【犬/コング】しつけ、運動不足解消にも有効!コングの種類、実践編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 7

  • @tokyodogs
    @tokyodogs  8 месяцев назад +2

    RUclipsでどんなネタを取り上げて欲しいですか?🐶👀
    ご希望あればお気軽にコメントください!😊🐶✨
    世の中の飼い主さんの「犬しつけ知識」向上のためにもSNSでシェア頂けるとうれしいです!🐶✨
    「犬のしつけ」の質問は公式Instagramからもお答えしています。↓
    instagram.com/tokyo__dogs/
    個人インスタも最近はじめましたー!🐶✨
    今ならみんなの質問にも毎日答えてます😊🙆‍♂✨↓
    instagram.com/yuto_dog_trainer/
    【期間限定】LINEお友達追加で、LINEだけの「豪華限定動画」と「犬しつけ大全」の資料を無料でプレゼントしていますー!↓👇✨
    lin.ee/ZiJQ0DG

  • @ya3366
    @ya3366 4 месяца назад +1

    勉強になりました!!ありがとうございます。買ってずっと使わずにいました。早速やってみます。

  • @わんこ丸-b9x
    @わんこ丸-b9x 3 дня назад

    うちのわんちゃんコングおしゃぶりみたいにして舌入れてぺろぺろして使ってるんだけど、それで甘噛み抑制になるんだろか?

  • @荒優大-z6w
    @荒優大-z6w 10 месяцев назад +2

    生後3ヶ月の3種MIX犬を飼っています。まだ小さいので甘噛みが凄く、人の指や足、洋服などを噛んできます。
    その場合でもコングを使っても良いのでしょうか。
    一回のご飯の量がかなり少ない為、コングの中にフードを入れると、1日でかなりの量を食べてしまいます。
    ご飯の代わりにコングの中に入れて、食べさせたほうが良いのでしょうか。
    もしくは、ご飯はご飯。コングはおやつ(ほんの少し)などで使い分けをしたほうが良いでしょうか。

    • @tokyodogs
      @tokyodogs  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      結論非常に有効です!子犬の甘噛みには非常に効果的です!
      食べ過ぎの場合は普通の食事をコングで行う形でも全く問題ないですね。

  • @doraeno3338
    @doraeno3338 Год назад +1

    一歳のパグ(メス)と暮らしています。噛むのや走り回ることが好きで、家にいる時間にはストレスが溜まりやすく遊びの要求で吠えたり服にかみついたりします。
    特に今はヒート中でドッグランにも行けずに不完全燃焼中です。
    コングは長時間遊んでくれそうだし、苦手なお手入れにも使えそうだと思い使ってみたのですが、鼻が無いので中身に全然届かず、舐めたり転がしても時間が経つと中身が固まって取れなくなって諦めてしまいます。
    どうしたら良いでしょうか。

    • @tokyodogs
      @tokyodogs  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      短頭種の子たちは、動画にあるコング形状以外にも知育玩具等がありますので、そちらで代替していくのがいいかと感じます!
      ノーズワークといわれるものもあり、そちらもオススメです!🐶✨