日本のフォーク・グラフティ #4/4

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 78

  • @ig88ize
    @ig88ize 9 лет назад +20

    今までに無い様な不思議な音楽家の映像が見られた気がしてとても良かったです。

  • @HT-br4od
    @HT-br4od 5 лет назад +16

    「戦争を知らない子供たち」は名曲ですね。
    今の子どもたちにも歌い継がれる風潮になってほしいです。

  • @babairo32
    @babairo32 5 лет назад +10

    フォークシンガーと堂々と言える松山千春さんは、やっぱり偉いな。
    今も変わらない姿勢が大切だと思います。団塊の世代、時代だからって?
    諦めていることやわがままになっていること多すぎませんか。
    あの時代が良かったとかは思いたくありません。

  • @zard4876
    @zard4876 7 лет назад +11

    こうして見てみると昔も今も『時代、時代』って考え方が変わらないな‼
    今僕28ですが、感銘を受けました🎵

  • @はっちゃん-x4x
    @はっちゃん-x4x 3 года назад +9

    杉田二郎さんて素敵な方ですね❗
    目から鱗でした‼️

  • @木村茂敏
    @木村茂敏 3 месяца назад +1

    1970年代、フォーク·ソング、素晴らしい時代です😮 ありがとうございました😊

  • @ちーぼー-y3d
    @ちーぼー-y3d Год назад +13

    千春さん優しい。椅子渡して一人立っている。さり気ない動作に感動🎉

  • @ゴーゴーよっしー
    @ゴーゴーよっしー 5 лет назад +12

    いやー、語ってるね。でも、それぞれの言い分に納得させられる。これだけ、各自の正論で成り立つ企画って素晴らしいですね。その後の活動の原点を見たような気がして皆んな正直なんだなと感心しています。

  • @osamushi94
    @osamushi94 3 месяца назад +2

    富澤一誠 懐かしい ニュー・ミュージック ニューミュージック の言葉と共に思い出す ある音楽雑誌校正の時こだわっていたのを見かけた。
    みんな時代を作ってくれてありがとう、千春は時代という言葉嫌いでも、確かに時代ではなくて一時代を作って、まだ作ってるさだまさしと一緒で素晴らしい。

  • @cosmo12a84
    @cosmo12a84 7 лет назад +21

    松山千春さんと初期の長渕剛さんは音楽に対する考えや情熱が全く同じだ。

  • @watashiwaunga41
    @watashiwaunga41 2 года назад +2

    若かりし頃の綾小路きみまろはシュッとしてますねぇ😁
    おまけにフォークにも詳しい!!

  • @itabi1773
    @itabi1773 4 года назад +7

    個人的にはしらけ世代と呼ばれた人たちがメッセージ性の強いフォークを古いものだと思い、歌詞よりもメロディに拘った+泥臭いアングラなものより都会派なニューミュージックを選択した事でフォークが廃れていった気がします。

  • @uk7900
    @uk7900 3 года назад +6

    “戦争を知らない子どもたち“! 懐かしいー。中学校のとき、音楽祭で我クラスが優勝した曲🏆🥺😍

  • @康宏-p9w
    @康宏-p9w 3 месяца назад

    1960年代のグループサウンズ(エレキギター&ドラム他)からフォーㇰギター中心のいわゆるフォーㇰソングへと夢中で聞いたり弾いたりわが青春の良き時代でした。半世紀以上前は私も青春真っ只中でした\(^o^)/

  • @むむ-u2m7j
    @むむ-u2m7j 4 года назад +6

    ちょうどこの頃高校生で、ニューミュージック全盛の1980年の千春と剛の影響を受けた私はフォークソング部の門を叩きました。
    すぐにやめてしまったけど、次の年は入部者がいなくなった。
    このはなしはすごく説得力がありました。

  • @jilef
    @jilef 4 года назад +5

    泉谷しげる「すべて時代のせいにして」

  • @清隆清隆-t9y
    @清隆清隆-t9y Год назад

    とても良い番組ですね~

  • @utatukuri
    @utatukuri 3 месяца назад +1

    長い旅のはじまる前に 杉田次郎ライヴ・イン・コンサート 45同じでしょう?
    ruclips.net/video/G17pGJ7dSRY/видео.html
    杉田二郎さんは、限りなく優しいフォークの先生 ギターもうまいし大好きです(^^)v
    昔はこのライブを聞きながら寝たもんです。

  • @utatukuri
    @utatukuri 3 месяца назад

    フォークってギター弾き語りやギター伴奏がフォークですよ
    フォーク、スプーン食卓のように手軽に音楽をやる
    フォークギター、フォークソング♪ フォークダンスってのあったな、多分ルーツだろ
    そこらの野のっぱらでも何処でもライブができる、それがフォークですよ
    ニューミュージックと言われる頃の時代は、ピアノ弾き語りとか、ほとんどポップス
    チャゲ アスのデビュー曲はフォークです。その後の飛鳥はバロックかな?
    千春の時代の件は、時代は作るんじゃなくて流れるものよ。だから時代に遅れないように
    新しいものを受け入れる 受け入れられないのが本物ですよ!自分から外みてそれるな!ですよ
    しかしジローさんのD45良い音してるな~~♪

  • @青山直樹-c1p
    @青山直樹-c1p 4 года назад +2

    1969年生まれです。
    北海道です。ある年から新人類と言われた世代です。

  • @yohzef7534
    @yohzef7534 3 месяца назад

    杉田さんのギターの音が良いね。

  • @yamato3228
    @yamato3228 11 месяцев назад +3

    今のTVは、お笑系以外で親父の居酒屋談議系は無いが、このような音楽の歴史を振り返るえる番組は、それなりの需要が在ると思う
    千春にはフォークシンガーの自負を感じ、富澤様や佐田が、ジャンルに拘わらず良いものを肯定するのも、どっちも当たり前
    ユーミンは、世間が半世紀近く遅れて、その音楽センスに追い付いたと言えるね
    だが、コンサートはギター1本の人も、当たり前だが、レコードはギター以外の楽器が入っていた
    ギター1本のコンサートツアーは、バンドを雇う金が無いのと、元々、ドラムやベース、エレキギターがメインのアレンジでは無かかったからだろ
    収録時の最年長の二郎樣でも38歳だが、最近の「あの素晴らしい愛をもう一度」と「翼をください」が、フォーク系では唄われる?ようだが「戦争を知らない子供達」は、唄い継がられないといけない

  • @返町和重
    @返町和重 Год назад

    そもそも
    拓郎も陽水も
    高田渡もその他…
    フォークシンガー
    とは思ってないのでは
    ないかな〜?
    フォークシンガーは
    メディアが作った
    ワードでは?

  • @blitzand
    @blitzand 3 года назад +2

    団塊の世代はいつまで経っても70年代までのフォークこそがミュージックだという。
    だから80年代に入って聞く曲が無くなったわけだ。
    団塊の世代はとにかくミュージックにたいして閉鎖的だ。

  • @きよちゃん-j8g
    @きよちゃん-j8g 2 месяца назад

    フォークソングバーやりますので、千春、常富さん来て、

  • @neaka-ku9tv
    @neaka-ku9tv 7 лет назад +1

    昔は理屈ぱかったね。

    • @ガビちゃん-w6s
      @ガビちゃん-w6s Год назад

      そうですね…
      『音楽』
      読んで字の如く
      『音』を『楽』しむ事が大切なのだと私自身は思います。

  • @jj-ko1eu
    @jj-ko1eu 4 года назад +3

    今日は冷たい雨が降っている。こんな時、以前炊き出しに行った、親娘のホームレスはどうしているのか。ネットカフェ閉鎖仕事も無くて、ホームレスになっている人は生きているのか。
    日本政府はこういう人の命は、感じないらしい。住所が無いから健康保険にも入れずに、医者にもかかれずに死んでいく。今回の一人10万円の支援も受け取れない。戦後、土木労働者が寝ていた、木賃宿、部屋は畳一枚、隣との仕切りはべニア板1枚、それでも住所が有るから、最低限の社会福祉は得られる。毎日のように住民は亡くなり、すぐ次の人が入る。政治は、このような人や、ホームレスが亡くなっても、数さえ数えていない。
    日本は、金持ちが儲かり、貧乏人は命の数に入らない、悪魔の国だ。こんかいにころなういるすでぎせいになるのもこういうひと。
    コロナを境に、人の命を大切にする国にならなければならないが、自民党ではだめだ。
    フランスのような民主的な社会主義の経済をする、民主社会党のようなものはすでに壊滅したが、此処まで貧富の差が広がった今、日本人は社会主義経済を考えてもいいのではないか!