎた。
バムの場合もっとゆうと同じ時期にエストラーダとゆう同階級のレジェンドがいた。試合組みやすい
エストラーダが井岡と試合しなかったのはプロモーターが今日のためにとっといたのか、、。
@@AKA-y3k 井上選手のスーパーフライ級時代にはロマゴン、アンカハス、クアドラス、ヤファイもいたので強豪はいたんですけどね。強すぎるが故に対戦を避けられ続けたり、その間にPFP1位のロマゴンがシーサケットに負けたりとマッチメイクに恵まれなかったのはほんとに不運でしかないです。
@@ぷわぷわ-e5y バンタムでのライアンもそうですけど知名度に合ってないファイトマネーの折衝を大橋陣営が求めたからマッチングしなかったと言われてますね
そこで下げなかった井上に一方的に逃げたと言われるのは…
しかもロマゴンは井上が合計で一月在籍したpfp首位に二年間いた時期です
こういう不和がなく避けたからアンカハスだけがキャリアの後半でも逃げているレッテルを貼られ続けてるのかと
@@翔相川-y7f
おおよそで良いので当時の井上選手のファイトマネーわかりますか?
んで対戦相手はどのくらい求めてたのとか…
@@ブレイン-z3p 調べてソース貼るのでちょいお待ちください
井岡の方が強い、田中だって充分いけるんじゃないの?とにかくエストラーダが試合しないから統一が進まなかったんだから、動きがあるんじゃないか。
バムVSエストラーダ2があれば今回よりも早いラウンドでバムが勝ちそう🙀
エストラーダは戦い方を変えてくると思う
ある程度距離を取ってカウンターワンツーねらいとか
ダウンを取ったような
ガジョのリベンジIQを侮ってはいけない🤔
これまでの敗戦相手には悉くリベンジを果たしているゾンビです☠👻👿
個人的には井岡選手も田中選手も良い勝負できると思ってるので、是非実現して欲しいです!
多分今はもうバム相手じゃどっちも無理だなーってみんな思ってる
かつて「パッキャオv.s.メキシカン」で盛り上がったように、「バムv.s.ジャパニーズ」の構図ができれば最高だと思います。
田中恒成、井岡ではバムは止められないでしょうし、118の武居、西田、拓真でもキツイ。
ラスボス中谷を撃破してバムが裏ボス井上尚弥までたどり着けるか。
彗星のように天心が現れてジャパンの救世主となるか?
おそらく数年は日米をまたいで大いに盛り上がること間違いなしです。
井上のpfp1位を揺るぎないものにするためにも
カネロ×ゴロフキン
クロフォード×スペンス
ウシク×フューリー
のような誰もが認める頂上対決を実現させてほしい
中谷×バムの勝者とやるパターンが一番可能性あるかな
@@tt-rt3exバレンがいう通りウシクが引退するか負けるまで無理かと
有名選手を全部KOするたあたり、尚弥選手のようなスター性を感じます。いや、それにしても、凄かった…
クアドロの時は無理やり二階級あげてましたからね。一度フライに落として、エスト戦、体も前よりSフライにフィットしてました。
良い陣営の判断でしたね😊
ただやっぱ頑張って階級上げてモンスターに挑んでも
それこそタンク対モンスターレベルに無理のある試合になると思う
今のモンスターとはパワーが違いすぎる
同意です…
井上選手はスーパーフライの時は、ガード上からKOしているくらいでしたからね…
@@SENable何の試合か教えてくれませんか?
@@ぺあはははパレナスかな?
@@ぺあはははリカルドロドリゲスとか、パレナスとはほんと酷かったな笑
@@ふゅーせん上手くブロッキングされた河野戦と比べて亀ガードの時間が長かった試合ですね
そもそも認定団体のルールブックにダメージが認められるガードは手数でなく有効打と記載されてますし数は多くないですがガードの上からのkoはそういう検索をすれば井上以外にも見つかります
特筆すべきは井上のパンチングパワーよりも相手に足を使ったブロッキングを許さない崩し能力かと
ちょっと…衰えたとはいえ、エストラーダを完全にスクールするなんて😵💫
SFで1つ抜けてるなぁ〜
年齢的にもこれからだし、もっと上手くなってサイズも上げていきそう🥊
井岡はやるとしたら、かなりキツイだろうね。これまで、正確性やタイミングで圧倒してきたけど。あの足とジャブに加えて、バムの方がよりストロンガーだと思うし。何より年齢的な衰えは、どうしても否めない。
今の時点で、対井上尚弥は現実的じゃ無いね。今は、サイズ差があり過ぎるし。
バンタムで日本勢とぶつかる方が、はるかに見てみたい!
中谷バムみてぇ~👺
とは言え井上にヒットスタッツの平均で完全に上回ってるのはバムとビボルしかいないから見たい気もします
構図としてはロマリゴみたいな需要というか…
スクール最近覚えたのかな?笑
@@翔相川-y7f ボクシングで1番のハンデと言われるサイズ差、それを押し退けてバムは勝ち続けれる選手だと思うし。本音を言えば、バム井上…凄く見たい!
階級の壁は、上げてみないと分からない部分もあるので。もし実現したなら…
なんて妄想の出来るボクシングは、ホントに素晴らしいですね!
@@ウィットjr 確かにスクールとは少し違うかな
フラッシュダウンとはいえダウンしといてスクールはないだろ
24歳の時点での実績は井上より上かもね
でも大物とのマッチメイクがすんなり決まりまくってるバムと違って、スーパーフライ級の時の井上はあからさまに対戦を避けられてたからな
避けたのアンカハスだけじゃん
熱い❗凄く良い感じ❗軽量級‼️
今後 見たいカードが盛り沢山‼️
リング上にドラマが有る‼️
「あのゴリラにまた殴られるw」最高www
強すぎて引いた
あとエストラーダの衰え具合にも悲しくなった
元からそんな強いイメージはないけどここまで圧倒されるとは、、
アンカハスもそうだけど一回あのように派手に負けると昨日まで凄いファイトマネーの選手が地に落ちる凄い世界。でもネリってあまり落ちない不思議なボクサー。
でも井上尚弥のsフライ級強すぎたんよなまじで笑
今回のバムよりナルバエスぶっ倒した時の井上の方が衝撃だと思う。
@@パヴァロッティ 個人的には、パレナス、とかリカルドロドリゲス戦のあの倒し方が印象的すぎます。吹っ飛ばしてたてもん笑
これマジで強すぎるなバム。
井岡も田中も喰われるぞこれ!
井岡は十八番の逃走をしますから大丈夫です
田中は勝てないね。KO負けしそう。
@@tito-y3g本当に逃げてるならフェルナンドマルチネスとやらずに田中と再戦するだろ
@@tito-y3gこういうくだらん奴がいまだにいるんだな
@@tito-y3gお前は自分の人生から逃げずに向き合えよ。
エストラーダが衰えすぎ、コンビネーションも1、2迄で3発目殆んど打てて無かったし、ジャブをガードの間から貰いまくって、見てられなかった。
実力やインパクトではなく24歳までの実績だけならそうだろね。ただバムは対戦相手の質が井上より恵まれてる、井上が当時全盛期だったエストやSFのロマゴンとやれてれば勝ってたろうし今のバムより評価は上だったかも。
ただ井上は翌年の25歳〜でバンタム級に上がりPFP5位、WBSS優勝でPFP3位になったのを見ると25.6で同様の評価を得るのは厳しい気もする。
軽量級では井上に次ぐスター選手なのは間違いないし楽しみな選手だね。
バムはとりあえず中谷の首を狙って欲しい、坂井優太もいるし2人共に同じ年の時の中谷より評価も高いしポテンシャルは上だろうね。
ボクシングは本当に未知。だからこそ面白い。「まあ勝てるだろう〜」と思っていたら予想外の結果になることがある。
バレンさんの言う相性って違和感
全部が上回っているんだったら相性じゃなくて実力が上回ってるってことだと思う
横の動きがバムの方が速いって言ってるやん
@@yajusenpaidayo
言葉が足りなかったけど井岡選手含めてスーパーフライ級のライバルに対して話です
そこはオブラートかけて濁したのでは
井上尚弥は別格だからともかく
正直日本人とは差がある。中谷潤人もジェシーに負けると思います。
@@Telegno因みにヒットスタッツのアベレージで井上に勝ってる数少ないボクサーですよバム
勿論外野としての線引きとして濁した言葉なんだろうけど、井岡だと厳しいという意味でも井上とは階級差さえ解消できればファンが思ってる程差はないという意味でもあると思うよ
少なくともバレンにとっては
井岡「強い相手とやりたいけど強すぎる相手とやりたいとは言ってない」
バム「」
井岡一翔王者なら次戦に勝ったとして
その後でもジェシーを避けだして
『エストラーダとやりたい!』
とか言い続けてそうな可能性も…😂
それはないな。ファイトマネーさえ折り合いがついたら実現する
井岡は今試合後引退して逃げそう😂
負けるでしょ
バムエストの勝った方としたいって言ってなかったっけ?
お前なら10年後でも井岡貶してる可能性も😂
井岡選手がエストラーダを追い続けてるのは、勝てると思っているからでしょう、田中恒成選手と試合したのも勝てると思ったから、勝てないと思ったロマゴンからは逃げまくってるし、言うまでもなく中谷選手からは階級を上げるわけでもないのに、王座を返上してまで対戦を避けて逃げたことを考えると、何かしら理由をつけてでも井岡選手はバムとは試合しないでしょう。
基本的にボクサーはリスペクトしてるから逃げてると思いたくないけどここまでしたら逃げてるんだろうなと思ってしまう。もし今度バムを避けたら逃げてるのハンコを押さないといけない。疑惑から確証になる。
勝てると思ってないならやらないのは全ボクサー共通なのは階級を上げない井上を見れば分かりますね
その上で最大のリターンをエストに設定したわけですから、その渦中にあるリスク排除のためにリスクのある中谷は避けてリスクがない田中は受けた訳です
まだボス格を倒してない井岡にとってラスボスを倒したバムの立ち位置と中谷は全然違うと思いますよ
@@翔相川-y7fさん
ミニマム、ライトフライ時代に散々ロマゴンから逃げまくってる、井岡選手のマッチメイクと、階級を上げない井上尚哉が一緒?????? 意味不明です。
井上尚弥選手はリング上で最高にパフォーマンスを出せる階級を選んでいるって言う意味でまだフェザー級にあげるの早いと思っているのでは? かたや井岡選手はロマゴンとの指名試合から逃げるために階級を上げたり、八重樫選手との統一戦を優先するっていう言い訳で結局ロマゴンとは対戦せずに逃亡、あげくにスーパーフライ級では階級を上げることもなく王座を返上してまで中谷選手との指名試合から逃亡、お話にならないですよ。
@@翔相川-y7f井上が階級上げないのは勝てないからではなく、あくまで自分のベストパフォーマンスに拘つてるから。
そもそも5階級目のスーパーバンタム級に上げてまだ1年すら経ってない中、「階級上げないのは逃げてる」と言われる方がおかしい。
バムを止められるのは井岡ぐらいだろうな。厳しいだろうけどそれでも不可能では全然ないと思う。
モンスタークラスでは無いけどポテンシャルは間違いなくPFPクラス
井岡にもし完勝しようもんなら上位に食い込んでくんじゃない?
中谷との勝負で勝った方は5位くらいにはランクするかもな~
@@JapananimemangaInterviewtransl
TOP3は不動だけど、パフォーマンス次第で5位以内ならワンチャンあるよねぇ
@@ねねほ-w3mヒットスタッツの当てる側かわす側両方で井上より勝ってる選手はバムとビボルしかいない
しかもエストシーサケクアドラ相手で
compuboxだと数ヶ月前からコネクト率が全ボクシング界トップがバム。だから専門家からは試合前から評価かなり高い。試合前PFP9位だったけどまたあがるだろうね。
本当にヤバすぎる
とんでもない選手だな
Boxrecで戦歴見てexcuse考えますよね?エストラーダとシーサケット、クアドラスも一年以上ブランクあるんですけど気になりませんか
3人とも1年2か月 ~1年6か月のぶらんくあるのと みんな試合時は35歳 35歳 32歳と ちょっと気になりますね
とても100%全盛期の力を出せてたかどうか
@@eita100クロフォードは5年で4試合ですしドネアは40歳ですよ
天心、中谷のライバルになるかもとか言われてたけど2人じゃかてんくね。日本にも坂井優太ってヤバイ超新星出てきたから期待。
中谷普通に勝つだろ笑
見る目無さすぎる😊
エストラーダが衰えただけ。
つまり、井上拓真も過大評価。
エストラーダを過大評価し過ぎかと
それは同意
正確に言うと現時点のエストラーダを過大評価し過ぎ
エストラーダは全盛期は過ぎてもフライ級やJバンタム級で実績を持ってる選手だよ。過大評価はバトラーやモロニーみたいな実績実力も作れない選手のことを言うんだよ🥊
今年からボクシング見始めたの?
現時点のエストを過大評価してるとは思うけどそれでも、井上初戦のドネアよりは強いと思う
@@長谷川マイケル-r1fboxrecランキングで見ると井上の対戦相手のトップはライトフライ時代の田口なんだよね
井岡、田中じゃ話にならない。中谷選手とやったらどうなるか全くわからない。階級は違うけどぜひ見たいな〜
田中の方がワンチャンありそうだな~
24歳時点では井上尚弥はスーパーフライでドネアが34歳でスーパーバンタムだったけど、最終的に2人は相交えたから、5年後、バムと井上、期待してる😊
完全に新旧交代になりましたね。
ロドリゲス、スーパーフライ級でやっていくんですかね?
このまま統一戦でも、仮にバンタム級に上げても良い試合になりそうですね。
もう「再戦条項」というルール設定は禁止にすべきだと思う。みんな期間が少ない肉体的全盛期を少しでもより上を、より強い選手を目指して戦ってるのに。ほとんどの場合この「再戦条項制度」は無駄なキャリアとなり遠回り、水を差すことになる。しかも意気地無い気がするし・・。
言ってることはメチャクチャ分かるんだけど同時にaサイドやppvスターがスプリットで負けると必ずファンがミソ付けるんだよね
だからこそ批判されながらも再戦ビジネスは売れる訳で
本当に他の相手にも負けずにいつまでもリベンジを受け付けるメイや適正階級のロマみたいな絶対的な選手でない限り再戦した方が幸せな人の総数は多いと思う
中谷とバム中谷判定勝ち
井上とバム井上KO勝ち
中谷KO勝ちでしょ。ボディー
バンタムでやるなら中谷相手に判定まで持たないでしょ
ちなみにバムのヒットスタッツのアベレージは井上田中より上
エストクアドラスシーサケ相手でね
年末に井岡バム、比嘉西田リマッチの二大世界戦興行とか見れたら最高だな〜!
中谷vsバム、観たいな
バムが勝つな
中谷が勝つよ。中間距離支配してね
@@ape1984w中谷が勝つわ。中谷舐めんな、秒殺や
@@ape1984
どういうビジョンが見えてるんだ?
この二人の試合は正味誤差レベルで均衡してるからどちらが勝つとか難しいよな。中谷の身長が有利になるとは思う
日本人から見たバムがアメリカ人から見た井上なんだろうな。よく分からん階級でなんか凄いなって感じ
(お前曰く)そのよく分からん階級の選手の試合がアメリカで同日にあったお前が散々スター呼ばわりしてたスーパーライト級のロペスの試合より話題になってた事についてはどう思う?
過去のトレンド見てきたけど、時間帯の影響があるとはいえ最高でバムが4位、ロペスが6位だった。バムは将来中谷と試合してほしいな。
ちなみに1位はずーっとUFCだった。
ブラジル×チェコがメインなのに凄いな。
正直強すぎて引いた
でもボクシングマスターの井岡が一方的に巻き込まれるのも想像つかないんですよね…
マルチネス線では技術に傾倒しすぎてたスタイルを修正してくるらしいですし、バム井岡めっちゃ期待してます!
井岡勝てば今後すげぇ楽しみになる
バムに勝つには、最低デカくて、長くないときつい、、やっぱり中谷とみたい!!
中谷は気合いでスーパーフライ落としてもバムとならやりたいかも😮
中谷はもう上でやることしかないからバムがあげなあかんけど、上げたら中谷には勝てんよ
まずあの懐に入れんとおもう
身長以上に小柄に見えるバムがバンタムに上げるのには、時間がかかるだろうから、
その上のSBまで上げるのを井上は待ってられない。まだ、中谷の方が可能性有るかな。
むしろ、天心はあるかも。でも今のバンタムの主要日本人選手は、ほぼ全員バンタムにしては大きいから、
バムがバンタムに上げる頃だと、だれが残ってるかは微妙。
あと、ジェシロドはラテン系アメリカ人で、テキサス人ですよ。
そのころのバンタムは天心 坂井優太 村田昴 あたりとバムが争う感じかな
武居もバンタムはきついでしょ
@@eita100 大体、2年後、3年後と考えると、増田が残るか、坂井が上げてるか。天心も残ってるかは今後のタイトル戦次第ですね。村田は今、SBじゃなかった?
今バンタムのTOP戦線の選手、特に大橋ジム所属は井上がフェザーに上げたらこぞってSBに行くでしょうね。
中谷vs拓真やって勝ち残った方は、辛うじてバンタム居るかもしれませんが。
そもそも、バムがバンタムに上げられるか少し疑問。骨格的に身長が有っても肩幅が無い。SFで無双すれば(ほぼすると思うけど)上げて来るとは思いますが。
@@Kaneshige789結果論に過ぎないけど井上の体重事情でロマゴンもバムもリゴもラッセルも中谷も上手い具合にかわしてキャリアゴールしそうな雰囲気ありますよね
悪いとはいわないけど、最終的にゴロフキンとやったカネロとどうしても比べてしまいますな
当日計量の戻し幅をみるとバムは結構抜くタイプだからフレッシュではバンタムの筋肉量はあると思います
丁度階級での相対的な骨格はsフェザーのロマと似てるかと
@@翔相川-y7f 井上尚哉の場合はかわすと言うよりは、単に綺麗に世代の隙間に入っている印象ですね。それでも、井上の戦歴がバムより劣っているとは思いません。
正直な感想では昨日のエストラーダのパフォーマンスは井上vsドネア1のドネアより劣って見えました。バムの強さがそう見せただけかもしれませんけど。
中谷だけは意地でも追いつくと思いますよ。
バムはSFでの体重維持がきつくてフライに落としてからのSF昇格してるので、バンタムが限界と思ってます。SBまで上げると、相当ずんぐり体形になりそう。
バム、バンタム来てほしいな
井岡陣営はバムを日本に呼ぶ金があるのかね
案の定「当時の井上よりも格上」と言った事で変にバムを下げてる輩が湧いてて草
井上はスーパーフライから始めて階級上げるごとに減量苦から解放されてガンガンレベルアップしてるから足つったりしてる頃は本領発揮出来てなくても不思議じゃないだろうに
その本領発揮出来てなくても不思議じゃない状態で世界戦8試合中7試合をKO勝ちしてるんだから凄いよね。
そうそう毎試合足つるような極限で敵圧倒してんだから
本領発揮できないならなぜさっさとフェザーへ上げないの?
@@Fj1r-we1gh 山中って減量苦でクタクタのネリにkoされたの?
マクドネルってちゃんと減量成功してたら井上に勝ってたの?
@@yzk6893
だから何故バムを評価してないコメント全てが "格上と言ったから" って理由だと思い込んでるの?
元から評価してない人もたくさんいるだろうに
全てのコメントを信者だと決めつけすぎやろw
確かにバムが圧倒した様に見えましたが エストラーダが精彩を欠いているところ もあり向かう所敵なし と言うレベルでは まだ無い と私は思いましたね。 井岡選手 田中選手にはキツイでしょうがマルチネスならイケる と思います。勿論 バムの動きを見てしまって後手に回ってしまったならスピード差も気になる と思いますが そもそも そういう選手であれば今のポジションにない訳で… まぁ バム相手なら そこがポイントになるところではありますね。自分から継続的に仕掛けられる選手であれば5分に出来ます。今回のエストラーダの様にプレッシャーかけられて後ろに下がってロープに詰められていては誰がやったって勝てないし、バム自身でさへ例外ではない。ただポジション取りは上手いですね。しっかり踏み込んで打って入ったところで動いているからポジション アングル取りが出来る 入って出たところで動いたって見られるだけでポジション取り など出来ない。サウスポーならではのアングルも勿論ありますが空間支配に置いての物理的要因に基本 違いは無いので他の選手にもディフェンスに特化するとかではなく より高いレベルのボクシングを目指して欲しい(具体的には遠いところで貰わない では無く 近いところで貰わずに かつ 当てる)と思います。あと バム相手には追い足も欠かせないモノではあるでしょう 例えばマルチネスがバムに先手を取られて左ストレートで踏み込まれてサイドに動かれた として そこで1、2発打ってバムは外に出る そこは同時に追って行けなければ話にはならないでしょう。あと同時に打つ事も必要ですね、相手が打って来たから と言って守りに回っても後手になって何も出来なくなってしまうだけ。逆にバムが そこを改良出来て、ずっと中でも戦えるし 相手が打って来ても同時に打てる(技術的にジャンケンポンでは無く例えば逆手が下がらない開かない と言う基本の徹底と普段の練習での反復の徹底)と言うようになったなら それこそ手に負えなくなる可能性はある と思います。あくまでも私の個人的な考察であります。
バンダムに行ってもらって、日本チャンピオン達vsばむとか面白そう
釣りサムネ草
もう井岡もエストラーダにこだわらなくていいだろう、霧散
井上バムって井上デービスと変わらんよね、やるわけないだろって
対バムという点だと、井岡選手がやったらキューピーさんの意見同様にインプットに時間かかるかできないままバムが大差判定で押し切る、マルティネスだとバムに近づけず強引に距離詰めようしたところにバムが左のいいのを当ててバムがKO勝ちすると思います。
井岡vsバムは中差判定でバム勝つかな。井岡が予想以上の奮闘すれば僅差もありえる。
バムVS中谷は互角だと思う。
でもバンタムでやるなら中谷勝ちそうだけどなぁ。わからん。
バム強すぎるよ!
井岡はリングIQがすごく高いと思ってる。相手や試合展開へのアジャスト能力と、それを可能にする引き出しの多さ。バムは(めちゃくちゃ)強いけど、井岡なら勝つ可能性がある。
バンタム級でバム中谷は興味ある。
中谷選手にとってもスピード、パワー、当て感、技術共に最強の相手
バムにとっても今までの中で一番デカい上に大きさを活かせてパワーを伴う選手。
共に言えるのはここで負ける様では井上尚弥には勝てない。
うーん能力的にはバムのスピードは拓真、天心より速く力もあると思う。
中谷選手応援してるが戦力予想だとバムかもと思える今日の試合だった
中谷選手20日の試合で覆す強さを見せて欲しい。
あと井岡マルティネスの勝者も強さ見せ付けて欲しいね〜
エストラーダの足が全然動いてなくて手数も少なかったのが気になった。
エストラーダ衰えたなぁと思ったけど戦略だったのかな笑
井岡との試合が見たいな、相性そこまで悪くないと思うしいい試合すると思けどな。
バムはメキシコ系か。そうだと思っていたが、アメリカ人がメキシコ人を倒す、デラホーヤがチャベスを倒した時微妙な感情を抱いたそうだが今はメキシコ人も生活水準も上がってそう言う感情も変わって来たかも知れない。バムはライトフライでやっていたのにいきなり2階級上げてクアドラスとやって勝ったと言うから凄い奴だ。ライトフライではチャンピオンになっていなかった。十分に成れてたと思うから既に3階級制覇も成れたと思う。
井上尚弥と1番見たかったけどクアドラス倒して階級元に戻るみたいな事言ってて諦めた
中谷潤人とも見たかったけど中谷が早々と階級上げたのでそれも諦めた
結局見たいマッチアップは実現しなかったけど、バムには井上尚弥がバンタム級でやったようにスーパーフライ級を根こそぎ焼け野原にして欲しい
今スーパーバンタムまで焼け野原になってる。井上尚弥の通った後はぺんぺん草も生えてない状態でそれはそれで素直に喜べないなぁ。まぁこの階級から井上尚弥がいなくなったらまた新しい芽が生えてくるんだろうけどね。もしその芽が今のバンタム級の様に以前より熱い展開になるんだったらいい事だと思えるけどね。
井岡選手って、サウスポーどうなんですかね。長身のサウスポー相手の試合を見たけど、苦手そうな印象を受けました。
個人的には、バム相手なら田中選手の方が期待できそう。ただ今の勢いやパフォーマンスを見ると、バムが統一する確率が高そうですね。バンタム級で、天心、拓真、武居選手等の日本人と絡んで欲しいな。
対戦相手のレベルは井上尚弥より高いのか確かだな。同じ年齢同士なら上なのは同意
必死に逆張りしたいのは分かるけど24歳の時だろうが井上の方が上
分かった?ゴキ不リ
たまにコメント見て思うんだけど井上信者ってどう言うの指すのかな?有識者や世界のトップファイター等と遜色ない事言っても信者になってるの?井上の場合に限ってアンチが何もかも信者だと言って批判の意見を正しく見せる為の手段にしか見えない。明らかに誰の見解より離れた事を言ったらそれこそ信者だけどそんなの稀にしか見ない。
例えば「井上はクロフォードより圧倒的に強い」これは信者
「井上はクロフォードより強いだろう」これは世界の評価から見ても別に問題なく許容範囲内と言えるから信者とは言えない。それなのに信者扱い
逆に「クロフォードは井上より圧倒的に強い」これはアンチで「井上より強いだろう」はアンチとは言えないし別にアンチ扱いもしていないと思う 何かフェアじゃないよね。
とにかく世界の評価とそこまで遜色が違わない見解でも信者とされてしまって特に井上の話に多すぎる。これは井上アンチの常套手段の内なのかな?
それと最近よく常套手段のひとつで競技人口を出汁に使う事が多いけどそんなモノ誰よりも有識者やトップファイター等は分かっている。それを既に踏まえた上なのにアンチはまるで踏まえてない様な感じに仕立て上げようとしてるよね。
エストラーダがPFP入りしていた時も含め、Sフライ級の4キングにPFPクラスの強さがあると感じたことは、一度もありません。
PFPクラスの傑出した力を持つ中谷・井上と闘い、完敗することがなかったため、高い評価を維持しているものの、真の実力との間に乖離があるように感じていました。
今回はややピークが過ぎているとされていますが、全盛期のエストラーダとバム・中谷・井上が対戦したのであれば、今回と同様の結果になっていたと思います。
当時のスーパーフライ王者は井上を避けた事で、強さの誇示を延命出来たのである意味賢い笑
勝てない相手とは戦わないのも必要なスキルですね。
あ、いい意見、俺も4キングにPFPないとおもってた、今のPFPのやつらよりはるかにとはいわないけど弱いと思ってたからね
井上はもちろんTOP1です
しかもその3人に勝ったと言ってもみんな1年数か月も試合してない当時35歳くらいですよ
クアドラスが32かな でもいずれ1年以上も試合から離れてる30半ばに勝ってだから評価は?だな
強いことは強いが井上と比べたら
バム強かったですね。
エストラーダが再戦条項を行使するってリングで言ってたけど、正直時間の無駄なので見たくないです。
ただ、採点を見るとエストラーダにつけてる意味不明なジャッジがいたので。
どれだけボコられても最後まで立っていれば、ビバメヒコが発動してエストラーダが勝つかも。
尚弥との対戦を聞かれてたけど、バムは階級が二つも離れてて現実的でないし、
次は井岡VSマルティネスの勝者とやりたいって明言してましたね。
井岡は兄のフランコを倒した因縁あるボクサーで、日本に来て観戦するっぽいし。個人的には大晦日にバムVS井岡を見たい。
個人的に即リマッチできる再戦条項嫌いです。
敗けて1度どん底に落ちてライバルたちを倒しまくってのリマッチは燃えるんですけど。
井岡なら余裕だろ
この人、西田はエマヌエルロドリゲスに勝てないと断言してなかった?
バムはまだまだ強くなりそう
バム、パンチもらってたよ。
エストラーダが井上尚弥以上の技術あるとは思わない。
体重合わしたとしても、井上尚弥に対してあれだとバム倒れちゃうんじゃない?
不用意にワンツーでダウンしてたし、耐久力もどうかわからないしね
井上なら普通にパンチ当たったらバムも危険察知して出てこれなくなると思う
出てくれば出てきたでネリと同じ運命に
バレンはみる目無いわ!スーパーフライの時でも井上より強いって言ってたけど、問題なく井上尚弥の方が強かったわ😂
いっつも思うんだけど、井上がダウンと効かしたクロス貰った相手はboxrecやpfp圏外なのはどう思ってるの?
井上ファンてネリに喰らったのがダウンじゃなくkoでも油断扱いしそうなとこあるよね
@@翔相川-y7f つまり雑魚狩りしかしてないといいたいわけだ?w
さすがやな節穴くんはw
井岡が目標はバムに変わったと明言したね。高度な技術戦なると思うしいい試合になると思う。
田中やマルティネスよりエスト戦見る限り井岡が1番勝機あると思う。バムがあの鉄壁のディフェンス崩せると思えないし、井岡ならあの攻撃も捌けるよ。なんならタイミングマスター井岡がカウンターで倒すイメージもある。
バムは中谷には勝ちそうだけど、あれだと井上にはKOされそう。踏み込みのスピードとパワーがやはり桁違い。
中谷は解らないと思う
バムは中に入って左右に移動してのパンチが効果的にヒットしエストラーダを削っていったが
中谷は長いリーチと懐の深さで見切れるんでないかとおもってる
井岡は見切れてももらいそう
井岡はピンポイントで急所は外すのはうまいから でもパンチ力もあるからどうだろ
井岡がカウンター合わせられると面白くなると思うが 普通のパンチならおかまいなくバムは攻撃的に
出てくるでしょう
直近の三試合みると分かるけど階級あげてからの井上は踏み込みの早さを利用した戦いより中間距離のタイミングで一方的にアドバンテージとるスタイルに変更してるから多分そんなにそこで勝負にならないと思うよ
パワーはバムも最低限はあるので勝敗を分ける最初の要素はジャブとプッシングのフィジカルだと思う
Sフライ級の四天王とか言われて同じ相手と戦い続けた結果+最近の試合数の少なさがエストラーダの敗因というか弱点になったと思うな
バムは華あってかっけーわ
スピード速いし、イケメンやし。スター性あるねぇ
井岡も手ごわい。
なんか皆んな24の時点でモンスター以上って言ってるね
尚弥は別の次元にいますね。
相手にならない
井岡だったら判定負けかな。KOはされないと思う。達人井岡なめんな。
エストラーダはバムの試合を受けた、井岡はベルトを返上してまで中谷から逃げたチャンピオンとしての器の違い
@@ゴルゴル-o2l
バムとやったのは金が良いからちゃう
@@ddd...hinata
そう、ファイトマネーですね
@@ゴルゴル-o2lエストとやるために王座を手放したのに後出しで王座か掛かってないならやらないと言い出したエストが有責だと思うけど
井岡もこんなファン相手にしなきゃ行けないんだから大変やな
ちょっと強そうな選手が出てきたら誰でもネクストメイウェザー、ネクストパッキャオと言われる感じで、井上も何かにつけてすぐ井上以上とか言われるようになったんだな
ほんとすごいですよね。メイウェザーとかパッキャオの立ち位置として、日本人の井上尚弥が例えられてるのって
井岡はエストよりバムとの方が噛み合うよ。バムってすげー強くした田中恒成やん
井岡チャンピオンもやらざるえないね。目標のエストラーダが完敗さたからね。いい試合になりそう。
体重が合わなかったり実力が合わなかったりする中でpfpファイターのニエテス相手に証明をした上でラスボスが新世代のスターになるのは逆にツイてると思う
ロマゴンも昔のエストも中谷も避けても何とも思わなかったけどここでバム避けたらさすがに失望する
井岡がバムをスクールするとこみたいな〜ロドリゲス兄弟に勝ってほしいYO😄
やっぱボクシングってタイミングよね。
現時点でバムと井上尚弥が同じ階級でいて欲しかった。
ぜひスーパーフライで、見たかったよね
@@y.n.5672ほんとに
ロマゴンは既に階級に合ってなかったしsフライの両者はドリームマッチだったなー
井上尚弥選手以上は無い😅井上尚弥選手がスーパーフライの時でも井上選手には勝てないと思う👐エストラーダも少し落ち目だったんじゃないかな🤔いずれにしても次戦でバムが本物かわかる気がする👐
そもそもバムと井岡両者がやりたがったとしても、帝拳と志成が試合を組むことがないからマッチングしない、と通の方から聞いたのですが、そういうものなんですか??? 日本国外ならできるのかな