Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実は引き面打つときだけ左足が前に出てるんだよね。それで打つときに足入れ替えれば半歩分間合いを取れるから物打ちに当たりやすいのと、右手を軸にして左手を引いて打ってるから面金に当たらないで面布団をしっかり叩ける+踏み込みの音で凄まじい音が鳴る
実際やってみると左足前の方がやりやすいですよね😌
右足は前、左手は軸っていう型にはまってたら出せない技だね!結局勝てばいいのだよ
大平さんの引き面は別に何か特別なことをしてるわけじゃなくてインハイに出てくるレベルであれば多くの選手がやる引き面なんだけどそれをこのキレと速さでスムーズに出せるのは本当すげえ
間合いの作り方天才すぎ
大平ほどに才能を感じる剣道はなかなかないと思う
確かにそうだね。あと選んだ高校がマッチしすぎてたのもあるかな。
@@天丼丸-s6n 小川くんの方が何倍も強かったのに、逆転したよね…大平くんが九学行ってたらどうなってたんやろ
@@pon_crash_channel 九学行ったら行ったでコテがうまい選手になってただろうし、全国でも名を挙げる選手になってただろうね。ただ、佐日の大平ほど強くはなってないと思う。
@@天丼丸-s6n 弟の翔己選手が九州学院に入学したらしいので楽しみですね。
@@official1597まだ2年だけどもう既にバケモンになってますね笑笑
打突の仕方も機会も動画を見れば分かるから、見よう見まねで真似はできるんだよ。でも何でこの打ち方でこの打突力が出るのかが全くもって分からん。
下がるスピードが異次元
たしか大平さんはこのインハイ個人戦の7回を戦った中で5回引き面を決めて勝利している。そもそも2年生の時から引き面得意だったし、関東大会とかこの日の試合とかを見ると大平=引き面ぐらいのイメージになると思うのだが、それでもトップレベルの選手に引き面を決めまくるのは化け物としか言えない
こんな強い大平も3年の関東大会個人で1回戦負けしたのが衝撃だったね
@@pon_crash_channel 足立学園の山田さんでしたね、会場のどよめき凄かったのを覚えてます
@@pon_crash_channel 舐めプの面で普通に返し胴打たれてたな
@@odome99大平と山田は同じ足立区出身で小学生時代に扇と青亀で試合してるはず
やはり引き技を安定して取れる選手は強い
音を置き去りに...すげえ...
先日の関東選手権でも決めた技の殆どが引き技だったはず。
一本目完璧すぎる。
うますぎだろ
これはわからん笑気づいたら旗上がってるやつ!
現役がコロナ期だったらどうなってたんだろう
綺麗だなあ強い
大関先生監督席にいないのか
右足後ろにしとったら相手との距離作るのめちゃ楽やね、
0:29
打つ前にわざと右足引いてるね
この時の大平選手が使用している面わかる方いますか?
ミツボシの旭峰
@@ああああああ-h8jわーお高級品だぁー
実は引き面打つときだけ左足が前に出てるんだよね。それで打つときに足入れ替えれば半歩分間合いを取れるから物打ちに当たりやすいのと、右手を軸にして左手を引いて打ってるから面金に当たらないで面布団をしっかり叩ける+踏み込みの音で凄まじい音が鳴る
実際やってみると左足前の方がやりやすいですよね😌
右足は前、左手は軸っていう型にはまってたら出せない技だね!
結局勝てばいいのだよ
大平さんの引き面は別に何か特別なことをしてるわけじゃなくてインハイに出てくるレベルであれば多くの選手がやる引き面なんだけどそれをこのキレと速さでスムーズに出せるのは本当すげえ
間合いの作り方天才すぎ
大平ほどに才能を感じる剣道はなかなかないと思う
確かにそうだね。あと選んだ高校がマッチしすぎてたのもあるかな。
@@天丼丸-s6n 小川くんの方が何倍も強かったのに、逆転したよね…大平くんが九学行ってたらどうなってたんやろ
@@pon_crash_channel 九学行ったら行ったでコテがうまい選手になってただろうし、全国でも名を挙げる選手になってただろうね。ただ、佐日の大平ほど強くはなってないと思う。
@@天丼丸-s6n 弟の翔己選手が九州学院に入学したらしいので楽しみですね。
@@official1597まだ2年だけどもう既にバケモンになってますね笑笑
打突の仕方も機会も動画を見れば分かるから、見よう見まねで真似はできるんだよ。でも何でこの打ち方でこの打突力が出るのかが全くもって分からん。
下がるスピードが異次元
たしか大平さんはこのインハイ個人戦の7回を戦った中で5回引き面を決めて勝利している。そもそも2年生の時から引き面得意だったし、関東大会とかこの日の試合とかを見ると大平=引き面ぐらいのイメージになると思うのだが、それでもトップレベルの選手に引き面を決めまくるのは化け物としか言えない
こんな強い大平も3年の関東大会個人で1回戦負けしたのが衝撃だったね
@@pon_crash_channel 足立学園の山田さんでしたね、会場のどよめき凄かったのを覚えてます
@@pon_crash_channel
舐めプの面で普通に返し胴打たれてたな
@@odome99
大平と山田は同じ足立区出身で小学生時代に扇と青亀で試合してるはず
やはり引き技を安定して取れる選手は強い
音を置き去りに...すげえ...
先日の関東選手権でも決めた技の殆どが引き技だったはず。
一本目完璧すぎる。
うますぎだろ
これはわからん笑
気づいたら旗上がってるやつ!
現役がコロナ期だったらどうなってたんだろう
綺麗だなあ
強い
大関先生監督席にいないのか
右足後ろにしとったら相手との距離作るのめちゃ楽やね、
0:29
打つ前にわざと右足引いてるね
この時の大平選手が使用している面わかる方いますか?
ミツボシの旭峰
@@ああああああ-h8jわーお高級品だぁー