Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
長谷川さん店舗戻ってきて好きなコーナー増やしたりしてるの誠実すぎる
新しい物を吸収して何なんだ、好きな物を何回も観て、好きな物を再確認して死んでいくってかっこいいしめちゃくちゃ共感できるな。
永野のトークって何でこんな面白いのかずっと聞いてられる
「サブカルのほうにも社会がある」。結局どこにも染まれない自分だから、永野に救われるw
「新しいもの吸収して何なんだ、振り返ることだけで死んでいこう」っていうなんか永野の言葉が刺さるなあ。年取ると新しいもの吸収する柔軟性もなくなるし、結局いつも見たり聞いたりするのは一番馬鹿みたいにハマってたものに戻ってきちゃうんだよな。皆が漠然と抱えていたものをここまで言語化してくれてなんかスッと自分の中に落ちた気がする。
もうこの二人で各地のヴィレヴァン行脚してほしい
DOもw
@@doichan_kirinuki邪悪な水戸黄門だな
あんぎゃ〜
デカ商業箱に入ってるヴィレヴァンとか行ってボコボコにダメ出ししまくってほしい
あんぎゃ
サブカルじゃなく、「あの頃」のカルチャーが好きなんだなってわたしも気付いた。月1で見たいです永野回
永野さんの、一見ひねくれているかのように見えて実は何事も真っ直ぐに捉えたり語ったりしてる実直さ・ピュアさが大好き 永野さんのそういった視点や語り口に救われている一人です
長谷川さんが現場に戻った話で👍ボタン押してしまった!
初期のドラえもんは車で轢いても、国に許されるは草
永野はほんとにどの現場でも全力な感じがいい
スタッフも心なしか声が張ってて、この永野×下北ヴィレバン×出版区は携わってる全員が楽しんでると思える雰囲気だよね
永野普通に嫌な人かと思っていたら気遣いできて優しくて博識なおじさんで好きになった趣味も全部自分とダブっててファンになった
永野って実は1番一般人側に寄り添ってくれるんだよな
番外編として、長谷川さんちの本棚を永野が観に行く動画が見たい。2人が共感しあってる感じがたまらなくいい。、
今、永野さんが一番面白い
地味に長谷川さんも流行りモノをそのまま飲み込もうとしないめんどくさい雰囲気あって面白い。こうなると長谷川さん単独のコーナーも見たくなってくる…
これ熱望したいです笑
7:51“コアチョコは墨”理論めっちゃくちゃ笑えるし刺さる!🤣確かにって頷いてしまう、永野さん最高だわ😂
最近のヴィレヴァンはなあ。と思いながら前回観てたから長谷川さん現場戻った展開アツすぎる
この動画のお陰で、私も好きなものを貫こうという気持ちになりました。感動しました。久々にヴィレヴァン行こうと思いました、、永野さん、最高です🎉
マジでこんなに面白い人がテレビにいじめられてずっと埋もれてたのバグすぎるだろ
腰振って出てきちゃったからね
でもこれ20代で言ってたら説得力ないから、ちょうどいい時期だったんじゃないかな😊
永野の話って自分にはない表現や感覚とかを分かりやすく楽しく話してくれるからほんと聞いてて心地いい。長谷川さんと飲みとか行っててほしいくらいにこのコンビ好き。
「振り返ることだけで死んでいこう」「俺これ好きだったなっていう確認して死んでいこうかな」っていう言葉が凄い刺さった
四十代だけど、新しいものより、昔好きだったものを繰り返し見たり、古いものを掘り出してノスタルジーに浸ったりする方が、楽しいし、心が落ち着く。新しい発見もあるし。長野さんの、振り返ることだけで死んでいこう。にすごく共感しました。
まじで永野さんとヴィレヴァン企画は定期的にやってほしい..
「7人集まって手を繋いだら光が放たれてプロレスとか好きな人たちが溶けてゆく」でガチで声出して笑ってしまった
リアルに言語化の能力凄くね?笑面白いのはもちろんだけど感心しちゃう😂
「僕たちはサブカルチャーじゃなかった」って言葉、真理突き過ぎてて笑ったけど、自分も20代の頃ビレバンよく行っててサブカル好きだとずっと思ってたけど違ったんだなって、サブカル好きになりたかったんだなってわかったらなんか涙出てきた
サブカルってぶっちゃけあんまり面白くはないと思うんだよね理解しようとか詳しくなろうと頑張っちゃってる時点で純粋ではないと言うかこんなの何が面白いんだよと思いながらサブカルっぽいつまらない本読んだり、漫才見たりしてたな俺も
自分、ヴィレバンに行くことで一般人じゃない何者かになりたかったんすよ…胸に刺さりました😢
似た気持ちで通ってたかも
ほんと同じ気持ちです。自分は他と違う感性でいたいと思いたいだけだった気がします。吉祥寺の東急裏のビレバンはよく通いました。
長谷川さんが良過ぎるし、まさかの結論おもしろすぎた!
「サブカルに興味なかった」が凄い刺さった!サブカル少女に憧れてたのになれなかったおばさんより
私も刺さりまくりました🎉 筋少追っかけの友達がご好意で貸してくれたCDを聴かずに全部返して、民生に恋してたおばさんより。
観たあとの満足感がすごい。もう永野さんと2人でトークライブとかしてほしい。
18:17 これピカチュウにもチョッパーにもいえる、初期の洗練されてなさがかわいいんよなあ
太ったピカチュウ可愛かった
初期こそ洗練されてたと思うけど
ジョジョで言うなら初期のイギーあのブサイク面が愛くるしい
永野さんの回、最高です。2回目待ってました
もう三回目を期待している自分がいる!
俺これ何回見たら満足するんだよ(5回目)
ああこういうの大切だなあ、懐かしい。ありがとうこの動画 44主婦
もはやサブカルなんてなくて全てメジャーだからね。思い出の中の自分にのみ宿る
昔ビレバンでワクワクした気持ち思い出しました。いまはもう40歳主婦で、19歳当時の焦りとか何者かになりたい気持ちはなくなりましたが、下北店いきたくなりました。
結論で今までのすべてがひっくり返って笑っちゃいましたw永野長谷川コンビ、最高に面白い!
あんなに大好きだったドラえもんにいつの間にか全く興味がなくなった理由を深く考えたことなかったけど、永野さんが、このモヤモヤを代弁してくれて、スッキリしました!!
乙女の祈りもゴーストワールドも大好きでした…懐かしのヴィレバン!最後のサブカルじゃなかったのオチが凄い😂 分かりみが深い
ハードコアチョコレートとのとこ痺れました。
太田上田といい、出版区といい口裏合わせたのかと思うくらい同タイミングで永野動画上げてくれるの嬉しすぎるw
さすが9時間寝れるけどちょくちょく仕事がある今一番面白い芸人、配信王・永野
@@ぽけきち-r6g永野が今の個人的に来てるけど話がシンプルにおもろい
昔のドラえもんは轢いても国から許されるは笑った
最後の永野さんの、ほんとはサブカルに興味なくて未知の宝探しってクダリの部分、めちゃくちゃわかる!となってぶっ刺さりました。
のび太を(池尻大橋に女がいる)下北沢のバンドボーカル呼ばわりしてて草
普通に価格見て舌打ちしててワロタ
マジで笑った
永野らしいところやな
うわ高ぇーな!チッ
小学館でも舌打ちしてほしかった
各チャンネル、永野さんに味を占めてどんどんゲストに呼んでくれ、最高
最高でした!またぜひお願いします!
そうだよサブカルはひねくれ者の武装だし逃げだよミッキー好きって本気で言ってるヤツの方が強いに決まってる
刺さる
本気で好きになったものが、たまたまサブカルにカテゴライズされてるパターンも腐るほどある。
再生リスト非公開にした方がいいですよ
と言いながらもミッキー好きって本気で言ってるようなヤツには絶対なりたくないのが滲み出てて良い
@@popo_90913映画好きでキューブリック作品とかトレインスポッティング本気で好きだったけどサブカル扱いされてるとは知らなかった
いいコンビだなほんとに
旧ドラえもん轢くくだりバカおもろい
永野さん、歳同じだし、当時ライトなユーザーだったという立ち位置とか欧米に憧れて育った年代ていう共通点のせいで共感が強くて本当に良かった。サブカルが格好良くて憧れたんだけど、結局ガッチリ理解できなくてあぶれちゃったのがヴィレヴァンだったんだ。でもなんかそれでもあの頃が愛おしい。
テレビできついキャラを演じてる永野より、こういうニコニコしながらも時おり毒を言う普段の永野の方が好き✨
一生分のハードコアチョコレートを聞いた
前回も圧倒されました…楽しかったので嬉しいです!長谷川さんもお帰りなさい👏ドラえもんのお話爆笑しました😂
永野さん面白過ぎる✨飲みながらいっしょに語りたたい😁
14:25「ネットショッピングは関連に自分の好きなものしか出てこないけど、ヴィレヴァンは全てのジャンルに出会える」これヴィレヴァンに限らず、本屋が衰退してる今の時代にめちゃくちゃ響いた。
永野さんの回、単純に見てて面白い(笑)ぜひ七人集めてほしい😊(笑)
納得の2回目最高です🙂↕️
最近のドラえもんについて感じてたモヤモヤぜんぶ言語化してくれて助かりました😂
永野さんと長谷川さんの,互いの信頼と友情が垣間見えて,何回も見ながらニヤニヤしてしまう.本当に面白い.
2回目!こんなことがあるんですねwぜひシリーズ化w
マジで永野さんと、長谷川さんのトークショーを新宿ロフトとかでやって欲しい
司会は豪さんで 配信はニコ動で よろしくお願いいたします🎉
あーこれホント嬉しい。出てくれた二人もそうだし、続編企画してくれたスタッフ陣にも感謝せざるを得ない。
レジで通してもらってる商品を見て、自分は外国のものや日本の古いものが好きなんだって気付いて、それはつまり手の届かないものだと分析しておもしろく語れるのすごい。ずっと話聞いときたい!
永野2回目はよくやった。誰がキャスティングしたのか知らないけど、本当によくやった。
作品の内容について語るのも勿論良いんだけど、永野さんのようにその作品が自身や世に与えた(であろう)影響について語ると、話にも展開が生まれて面白い動画になりますね。
私も振り返ることだけで死んでいこうと思います。過去のものが愛おしくて仕方ない。永野長谷川最高なんだよ😂
出版区の永野さん出演回に魅力されて、自分も今までより多くの本や映画に触れるようになりました。新番組おめでとうございます!
永野さん、前回もそうですが言語化するのうますぎる....。インテリぶってないのに、頭の回転早いし言葉のチョイスが勉強になります...。これはシリーズ化して下さい!✨
永野さん、長谷川さん、ほんと好き
おじさん立場素敵だわ食人族ワロタ
面白い通り越して感心してしまった永野さんすげぇよこの知識と熱量あるのに謙虚なんだよな
永野さん最近見初めて、好き過ぎる
グミ・チョコレート・パインのパインまでの間が長かったせいでモラトリアム終わってて読んでないって笑ったわw
ハードコアチョコレートが何なのかよく分かってなかったから勉強になりました。(永野さんの解説を信じますよ笑)
わーすごい、永野さん振り返る事だけで生きていく私もそーしよ!!もぉそれでいいよゴーストワールド大好きだった事思い出してじんわりしました
配信の王が来たぞ!!
ほんとここ数年で一番面白かったかもしれない!ぜひ永野さんには度々出演してもらいたいです!!もう毎週でもいいっすw
昔のあやしいヴィレバンに行きたい。
色々強い言葉で否定はしてるんだけど、それは自分の好きな物への圧倒的な愛故なのがわかるから不快感がないし面白い
ウォッチメンは本気、さすが永野さんだわ……わかりみが深いアメコミというメディアで、本気で世界に通用する文学をめざして描いて、それに成功している傑作だよね
ウォッチメンの映画版の感想も聞きたい賛否両論あったけど個人的には好きだわ特にアルティメットカット版
このまま下北のヴィレヴァンを長谷川さん色に染め上げて誰も寄せ付けない究極の店舗に仕上げてほしい…‼︎
おかわりしたくなる芸人だよね、永野。別のRUclipsでもリピートしたのは永野が初です、ってあったしなー
永野・長谷川回、定期的にやってほしい。それかいっそのこと、二人でラジオ番組とかやってほしい
きたぁーーーーー!まさか2回目があるなんて、嬉しいです
この企画一生見れるから毎月やってほしい
最高最高最高!!!本ツイ企画自体ほんとに好きだけど、永野さん長谷川さんのコンビが最高です。2回目も見れるなんて嬉しい....カメラマンさんを始めたスタッフさんの雰囲気もすごく好きです。長く続いてほしいです。
ドラえもん含め今の漫画・アニメのリメイク作品の言葉に出来ない違和感をうまくわかりやすく言語化してくれた。
神回確定なんですわ
待ってました!明日ヴィレヴァン行くので嬉しい☺️
前回の動画セリフ全部覚えるくらい流してたから第2弾助かる、また何回も見るありがとう
第三弾も期待しちゃうぐらい面白い🤣🤣マジドラえもん話共感する!
わかるサブカルが好きなんじゃなくて好きなものがサブカルにあったって事。
お笑い番組じゃない永野さんのトーク、秀逸ですね😮また続編希望です!!
二度目の永野さん回ありがとうございます!最高。チャン登しました。長谷川さんのいる下北沢店行ってみようと思います☺️永野さんのトークも神がかり的に冴え渡ってて爆笑でした。
永野さんと長谷川さんの第1弾のヴィレヴァン動画楽しくてまた見たいと思ってたから嬉しすぎる!!!
コアチョコに対して思ってることを完璧に言語化してくれた
腐らずに頑張ってれば活躍できることを、腐る芸風で証明した男。
永野っぽいコメント打つね君
??「1つの事を頑張り続ければって、最近俺に共感してくる人達がいるんだけど、俺は若い頃から天才って言われてたからね?」
ハードコアチョコレートの話しヴィレヴァンのコンセプトの説明というか、何かお店の空気感すらも説明してる感じがあって好きだな
10000円以内なのに、すごく値段がはみ出して、いやそこを何とかみたいに言う奴の方が嫌190円はみ出して自腹切る永野さん良いじゃないっすか
長谷川さん店舗戻ってきて好きなコーナー増やしたりしてるの誠実すぎる
新しい物を吸収して何なんだ、好きな物を何回も観て、好きな物を再確認して死んでいくってかっこいいしめちゃくちゃ共感できるな。
永野のトークって何でこんな面白いのか
ずっと聞いてられる
「サブカルのほうにも社会がある」。
結局どこにも染まれない自分だから、永野に救われるw
「新しいもの吸収して何なんだ、振り返ることだけで死んでいこう」
っていうなんか永野の言葉が刺さるなあ。
年取ると新しいもの吸収する柔軟性もなくなるし、結局いつも見たり聞いたりするのは一番馬鹿みたいにハマってたものに戻ってきちゃうんだよな。
皆が漠然と抱えていたものをここまで言語化してくれてなんかスッと自分の中に落ちた気がする。
もうこの二人で各地のヴィレヴァン行脚してほしい
DOもw
@@doichan_kirinuki邪悪な水戸黄門だな
あんぎゃ〜
デカ商業箱に入ってるヴィレヴァンとか行ってボコボコにダメ出ししまくってほしい
あんぎゃ
サブカルじゃなく、「あの頃」のカルチャーが好きなんだなってわたしも気付いた。月1で見たいです永野回
永野さんの、一見ひねくれているかのように見えて実は何事も真っ直ぐに捉えたり語ったりしてる実直さ・ピュアさが大好き 永野さんのそういった視点や語り口に救われている一人です
長谷川さんが現場に戻った話で👍ボタン押してしまった!
初期のドラえもんは車で轢いても、国に許されるは草
永野はほんとにどの現場でも全力な感じがいい
スタッフも心なしか声が張ってて、この永野×下北ヴィレバン×出版区は携わってる全員が楽しんでると思える雰囲気だよね
永野普通に嫌な人かと思っていたら気遣いできて優しくて博識なおじさんで好きになった
趣味も全部自分とダブっててファンになった
永野って実は1番一般人側に寄り添ってくれるんだよな
番外編として、長谷川さんちの本棚を永野が観に行く動画が見たい。
2人が共感しあってる感じがたまらなくいい。、
今、永野さんが一番面白い
地味に長谷川さんも流行りモノをそのまま飲み込もうとしないめんどくさい雰囲気あって面白い。
こうなると長谷川さん単独のコーナーも見たくなってくる…
これ熱望したいです笑
7:51
“コアチョコは墨”理論
めっちゃくちゃ笑えるし刺さる!🤣
確かにって頷いてしまう、永野さん最高だわ😂
最近のヴィレヴァンはなあ。と思いながら前回観てたから長谷川さん現場戻った展開アツすぎる
この動画のお陰で、私も好きなものを貫こうという気持ちになりました。
感動しました。
久々にヴィレヴァン行こうと思いました、、
永野さん、最高です🎉
マジでこんなに面白い人がテレビにいじめられてずっと埋もれてたのバグすぎるだろ
腰振って出てきちゃったからね
でもこれ20代で言ってたら説得力ないから、ちょうどいい時期だったんじゃないかな😊
永野の話って自分にはない表現や感覚とかを分かりやすく楽しく話してくれるからほんと聞いてて心地いい。長谷川さんと飲みとか行っててほしいくらいにこのコンビ好き。
「振り返ることだけで死んでいこう」「俺これ好きだったなっていう確認して死んでいこうかな」っていう言葉が凄い刺さった
四十代だけど、新しいものより、昔好きだったものを繰り返し見たり、古いものを掘り出してノスタルジーに浸ったりする方が、楽しいし、心が落ち着く。新しい発見もあるし。
長野さんの、振り返ることだけで死んでいこう。にすごく共感しました。
まじで永野さんとヴィレヴァン企画は定期的にやってほしい..
「7人集まって手を繋いだら光が放たれてプロレスとか好きな人たちが溶けてゆく」でガチで声出して笑ってしまった
リアルに言語化の能力凄くね?笑面白いのはもちろんだけど感心しちゃう😂
「僕たちはサブカルチャーじゃなかった」って言葉、真理突き過ぎてて笑ったけど、自分も20代の頃ビレバンよく行っててサブカル好きだとずっと思ってたけど違ったんだなって、サブカル好きになりたかったんだなってわかったらなんか涙出てきた
サブカルってぶっちゃけあんまり面白くはないと思うんだよね
理解しようとか詳しくなろうと頑張っちゃってる時点で純粋ではないと言うか
こんなの何が面白いんだよと思いながらサブカルっぽいつまらない本読んだり、漫才見たりしてたな俺も
自分、ヴィレバンに行くことで一般人じゃない何者かになりたかったんすよ…胸に刺さりました😢
似た気持ちで通ってたかも
ほんと同じ気持ちです。
自分は他と違う感性でいたいと思いたいだけだった気がします。
吉祥寺の東急裏のビレバンはよく通いました。
長谷川さんが良過ぎるし、
まさかの結論おもしろすぎた!
「サブカルに興味なかった」が凄い刺さった!
サブカル少女に憧れてたのになれなかったおばさんより
私も刺さりまくりました🎉 筋少追っかけの友達がご好意で貸してくれたCDを聴かずに全部返して、民生に恋してたおばさんより。
観たあとの満足感がすごい。もう永野さんと2人でトークライブとかしてほしい。
18:17 これピカチュウにもチョッパーにもいえる、初期の洗練されてなさがかわいいんよなあ
太ったピカチュウ可愛かった
初期こそ洗練されてたと思うけど
ジョジョで言うなら初期のイギー
あのブサイク面が愛くるしい
永野さんの回、最高です。2回目待ってました
もう三回目を期待している自分がいる!
俺これ何回見たら満足するんだよ(5回目)
ああこういうの大切だなあ、懐かしい。ありがとうこの動画 44主婦
もはやサブカルなんてなくて全てメジャーだからね。
思い出の中の自分にのみ宿る
昔ビレバンでワクワクした気持ち思い出しました。
いまはもう40歳主婦で、19歳当時の焦りとか何者かになりたい気持ちはなくなりましたが、下北店いきたくなりました。
結論で今までのすべてがひっくり返って笑っちゃいましたw
永野長谷川コンビ、最高に面白い!
あんなに大好きだったドラえもんにいつの間にか全く興味がなくなった理由を深く考えたことなかったけど、永野さんが、このモヤモヤを代弁してくれて、スッキリしました!!
乙女の祈りもゴーストワールドも大好きでした…懐かしのヴィレバン!最後のサブカルじゃなかったのオチが凄い😂 分かりみが深い
ハードコアチョコレートとのとこ痺れました。
太田上田といい、出版区といい口裏合わせたのかと思うくらい同タイミングで永野動画上げてくれるの嬉しすぎるw
さすが9時間寝れるけどちょくちょく仕事がある今一番面白い芸人、配信王・永野
@@ぽけきち-r6g永野が今の個人的に来てるけど話がシンプルにおもろい
昔のドラえもんは轢いても国から許されるは笑った
最後の永野さんの、ほんとはサブカルに興味なくて未知の宝探しってクダリの部分、めちゃくちゃわかる!となってぶっ刺さりました。
のび太を(池尻大橋に女がいる)下北沢のバンドボーカル呼ばわりしてて草
普通に価格見て舌打ちしててワロタ
マジで笑った
永野らしいところやな
うわ高ぇーな!チッ
小学館でも舌打ちしてほしかった
各チャンネル、永野さんに味を占めてどんどんゲストに呼んでくれ、最高
最高でした!またぜひお願いします!
そうだよサブカルはひねくれ者の武装だし逃げだよ
ミッキー好きって本気で言ってるヤツの方が強いに決まってる
刺さる
本気で好きになったものが、たまたまサブカルにカテゴライズされてるパターンも腐るほどある。
再生リスト非公開にした方がいいですよ
と言いながらもミッキー好きって本気で言ってるようなヤツには絶対なりたくないのが滲み出てて良い
@@popo_90913映画好きでキューブリック作品とかトレインスポッティング本気で好きだったけどサブカル扱いされてるとは知らなかった
いいコンビだなほんとに
旧ドラえもん轢くくだりバカおもろい
永野さん、歳同じだし、当時ライトなユーザーだったという立ち位置とか欧米に憧れて育った年代ていう共通点のせいで共感が強くて本当に良かった。サブカルが格好良くて憧れたんだけど、結局ガッチリ理解できなくてあぶれちゃったのがヴィレヴァンだったんだ。でもなんかそれでもあの頃が愛おしい。
テレビできついキャラを演じてる永野より、こういうニコニコしながらも時おり毒を言う普段の永野の方が好き✨
一生分のハードコアチョコレートを聞いた
前回も圧倒されました…楽しかったので嬉しいです!
長谷川さんもお帰りなさい👏
ドラえもんのお話爆笑しました😂
永野さん面白過ぎる✨
飲みながらいっしょに語りたたい😁
14:25
「ネットショッピングは関連に自分の好きなものしか出てこないけど、ヴィレヴァンは全てのジャンルに出会える」
これヴィレヴァンに限らず、本屋が衰退してる今の時代にめちゃくちゃ響いた。
永野さんの回、単純に見てて面白い(笑)
ぜひ七人集めてほしい😊(笑)
納得の2回目最高です🙂↕️
最近のドラえもんについて感じてたモヤモヤぜんぶ言語化してくれて助かりました😂
永野さんと長谷川さんの,互いの信頼と友情が垣間見えて,何回も見ながらニヤニヤしてしまう.本当に面白い.
2回目!こんなことがあるんですねwぜひシリーズ化w
マジで永野さんと、長谷川さんのトークショーを新宿ロフトとかでやって欲しい
司会は豪さんで 配信はニコ動で よろしくお願いいたします🎉
あーこれホント嬉しい。出てくれた二人もそうだし、続編企画してくれたスタッフ陣にも感謝せざるを得ない。
レジで通してもらってる商品を見て、自分は外国のものや日本の古いものが好きなんだって気付いて、それはつまり手の届かないものだと分析しておもしろく語れるのすごい。
ずっと話聞いときたい!
永野2回目はよくやった。誰がキャスティングしたのか知らないけど、本当によくやった。
作品の内容について語るのも勿論良いんだけど、永野さんのようにその作品が自身や世に与えた(であろう)影響について語ると、話にも展開が生まれて面白い動画になりますね。
私も振り返ることだけで死んでいこうと思います。
過去のものが愛おしくて仕方ない。
永野長谷川最高なんだよ😂
出版区の永野さん出演回に魅力されて、自分も今までより多くの本や映画に触れるようになりました。新番組おめでとうございます!
永野さん、前回もそうですが言語化するのうますぎる....。
インテリぶってないのに、頭の回転早いし言葉のチョイスが勉強になります...。これはシリーズ化して下さい!✨
永野さん、長谷川さん、ほんと好き
おじさん立場素敵だわ
食人族ワロタ
面白い通り越して感心してしまった
永野さんすげぇよ
この知識と熱量あるのに謙虚なんだよな
永野さん最近見初めて、好き過ぎる
グミ・チョコレート・パインのパインまでの間が長かったせいでモラトリアム終わってて読んでないって笑ったわw
ハードコアチョコレートが何なのかよく分かってなかったから勉強になりました。(永野さんの解説を信じますよ笑)
わーすごい、永野さん
振り返る事だけで生きていく
私もそーしよ!!もぉそれでいいよ
ゴーストワールド大好きだった事思い出してじんわりしました
配信の王が来たぞ!!
ほんとここ数年で一番面白かったかもしれない!
ぜひ永野さんには度々出演してもらいたいです!!
もう毎週でもいいっすw
昔のあやしいヴィレバンに行きたい。
色々強い言葉で否定はしてるんだけど、それは自分の好きな物への圧倒的な愛故なのがわかるから不快感がないし面白い
ウォッチメンは本気、さすが永野さんだわ……わかりみが深い
アメコミというメディアで、本気で世界に通用する文学をめざして描いて、それに成功している傑作だよね
ウォッチメンの映画版の感想も聞きたい
賛否両論あったけど個人的には好きだわ
特にアルティメットカット版
このまま下北のヴィレヴァンを長谷川さん色に染め上げて誰も寄せ付けない究極の店舗に仕上げてほしい…‼︎
おかわりしたくなる芸人だよね、永野。
別のRUclipsでもリピートしたのは永野が初です、ってあったしなー
永野・長谷川回、定期的にやってほしい。それかいっそのこと、二人でラジオ番組とかやってほしい
きたぁーーーーー!
まさか2回目があるなんて、嬉しいです
この企画一生見れるから毎月やってほしい
最高最高最高!!!
本ツイ企画自体ほんとに好きだけど、永野さん長谷川さんのコンビが最高です。2回目も見れるなんて嬉しい....
カメラマンさんを始めたスタッフさんの雰囲気もすごく好きです。
長く続いてほしいです。
ドラえもん含め今の漫画・アニメのリメイク作品の言葉に出来ない違和感をうまくわかりやすく言語化してくれた。
神回確定なんですわ
待ってました!明日ヴィレヴァン行くので嬉しい☺️
前回の動画セリフ全部覚えるくらい流してたから第2弾助かる、また何回も見るありがとう
第三弾も期待しちゃうぐらい面白い🤣🤣マジドラえもん話共感する!
わかる
サブカルが好きなんじゃなくて
好きなものがサブカルにあった
って事。
お笑い番組じゃない永野さんのトーク、秀逸ですね😮また続編希望です!!
二度目の永野さん回ありがとうございます!最高。チャン登しました。長谷川さんのいる下北沢店行ってみようと思います☺️永野さんのトークも神がかり的に冴え渡ってて爆笑でした。
永野さんと長谷川さんの第1弾のヴィレヴァン動画楽しくてまた見たいと思ってたから嬉しすぎる!!!
コアチョコに対して思ってることを完璧に言語化してくれた
腐らずに頑張ってれば活躍できることを、腐る芸風で証明した男。
永野っぽいコメント打つね君
??「1つの事を頑張り続ければって、最近俺に共感してくる人達がいるんだけど、俺は若い頃から天才って言われてたからね?」
ハードコアチョコレートの話し
ヴィレヴァンのコンセプトの説明というか、何かお店の空気感すらも説明してる感じがあって好きだな
10000円以内なのに、すごく値段がはみ出して、いやそこを何とかみたいに言う奴の方が嫌
190円はみ出して自腹切る永野さん
良いじゃないっすか