Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なるほど!こういう治具を使うんですね!タンスを買う時、あられ組みの引き出しを選んでますが、どうやって作るのか知りませんでした。この動画でスッキリしました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。あられ組みの箪笥を選ぶなんて目が肥えてらっしゃいますね。そういう仕事を見ると職人の心意気を感じますよね。ご視聴ありがとうございました。
私も訓練校卒業生です。ヒゲの先生またお会いしたいなぁ〜❣️
つっちゃん、ひげの先生に会いたいですね(笑)
5mmの角棒にしたのは何故ですか? 次の溝を掘るときに、前に掘った溝を角棒に装着するわけですが、ズレが生じるのではないですか?
ご質問にお答えします。当初6mmの角棒でやってみたのですが、6mmのルータ刃だときつくなりスムーズに空けた穴への差し替えができませんでした。又、市販されてる角棒が5mmが多いので1mm狭いですがこちらを選択しました。そして5mmの角棒に寄せて固定しますのでズレが生じることはないです。
定規で使うコンパネはベニヤじゃ駄目ですか?大工工事でコンパネ使わないので…💦
ベニヤだと薄くなるので難しいと思います。コンパネを使った理由は12mmの厚みで5mmの角棒を固定できるようにということなので12mm以上の厚みのものをつかえば角棒が固定できるでしょう。厚みのある他の板材などで考えられてはいかがでしょうか。
@@woodwork--hatanaka-koubou ベニヤも12,5㎜ですが、駄目なのでしょうか?そもそもコンパネは3×6ではなく900×600で寸尺合わないから家具の製作にも支障きしますし、その他取付部材等にも下地合わなくなるのでコンパネ使わないんですよね。コンパネの12.5㎜とベニヤの12.5㎜では強度関係とかもあまり遜色無いように感じますが、何処に違いが有るのか?興味深いので教えて頂けますか?よろしくお願い致しますm(_ _)m
@@woodwork--hatanaka-koubou 何で答えてくれないのですか?
@@jinkoukokansetu さん 返事が遅くなり申し訳ありません。クローム上でいつも返事をしているのですがスマホとパソコンの間で時間差がありすぐには表示されなかったので、今お答えさせていただきます。12.5mmの厚みがあれば十分使えると思います。ただ表面が柾目ではなく板目を使ったものだと表面上の収縮が激しいのでシナ合板のものが望ましいと思います。
@@jinkoukokansetu さん もう一つのコメントの方に質問お答えさせていただきました。
なるほど!こういう治具を使うんですね!
タンスを買う時、あられ組みの引き出しを選んでますが、どうやって作るのか知りませんでした。
この動画でスッキリしました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます。あられ組みの箪笥を選ぶなんて目が肥えてらっしゃいますね。そういう仕事を見ると職人の心意気を感じますよね。ご視聴ありがとうございました。
私も訓練校卒業生です。
ヒゲの先生
またお会いしたいなぁ〜❣️
つっちゃん、ひげの先生に会いたいですね(笑)
5mmの角棒にしたのは何故ですか? 次の溝を掘るときに、前に掘った溝を角棒に装着するわけですが、ズレが生じるのではないですか?
ご質問にお答えします。当初6mmの角棒でやってみたのですが、6mmのルータ刃だときつくなりスムーズに空けた穴への差し替えができませんでした。又、市販されてる角棒が5mmが多いので1mm狭いですがこちらを選択しました。
そして5mmの角棒に寄せて固定しますのでズレが生じることはないです。
定規で使うコンパネはベニヤじゃ駄目ですか?大工工事でコンパネ使わないので…💦
ベニヤだと薄くなるので難しいと思います。コンパネを使った理由は12mmの厚みで5mmの角棒を固定できるようにということなので12mm以上の厚みのものをつかえば角棒が固定できるでしょう。厚みのある他の板材などで考えられてはいかがでしょうか。
@@woodwork--hatanaka-koubou ベニヤも12,5㎜ですが、駄目なのでしょうか?そもそもコンパネは3×6ではなく900×600で寸尺合わないから家具の製作にも支障きしますし、その他取付部材等にも下地合わなくなるのでコンパネ使わないんですよね。コンパネの12.5㎜とベニヤの12.5㎜では強度関係とかもあまり遜色無いように感じますが、何処に違いが有るのか?興味深いので教えて頂けますか?よろしくお願い致しますm(_ _)m
@@woodwork--hatanaka-koubou 何で答えてくれないのですか?
@@jinkoukokansetu さん 返事が遅くなり申し訳ありません。クローム上でいつも返事をしているのですがスマホとパソコンの間で時間差がありすぐには表示されなかったので、今お答えさせていただきます。
12.5mmの厚みがあれば十分使えると思います。
ただ表面が柾目ではなく板目を使ったものだと表面上の収縮が激しいのでシナ合板のものが望ましいと思います。
@@jinkoukokansetu さん もう一つのコメントの方に質問お答えさせていただきました。