【早く買っておけばよかった…】シマノ純正のウルトラストロングハンドルが最高すぎぃ!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 48

  • @tytor_john
    @tytor_john 7 месяцев назад +7

    ハードロックフィッシュやってますがベイトリールはロングハンドルじゃないとスピニングから持ち替えた時に違和感あって使えません
    あるべき所にハンドルがなくてエア握りしてしまいます。知り合いには安くてもいいのでゴメクサスなんかのロングハンドルに付け替える事をおすすめしてます。ダイワはデフォルトで長めが多いのでわかってるな〜と思ってます

  • @勇拗侃
    @勇拗侃 7 месяцев назад +1

    握るところは大好きなんで、普通長さにデカい握りを付けたバージョン売って欲しい

  • @ちもん-r4w
    @ちもん-r4w 7 месяцев назад +1

    ダイワのESDハンドルノブセットもめちゃくちゃカッコよくていいですよ!

  • @N-ONE4542
    @N-ONE4542 7 месяцев назад +2

    ゴーストなどジャイアントベイトを投げさせることに特化したボートのキャプテンに言わせると
    ロングハンドルはリーリングジャークでルアーを飛ばさせたい時に邪魔になるとのことでした
    最初何言ってんだと思いましたが釣果が違いました…
    ハンドルの形状はこの形で100mm程度が最適だとのことです〜

    • @芽瑠-m6k
      @芽瑠-m6k 7 месяцев назад

      確かに、ハンドル長くなると大回りになるから瞬発的なリーリングジャークが理論上やりにくくなるのはわかる
      そんなシビアな世界でやってないけど、4ozクラスまでのビッグベイトゲームには夢屋48mmハンドルはなかなか秀逸ですね〜
      300番以上の110mmハンドルは知らんけど

  • @bonobono4392
    @bonobono4392 7 месяцев назад

    リーリングジャークを多様するのですがスコーピオンMDロングハンドルでリーリングジャークをしてると力を入れ過ぎちゃうのでノーマル90mmに変えようか迷ってます。いずれはカルコンMDを買うと思うのでロングハンドルは悩みます。ケーさんはリーリングジャークあまり使用しないイメージですが

  • @t_bass0925
    @t_bass0925 7 месяцев назад +1

    このハンドルいいでよねぇ。
    自分もこれにハマって気づけば3つ持ってます。
    ただこの手のハンドルに交換するとキャスト時にクラッチ返り現象が起きるので注意ですよ!

  • @RN-かに
    @RN-かに 7 месяцев назад

    シマノの奥田さんが使用されてるのみて気になっていたので、非常にありがたいインプレでした🙏
    先程間違えて返信欄にコメントしていたので再喝🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
    でもなかなか売っていない😅

  • @bonobono4392
    @bonobono4392 7 месяцев назад +1

    純正おじさん笑🤣わたしもそうなのかもꉂ🤣𐤔

  • @zaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaattsu
    @zaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaattsu 7 месяцев назад +1

    キャップは違うように見えますがカルコンMDとノブ自体は同形状になるんですかね🤔

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад

      カルコンMDのはゴールドで最高にマッチしてますよね❤

  • @ゆっけ000
    @ゆっけ000 7 месяцев назад

    磯ヒラに抜群ですね!!
    磯ロックとかにもいいのかな?
    値段も思ってるほど高くなかったですし!
    高いけど……

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад +1

      バリアルに比べたらマシとしか・・笑

    • @ゆっけ000
      @ゆっけ000 7 месяцев назад

      @@kfishi3 あれは高すぎますね笑笑

  • @ダイスケ-h9n
    @ダイスケ-h9n 7 месяцев назад

    ここの対岸でよく釣りしてます🎣

  • @ヤマトタケル-v2x
    @ヤマトタケル-v2x 7 месяцев назад

    21カルコン200左につけてますけど、クラッチ返り起こりますね。
    村上投げしなければ問題ないんですけど、ロングキャスト必要な時はどーしても返っちゃいます。
    投げ方気をつければ大丈夫ですね🙆

  • @グランジ特大
    @グランジ特大 7 месяцев назад +5

    投げ方が悪いのか クラッチ返りが多々で ゴメクサスに変えたらなくなりました。

  • @web7070
    @web7070 7 месяцев назад

    23アンタレスdcmdに3P製のアダプターぶち込んで55mmのウルトラロングハンドル使ってます。
    シーバス〜ビッグベイトで使ってますが、控えめに言って最高です。繊細な釣りには使わないのでデメリットも感じないです。クラッチ返りも1回もないです。

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад

      そんな技があったんですね🤭

  • @yotarofishing5519
    @yotarofishing5519 7 месяцев назад

    21アンタレスdcに付けてましたが、右投げ左巻きだとクラッチ返り結構起きました😥

  • @オキユ
    @オキユ 7 месяцев назад

    奥田さんはこれ愛用してるよね!

  • @桜木葵-h8w
    @桜木葵-h8w 7 месяцев назад

    ショートハンドルとロングハンドルでジャークがやりやすくなるとかの違いはないんかな

  • @杉ポヨ
    @杉ポヨ 7 месяцев назад

    ちゃんとキャストしてたらバリアルもスタコンも夢屋もクラッチかえりはないですヨ✋😊

  • @まめ電-q3r
    @まめ電-q3r 7 месяцев назад

    ウルトラロングハンドル48欲しいけど全然買えないからスタコン使ってます。
    再販されたらしいけどすぐ売り切れてた

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад

      結局、そこなんですよねぇ。。

  • @坂上キョン
    @坂上キョン 7 месяцев назад +1

    ノブだけ欲しいんよシマノさん

  • @こやぎ-m3x
    @こやぎ-m3x 7 месяцев назад

    僕はスコーピオンMD300につけてます❗(´▽`)

  • @vaiojunjun
    @vaiojunjun 7 месяцев назад

    ジリオンHDのレビューではハンドルが長過ぎがダメっていってるのにエクスセンスでは有りって?HDなら100㎜は全く合理的だと思うけどね。

  • @zzngty1396
    @zzngty1396 7 месяцев назад +1

    純正って良いですよね
    リールじゃないですが自分はバイクのモンキー(50cc)を純正のまま乗ってます

  • @gacky64
    @gacky64 7 месяцев назад +2

    アンタレスDCMDにつけてましたがクラッチ返り起きたのでやめました
    私の投げ方が悪かっただけですたぶん😭

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад +1

      これでも起きるんですか!!💦

    • @gacky64
      @gacky64 7 месяцев назад

      今は元のハンドルに戻してノブだけ握りやすいものに変えてます
      パワーファイトはしやすくてよかったんですけどね
      私には合わなかったみたいです

    • @一毅永澤
      @一毅永澤 7 месяцев назад

      ハンドルを前下がり気味に巻きを止めて投げたらクラッチかえり無くなりますよ😢

    • @gacky64
      @gacky64 7 месяцев назад

      @@一毅永澤 ありがとうございます!でももう売っちゃったのでまた手にする機会があれば試してみます🥲

  • @user-waiteru
    @user-waiteru 7 месяцев назад +1

    バリアルと比べてどうなんだろう〜?

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад +1

      バリアルの方がハンドルもノブも自重があって、ブルンブルン回った覚えがありますね。
      シマノのは、ノーマルとバリアルの間をとった絶妙なセッティングかなーと!

    • @8thFS
      @8thFS 7 месяцев назад +1

      外観も好み😊エクスセンスに意外とマッチしてますね

  • @thanhtrung8779
    @thanhtrung8779 18 дней назад

  • @mokoham2471
    @mokoham2471 7 месяцев назад

    クラッチ返りは シングルハンドルのみのトラブルです 
    バランサー付きと ダブルハンドルの場合 構造的に 慣性が発生しないので起きないです

    • @特上ホルモン-f8l
      @特上ホルモン-f8l 7 месяцев назад +5

      いや、ダブルハンドルでもなるで

    • @kfishi3
      @kfishi3  7 месяцев назад

      モノによるんですかね。
      話してるときに目の前でガッツリとクラッチ返りした視聴者さんが何人かいらっしゃるんです💦

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 7 месяцев назад +1

      確かに状況によっては 起こりえるかもしれないので絶対とは言えないので起きないですと断言するのは言い過ぎですが
      構造的にクラッチを切って リールを振っても ハンドルって回らないんですよね基本
      ノブの比重が狂っているとか キャスト時に ハンドルを触ってしまっているとか 左ハンドルで右キャストの場合 重心の関係で回ることがあるかもしれないのですが 基本的にはそうそう回らないはずなんですよね
      上記に書いた 素振りでハンドルが回る場合は比重がずれているのと その場合の対処としてキャスト時にハンドルが上を向いているのを直せば軽減するはずなんですよね

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 7 месяцев назад

      @@特上ホルモン-f8l 重心の関係上 起きにくいはずです 何か イレギュラーことを 起こしている可能性があるとお思いますよ
      実際自分は 120mmハンドルに パワーノブを取り付けて シーバスなので 40gなどのジグなのどを遠投など散々していますが 一度も起こしていません 
      知人でも 起こしていませんし 問題は 起きる場合は何かイレギュラーが起きているということではないかということです

    • @mokoham2471
      @mokoham2471 7 месяцев назад

      おそらくはキャスト時にハンドルを触ってしまっている可能性が高いんですよこの場合
      理由はロングハンドルやパワーノブにすると クラッチを軽い力で戻せるようになるんです なので キャスト時に 触れてしまうと軽い負荷で 戻ってしまうということが起きます
      実際この例は自分でも経験済みです
      なので キャストで戻ってしまうのでは無く キャストミスで戻してしまっている可能性が 非常に高いんです

  • @DIO-u9s
    @DIO-u9s 7 месяцев назад

    結局純正が一番なんよなー😅