【GRWM】推し様とデート日…♥️時間読み間違えで結局いつも通りギリギリ準備w【推し活】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 фев 2024
  • おはめろ〜(((o(*゚▽゚*)o)))今回は...推し様とデート日の準備動画ですっ💕推し様とデートなんて最高すぎる〜😍😍😍💕
    🫶大好きな推し様🫶
    narabell__s...
    サブチャンネル【ちいめろファミリー劇場】もぜひチャンネル登録してね💜
    / @chiimelofamily
    【ちいめろ書籍・新発売】
    Amazon
    www.amazon.co.jp/dp/4575318477
    楽天ブックス
    books.rakuten.co.jp/rb/17659114/
    【ちいめろchメンバーシップ】
    ▼メンバーシップへの入り方(iPhoneの方向け)
    RUclipsアプリだと参加ボタンが表示されない場合があるため、こちらのリンクからSafariを開いてRUclipsにログインして参加してください
    m.ruclips.net/user/sponsor_channel...
    (※PCブラウザでの登録も可能です)
    【ちいめろ初書籍】
    ▼こちらから購入できます❣️
    www.amazon.co.jp/dp/429900336...
    ❤️ちいめろグッズの購入はこちら❤️
    muuu.com/collections/ondemand...
    【ちいめろSNS情報】
    ブログ▶www.dclog.jp/chiimelo74/
    Twitter▶ / chiimelo74
    Instagram▶ / chiimelo74
    👑一番人気動画👑
    【検証】メンヘラ彼氏の連絡に無視し続けたら...あきたんガチギレ?! 【ちいめろ】【あきたん】【まひめろ】
    • 【検証】メンヘラ彼氏の連絡に無視し続けたら....
    🎀ちいめろ おすすめ動画🎀
    【ドッキリ】ぬいぐるみが喋りだしたら子供達は信じるのか?
    • 【ドッキリ】ぬいぐるみが喋りだしたら子供達は...
    💐スタッフおすすめ動画💐
    【感動】ちいめろの誕生日に家族でサプライズ【誕生日サプライズ】
    • 【感動】ちいめろの誕生日に家族でサプライズ【...
    【お問い合わせ先について】
    チャンネル概要欄に記載しております問い合わせ先にお願い致します。
    【音源・効果音使用元】
    SUNSHINE (feat.夢人) / ALL BGM CHANNEL
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 205

  • @chiimelo
    @chiimelo  3 месяца назад +255

    ねぇ〜😂😂急ぎすぎて頭頂アイロン出来てないからナスみたいになってる〜🍆🤣🤣

    • @user-pc7xp5pm1e
      @user-pc7xp5pm1e 3 месяца назад +15

      🍆って…笑
      めっちゃ可愛いっ❤😊

    • @user-mb4qq9ff5z
      @user-mb4qq9ff5z 3 месяца назад +6

      ナスみたいでもちいめろちゃんはめちゃ可愛いよ❤
      今日も永遠の18歳でした❤🎉

    • @TAMABeee
      @TAMABeee 3 месяца назад +5

      そんなところも可愛い😆

    • @user-ut8gd4tm4t
      @user-ut8gd4tm4t 3 месяца назад +5

      可愛いですよ!

    • @MM-ub8fl
      @MM-ub8fl 3 месяца назад +4

      可愛いから許す👍❤w

  • @user-to5ql5ne5x
    @user-to5ql5ne5x 3 месяца назад +75

    推しとのデートがポメちゃんでめちゃくちゃ平和な世界😂

  • @user-hd4eu2ox3t
    @user-hd4eu2ox3t 3 месяца назад +53

    この動物飼うの1番反対してた人が、1番溺愛するのなにwwすきwww

  • @momokokaneta8916
    @momokokaneta8916 3 месяца назад +70

    高1から高2は予備校よりも学校の勉強をしっかり取り組む方が大事です!
    早くから予備校の内容優先して学校の勉強疎かにしている人のほとんどが落ちています…(一応進学校の元中高教員・元塾講師でした)
    強いて言えば、個別指導で学校の宿題の疑問とかを解決してもらうのが良いと思います!

  • @tamamohu26
    @tamamohu26 3 месяца назад +7

    ちいめろちゃんのGRWM動画大好き!

  • @KK-nl7mg
    @KK-nl7mg 3 месяца назад +6

    待ってました!
    ちいめろちゃん可愛い🥺

  • @user-nn7md2um4s
    @user-nn7md2um4s 3 месяца назад +2

    推しとのデート最高すぎるしちいめろちゃんも可愛いし最高すぎ❤

  • @raintaaaaaaan
    @raintaaaaaaan 3 месяца назад +2

    最後の暴れん坊おもちゃんが、ママお出かけ?早く行こ!にしか見えなくて尊❤️✨

  • @user-bt2nm4zq4g
    @user-bt2nm4zq4g 3 месяца назад +3

    早く見れた!嬉しい♥️

  • @user-lb2ju6rk2g
    @user-lb2ju6rk2g 3 месяца назад +5

    可愛いすぎる。最高。

  • @user-sz2yy3pf9h
    @user-sz2yy3pf9h 3 месяца назад +2

    投稿待ってた❤可愛い❤癒されます❤

  • @user-mb4qq9ff5z
    @user-mb4qq9ff5z 3 месяца назад +4

    ちいめろちゃん今日も究極のアイドルだぁ!❤
    沢山投稿してくれてありがとうございます😊またまひめろちゃんの大掃除動画待ってます!!

  • @Jokun0208
    @Jokun0208 3 месяца назад +5

    すっぴんも可愛いちいめろさん素敵すぎるしあいちゃんヘアー似合いすぎて凄すぎます❤推し活ってめちゃくちゃ楽しいですよね〜😌

  • @user-lk6pr8fe5c
    @user-lk6pr8fe5c 3 месяца назад +9

    紫の髪色似合いすぎてて
    可愛いすぎる♥️
    何年前の話ですが集団塾に
    いってたけど授業についていけなくて個別塾に切り替えたらよく教えてくれるのでいいと思いますよ!

  • @kazuki4399
    @kazuki4399 3 месяца назад

    ちいめろちゃんめっちゃ可愛いです😍💕
    GRWM動画めっちゃ好きです❤️

  • @user-np6ge5rl8c
    @user-np6ge5rl8c 3 месяца назад +15

    私は個別指導塾で第一志望に合格させてもらいました。
    同じ塾で集団授業も受けてましたが、既に理解している単元の説明が長いと学校ならまだしも塾なのになんだこの時間、、と思ってしまって私には向いて無かったです笑
    また個別だと臨機応変にスタイルを変えていただけるのが1番のメリットかなと思います!私の場合高3までは具体的な志望校は無くある程度の偏差値を目指して普通に勉強してましたが高3の春に入試当日の一発勝負を避けたくて資格試験の利用を決め、途中から英検に特化した指導をしてもらいました。その資格を持っていると私の志望大学では満点換算にしてもらえたのですごく大きかったです。
    琉ちゃんが先取り勉強ができるタイプだったりいろんな入試方式に挑戦する可能性があるなら個別も良いと思います!

  • @Sachi-rk5bf
    @Sachi-rk5bf 3 месяца назад +1

    何回見てもめろちアイちゃんカラー凄く似合ってて可愛い💕

  • @user-ut8gd4tm4t
    @user-ut8gd4tm4t 3 месяца назад +4

    琉ちゃんの為に考えてくれたりするのが優しい🥲

  • @npsdusmnjj
    @npsdusmnjj 3 месяца назад +2

    ちいめろちゃんがドッグカフェオープンするのもアリですよ♡

  • @user-ez5fr5kn8h
    @user-ez5fr5kn8h 3 месяца назад

    ちいめろちゃんいつも可愛い🫶🏻

  • @user-sc8wh3gq3v
    @user-sc8wh3gq3v 3 месяца назад

    ちいめろちゃんもおもちちゃんもかわいい❤❤

  • @giscid_wizcke
    @giscid_wizcke 3 месяца назад

    河合塾オススメです💞テキストも先生もレベルも高くて、チューターさんに色々なアドバイスなど貰えるのでとても良いです👍🏻

  • @user-dy4hw9qx5m
    @user-dy4hw9qx5m 3 месяца назад +1

    今日もちいめろちゃんも
    おもちゃんも
    可愛い😊❤

  • @user-gv9vk7tb5h
    @user-gv9vk7tb5h 3 месяца назад

    髪色すごく似合ってて私も真似したくなってきてる😊

  • @user-sl1gj9os8h
    @user-sl1gj9os8h 3 месяца назад

    名駅周辺だと、オフカフェが犬用のご飯もあってオススメです💓

  • @acupofmuseum.7568
    @acupofmuseum.7568 3 месяца назад +3

    経験者です🙋🏻‍♀️わたしの場合は、奇跡的に偏差値高い高校に合格するも授業についていけずやる気もダウンしてしまったパターンですが😂
    そんなわたしがもう一度やり直すならば…
    塾は、小人数か個別塾で、しっかり理解する✨
    受験対策に特化した予備校は基礎固めをした2年生からでも遅くなかった!
    自分の場合は入学直後から集団塾行ったけどついていけなくてあまり意味なかったです…💦
    進学校って、授業が恐ろしく速いし発展内容バンバン入ってると思うんですよね…なので、学校の日々の予習復習がきちんとできる状態を保つことが大事だと思います!
    地頭良くて目標も持ってる琉ちゃんなら、大丈夫だと思うけどね✨👍
    長文、乱文ですが少しだけでも参考になれば嬉しいです🌸

  • @user-yt1vb2ou9d
    @user-yt1vb2ou9d 3 месяца назад

    かわいいやばい💖

  • @yuka__nana
    @yuka__nana 3 месяца назад +1

    ちいめろとおもちちゃん可愛いし髪色似合う

  • @rmm.3963
    @rmm.3963 3 месяца назад

    ちいめろちゃんがカフェプロデュースするのは?❤❤

  • @user-vo8rk9io4e
    @user-vo8rk9io4e 3 месяца назад +6

    0:47
    ちいめろちゃん「星野アイちゃんになりたいのっ💕」って照れながらキメポーズ可愛い♡
    そこのシーン大好きです♡

  • @user-vl5op7xm3b
    @user-vl5op7xm3b 3 месяца назад +1

    ちいめろちゃん どんな髪型も可愛い😍
    りゅうちゃろくんに合う塾に出会えますように🙌🏻✨

  • @user-pc5fk7of8u
    @user-pc5fk7of8u 3 месяца назад

    かわい!!!

  • @user-rz8gb8lo8o
    @user-rz8gb8lo8o 3 месяца назад +1

    私は高校の予習復習、高校がやってくれる夏期講習冬季講習、高校が自習室として開放してくれてる教室を利用、わからないとこは高校の先生に聞くというスタイルでした。
    周りの友達もそういう子が多かったですが、国公立にみんな行けましたよ〜😊

  • @TAMABeee
    @TAMABeee 3 месяца назад +2

    髪色似合ってるし今日もとっても可愛い♫
    良い塾に出会えますように✨

  • @user-ex3fr1dg3t
    @user-ex3fr1dg3t 3 месяца назад +3

    中学は集団塾で上位成績維持できてたけど、高校で個別+映像授業どっちもやって成績ガタ落ちしました🤣
    個人差あると思うけど、私の場合は周りにライバルや人目がないとサボる性格で集団塾があってたみたいです!
    でも、一人で目標立てて計画的に勉強できる子や人目が無くても勉強できる子は個別、映像、自習スタイルで国立のいい大学行ってました!✨

  • @user-fr7yu3mi9p
    @user-fr7yu3mi9p 3 месяца назад +1

    大阪の話ですが、高校受験で周りの賢い人は全員馬渕、大学受験は東進が多かったです!
    同級生の国立高卒・現役ストレート京大生は、馬渕→東進+苦手科目は専門塾でした!

  • @existafieldsakura
    @existafieldsakura 3 месяца назад

    塾の情報はシェア出来ないのが悔しい…お役に立てずごめんなさい(汗)
    (動画見ながら武田塾…って思ってたら単語が出てきたから笑っちゃいました。流石令和の虎視聴者ですね✨)

  • @user-ox5kd9sy5d
    @user-ox5kd9sy5d 3 месяца назад

    かわちぃぃぃぁぁぁぁー

  • @user-vt6kt9ze2z
    @user-vt6kt9ze2z 3 месяца назад +2

    かわちぃメロ

  • @strm6206
    @strm6206 3 месяца назад +1

    前髪おろすと一気に完成するめろちかわいい♡

  • @user-dn8tm4xv1i
    @user-dn8tm4xv1i 18 дней назад

    おもちゃん行きたすぎて暴れてる😂

  • @user-wy6ww6uf9s
    @user-wy6ww6uf9s 3 месяца назад +1

    ちぃめろちゃん可愛い

  • @mizu031
    @mizu031 3 месяца назад

    ちいめろちゃん髪色似合ってて可愛い過ぎます♡推しのデート楽しんでくださいね❤ちいめろちゃん大好きです😊

  • @user-fb9py8oi9z
    @user-fb9py8oi9z 3 месяца назад +1

    りゅうちゃん頑張れ〜‼️
    りゅうちゃんが目指す大学によって変わってくると思うけど、個別と集団両方通った私の体感としては
    志望校のコースがある集団塾の方が良いのかなぁって感じました🥹
    予備校は通わなかったからあんまり分からないけど…💦
    大学受験って大学の試験によって特色があるし、同じ志望校目指している子が集まるから同じ環境カリキュラムで過ごせる集団塾の方が受験に対するモチベーションも保てたかなって思います💓💓
    同じ偏差値でもここの大学の過去問はいい点取れるけどこっちはあんまり…っていうのもあったし!
    あとは希望する進学実績に合致する所に体験行ってみてりゅうちゃんに雰囲気が会うか検討してみるのがいいのかなぁ…🤔
    色々決断が多くて大変だろうけどちいめろファミリーファイト💪☹️🔥

  • @JetBlack-Shikoku-0123
    @JetBlack-Shikoku-0123 3 месяца назад +1

    フォトブースはどんな界隈でも大事な要素の一つですよね!
    私もフォトブースで推し(アクスタ)を色んな角度から撮るので気持ち分かります

  • @user-ix2og5ci7f
    @user-ix2og5ci7f 3 месяца назад

    名古屋のダワリーっていうお店オススメです!

  • @hy4638
    @hy4638 3 месяца назад +2

    めろち本当に可愛すぎるもうお顔がアニメ🥹🩷

  • @user-wy9tt7kq3f
    @user-wy9tt7kq3f 3 месяца назад +1

    東北大の理系です😆河合塾に行ってました。
    自分は駿台・河合塾の最大手がやはり優秀だと思います。自分の高校でも実際そこに行く子が多かったです。
    偏差値の高い高校に進学すると、駿台や河合の作った模試を学校単位で受けます。模試は講師陣が実際の大学受験問題を細かく分析して作成しており、受験への研究が物凄いです。
    コースが難易度に沿って分かれてて、同じ志望の子達の学力を肌で感じられるし、自分がその中でどの位置にいるか常に意識できるのも燃えます。
    T進は…学校の勉強ついていくのを諦めちゃった子が惰性で通いだすイメージです。高1でモチベが爆上がりしてる時期に入る場所では無いので、オススメしないです🫠
    実際は、授業を受けるよりも自習をどれだけやるか(いかにアウトプットして叩き込むか)が勝負です。
    が、その効率的なやり方を教えてくれるのが大手塾だったりもします。
    高偏差値の高校は、早慶の指定校推薦を沢山持ってますので、もしそちら狙いなら学校のテストが優先になるので、また違う作戦になると思います🤩
    琉ちゃんに幸あれ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)/

  • @39dorami39
    @39dorami39 3 месяца назад +4

    やっぱりナラ様だったw
    プレゼント開封の時に親戚ちゃん希望のメイク動画を早速上げるの優しいよね。

  • @user-ds2ti8eu8n
    @user-ds2ti8eu8n 3 месяца назад +3

    一応進学校にいましたが、東大京大合格した人はほとんど塾に行ってなかったですね!みんな自分のペースで勉強するのが一番いいみたいです!塾行ってる人の中では個別指導が多かったです。(ちなみにうちの高校は、放課後先生にわからないところ聞きに行ったら丁寧に教えてくれました)

  • @cha_oz
    @cha_oz 3 месяца назад +1

    田舎中学(集団塾)からの進学校出身ですが、当たり前に賢い子が集まるので4月の実力テストで速攻心と鼻折れました…。その後、焦って高3から東進の映像にちょろっと行ったんですが、お尻叩かれないとダメなタイプは絶対やめといた方がいいです。私はお金の無駄でした笑
    ちゃんと先生がお尻叩いてくれて、励ましあえる友達がいる環境、なおかつ心折れる前の早い内からサポートしてくれるのがいいと思います!
    ずっと応援してます✨

  • @_r_k_m7649
    @_r_k_m7649 3 месяца назад

    私は通信高校出身から河合塾で高2から学んで早慶合格しました😌
    やっぱり大きな模試を行ってる塾は情報量が違うので、選定基準になりました!
    河合塾 駿台 東進は大手なのでいろんな入試方式にも対応してると思います!!
    One wexというコースは毎回テストゼミで入試にいち早く対応でき、教鞭を取る講師の先生方もレベルが高かったのでオススメだと私は思います!!

  • @___nihon___
    @___nihon___ 3 месяца назад

    ちいめろ氏〜かわいくてずっと見れるよ〜🤸🏻‍♀️🤸🏻‍♀️🤸🏻‍♀️❤️

  • @user-pp5sy7jl2k
    @user-pp5sy7jl2k 3 месяца назад

    またまたコメントさせて下さい🙇‍♀️
    推しの子大好きで私もあいちゃん推しで…
    ちいめろさんをみた瞬間リアルアイちゃん
    キターーー!!?と思いました♡!!
    どんな髪色でも似合ってしまうちいめろさんホントに神様です(>_

  • @nkichi6876
    @nkichi6876 3 месяца назад +1

    いつも3人とか2人でカメラ遠めだったから気付かなかったけど、お肌が綺麗すぎて…✨ちいめろちゃんにフォーカス当てた朝夜のルーティーンも見てみたいです🌷

  • @user-eq3xl5zh1g
    @user-eq3xl5zh1g 3 месяца назад +6

    東進行ってました🥺映像授業と集団授業両方あって、自習ブースは使い放題って感じで、同じ塾の賢い高校の子はほぼ国公立大って感じでした!
    成績張り出されたり、周りからのいい刺激多くてモチベアップになってました!
    ただ、授業をとればとるほどすごい金額になるので本当に必要かどうかを流されずに決めるのが大事でした😢

    • @user-mm7hn1pb8t
      @user-mm7hn1pb8t 3 месяца назад

      わかります。私も遥か昔にいってたんですけど、1教科7万とかしてました。基礎、応用、センター試験対策とかなんとか取ってたらマジで金、、、ってなりますよね。面談の時に勧められるからまじで断ってくれと思いました💦

  • @Haruka__.
    @Haruka__. 3 месяца назад +1

    アイちゃんカラーの髪色と髪型似合いすぎてやばい!!!お洋服もかわちいし天使すぎて泣いた

  • @user-ik3vl6wb6w
    @user-ik3vl6wb6w 3 месяца назад

    たまに時計読めなくなる時ありますよね私しょっちゅうあります😂

  • @Betty-777
    @Betty-777 3 месяца назад

    紫も似合ってます🩷🩷
    私もお腹弱いタイプなので
    遠出とかいざ!って時に
    お腹の心配してしまうし
    すぐ痛くなってしまいます😢💔
    明日髪の毛を染るんですけど
    ちいめろちゃん見てたら
    もっとワクワクしてきて
    自分が可愛いと思える全力の髪色に
    したい!って思いました💖👍🏻
    塾関係のことは自分が経験ないのと
    周りにそーゆー人がいないので
    何も言えない…!!

  • @user-uk1un1kf7r
    @user-uk1un1kf7r 3 месяца назад +1

    防衛医科大合格しましたが、
    高校では地元の個別&映像授業受けてましたが、成績めちゃくちゃ下がりました、、、
    周りの目がないとサボっちゃう性格なので、、、
    中学の集団授業の時はそこそこの成績はあったのですが、、、😂
    割と頭のいい国立に受かった人は塾通わずに自分で勉強してる人多かったかなぁというイメージでしたね😂

  • @user-cm3kk1uc8n
    @user-cm3kk1uc8n 3 месяца назад +1

    いつも動画楽しく拝見しています💕
    自分が高校の時は塾に通っていませんでしたが、周りの友達は予備校に通っている子が多かったです。関東の学校だったので東進、代ゼミなど大手のところに通っていたみたいです。
    進学先はだいたい国立だと東大京大一橋など旧帝大から地方国立大、私立だと早稲田慶應、GMARCHは滑り止めで受けるのが定番でした。
    大学受験したのは7,8年前ですが、よろしければ参考にしてください☺️
    推し様とのデート楽しんできてくださいね🥰

  • @taishichaa
    @taishichaa 3 месяца назад +1

    やっぱ龍ちゃんが目指してる大学行ってる人または名古屋大学行っている人にカテキョとかもありだとおもう。

  • @Chikyuunaiseimeitai
    @Chikyuunaiseimeitai 3 месяца назад

    ほんとにその髪色似合ってる( ; ; )♡
    かわいすぎる!!

  • @-Naru-xX.
    @-Naru-xX. 3 месяца назад

    ベル様、ナラ様と
    デートするんだな♪と思って
    観ていました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”♡
    今日もちいめろちゃん、
    おもちゃん可愛すぎです🩷

  • @user-fq8yb2yu1h
    @user-fq8yb2yu1h 3 месяца назад

    紫髪めっちゃ似合ってる、お人形さんみたい❤❤

  • @user-rm4tz7hi4p
    @user-rm4tz7hi4p 3 месяца назад

    可愛すぎる~♡

  • @user-mz3ii8rt7s
    @user-mz3ii8rt7s 3 месяца назад +1

    東進に行ってました。
    東進は模試が多くかなりの模試を受けます。また塾にいる先生は大学生なので身近に話を聞けることができるのでそこもメリットなのかなと思います。
    授業は動画を見る方式で最後に確認テストみたいなのがありそれに合格しないと次に見れません。
    過去問が沢山あり好きな大学の学部学科方式ができますが
    何個も過去問をとるとお金の費用が沢山かかります。
    授業もかなり種類ありが好きな先生の授業を受けれます。
    沢山あるからお金の費用がすごいかかることがデメリットです。体験授業があるのでやってみるのもありです!

  • @user-xv4cb5xy1r
    @user-xv4cb5xy1r 3 месяца назад

    アイちゃんヘアーになってからの動画が全部アイちゃんにしか見えない!紫似合ってる💜(៸៸᳐⦁⩊⦁៸៸᳐ )੭゙

  • @Ayaka3434
    @Ayaka3434 3 месяца назад +2

    私は高校の時KATEKYO学院に通ってました!個別指導で丁寧に教えてくれてめっちゃいい塾でした

  • @user-bv2oh6xb4h
    @user-bv2oh6xb4h 3 месяца назад

    近況が聞けて
    嬉しい♡( ^ω^ )🎀

  • @surume-jb9cg
    @surume-jb9cg 3 месяца назад +2

    あいちゃん実写化で草😂❤❤❤❤❤

  • @user-bg7vj2wv8t
    @user-bg7vj2wv8t 3 месяца назад

    いつも楽しく動画観させてもらってます!!
    実際に今進学校に通っている者です。
    中高一貫校なので、中学生の頃から色々な塾を転々としてきましたが、今現在(高二)映像授業の塾に通わせてもらっています!
    集団塾にも通っていましたが、常に周りと競争している気持ちになり、成績に敏感になりすぎて自分は落ち着かなかったです😢
    映像授業は、やっぱり自分のペースで勉強を進められて、ひたすら自分との戦い!みたいな感じですかね、自分の勉強にひたすら集中できるので自分にはあっていました😊
    大学受験において重要な事は、「自分で」勉強のスケジュールを立ててそれを粘り強くこなせるか否かだと思っています!(塾なしで賢い大学に受かっている先輩も沢山いました)
    取り敢えず高一のうちは、定期試験にはしっかり取り組むこと(もっと勉強しておけばよかったと後悔してます笑ほんとに大事です!)、勉強の習慣をつけること(その手段の1つとして塾)が大事だと思います!
    琉ちゃんひめちゃんの勉強動画にいつもやる気をもらってます!お互い頑張りましょう!🫶🏻

  • @user-th6uz5yk1k
    @user-th6uz5yk1k 3 месяца назад

    私は関西だったのですが、理系は駿台文系は河合塾に通って、英語とかは中3のとき高1のクラスを受けてという感じで、やってました。高2のとき一緒に受けてる高3生が受験ムードになったところで高2クラスにしました!自習室とかはやはり近くにあるに越したことないので、河合塾は近場にあったので、模試、自習室のことを考えると近場の方が時間ロスが少ないっていうメリットもあります!

  • @user-rc9xt3mh7r
    @user-rc9xt3mh7r 3 месяца назад

    大学生のバイトとかが授業する塾に行くより、全国屈指のプロがやってる授業が受けれるっていうのが映像授業のメリットなのかなって思ってます!あとは高校がどれくらい面倒見てくれるかにもよるのかなぁ。個別は大学生になることが多い気がするから、学校の先生に気軽に質問とかできるなら塾は集団とか映像でいいのかなとか思います!

  • @user-nz7hw7gf4k
    @user-nz7hw7gf4k 3 месяца назад

    元武田塾生+今武田塾講師です!武田は通うなら早い段階から通うのがおすすめです!正直、直前の高2の秋以降から通っても遅い、、、ってのがあります。あと、基本正社員は校舎に1人しかいなくて、校舎長によってだいぶ成績伸ばしやすいとかもあるので、色んな校舎に見学とか話とかじっくりしつこく聞きに行ってから通うのがいいと思います!校舎長が適当だったり、共通テストをわかってなかったりしたらいい講師に当たっても参考書を変えられたりする可能性があるので正直当たり外れは激しいかもしれないです!

  • @user-zh1re4pp6x
    @user-zh1re4pp6x 3 месяца назад

    ちいめろさんかわいいです🥰🥰🥰
    お腹弱いのであれば、クラシエの桂枝加芍薬湯って漢方オススメです〜

  • @ayumisuga583
    @ayumisuga583 3 месяца назад +1

    現役塾講師、高校生受け持ち、全員大学合格です!
    映像授業への考え方に対して、私はめろちの考えが正しいと思います!
    1番は、個別に入れていろんな先生を試して、気に入った先生を指名するのがいいですよ!
    私は英検対策でよく指名されていました!
    その先生ごとの特色を見てりゅうちゃろとの相性を考えるといいと思います!
    あとはもう、今通っている塾に近い空気のところをあえて選ぶとストレスなく頑張れるかもです!

  • @user-mp2gz1rw4r
    @user-mp2gz1rw4r 3 месяца назад +4

    塾の件ですが、まず大学の件ですが偏差値の高い大学に1人が受けてその子が受かれば合格率100%と表示されるのであまり参考にはなりません😢
    また、高校で塾に行く際は、中学と高校で勉強の難易度に大きく差が出てしまうので高校の勉強に慣れて、琉ちゃんがどんなことを学びたいのかを話し合ってみてはどうでしょうか?
    あまり高いとこに入ってもついていけず勉強が嫌いしたくないとなる可能性もあります。
    映像だと荒れ?わかんないってなったら見返せるとこがいいとこですかね🤔
    色々上からごめんなさい🙇💦
    琉ちゃんの受験に花が咲きますように☺️

  • @rafuo0o147
    @rafuo0o147 3 месяца назад

    映像授業の授業終わりにテスト受けて合格したら次の授業みるやつしてました!
    自分でスケジュールたてなきゃだし、授業をこなすことに重点が行き過ぎて、途中で辞めて集団授業の塾に行きました!
    自分の場合は周りの人と競い合う環境のほうが合っていたので、そっちがよかったのと、映像授業の方はあまりいい大学に行った人が居なかった気がします…
    模試を受けて成績がいい人を無料で最後在籍させて◯◯大 合格!とかしてるところもあるので気をつけて下さい💦
    自分的には、塾で問題を解く回数が多ければ多い程成績が上がりやすい気がしてます!(模試も含む)
    りゅうちゃん!頑張れ💪

  • @user-wl6fm6zr6j
    @user-wl6fm6zr6j 3 месяца назад

    私は中学生で集団指導、高校生で個別指導の塾に通っていました。
    中学生のうちは志望校(県内では偏差値が2位で、最も倍率が高かった)が同じ子が多かったので、お互い高めあいながら勉強出来る環境があって良かったと思いました。
    しかし、高校生になると進学先がバラバラになるため、個々に合わせた指導をして貰える個人指導の塾が良いと思います!!
    個人の意見ですが、参考になると嬉しいです🥰琉ちゃん頑張ってね!!!🔥❤️‍🔥

  • @TV-ed7sc
    @TV-ed7sc 3 месяца назад +1

    ちいめろさん、すっぴんも可愛いですね。髪色も凄く素敵です。メイクした後だと更に可愛さが増して素敵な女性になりますね。ちいめろさんは動画編集も凄く上手ですね。素晴らしい動画になってます。ちいめろさん最高❤

  • @amane1113
    @amane1113 3 месяца назад

    私は現在中学3年で塾個別指導です!
    個別だと自分の学力に合わせて教えて貰えるのでおすすめです!
    でも少し高いのが難点です😢

  • @yanon-7.30
    @yanon-7.30 3 месяца назад

    私的には映像スタイルより授業スタイルの方が分かりやすいな!って感じです!
    実際に質問や説明している方が分かりやすいかなと思ってます!
    琉ちゃろくんがどっちの方がいいのかだと思いますが…!!
    (あくまでも個人的な意見としてコメントさせていただきます😊)

  • @user-ut8gd4tm4t
    @user-ut8gd4tm4t 3 месяца назад

    今日もちいめろちゃん可愛い!

  • @Nyan_fs2
    @Nyan_fs2 3 месяца назад

    大学受験をするなら琉ちゃんの性格の合う合わないもありますが、集団塾おすすめします!
    やっぱり、一般で目指す人が多いのでお互い切磋琢磨出来るので、競争心があるならばおすすめします。
    高校の頃個別も行ってましたがやっぱりだらけてしまうところがあったので。。

  • @user-vv8pg1uc8e
    @user-vv8pg1uc8e 2 месяца назад

    今年現役で関西圏上位の私大に合格した者です。私は東進に通ってましたが、中学の時に集団に通っていた分、個人的に映像は合わなかったです(ですが、中学同じ塾で同じ様に東進通った子の中でも阪大合格した子もいるので本当に人それぞれだと思います)。
    映像のいい所は、苦手分野に特化でき好きなように受講が取り組めるので高校生活との予定が立てやすいです。悪い所は、合わない人は合わないですし、塾長や担当インターンの押しに負けると取らなくていい講座を取る可能性があるので、お金や時間を捨てる可能性もあります(国公立か私立か迷っていると余計に)。
    私は東進の情報しか知らないのであれですが、高3になると第1志望合格に特化するシステムがあるので(過去問演習+解説授業など)この解説授業は赤本の解説に比べると断然わかりやすいので良かったと思います。あと現役の高学歴インターンが多いので1番身近に大学生の話や当時の受験エピを聞けるのは大きかったです。
    受験情報はクラスの子と比べて知ってることが多かったのでこれも予備校に通っているメリットでもあると思います。
    ただ、東進のように自分で講義を入れたり自分でスケジュール管理をするシステムは、勉強に対しての向上心が無いと初めから差がつくと思います(私がそうでした。高1.2は手を抜いていた分3年で結構しんどかったです)。
    私大ですがお役に立てたら何よりです!

  • @vau_ichigo
    @vau_ichigo 3 месяца назад

    今武田塾通ってます!
    本人のペースに合わせて予定を作っていくので学校とも両立しやすいです!

  • @existafieldsakura
    @existafieldsakura 3 месяца назад

    当時偏差値55前後の公立大学出身です。塾は通ってなくて私立大(当時偏差値50)→公立大への編入で進学しました。塾の詳細を把握してないし琉ちゃんの目指す偏差値を持っていないからオススメはできないけど、色んな人のオススメを聞きながら複数候補を持ってる方がええのかもですね。というのも偶に合わなくて辞める時や学校の授業と両立が難しくて塾のコマを調整したい時にそれができない塾があるって聞いたことがあるから万が一何処かの塾決めてしばらく立って想定と違うことが起こった時にリスクヘッジ取れる体制でいるといいかも…と思いました。
    琉ちゃんが目指す大学の情報を沢山持っている塾が見つかりますように😊

  • @imuimu0
    @imuimu0 3 месяца назад

    田舎ですが学力順でクラスが分かれるタイプの進学校に行ってました!
    私が言っていた塾は映像だったのですが〇〇大学向けなど分かれた学習もできてレベルが高ければ高いほど種類も豊富だったのがよかったです。
    これは最終手段なのでふんふん〜程度に聞いて欲しいのですが主力教科の成績が伸び悩んだ、りゅうちゃんが私立に行きたい、推薦は狙っていないなどであれば思い切って私立で使わない教科は力を抜く手もあると思います。
    うちの高校は国公立至上主義だったので成績が伸び悩んでいるのに受験で使わない教科を勉強しなくてはならないのが一番辛かったです。
    受験したのはもう何年も前なので参考になるかわかりませんが。。。。

  • @junna_u.x.u
    @junna_u.x.u 3 месяца назад

    めっちゃかわいい…( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆˵ )💘
    ちいめろちゃん髪色似合ってる~♪アイちゃん色💜‪

  • @user-yo2ut9oh6s
    @user-yo2ut9oh6s 2 месяца назад

    初コメ失礼します。
    センター試験最後の年の受験生でした!
    塾は集団塾の河合塾に行ってました。
    私は現代文が0点をとるほどできなかったですが、夏期講習の体験でいい先生にあたり、1回目の授業で現代文のコツを理解できたことでそこから満点近い点数を取れるようになりました。
    河合塾は先生を選ぶことができ、有名な先生はとてもわかりやすいです😊
    体験するだけでも得られるものがあったと思い、コメントいたしました💪
    花粉がまだ続いてますがお身体にお気をつけて下さい!🙈

  • @user-md6pm8gu3g
    @user-md6pm8gu3g 3 месяца назад

    紫の髪色まだ見慣れ
    ないケドちいめろ
    ちゃん🎀めっちゃ
    似合ってて可愛い❤

  • @krk-oo
    @krk-oo 3 месяца назад

    室内着ならアルファアイコンのリカバリーとか犬に負担少なくてオススメですが可愛さはないかも(笑)
    でもアルファアイコン製品は可愛さないけど性能は超オススメです✨

  • @wakana1668
    @wakana1668 3 месяца назад

    切り抜きから来て初見なのでりゅうちゃろさんのことを詳しく存じ上げませんが、大学受験の予備校は鉄緑会か駿台を高1の最初から通うのがおすすめです。高1で高校数学英語は終わらせるのを目指してお勉強なさったら難関大学に行けると思います。鉄緑会に行けば東大や医学部などに自身の努力次第ですが行けます。

  • @chako0810
    @chako0810 3 месяца назад

    地域の公立小学校(塾なし)→
    地域の公立中学校(地域の塾)250人超えの学年で学年1位→
    偏差値73 地域トップの公立高校(東進衛星予備校)→
    東京大学理科二類現役合格
    正直、特別天才だったわけでもありません。しかし自分のペースで志望校に照準がしぼれる東進の映像授業は、着実に志望校合格への力になると思いましたし、琉ちゃんがそのようなタイプなら合っているんじゃないかなと思いました。
    そして、そんな経験を踏まえて1番お伝えしたいことは、高校生くらいになると、どこに行くかではなく、与えられた環境(塾)の中で自ら考え、どう生かせるかが重要だと思います。
    長々と申し訳ありません。琉ちゃんがあまりにしっかり考えられる良い子なので、余計なこととは思いましたが…💦
    ご参考になれば幸いです。

  • @user-bn7lc7mr7r
    @user-bn7lc7mr7r 3 месяца назад

    進学校に通っていました。自分で勉強に取り組める人なら予備校は高3からで大丈夫だと思います!周りも塾や予備校は3年生からが多かったです!(ほとんどが第1志望合格しました🌟)東北大学や早稲田に進学した友達はみんな東進行ってました😽

  • @Mmmm-hl9ge
    @Mmmm-hl9ge 3 месяца назад

    紫めっちゃ可愛い♡

  • @lolp983
    @lolp983 3 месяца назад

    勉強に関しては本人の努力や希望がもちろん最優先ですが、今の時期は本当に保護者のサポートがかなり重要になってくると思います。
    ちいめろちゃんはりゅうちゃんひめちゃんの意思も尊重しつつしっかりと環境を整えてあげていてすごく素敵だなと改めて思いました🎉🎉
    学歴が全てではありませんが、やっぱりある程度勉強したかどうかってどんな職種でも社会に出てからも一生影響してくるので...
    今の時期とても大変かと思いますがちいめろちゃんもりゅうちゃんも無理はなさらず休める時にはしっかり休んでくださいね☺️💓

  • @user-el7jz2nt2w
    @user-el7jz2nt2w 3 месяца назад

    高校では塾に行かず、高3からスタディプラスで勉強していました。結果、そこそこ偏差値の高い大学に合格出来たので、本人の性格に合った勉強方法が1番いいかと思います🙆🏻‍♀️

  • @user-ks6lu8xu3t
    @user-ks6lu8xu3t 3 месяца назад +1

    推しのポメちゃんとのデート楽しかったかな?😄