Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回は宇都宮市の高層マンションを妄想します。
自分は水戸に住んでいます。GWに大谷観音へ観光に行き、そのまま宇都宮市内をドライブしました。水戸、前橋高崎、宇都宮は北関東の都市としてよく比較されますが、はっきり言って宇都宮は、都会度でいうと頭一個向けていると思いました。駅東口へ向かうための4号線の高架からの景色は、軒並み高いビルがびっしりと道沿いに立っており、東京北区かと思うほどでした。そのまま西口のメイン通りを通って、大谷観音へ向かったのですが、そのメイン通りもなかなかに背の高い建物が密集しており、歩行者の数とバスがとても多いなと思いました。帰りには、栃木に新しくできたスタジアムを見に、市内の南側を走ってきたのですが、スタジアムがとても綺麗で、環状線の周りにも店や建物も多く、東西にでかい街かと思っていましたが、市の南側も思いの外賑わっていて、とても大きな街だと思いました。水戸市は国道50号と駅の南側を逸れるといきなり田舎です。県庁の周りには田畑だってあります。前橋高崎もよくひとくくりにされがちですが、意外と距離もあり、市の間には田畑も多く見られます。その点、宇都宮は駅の東から西にかけてと、スタジアム周辺の市内南側など、連続して賑わいがあり、環状線の内側が連続して一定の賑わいがあるとしたら相当な大きさになると思います。総じて、何が言いたいかというと北関東の県庁所在地では、頭一個ぬけて宇都宮が都会だということです。
東京都北区赤羽っていう大都会に住んでるですけどぉ
隣の芝生は青いってやつで、今は宇都宮に住んでますけど、都会度では宇都宮なのかもしれませんが、水戸駅見た時は新幹線通ってないのに宇都宮駅よりデカくね!?ってなりましたし、ちょっと車走らせればすぐ海だから、肉より魚派の自分としては海産物美味しいのは羨ましいし、群馬も高崎前橋は宇都宮みたくゴチャゴチャしてなくて、街並み?とか施設が綺麗に感じましたし、高崎前橋もちょっと車走らせればすぐ山で、山の上から街並みが一望できちょっとした夜景が楽しめたり、温泉があったりとお互いに良い環境に見えました。
@@ドナドナされた馬-j1o パリでしょ
宇都宮は横軸に再開発は拡がるが縦軸に拡がらない。縦軸の主要道路は昔からの街道が多いため狭く地権者が複雑で区画が整理されていない。そのため高層ビルの建設が難しい。動画で駅西大通りに民家や商店が多く地権者がとても複雑なことがわかる。区画整理と用地買収は世代交代を待つしかない状態になっている。東口も鬼怒大通り沿いにビルが集中し壁の様になっている。市街地に縦軸の広い道路(片側3車線ぐらい)が1本でも通れば街はもっと発展やすいと思う。駅東口再開発は諸事情で30年以上かかっている。こんなに時間がかかるのは資金面だけでなく、昔からの街なので地元の商店主や住人の影響も大きいと思う。宇都宮の発展はあらゆる意味で世代交代を待つしかないと思う。
おっしゃる通りで世代交代が早く進めば街は大きく変わりますね。そしてLRTが開通すればさらに再開発は加速すると考えます。特にバンバ地区や千手宮島地区など再開発の噂はあるが地権者の意見が中々纏まらないと聞いています。バンバ地区は30階程度の複合ビルを建てる計画はあったがその後進展している様子はない。ただ駅東口の大規模開発とLRTを西側も通す事がほぼ確実になった現在まずは駅西口エリアから再開発が進んでいくと思います。そして大通り沿いもLRTの工事がスタートすれば一気に世代交代が進むのではないでしょうか?そうすれば今後宇都宮はLRT効果で大きく街が発展していきますね。
宇都宮はLRT開業も控えてるし、まだまだ発展の余地があるから今後がとても楽しみ!
見たかった景色をここまでリアルにできるの、すごいです!
宇都宮も変わるね〜
これからはライオンズマンションの販売が候補となります。
リアルすぎでしょw
所で何故宇都宮市役所の高さが何故か最上部(68m)でなく軒高(60m)が公式になってるのか⁇霞が関ビルや東京貿易センタービル等も同様何処も大きな塔屋で10mレベル違うのに・・・・逆に徳島市役所なんかは小さい塔屋を入れた最上部(61m)が公式になってる(この2パターンの事例は数多いと思われるが前者が問題・・・アンテナ入れるのは論外。)がヴィキで竣工年(昭和54年)を高さにされてるのは(54m)(正確には60m)お隣高松市役所位だろう(__)
今回は宇都宮市の高層マンションを妄想します。
自分は水戸に住んでいます。
GWに大谷観音へ観光に行き、そのまま宇都宮市内をドライブしました。
水戸、前橋高崎、宇都宮は北関東の都市としてよく比較されますが、はっきり言って宇都宮は、都会度でいうと頭一個向けていると思いました。
駅東口へ向かうための4号線の高架からの景色は、軒並み高いビルがびっしりと道沿いに立っており、東京北区かと思うほどでした。
そのまま西口のメイン通りを通って、大谷観音へ向かったのですが、そのメイン通りもなかなかに背の高い建物が密集しており、歩行者の数とバスがとても多いなと思いました。
帰りには、栃木に新しくできたスタジアムを見に、市内の南側を走ってきたのですが、スタジアムがとても綺麗で、環状線の周りにも店や建物も多く、東西にでかい街かと思っていましたが、市の南側も思いの外賑わっていて、とても大きな街だと思いました。
水戸市は国道50号と駅の南側を逸れるといきなり田舎です。県庁の周りには田畑だってあります。
前橋高崎もよくひとくくりにされがちですが、意外と距離もあり、市の間には田畑も多く見られます。
その点、宇都宮は駅の東から西にかけてと、スタジアム周辺の市内南側など、連続して賑わいがあり、環状線の内側が連続して一定の賑わいがあるとしたら相当な大きさになると思います。
総じて、何が言いたいかというと
北関東の県庁所在地では、頭一個ぬけて宇都宮が都会だということです。
東京都北区赤羽っていう大都会に住んでるですけどぉ
隣の芝生は青いってやつで、今は宇都宮に住んでますけど、都会度では宇都宮なのかもしれませんが、水戸駅見た時は新幹線通ってないのに宇都宮駅よりデカくね!?ってなりましたし、ちょっと車走らせればすぐ海だから、肉より魚派の自分としては海産物美味しいのは羨ましいし、群馬も高崎前橋は宇都宮みたくゴチャゴチャしてなくて、街並み?とか施設が綺麗に感じましたし、高崎前橋もちょっと車走らせればすぐ山で、山の上から街並みが一望できちょっとした夜景が楽しめたり、温泉があったりとお互いに良い環境に見えました。
@@ドナドナされた馬-j1o
パリでしょ
宇都宮は横軸に再開発は拡がるが縦軸に拡がらない。縦軸の主要道路は昔からの街道が多いため狭く地権者が複雑で区画が整理されていない。そのため高層ビルの建設が難しい。動画で駅西大通りに民家や商店が多く地権者がとても複雑なことがわかる。区画整理と用地買収は世代交代を待つしかない状態になっている。東口も鬼怒大通り沿いにビルが集中し壁の様になっている。市街地に縦軸の広い道路(片側3車線ぐらい)が1本でも通れば街はもっと発展やすいと思う。駅東口再開発は諸事情で30年以上かかっている。こんなに時間がかかるのは資金面だけでなく、昔からの街なので地元の商店主や住人の影響も大きいと思う。宇都宮の発展はあらゆる意味で世代交代を待つしかないと思う。
おっしゃる通りで世代交代が早く進めば街は大きく変わりますね。
そしてLRTが開通すればさらに再開発は加速すると考えます。
特にバンバ地区や千手宮島地区など再開発の噂はあるが地権者の意見が中々纏まらないと聞いています。バンバ地区は30階程度の複合ビルを建てる計画はあったがその後進展している様子はない。ただ駅東口の大規模開発とLRTを西側も通す事がほぼ確実になった現在
まずは駅西口エリアから再開発が進んでいくと思います。そして
大通り沿いもLRTの工事がスタートすれば一気に世代交代が進むのではないでしょうか?そうすれば
今後宇都宮はLRT効果で大きく街が発展していきますね。
宇都宮はLRT開業も控えてるし、まだまだ発展の余地があるから今後がとても楽しみ!
見たかった景色をここまでリアルにできるの、すごいです!
宇都宮も変わるね〜
これからはライオンズマンションの販売が候補となります。
リアルすぎでしょw
所で何故宇都宮市役所の高さが何故か最上部(68m)でなく軒高(60m)が公式になってるのか⁇霞が関ビルや東京貿易センタービル等も同様何処も大きな塔屋で10mレベル違うのに・・・・逆に徳島市役所なんかは小さい塔屋を入れた最上部(61m)が公式になってる(この2パターンの事例は数多いと思われるが前者が問題・・・アンテナ入れるのは論外。)がヴィキで竣工年(昭和54年)を高さにされてるのは(54m)(正確には60m)お隣高松市役所位だろう(__)